• 締切済み

明け渡し時の室内基本清掃料について

30代、男性、社会人です。 先日、彼女と籍を入れまして、彼女と近日中に、同居する予定です。 それに伴い、彼女が現在住んでいるアパートの退去の手伝いをするのですが、 退去の際の敷金等の返却について確認しようと、「契約条項」に目を通すと、 下記の特約の記載がありました。 <特約条項> ・明け渡し時の室内基本清掃料は借主の負担とする。基本清掃は貸主指定の清掃業者を使用するものとする。 彼女の部屋はペット不可で、2年ほど1人で住んでおり、キレイ好きな性格のため、 普段から汚れらしい汚れもなく、退去時に通常通りの清掃を行えば、 「室内基本清掃」自体、不要と考えています。ましてや業者依頼まで。 あくまでこの特約は「室内基本清掃の必要があれば」と解釈しているので、 そもそも貸主が、明け渡し時の立会いで彼女の部屋の清掃状態を見れば、 請求されないだろうし、仮に請求されても、内訳を明示してもらい、 明らかに彼女の責になる清掃でなければ、交渉の余地のあるものと理解しています。 ただ、私もこれまで、実家や会社の社宅暮らしだったため、 最近のアパート賃貸事情に詳しくなく、果たしてどの程度私の考えが通用するのか、 分かりません。彼女も初めての経験です。 そこで、室内基本清掃については、上記の私の理解で正しいかご教授いただけないでしょうか。 同様の契約内容で、清掃料は請求されなかったケースや、清掃したうえでさらに 業者に清掃を依頼するのが一般的なのか、 皆様の体験談等を聞かせて頂けると幸いです。 以上、よろしくお願いします。 (ご参考、その他の契約内容) <敷金>→原則、全額無利息で返還。 ・貸主は、本物件の明け渡しがあったときは、遅滞なく敷金の金額を無利息で 貸主の住所地に置いて借主に返還しなければならない。(※賃料の滞納等を除く) <原状回復>→通常損耗を除き、原状回復費用は借主負担。 ・借主は明け渡しに際して、通常の使用にともない生じた本物件の損耗を除き借主の費用負担で本物件を原状回復しなければならない。尚、原状回復については、貸主指定の工事業者を使用するものとする。

みんなの回答

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.6

見かけは汚れていなくとも、必ず、専門の業者に清掃、消毒などはしてもらっています。次に貸した人から、苦情が出た場合の対策でもありますが。ペットを飼われていれば、まず敷金の以上の費用がかかります。 それから、敷金の返却は、部屋渡し時即座ではなく、一通りの支払い請求書(ガス・水道・電気・電話など)が到着したあとです。大体、60日後くらいです。これが待てない人は、過去3ヶ月の使用料の3倍計算をしています。

noname#212724
noname#212724
回答No.5

 大家しています。 > 同様の契約内容で、清掃料は請求されなかったケースや、清掃したうえでさらに業者に清掃を依頼するのが一般的なのか、  契約書に『特約条項』がある以上は請求できます。請求しない大家は希少でしょう。  業者さんの清掃と素人の清掃では内見時のお客様の印象が全く違います。私の所では業者さんが清掃後にはトイレの便器の蓋に『消毒済』と言う紙を挟んでいきます。これが無ければ誰が座って用を足したか分からない便器を気持ちよく使ってくれるはずがありません。こんなところ一つでも全く違うのです。  また、業者さんに清掃をお願いしていれば、もし万一新しい入居者様から清掃についてのクレームが来ても業者さんに「やり直し!」と言うことが出来ますが、退去された方にそんなことを言って『やり直し』してくれますか? してくれるはずがありませんよね。 > 原状回復については、貸主指定の工事業者を使用するものとする。  議論の余地があるとすればこの点でしょう。  私の所では『解約届』が出た時点で、「貸主の指定業者に『原状回復』を依頼し、『退去時の立合い』を以って『明渡し』とする。」と「借主が業者を選定し、『原状回復』をし、貸主の承認を得て『明渡し』とする。」の選択をお願いしています。後者を選んだ方は未だ嘗ておられません。『明渡し』の時期がずれれば家賃の発生は当然ですから当たり前なんですが、一応選択はして頂いています。この根拠となる判例は『賃借人は、賃貸借契約が終了した場合には、賃借物件を原状に回復して賃貸人に返還する義務がある。』(平成17年12月16日最高裁判決)です。

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.4

管理会社の依頼でクリーニングやってます。 (1)フローリングのワックス掛け (2)各換気扇内部の清掃、エアコン簡易清掃 (3)キッチンシンク、トイレ、手洗いの金属部磨き (4)バスルームの水垢を薬品で溶かす (5)ダニ、ゴキブリ退治の消毒 (6)照明器具清掃(笠の裏など) 清掃料とカギの交換費用は、家主側の仕上げの基準があり 補修個所のように交渉の余地のある部分ではないかと思います。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.3

綺麗にしてるかしてないかではありません。 例えば、スイッチの清掃は拘ってされていますか? プロの清掃は素人の掃除とは違うので、逆にそれを学んでその後大家となり、富を築いた女性もおられます。 清掃会社指定であれば、必ず清掃され、交渉、節約の余地はないと解釈されます。 不動産業はヤクザと隣合わせの業種なので、度々このような一方的な契約が問題となりますね。

回答No.2

そのような事に関わらず、私の住まいでは見学者の為に度々室内消毒や部屋の点検を行っているようです。

noname#230414
noname#230414
回答No.1

賃貸の場合は、住めば汚していなくても清掃料が必要です。 もしあなたが、前の人が汚していないと言う理由で清掃してない部屋に住みますか? 特に綺麗すきな人は、ちょとした汚れでも気にします。 清掃料=25.000~30.000円位です。

関連するQ&A