• ベストアンサー

Win2000のスタートアップメニュー

ham_kamoの回答

  • ham_kamo
  • ベストアンサー率55% (659/1197)
回答No.1

「スタート」の「ファイル名を指定して実行」から「cmd」と入力すればDOS窓が開きますよ。

関連するQ&A

  • win2000でディスクコピーするには?

    今までMeでディスクコピーをするにはMS-DOSで diskcopy a: b: と入力してできたのですが、win2000ではコマンドプロンプトでそれを入力するとできません。コマンドプロンプトでコピーするにはどうしたらいいですか?コマンドを教えてください。よろしくお願いします。

  • MS-DOSモードで再起動

    WIN98からMS-DOSモードで再起動すると「コマンドまたはファイル名が違います」と表示されてしまいます。もちろんその後にプロンプトは表示され、普通に使えます。

  • スタートメニューからコマンドプロンプトが消えました。どうすれば起動できますか?

    スタートメニューからコマンドプロンプトが消えました。どうすればコマンドプロンプトを起動できますか? 宜しくお願いいたします。

  • C++ で DIR コマンド

    MS-DOSプロンプトで dir と入力すれば、フォルダ内の 様子がMS-DOSプロンプトに表示されるけど、 C++ で、MS-DOSプロンプトで dir と入力したのと同じ 様にするにはどういうプログラムを作ればいいのですか? 別の言い方で書くと、実行すればMS-DOSプロンプトが 起動し、dir と入力されて dirコマンドが実行される というファイルを作るソースが知りたいんです。 dirコマンドが実行される対象となるディレクトリは どこでもいいんです。 C++ のプログラムでも、ディレクトリ構造を出力することが 出来ると思うんだけど、MS-DOSプロンプトでやってみたいんです。 どうしてそんなことがしたいのかというと、C++ が難しそうだから という理由なんです。 例えば、ファイルコピーを自動化するプログラムを作る時、 C++ のプログラムの出力をMS-DOSプロンプトへ渡す方法を知っていれば、 MS-DOSプロンプトでのコピーは copy コピー元 コピー先 という簡単な書式だから、ファイルコピーを自動化するプログラムも 簡単に作れそうだなと思ったんです。

  • .exeファイルについて

    .exeファイルをダブルクリックした時にコマンドプロンプトは一瞬は出てくるんですが、すぐに消えてしまいます。 このファイルを起動させるためにはスタートメニューから一々コマンドプロンプトを起動させなければならないんですか?

  • XPでMS-DOSのソフトは無理なんですか?

    XPを使っています。 vectorで「動作OS:MS-DOS」のフリーソフトを起動させたいのですが、起動しても、一瞬コマンドプロンプトの画面は出てくるものの、1秒足らずでエラーの画面も出ずに何も無かったように消えてしまいます。 また、スタートメニューにある「アクセサリ」-「コマンドプロンプト」の入力による起動をすると、 'C:\Documents' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 と、断られてしまいました。 このソフトは使えないのでしょうか?

  • MS DOSプロンプトがない

    Win98、Win95をお使いの方は「スタートメニュー」-「プログラム(P)」-「MS-DOSプロンプト」を選択して起動してください と、あるのですが指示された通りにしてもMS DOSプロンプトがありません。 どこにあるのでしょうか? Win98を使っています。

  • Win98が起動できない。

    mfc42.dll shlwapi.dll msvcrt.dll Win98のMSDOSモードではこれらを削除できましたが、 再起動すると、Explorer.exeの入れ直しをするようなメッセージが出てきて Win98がシャットダウンして、起動できなくなりました。 情けないはなし、元のファイルのコピーをもってなく、 起動用のフロッピーはあるものの、別のWin98から上の3つのファイルをコピーしてもだめでした。 Win98を正常に起動させる方法は、無いのでしょうか?

  • スタートアップが実行されない。

    突然自動起動されるプログラムが起動しなくなってしました。 スタートメニューの”スタートアップ”内のプログラム、また、msconfigで起動される”スタートアップ”内のプログラムもです。 同時に、”regedit”も”コマンドプロンプト”も起動しません。 ノートンアンチウイルスではウィルスの感染は見つかりませんでした。 いろいろ検索してみましたが参考になるものを見つけられていません。 ご助言お願いいたします。

  • Win98が動かない

    Win98でOffice2000をインストールした後に、再起動をしたら "The COMCTL32DLL file cannot start. Check the file to determine the problem." というエラーの注意するウィンドウが現れて全く動きません。 セーフモードにも行くことができず困っています。 でも、MS-DOSには行くことはできます。 ちなみに、デスクトップPCはアメリカ製です。