• ベストアンサー

オーロラの原理

オーロラと同じ原理で発行してる電化製品などはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

ありますよ。 家電製品ではありませんが街中でよく見かける車なヘッドランプでHIDと呼ばれるタイプのもの(白色や青白い光で光るので電球とは見分けがつくでしょう)がそうですね。後はトンネルの中など黄色い照明(ナトリウムランプ)や街頭などに使われる水銀灯・先の方があげ上げられているネオンランプ(ネオンサインに使われているのは正確にはネオンランプではないので念のため、ネオンランプはオレンジ色の光しか出しませんしあんなに明るくはありません)もそうですし、カメラのストロボも床屋さんなんかで見かける紫外線殺菌器の紫外線ランプもそうです。先の方も言われていますが蛍光灯もこの仲間なのですが、蛍光灯では最初に紫外線が発生してその紫外線をガラス管内部に塗った蛍光塗料で可視光線に変えるという2段階の手順を踏んでいるところが違います。 さて、ここで上にあげたランプ類に共通の事柄があるのですが、お気づきでしょうか? 上にあげたすべてのランプ類に共通なのは放電灯と呼ばれるランプなのです。二つの離れた電極の間にガス(水銀灯や蛍光灯では水銀で常温では液体ですが、放電を開始して管内の温度が上がると蒸気になりガス化する)を封入してあり、そのガスの中で放電させることで封入されたガスが光を発生するという仕組みなのです。光の色(波長)は内部に封入されたガスの種類によって決まりますのでネオンではオレンジ・キセノンなどでは青白い光という具合になります。ランプの種類によっては複数のガスを混合して封入して必要な色合いを得るものも多くあります。ガスの中で放電すると特定の色の光を発生する原理はちょっと専門的になりますので割愛しますが、ざっというと気体の分子に放電による電子が当たると、気体の分子は電子に与えられたエネルギーの分だけ大きなエネルギーを持つことになりますが、気体にとってはこの状態は不安定で居心地の悪い状態なので、さっさと余分なエネルギーを吐き出して落ち着きたいところです。そこでエネルギーを吐き出すわけですが、このとき気体の種類によって決まった特定の波長の光として放出するのです。 さて、オーロラと同じ原理ということですが、オーロラでは電源があるわけでもありませんし特別なガスが封入されてもいませんよね。じゃあなんで放電灯と同じ原理?と思うでしょう。 オーロラの場合は主に太陽から放出される荷電粒子(高い電気エネルギーを持った粒子)や電磁波(放射線)が地磁気にとらえられて地球の極点近くに集中して降り注ぐときに、上空の空気の分子と衝突して放電灯内部で起こる発光現象と同じことが起こっているのです。この場合にも空気中のどの分子と衝突するかによって色が変わるため、色とりどりのオーロラが現れるというわけです。なのでオーロラは天然の巨大放電灯というべきもので、電源は太陽から飛んでくる荷電粒子や電磁波だということです。

noneya24
質問者

お礼

HID、ナトリウムランプ、水銀灯、ネオンランプ、カメラのストロボ、紫外線殺菌器の紫外線ランプ、(蛍光灯)などがあるんですね。

その他の回答 (1)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

何をもって同じ原理とするかですが ネオンサインが同じ放電現象を利用しています。 一般には使いませんが、ガイスラー管もそうですね。 蛍光灯は電子によって励起された水銀の電子がさらに蛍光体を刺激するという間接的なものですので、違うと言えるでしょう。

noneya24
質問者

お礼

ネオンサイン、ガイスラー管というご意見ですね。 蛍光灯は違うんですね。

関連するQ&A

  • オーロラが発光する原理を教えてください

    オーロラが発光する原理を教えてください。

  • オーロラの原理について

    こんばんは、私は高校に通っている学生です。 今オーロラの原理について調べてます。 目的は学校で行われる研究発表会です。 いくつかのサイトを参考に原理についてまとめてみたのですが なかなか上手くまとまらず苦戦しております。 なにかご指摘やアドバイスなどがありましたらよろしくお願いします。 <発生条件> 太陽の表面からはいつも磁気を帯びた粒子が出ている。これを太陽風という。地球の磁力線はこの太陽風によって押し曲げられ、磁気圏と呼ばれる空間を作り出す。このとき、南北の磁力のまわりに磁力線が開いている領域と閉じている領域がつくられ、この2つの領域の境にオーロラは現れる。 <太陽風とオーロラ> 地球の大気は電気を通しやすいプラズマ状態となって、地球半径の10~100倍以上の範囲まで大きく広がって地球をとりまいている。この地球をとりまいている薄い空気の層の表面に太陽風が流れると電気が起こる。こうして発生した電気から薄い空気層にある電子がエネルギーをもらって加速し、磁力線にそって地球の極地方へ流れる。ここで電子は上空の空気に衝突して発光し、オーロラが発生する。(終) また、オーロラはリング状のものしかないのでしょうか? となると、極に行ってしまうとオーロラが見えないというのは 極がそのリングの中央に位置しているからでなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オーロラについて

    オーロラの発生原理について詳しく教えてください。

  • オーロラ発電は可能か?

    オーロラの原理についていろいろ調べていると、「オーロラ発電」というおもしろい記事を見つけました。 詳しくは分かりませんが、なにやらオーロラの発生に使われる巨大な電力を電磁波に変換し、地球に送るということらしい(たぶん)。 これは将来的に実現可能なんですかね?

  • オーロラと温暖化

    オーロラは地球温暖化の証のようなものだと聞きました。 オーロラの原理は習いましたが、そのように記憶していません。 検索してみたところ、 「温暖化である程度出現率が高くなる」 「関係ない」 と出てきました。 どれも年代がばらばらで、過去に「温暖化とは関係ない」という回答が あったのも読みましたが数年前のものです。 最近、温暖化と関係があるとされたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オーロラについて

    太陽嵐が地球に到達すると、オーロラが発生しますよね。 そのオーロラと普通のオーロラの違いってありますか? それとも、どちらも同じですか? 同じ場合はでき方も同じですか?

  • オーロラは簡単に見ることが出来る?

    オーロラ鑑賞のツアーが多数出ているようですが、オーロラはそんなに簡単に見ることが出来るものなのでしょうか?

  • オーロラ☆

     きれいなオーロラが見える場所って何処ですかね?    カナダのイエローナイフとかって有名ですよね?          来年大学生なってオーロラ見に行こうと思っています。。。           

  • オーロラについて

    福島県でオーロラを見たって人がいますが、 福島県でオーロラなんて見れるのでしょうか?

  • オーロラについて

    オーロラについての質問です。 先日本を読んでいたら、オーロラが発生するには「空気」と「磁気」が必要との記載がありました。それゆえ磁気のない火星では空気はあってもオーロラは発生しないというのです。 しかし他の本では、地磁気反転で一時的に地磁気のなくなった地球のあちこちでオーロラが見られるともありました。映画でも、地磁気が弱った地球でオーロラが揺らめいていました。 どちらが正しいのでしょうか? それとも、この二つの整合ができる理論があるのでしょうか? なぜが気になります。ご存知の方がいればお知らせ頂けますでしょうか?