• ベストアンサー

HP閲覧する時

以前、ある人のHPをよく見てて、bbsにも書き込みした事があるんですが、それからぜんぜん書き込まず ROMばかりしていたのですが、やはり足跡を残さないと 失礼でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.3

#1です。  掲示板を設置されたhpであれば、誰しも真っ先に書き込みが気になって、覗くのが普通のことだと思います。常連さんであった場合など、開設者も改まった言葉ではなくフランクに接するようい心がけていることもあります。ここは考え過ぎないことです!考え過ぎますと敷居が高くなってしまいますから…。

snow-k
質問者

お礼

お返事ありがとう御座います。 確かにそうかもしれません。ちょっと考え過ぎだったかも。でもまぁ、管理人さんはとてもいい人なんですがね。私がずっと足跡残さず見てばっかりだったので。どうもわざわざ有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • keeps
  • ベストアンサー率18% (25/132)
回答No.2

失礼ということはないと思います。 私も一度書き込んで以後書き込んでいないBBSはたくさんあります。 定期的に書き込んだほうがいいか、その必要はないかは、そのサイトの性質にもよるのではないでしょうか。

snow-k
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 実は、その管理人さんが、常連の人に、 「bbsばっかり見てるんだね。(他のページはあまり見ていないという意味。)」と書いてあり、するとその常連さんが 「ううん、トップページからbbsを見てるけど?」 それで、ああもしかして私が見てるの知ってて 遠回しに書いてあるのかなと。(私はお気に入りから そのHPのbbsに入っているので) なんか気まずいなと。気にしすぎでしょうか。 そういうのがあるので、やたらめったら 見ちゃいけなかったのかと思ったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.1

 書き込まないことが「失礼」などといったことはありませんが、hpの開設者にとって書き込みがあることを前提に開設していることがほとんどでしょう。  BBSの書き込みは、そのhpにとっては「コンテンツ」の一つであり、来訪者を獲得するための手段でもあります。  カウンターは回っても、「何の書き込みもない」、「来訪者の気配がない」などということは、開設者にとっては、寂しい限りでしょう。来訪者がないことから閉鎖を余儀なくされるケースは少なくないと感じています。  書き込みの内容など、決して改まったものではなくても構わないと考えています。来訪者の書き込みがあることは、間違いなく、更新作業の「励み」となるハズです。

snow-k
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 実は、その管理人さんが、常連の人に、 「bbsばっかり見てるんだね。(他のページはあまり見ていないという意味。)」と書いてあり、するとその常連さんが 「ううん、トップページからbbsを見てるけど?」 それで、ああもしかして私が見てるの知ってて 遠回しに書いてあるのかなと。(私はお気に入りから そのHPのbbsに入っているので) なんか気まずいなと。気にしすぎでしょうか。 そういうのがあるので、やたらめったら 見ちゃいけなかったのかと思ったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HP閲覧&書き込みのマナー

    友達のHPのリンク先に、それ程面識はなかったのですが、知り合いの人のHPがありました。 BBSを見ていて、書き込むつもりはなかったのですが、エンターを押してしまったので、その後削除してくださいというレスを残しました。 2~3日して、またそのBBSを見ようとしたところ、HP自体が「ページが表示できません」になっていました。 単に、アクセスがうまくいっていないだけなのか、もしかしたら私が(名前はハンドルネームのみ)書き込みをしたことに原因があるのか、心配です。 以前、友人のBBSに友人の名前を書いたところ、「本名はださないで~」って言われて即削除されました。 別の友人達とは、掲示板で個人的なこと、住所、携帯なんかも教えあってます。 書き込みに関してなにか特別な約束事は、あるのでしょうか?

  • 私のHPのBBSに入れない友人

    レンタルHPサーバー(フリーチケットシアターさん)を借りて BBS(bbss.tvさん)もレンタルしてます 私のHPのBBSにはいつも人が一杯なので 気にしてなかったのですが 先程メールが来て「3回に2回はフリーズして入れません」と言われました 以前もその友人に同じ事を言われたので その人が借りてるレンタルサーバーと同じ所(bbss)の物を借りました 凄く仲良しのネット友達なので 何とかしたくて。でも借りた種類は違いますが。 私とまったく同じBBSを付けてる別の友人のBBSは入れるらしいのです 私に原因があるのでしょうか? 私のHPの他のコーナー(日記など)は普通に見られるそうです 重くないようにHP作りをしてるので midiやアニメも付けて無いですし、アイコンも米粒程度にしています BBSはリンクしてるだけの簡単な物なので それとは関係ないですよね? 何がいけないのでしょうか??

  • HP閲覧について質問です

    書き込みをせずロムだけでHPを訪れる場合でも、そこの管理者には、 こちら側の、インターネットを閲覧した他のページの履歴が分かりますか? Cookieをonにしたままだと中には、 「いらっしゃいませ。○回目のご来訪になります」などメッセージが出ます。 また、Cookieをoffにしていても前回の(そこのHP以外の)履歴が読めるものですか? HPを持つ知人からそれをほのめかすような事を言われ、 何となく不快だったので、質問させて頂きました。ご回答宜しくお願い致します。

  • gooの簡単HPを使ってて・・・

    以前はgoo以外のコミニュティのHPに訪問しても 自分の足跡が残ったのに、突然goo同士でしか足跡が 残らなくなってしまいました。 原因がわからず・・・どなたか教えてくださいませ。 よろしくお願い致します。

  • お店のHPはどのお客さんが閲覧したか分かってしまうのですか?

    先日私が通っているネイルサロンから「ホームページ閲覧者割引」という内容のハガキが届きました。 そのお店のHPは度々閲覧しているのですが、私の個人情報(お店のカルテに住所、電話番号、メールアドレス等を記入しました)を知っているお店の人には、アクセス解析から私だと分かるものなんでしょうか? ちなみにBBSなどへの書き込みは1度もしておらず、閲覧のみです。 また、そのHPはお気に入りに登録してあるのですが、そのHPの前に閲覧したHPまで分かってしまうのでしょうか?

  • gooのHPだけ反映されないのはなぜ?

    Gaiax系のHP(gooではありません)を持っている者です。 様々なGaiax系のBBSに書き込むと、自分のにも相手のにも同じ書き込みが反映されるはずですよね? ですが、gooのHPにだけ反映されません。 また、gooにだけ足跡もつきません。 しかも僕はgooのフリーメールやこちらのサイトを利用している、gooのコミュニティー会員なのですが・・・ 反映される設定の仕方があるのでしたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします!

  • HPを閲覧できません。

    あるHPを開こうとすると「このページは、ホームページ開設者が閲覧することを許可していないため、ご覧になることができません 」と出てきて見ることができません。これは特定のメールアドレスを拒否している場合もあるでしょうか?その人と以前ちょっとしたトラブルがあり、私のメールアドレスを知っています。そういう操作をされている可能性もあるのでしょうか?それともみんな閲覧できていないのでしょうか?気になっています。

  • このHP?

    このHP? このHP文字化けしてるんだけど何って書いてあるんでしょうか? http://www.reysoft.net/cgi-bin/bbs/bbs.cgi

  • 簡単HPの足跡がきえない。

    コマンドから足跡をつかなくする。に行ったら 『下のボタンを押すと、他人のページを訪れたとき、 あなたのIDや足跡の一言メッセージが残らなくなります。』 と出てきます。のでその『クッキーのクリア』ボタンを押すのですが、 足跡が残ります。 どうしてでしょうか?? PCを共有しているので、もう1人がHPを作るみたいです。 その人が違う名前でログインしても私の足跡が残ってしまいます。 よろしくお願いします。

  • どれがいい? HPを見る、訪れる、閲覧する・・・

    仕事で自分のHP持っているものです。 以下の文章を考えています。どれが適当ですか。 またもっと適当な文章があればそれも教えてください。 1何度もHPを見てくれてた人に、ささやかなプレゼント~ 2何度もHPを訪問してくれた人に、ささやかなプレゼント~ 3何度もHPを閲覧してくれた人に、ささやかなプレゼント~

このQ&Aのポイント
  • DJP-J562Nの紙詰まりトラブルの原因や解決方法についてご相談ください。
  • DJP-J562Nの紙詰まりが起こり、印刷ができなくなってしまった場合の対処方法を教えてください。
  • DJP-J562Nの紙詰まりのトラブルでウェブ上の修理方法を試しても解決しない場合の対処法について知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう