Linuxのインストに失敗しUSB起動出来ない

このQ&Aのポイント
  • Linuxのインストールに失敗し、USB起動ができません。購入したPCは古いモデルであり、Windows 7が正規品かどうかも分からず、OSを入れ替えようとしましたが偽物と判定されました。
  • USB起動のためにPlop Boot Managerを使用し、一度はインストールが完了したようですが、USBを外すと起動しなくなりました。現在、外付けDVDドライブを持っていないため、他の方法でのインストールを探しています。
  • 使用しているUSBはRUF3-K8GA-PKで、メーカーに確認したところ、起動用のUSBとしては保証されていません。しかし、USBメモリー自体はデータの保存ややり取りには問題ありません。他にはDELLのパソコンとacerのE1-532のWindows 10のノートを使用しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

Linuxのインストに失敗しUSB起動出来ない

PC Versa Pro VY10M/BH-X2005年5月頃発売?(法人向け)ヤフオクでwin7インスト済みで 購入(XPからVerUpして売っていた。こちらで、メモリー256MBを1.25GBに増設。 光学ドライブ無し 内臓無線無しHDD 40GB)ノートが余り古いのでこのWin7が、正規品ならDELL Inspiron530 CPUDurcor285008GB搭載のVistaにこれを入れようとプロダクトキーとかを専用 ソフトで調べて、最後にマイクロソフトのソフトで調べると偽物と出てそれから、早くOSを入れ替えようとし、KonaLinux 2.3 mateをインストールしようとした。このパソコンBIOSではUSB、CD/DVD起動の項目があり、一番上にするが、USB起動しない。USBでdisk partコマンドではうまく行かず、Plop Boot ManagerをWin7(Vistaまでと書いているのありますが)で、 最終的にUSB起動でき、動作状況をある程度確認インストールし40GBのハードディスクを半分にしてインストール完了まで行ったはずですが、その後、すぐにUSBを外したのが悪かったの か起動しなく偽物と出ながらもWin7が生きていたので、USB起動できたのが、どうしようもなくなってしまいました。Dos-On-USBでUSBを起動用にするのがあるみたいですが、 comando.com  io.sys  msdos.sysができず起動ファイルが出来ない。(どう使うのかも理解してませんが)外付けDVD、ドライブ無しで何とかする方法ありますか?あるのは、上記のDELLのパソコン(光学ドライブ2台付き)、acerのE1-532のWindows10のノートがあります。 ちなみに使用しているUSBはRUF3-K8GA-PKです。メーカーに聞くとこれは起動用用USB に使えるかと聞くと、USBメモリー自体はデーターの保存、やり取り用でそのような事は 特に謳ってませんとかですが、エコタイプの安ものですが、相手にされません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (13840/27071)
回答No.1

>外付けDVD、ドライブ無しで何とかする方法ありますか? 内蔵HDDを取り出して別マシンでファイルを転送するとかって方法も考えましたが実際やったことがないので分かりませんが設定とかすごく面倒な事になりそうですね。 一番いいのは内蔵のDVDドライブ何とか入手することでしょうね。これなら普通にCD/DVDブートですんなりHDDにKonaLinux 2.3 mateを入れられるでしょうから。

makuratobetto
質問者

補足

結果的には、内臓HDDを取りだし、IDE、SATA2.5&3.5USBケーブルをヤフオクで購入。580円送料120円(変換ケーブルのみの一番安いやつ)。 これを、DELLのパソコンに繋いでDVDにiso焼いて、インストールしたんですが、DELLの方ではkonalinux系が途中で止まる。(USB起動でもダメでした???)まず、DELLのパソコンに繋いでコンピュター、記憶領域、って所で繋いでいる40GBのHDDを発見し。やっぱり分割されていて途中でインストが止まった状態で、ボリューム削除し、パーテーションは作らず、全てプライマリーにし要約ドライブとして認識。DELLのパソコンで軽くてDVDで動いたのが、Puppy Linux-571JP.ISO(これは別にインストーラーが有るのでインストラーの方が簡単かも)と、LinuxBean12045-150501.ISOで こちらを入れました。本当は途中でパーテーションを作ってインストしたかったんですが、***がありませんとか出てきて、前に進まず。 もう一度DELLの(Winでそももパーテーション作ったらダメ?)パソコンでドライブ認識させ、分割せずに欲張らず、Beanだけをインストしました。 NECのBIOSだけしか認識しなくなったパソコンに戻し時間かかるので5個ぐらいまでって書いてあるのを20個以上入れました。ただ、youtubuは再生するが音が出ないと、USB無線子機の設定がまだ。自分のは,5GHz専用のやつだから、無理かな?差すだけで認識するものもあるらしいけど、メーカーは何を言ってもLinux系は動作保障はしないので自分で探すか、ネットにある程度動作相性の出ているのを見つけるかですね。まだまだ理解不足で、全然ダメでしたが1月は使ってみます。 子機

その他の回答 (3)

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (363/1117)
回答No.4

作業内容が全く見えて来ません。 Windows7のMBRがLinuxにより書き換えられたので、Windows7が 起動しなくなっているのではと推測します。 Windows7のシステム修復ディスクを作成してあれば、MBRを元に 戻す事が出来るかも知れないのですが・・・ Versa Pro VY10M/BH-XをGoogle先生に聞くと、外付け光学ドライブが 付属で付いて居る様ですが、ヤフオクでの購入なので付いていなかったのでしょうか? 外付け光学ドライブがあれば雑誌に付録のLinux OSをインストールすれば、 御持ちのパソコンが生き返えります。 CPU Celeron Mは非PAEなので、KonaLinux 2.3 mateはインストール 出来ないとはずですが。 USBメモリにLinux OSを入れて(Live USB メモリと言います) USBからOSを起動するには、アプリケーションを使用した方が 簡単です、Linux Live USB Creator http://www.linuxliveusb.com/ 4~8GBのUSBメモリが宜しいかと。 USBメモリはFat32でフォーマット出来る物なら、どんな物でもOKです。

makuratobetto
質問者

補足

作業内容が全く見えないとのご指摘ですが、Win7が偽物ってでても、生き ていて使えてまして、私の勘違いで、パソコンがUSB起動には対応していな くてそれでも、Plop Boot MnegerをWin7にインストしてUSB起動が選 べ、Kona Linak Blak,Ligt,Mate(いずれもVER2.3)とUbton bean12.04 USB起動で動作確認、Lanは有線、音は出ないがYuotyubeなんかみれました。(4種類)それでmateをインストして、40GBのHDDを半分に分割して 作業を進め作業完了って感じでしたが、まだ文字が流れているときにUSBを抜いてしまいました。だから、Win7の復活は無理だと思います。 後,Celeron MはPAE非対応って書いてますが、まだ7が生きているうちに ソフトで調べたらPAEの所に*印が出ていて対応しているのでは? 非対応ならーと出るてなってました。 後、電話でメーカーに聞いた時には対応するDVDが限られてるとまでは、聞いておらず、普通に出来るって言ってましたが、もう一度確認します。 後、もう少しdiskpartの事、教えて頂いたLinux Live USB Creatorの事 勉強します。(英語ダメですがww) もう少し頑張ってみます。みなさん有難うございます。また何かあれば書き 込みお願いします。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4257/10512)
回答No.3

kanaの私用歴は無いですが クリーンインストールでは無くデュアルOSになって Windowsが自動起動しているような雰囲気ですね Windows7が不要であれば 再インストールでHDDを初期化してしまえばkanaだけが起動すると思います そのままインストール(空きスペースに入れる)では無く HDDの領域削除を行ってから Windows7を残しておくのであれば ブート管理ができるソフトを使ってみるとか http://mikasaphp.net/easy_bcd.html

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (13840/27071)
回答No.2

訂正。 http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_base.pl?BASE=VY10MBH-X&SALE_KBN= 仕様を調べたら光学ドライブを内蔵は出来ないですね。これに接続できる PC-N-CDBCDJ(USB CD-ROM) PC-N-CDBRDJ(USB CD-R/RW with DVD-ROM) PC-N-CDBDSJ(USB DVDスーパーマルチドライブ) って型番のUSB接続のドライブを見つけてこないと光学ドライブからのブートは結構厳しいかも。お手持ちの外付けDVDのドライブがあるのでそちらでブートできれば良いのでしょうが多分出来ないかも知れません。

関連するQ&A

  • USB 起動のさせ方は?

    XPで USB ブート非対応です。Plop Boot Manager で USB 起動が 光学ドライブから可能でしたが、最近ドライブが 使えなくなっています。どうすれば USB起動が 出来ますか?

  • XP.USBメモリーで起動できない!

    先回DVDの件で質問したものです。 同じパソコン(NECノート、LAVIE LL750ED XP )で別件で悩んでます。 教えていただければ幸いです。 USBメモリーの差込口が5口あります。 USBメモリーは今回2個買ってきました。 東芝TRANSMEMORY(USBフラッシュメモリ)XP対応OK,2.0ポート。 TNU-A004G,&A008Gの2個です。 今までUSBメモリーは使った事有りませんでした。 試しにフォーマットとかファイルの保管とかしてみました。問題なく出来ます。 次のサイト(このサイトはXPサポート終了後の対策としてLINUX系のソフトを薦めてるものです。) 案内どおり起動ソフトをUSBメモリーに取り込んで、BIOSでUSBを選んで起動しようとしました。 http://zorinlinux.zouri.jp/0003.html ところがうちのパソコンはBIOSの起動の中にUSBは表示されてませんでした。 アドバイスとして PLOP BOOT MANAGER を入れればUSBから起動できる選択画面が出てくる。 とのことで何とかPLOP BOOT MANAGERによりUSBの選択が出来るようにはなりました。 PLOP BOOT MANAGERは次のサイトにやり方載ってるのでこの方法でやりました。 [USBブート非対応のPCでUSBブートを行う方法] http://nero.blog.com/2013/04/08/usb%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88%E9%9D%9E%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AEpc%E3%81%A7usb%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%86%E6%96%B9%E6%B3%95/ しかし、USBを選択して画面が変わるまでは行くのですが。。そこで固まって動かないのです。 何がいけないのでしょうか?ヒントになるようなアドバイスいただければ幸いです。 PLOP BOOT MANAGERが出て来るのですがその中のUSBを選んでも次の画面で固まるのがおかしいと思います。固まった画面で表示されてるのは英語で LOADING EHIL DRIVE ???HOST?? HOST:1 POAT:5 USB: DEVICE CONECTED 即ち EHILドライブをロードしてる ホストは1 USBのポートは5個の中の5番目のところに差し込まれてる USBメモリーは繋がってる 見たいな感じです これだけでは情報不足かもしれませんが,アドバイスいただければ幸いです 最後にこのXP対応怪しいものではないですよね? このサイトはUSB方式とDVD方式の2方式を薦めてます USB方式は今のところ説明してるような状況で出来てない。 DVDでは立ち上げること出来るようになりました。 BIOSでCD、DVDを優先にして立ち上げれば出来ます このサイトが教えてるのは最後は8GBのUSBメモリーで使うことを薦めてますが。。 USBで起動は今のところできないのです

  • Linux mint 起動しない

    Linux mint を使いたくてUSBメモリーからインストールしようとしました。 しかし、インストール後ブートメニューでmintを選択しても真っ黒で何も表示されず、起動しません。 USBメモリーからは起動できたのに、なぜうまく起動しないのでしょうか? XPとのデュアルブートで、PentiumM メモリー512MB HDD60GB です。

  • USBメモリーにubuntuを入れ、パソコンで起動しようとしたのですが

    USBメモリーにubuntuを入れ、パソコンで起動しようとしたのですが、パソコンが古いので、USBブート非対応のBIOSでした。少し調べてみるとPLoP Boot Manager というものを見つけ、plpbt 5.0.8のplpbt.iso をCD-Rにインストールし起動しましたが、ubuntuは起動せず、元のOS Windows XPが起動してしまいます。 他のパソコンで起動できたので、USBに問題はないと思います。 CDーRの方もマイコンピュータ上でPLoP Boot Manager (E:) と表示されているので、こちらも問題はないと思うのですが??? BIOSでの起動順位はUSB/CDを上にしています。 何故できないのか 考えられることをあげて下さい。長文駄文ですが、すいません。

  • リナックスUSBメモリーからのブート

    USBメモリーからのブート いつも、回答ありがとうございます。  Windows 8.1のノートパソコンを使用しています。  USBにリナックスのBOOTファイルを書き込みUSBから、CPU のメモリーにシステムファイルを読み込ませ、メモリーだけで、ディスクを使用しないで、システムを起動させて使用しています。  Dell Inspiron 620S Win7 SP1 Home Premium 64bit の機械では、正しく作動します。  下記の機械では、USBメモリーが、読み込まれず、BOOTできません。  インストールしたい機械  NEC PC-GN202FSA5 64bit メモリー容量 4GB 定格電圧 DC20Vのノートパソコン USB メモリー内に収納されているLINUXの種類 PUPPYPC25480 fossappup64 Linux 5.4.53 ●Q01. どうすれば、よいでしょうか?  最初に起動ディスクを設定する必要があります。  電源が、入ると  F2を何度か押して SETUP画面にします。  起動と言うタブに切り替え、 USBメモリの起動を  最優先に設定します。  保存して終了します。 電源を切って、再度起動しますが、何度しても、Windows 8.1が、立ち上がります。  何度も、SETUPの画面から、USBメモリの起動を  最優先に設定していることを確認しています。 USBメモリーをさしたままで、SETUP画面を表示します。  USBメモリーの位置には、何も表示されません。  SETUP画面では、USBを全く認識していない状態です。  NON DISK も何も表示されません。  HARDDISKの起動欄には、Windows 8.1用の起動情報が、表示されています。  USBメモリーの部分に何かUSBのブート情報が、表示されていれば、起動できるので、無いかと期待しています。  Dell Inspiron 620S Win7 SP1 Home Premiumの機械では、USBメモリーのBOOT情報は、表示されませんが、 NON DISK のような情報が、表示されます。  Windows 8.1を立ち上げて、USBメモリーの状況を見ると F:\ などの装置名が振られて、F:\内のファイルの様子なども、見ることが、できます。  このことから、NEC PC-GN202FSA5 64bitは、USBメモリーを認識しているように感じます。 ●Q02. USBメモリーと認識していても、BOOTメモリーと認識していないのでしょうか? ●Q03. それでは、どうすれば、よいのでしょうか?  たとえ、ひとつでも、お知りのことがありましたらよろしく教授方お願いします。 敬具

  • LinuxをUSBメモリーにインストールし、起動したいのですが。

    LinuxをUSBメモリーにインストールし、起動したいのですが。 先日USBフラッシュドライブ(4GB kingston製)とLinuxLive USB Creator 2.6というフリーソフトを用い Linuxを入れようと試みました。 使用したPCはWindows7 64bitです。 http://tsuzukinahito.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/windowslinuxusb.htmlを参考にさせていただきました。 データの入手はhttp://www.ubuntulinux.jp/download/こちらからダウンロードしました。日本語RemixCDイメージをクリックしました。 一応インストールには成功したようなのですがいざvirtual Boxを開いてもthis is an unofficial version of virtualbox and is not supported by oracle と出てきます。 一応oracle VM virtual boxは起動します。 次にLinix Liveをクリックして開きますが しばらくすると動作が停止しましたとでてなにも出来ない状態です。 なにか手順を間違ったのでしょうか? こちらのソフトや違うISOデータを利用した方がいいとの指示がございましたら ご教授願います。

  • ThinkPad リカバリーUSBキーが失敗

    なぜかリカバリーUSBキーで32GBでも失敗します。 ThinPad E570 2017年11月に購入し、周りのソフトの環境でWin7にダウングレードして使用していたのですが、周りの環境がWin10に変わってきたので、Lenovoも本来のWin10Proに上げるために、一旦工場出荷状態にしようと思いました。(なんとなく王道な気がしまして) Win10用のリカバリーUSBキーの作成で、申し込みをして、PC内にダウンロードまではできましたが、USBメモリー16GBのFAT32フォーマットおよび32GBのFAT32フォーマットでも「プログラムがパーテーションのフォーマットに失敗しました」ばかりでて、USBキー作成できません。USBメモリーの何が原因でしょうか? Win7で起動しているPCをどのようにWin10に上げるのが安全でしょうか? Win10がISOファイルでダウンロードできそうですが、それをしても大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • LINUXのインストールやり方

    自宅パソコンにUbuntuをインストールしようと考えています。 現在の構成として、SATA1にSSD120GB、WINDOWS8.1をインストール。 SATA2にHDD2TB、これを初めの1TBにWINDOWS XP、残り1TBにマイドキュメント他、画像データや作成したファイルとツール等のプログラムをインストールするエリアにパーティションを分けて使っています。 SATA3に光学ドライブを接続してあります。 普段はWIN8.1 を常用していますが、古いスキャナー等を使用するためWIN XPを残してあると言う状況です。 OSの使い分けはBIOS起動時にブートの順番を変える事で対応していてブートローダーは使っていません。 これにWIN XPのエリアを縮小して、空いたエリアにLINUXをインストールしようとしています。 質問1 使い方は今と同じ様にBIOSでHDDを起動ドライブに切り替えた際に、GRUBでOSを選択する様にしたいのですが、SDDが起動ドライブになっている時はGRUBを使わずそのままWIN 8.1が起動できる様にしたいのです。 この様な使い方をする場合、どのようにUbuntuをインストールすればよいのでしょうか? 一度、何も考えずに、HDDを起動ドライブにしてインストールを試みましたが、インストールに失敗したのか、WIN XPは起動しましたが、GRUBの画面が現れませんでした。 また、SDDを起動ドライブにしたところ、MBRが書き換わったせいか、WIN 8.1が起動できなくなっていました。 今はbootrec /fixmbrでWIN 8.1は起動できるように修復できています。 質問2 今はWIN XPに10GBを割り当てていますが、Ubuntu用にパーティションを切る場合、どのようにするのがよいですか? SWAPとそれ以外と言う基本の分け方は知っていますが、SWAP以外の部分を2つか3つくらいに分けておいた方がよさそうなので、どのくらいの割合で振り分けたら良いか目安が知りたいです。 尚、メモリーは8GなのでSWAPも少なくて良いのではないかと思っています。 CPUはAthlonII X2 3.3GHzでPCのスペックは問題ないと思います。 よろしくお願いします。

  • USBメモリにXPを入れて持ち歩く

    Ubuntu7.10のDesktop CDを2GBのUSBメモリに入れて使って見て 何処にでもデスクトップ環境が持っていける便利さに感動しました。 8GBくらいのUSB-HDがあればちゃんとしたインストールもできるようですが であれば、16GBのUSBメモリにWindowsXPを丸ごとインストールして その他必要ソフトもインストールして持ち歩けるでしょうか? ブータブルCDイメージをインストールするのとはちがって、どんなハードウェア環境でもという訳にはいかないでしょうが、1つの限定された環境で Vista、Office2007が入った1台のPCが使いづらい為、XP、Office2003を インストールしたUSBメモリまたはUSB-HDから起動できないでしょうか? できればBiosがUSB起動に対応していないのでCDドライブから起動して USBデバイスにアクセスしてWindowsが起動できるとありがたいのですが…

  • Liveusb が起動しません。

    Live USBを作りましたがbootしません。 Live USB を作った環境 使用pc Panasonic のcf-w2 OS Linux bean 14 ソフト OS付属のもの Live USB のOS. Linux bean 14 USB Sundisk Ultra fit 32GB と Cruder fit 16GB Live USB をbootした環境 PC. 上と同じ(Plop boot managerを使用) 状況 Plop boot manager で“USB connected”のような感じの表示でフリーズします。 Usb にインストールしてもここで止まります。 LiveCD のLinux bean は起動します。 Hdd は壊れています。

専門家に質問してみよう