• 締切済み

プロのアニメーターでも

バランスがわるい絵とかあるんですか? さすがのプロのアニメーターでも完璧にバランスが整ってる絵を描くのは難しいですか? 絵を完璧に描ける人はどういう練習勉強してきたんですか? プロは人間の影を全て把握してるんですよね? だからあんな写真みたいな絵を描くことができるんですよね? デッサンとかでリアルな絵描ける人って限られてますか? 二次絵を描くとき何をまなんだほうがバランスよくかけますか? 筋肉とか沢山あって全部覚えられません 大まかに教えてください

  • hah5
  • お礼率97% (967/991)

みんなの回答

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.4

プロの方の話を伺うと、時間とクオリティのバランスをとるのは大変。 動きを魅せるために想像力を使ってあえてデッサンを狂わせるということもしているようです。 デッサンとかでリアルな絵を描ける人は、カルチャーセンターのデッサン教室や毎年美大受験の予備校などで量産されていると思います。

hah5
質問者

お礼

努力してるんですね

回答No.3

アニメの仕事をしていた者です。 納期まで時間が無いモノだと酷いものがありました。 他の方が仰る通り、アニメや漫画などと芸術の絵画は全く別物です。 専門学校のイラスト科でリアルイラストの勉強したことはありますが、ぶっちゃけ写真トレースまたは写真模写の延長です。 デッサンも目の前にあるものをキャンバスに模写するものです。 やり方は今ならネットでいくらでも載っていますし、むしろコミックイラストより簡単な場合もあります。 プロは人間の影を全て把握している訳ではありません。 絵が上手い人は光源の位置を把握していると言ったほうが正しいです。 デッサンも光源の位置が変わらないように野外デッサンならば同じ時間帯に短期間で、室内デッサンならばカーテンを締め切って証明の位置を変えずに描きます。 もちろんモチーフも描く人の位置も姿勢も変えないようにです。 もちろん想像でリアルっぽいのを描きますが、筋肉とか特に考えたことはありません。 バランスなら骨でしょう。 またこれもネットに書かれていることですが、人体比率なるものがあります。 そっちの方を頭に入れておくと描きやすいと思います。 たくさん写真模写やデッサンやスケッチすると自然と身に付きます。 コミックイラストの場合(私のやり方)は棒人間で大まかなバランスを見て、落ち着く物ができるまで何パターンも描きます。 が、最近パソコンで落書きしかしないので黒っぽい背景に白のブラシでモヤモヤ描いていき、消したり塗ったりを繰り返して描いています。

hah5
質問者

お礼

ありがとう

回答No.2

プロにも色々居ますからね・・・ アマチュアが一時プロとして仕事をしているケースもあります。 絵が上手い人は、幼稚園児のような純粋無垢な絵は描けません。 物の形、特徴、光と影の知識が身に染みついてしまっているからです。 絵が上手な人というのは人の何倍も上手くなる訓練をやってきた人です。 頭で考えるのではなく身体で覚えた感覚と言っても良いでしょう。 人間の影を把握しているのでは無く、肌に光が当たったように描くにはどうやったらそれっぽく見えるかというのを知っているのです。 硬い質感はこう、柔らかいものはこう、などなど質感の違いをどう描き分けるかという実験と訓練をしていれば誰にでも出来ます。 筋肉もパソコンも郵便ポストも動物も・・・全て同じで、上手に書くには観察が必要です。 筋肉の一つ一つを覚えているアニメーターは少ないと思います。 こう描けばそれっぽく見えて変に見えないというのを知っている人は多いです。 完璧なバランス、完璧に狂いのないパースでものが描けるアニメーターも少ないと思います。 少しパースやバランスが狂っていてもカッコいいとか見栄えがするものを求められますからね。 本当に上手い人ってのは、完璧に描けるけど完璧に書かずより見ている人の心に残るようなアレンジが出来る人です。 作画監督くらいになればきっとそのレベルに達していると思います。 良く観察することで形や特徴を頭に叩き込み、ひたすら描いて手が叩き込んだ物を映し出す技術を得るといった事しか無いのでは。

hah5
質問者

お礼

ありがとう

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.1

分かる範囲ですが、アニメーターと絵画では描く方法が違うそうです。 アニメーターなどのイラストの場合、光の位置はさほど問題ではなく、実際にはあり得ない陰影を描く事もあり、逆に光が反射した部分にできた陰影を描く事がなかったりもします。 現実にどう見えるか、ではなくそれらしくやカッコ良く見えるとか仕事の効率などを考えて描いていると思われます。 とはいえ、現在は描画ソフトが発達しているのでそれを使って計算させて描いているかもしれません。 バランス良く描くには実際にポーズを取ってもらって描くようです。 あとは経験でしょうか。 絵画の話ですが、「民衆を率いる自由の女神」を描いたドラクロワは、天才と呼ばれながらデッサンを大量に描いていました。馬を描く前に、馬小屋へ通って何枚もデッサンをしたそうです。 絵は基本模倣だと思いますよ。 誰の影響も受けないで絵を描いたのは画家のアンリ・ルソーぐらいでしょうか。それをピカソはとても羨ましがったとか。

hah5
質問者

お礼

ありがとう

関連するQ&A

  • アニメーターさんの描き方

    アニメーターさんの描き方 近頃、アニメ作画に興味を持ちました。監督さんによって 本当に個性的で面白い世界だと感じています。 原画集や絵コンテなどの作画系の本を見ていて、ふと不思議に感じたことがあります。 絵コンテも原画に、学校美術で習った「丸を描いて、十字で顔の向き~」や 「裸体のフィギュア人形のようなアタリ」が、全然載っていませんでした。 メイキングコーナーでも、美術的(?)なデッサンを取らずに キャラクタを作画されていました。 噂では下書きもせずに、またはラフな線からいきなり完成させる方も アニメーターさんには多く居ると聞きましたが・・、 アニメーターさんは、人体(裸体デッサン)を省いて、 どういうメカニズムで、バランスの取れた作画を 大量に書き上げているのでしょうか。 ラフでも、人体デッサンをせずに書かれているものばかりで、 とっても不思議に思いました。詳しい方、教えてください。

  • アニメーターになりたい

    アニメーターになりたい 私は今18歳で通信制高校に通っています。(1年遅れです) アニメーターになりたくて毎日絵を練習しています。 60秒(または90秒)のドローイングやクロッキー(週に2回ほどしか外で描けていないのですが・・・)、DRAWING THE LIVING FIGUREとたまに漫画の模写、背景写真とパース塾を参考に背景込み(人物はラフ)絵を2、3枚という感じでやっています。 ですが、この絵は友達とかには上手いと言われる程度で、このレベルではアニメーターは無理だ、アニメーターは相当画力がないとだめと言われました・・・ しかし諦めきれず・・・来年就職活動をする予定です そこでお聞きしたいのですが 1、高卒を雇ってもらえるのか・・・ 2、絵がそんなにうまくもないのになれるのか・・・ 3、学校は週1しかありません。なので明日からでも就職活動して、もし雇ってもらえたら研修生(約1年?)として学校に行きながら頑張る、というのはアリでしょうか・・・? 家は母子家庭で母が働くことが困難なため生活保護を受けています。 なので専門学校へは行けません・・・

  • 絵の練習について

    絵が上手くなりたくて毎日描いています。 絵は所謂漫画的な絵なんですが人間のデッサンを頑張っています。 やっている事は デッサンの本を1日1P位、模写等して写す事と 美術解剖図の本を模写等して写す事。 あとは絵を描いてみておかしいな、と思った部分を本と見比べてみたりしています。 それで思ったのですが、絵が上手い人(筋肉の大体の場所がわかっていたり、全体のバランスがとれていたり、人間の構造としておかしくないポーズがわかっている等)は、私がしている様な練習方法をしていたのでしょうか? このまま、この練習方法で上手くなるか心配ですし 描いていて、この角度だとこの部分はどうなるんだろうとか、わからない事だらけです(汗) 何か良い練習方法や、アドバイスありましたらお願いします!!

  • 私はアニメーターを目指しています。(一応書いておきますが学生でなく、社

    私はアニメーターを目指しています。(一応書いておきますが学生でなく、社会人です。) 1,2年前、アニメーションスタジオの採用情報を見たことがありました。 すると、どこのスタジオでもだいたい らくがきをまとめたものやポートフォリオなどを提出し、デッサン力があるのかどうかをみた後、二次試験(実技)や面接がある といった感じでした。 それを知ってから、私は必死で練習を始めました。寝ずに描いていたこともしょっちゅうでした。 教本を見ながら身近にある物を描いたり、いろんなところに出かけスケッチやクロッキーしたり、ポーズ集を見ながら写実的に描いたりアニメ風に描いたりもしました。アニメーションのトレースや模写、Gifアニメーションを作ったりもしました。 けれども、デッサン力がついたとは到底思えません。 何というか、本気で描いているはずなのに雑だとしか思えない絵が出来上がっていくというか...ある時から進歩していないというか...細かいところを精密描写というほど描き込みたくても全く描けなかったりだとか... 確かに最初よりは格段に上手くはなったと思うけれど、アニメーターの採用基準には全く届かない気がします。下手のままで...それでも描いてはいるのですが... 私は絶対にアニメーターになりたいと思っています。その為には努力を惜しまないつもりです。 こんな私ですが、真剣にアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 絵を上手くなるように。

    こんにちは。私は今までラクガキすら描かない様な人間でしたが、 ある一つの絵に感動して自分も絵を描きたいと思い立ち、練習している者です。 私の理想は、リアルな絵では無く可愛い絵柄(萌え系?)を目指しています。 しかし、上でも描いたとおりラクガキすらしない人間なので、人体がまったく描けません。自分なりに「ひとかく」や「萌える絵の描き方」等のサイトを見てみたのですが、やはり最初はリアルな人体のデッサンから始めた方がいいのでしょうか? 人の絵の模写は賛否が人によって別れるようですが、何をしていいのか分からないので今はひたすら模写をしていました。 時間を掛けた模写だとやはり結構崩れますが人体と分かるくらいには描けるのですが・・・。 果たして模写だけでも続けていれば人体の構造覚えれるのか?と思うと疑問に思うばかりであります。 私が描くのはリアル絵のデフォルメですので、まず基礎であるリアル絵を少なからず覚える方が良いのでしょうかね? 仮にそうだとしても、どういった物をデッサンすればいいのかもご指摘頂けると幸いです。

  • 正確なアウトラインの描き方

    デッサンしていてもほとんど上達の兆しが見えません というよりアウトラインから失敗してしまいます 影は本など模写ではなんとかなるのですが デッサンで正確なアウトラインの練習方法があったら教えて下さい ちなみにアニメーターを目指しているので 正しいアウトラインかけるようになるのは必要だと思います もし力押しだけの練習方法しかない場合 どのくらいで正確に描けるようになるのでしょうか?

  • 顔を上手く描く方法

    初めましてこんにちは アニメーターを目指しています 絵で顔を上手く描くことが出来ません 上手い顔の絵をトレイして分析すると バランスがあるのがわかります 十字線を書くやりかたは知っています それでも上手く描く事が出来ません 練習不足なのかもしれません バランスを上手く描く練習方法をおしえてください 宜しくお願いします

  • 色鉛筆でのデッサンについて

    色鉛筆でのデッサンについて 全くの未経験者です。 教室に通うと思いますが近くに色鉛筆でのデッサンを教える教室がありません。 描きたいのは光と影を正しく描くことです。 例としてワイングラスのような色が透明に近いような光と影で リアルに本物のように見えるように描きたいと思います。 近くにパソコンで絵を描く教室がありますがパソコンで描く絵と色鉛筆で描く 絵ではどちらがリアルに描けますか?

  • デッサンが無いのに、とても絵が上手い人

    デッサンが無いのに、とても絵が上手い人 私の仲の良い友達に漫画系のイラストが、上手な人がいます。 アニメっぽい絵や、リアル風のキャラクタまで幅広い絵を趣味で描いているのですが、 非常に不思議な描き方をしています。 デジタルでも、アナログでも共通して、いわゆるデッサンをせずに 書き始めて、数分程度で書き上げます。 腕から描いたり、瞳から全身をかいたり、フカンやアオリも自由自在なのです。 書き直すことはあっても、デッサンが崩れるところはほとんどありません。 漫画の教科書によく見かけるブロックの形や、顔の元となる丸に印をつけたりは 一切しません。 完成図もプロの人や美術の先生に見せても、違和感がなくバランスの取れた 良いイラストと評価されています。 反対に友達に漫画の教科書のあるデッサン方法で、描いてもらうと バランスの悪い、普段とは違った良くない出来のイラストが何枚も出来ました。 素人の私にはデッサンをとらずに、バランスの良い絵を書き上げる友達が とても不思議に感じています。直接理由を聞いても「よく分からない」との事でした。 無理やり聞き出すのも失礼でしたが、「幼少の頃から毎日書いているからかな?」との ヒントはもらいました。 プロの方にもデッサンを省いている方はいると聞きますが・・ どういった仕組み、メカニズムで、描いているのでしょうか。 ブロック状のデッサンでしか描けない私には、とにかく不思議で恐ろしいくらいでした。 美術に詳しい方で、予想できる方、どうか教えてください。お願いします!!

  • 人物デッサンの方法

     You Tubeで人物デッサンを独学で勉強していますが、時々ブラシや刷毛を使って白黒写真のような非常に繊細でリアルなデッサンを描いている場面を見かけることがあります。  最初に何かで輪郭や影を描き、それをぼかしているようなのですが、その画材が分かりません。木炭か濃い鉛筆か、他の材料なのか、判断がつきません。   白黒写真のようなリアルな絵を描きたいのですが、効果的な画法があれば教えてください。また、こうした絵を描く際の紙はどんなものがいいのでしょうか。私が普段使っているのは文房具店で売っている普通のデッサン用の厚紙なのですが、どうも目が荒くてなめらかな表現になりません。  いろいろ教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。