• ベストアンサー

パズルの体系

□□ □□ □□□□ □□□□ □□□□ を ■■ □■ □■□□ □□□□ □□□□ としてきりはなし □■■■ □■□□ □□□□ □□□□ とすれば正方形になります。 それでは ○□□ ○□□ □□□□ □□□□ □□□□ を2つに切り離して並べ替えて正方形を作るには どうすればよいですか(○は字幅そろえのためのもので,実際はありません。) 実は試行錯誤の末,解答はわかっていますが,うまい思考法とかあれば教えてください。 また類題や発展問題のあるページなどをご紹介いただきたいと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.2

こういう考え方はどうでしょう。 4×4に納まるのだから、 タテに5つある第2列、第3列のどこかには切れ込みが入ります。 さらに、正方形には4つのカドがあります。 そのうち左下、右下はそのままのカドを使うとして、 (↑絶対そうなるわけではないけれど、そう考えるとして) 左上、右上のカドは元の図形にありません。 切りとった方で上二つのカドを埋めなければなりません。 上の二つのカドを埋めるのだから、 切り取った部分の最大長は4無ければなりません。 そして、それは縦方向の4だということが想像できます。 すると必然的に第2列か第3列から切り取ることになります。 第3列から長さ4を切り取るとこうなります。 ○□■ ○□■ □□■□ □□■□ □□□□ 第2列も、少なくとも一番上は切り取る方に回ります。 ○■■ ○□■ □□■□ □□■□ □□□□ こうしてみると、第3列の1番上が左上、 第3列の下から2番目が右上になりそうです。 ここからは 「第2列上から2番目が残ると、カドのあいだが分断されるから、 これは切り取る方に入るな…」 「回転させるとなると、第2列第3列の上辺が、 正方形の左辺上部になる。 そうすると第1列1番上も切り取らなきゃいけないな…」 などと考えて、 最終的な解を得ます。 (解は省略)

good777
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ゴネようがないようです。

その他の回答 (1)

  • hiro1122
  • ベストアンサー率38% (47/122)
回答No.1

○■■ ○■■ ■■■□ □□■□ □□□□ と切り離すのですね。4×4の正方形をつくるということから、真中の二列のどこかを切らなければいけないことは明らかです。あとは工夫していろいろ試すしかないと思います。

good777
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそうですか。 この解は私も見つけました。 どうもほかにはなさそうですが 部分的に斜め斬りをするとかしても ほかの解はないものでしょうか。 この解以外にはないことの証明とかは できるものでしょうか。

関連するQ&A

  • (簡単なパズルの)疑問です。

    簡単なパズルの問題です。どなたか解答を教えて下さい。 下記のように線12本で正方形が3個ありますが この線を4本だけ動かして、正方形を6個にする 方法を教えて下さい(線は折ったり、重ねてはいけ ません)          _  _|_|_ |_| |_|

  • 思考錯誤?試行錯誤?

    思考錯誤?試行錯誤? 四字熟語に試行錯誤という言葉がありますが、頭の中で色々考えた結果、と言う意味で試行錯誤という言葉を使っている人が多いように思います。 この場合、実際に色々試してはいないので思考錯誤となってしまい、試行錯誤という正しい意味ではない気がしますが、頭の中で試行錯誤誤をする、と言う意味では実際に何もしてない場合でも「試行錯誤」と言う言葉が使えると思いますが、実際に何もしなくても頭の中で色々したと言う意味で試行錯誤て言う言葉を使うのは正しいでしょうか?つまり、 「試行錯誤した結果、…」と使うときでも「頭の中で」と言う言葉を省略したと言う意味で用いれば、実際に色々試したわけでなくても「試行錯誤」という言葉を使ってオッケーでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エクセルのセルについて・・・

    エクセルのセルをキッチリ正方形に設定する方法 を教えて下さい。 列、行の数値入力を直接してもそれぞれの 意味合いが違う様で困惑しています。 なんとなく見た目での判断を試行錯誤してでしか 出来ませんでした。。。

  • 「長方形の個数を求めよ」という問題では正方形も含む?

    長方形と正方形の両方がいくつか含まれている図形で、「長方形はいくつあるか?」という問題ですが、解答を見ると正方形の数も含まれていました。 数学的には、これは普通のことでしょうか? 確かに、正方形の4つの角は全て90度で、長方形もそうなので、長方形に正方形が含まれる、という考えならば分かるのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 小学5年生、正方形の周の長さ、面積を求める図形の問題です。

    小学5年生、正方形の周の長さ、面積を求める図形の問題です。 以下の問題の導出方法を頼まれました。 問 正方形を組み合わせて図1のような図形を作りました。一番小さい正方形の一辺(茶色部)は1cmです。次の問いに答えなさい。 (1) 一番大きな正方形の周囲の長さ (2) 二番目に大きな正方形の面積 (1) 一番小さい正方形の面積は1cm2 二番目に大きい正方形の面積は一番小さい正方形の面積の二倍だから2cm2 ・・・ 一番大きな正方形の面積は64cm2 正方形の面積は一辺×一辺なので、 同じ数字をかけて64になるのは8、つまり大きい正方形の一辺は8cm 周囲の長さは 8×4=32 A. 32cm (2) 二番目に大きな正方形の面積は、一番大きな正方形の半分なので 64÷2=32 A. 32cm2 このように導出したのですが、 この問題文の条件だけで本当に「一つ大きな正方形は、元の正方形の二倍」なのかという点に疑問が発生しました。 「正方形の中点で接している」とういう条件があれば別ですが、 単に「正方形の組み合わせ」だけならば、極端な話、図2のような組み合わせもあるわけで、この場合面積は二倍になりません。 課題らしく、手元には解答・解説等ありません。 この問題の解答はどのように導出していけばよろしいのでしょうか。

  • 正方形に円が重なる面積の問題です。

    正方形に、正方形の一辺を半径とする円を、正方形の各頂点を中心として、4っつ書きます。この時、中央にできる、膨らんだ正方形に似た感じの面積を求めよ。 この問題、実は小学生に解けて、大学生には解けないと言われている問題です。この問題どう解きますか?自分は正解知りません。

  • 二次関数の最大・最小

    下の文章題がさっぱりわかりません。 とりあえず、長方形の一辺を文字で置いて試行錯誤してみたのですが、できなかったです。 教えてください。 ちなみに、二次関数の最大・最小の単元なので、それを使うかと思います。 問題:一辺の長さ5/3(3分の5)の正三角形ABCがある。またPをAB上に、QRをBC上に、SをAC上にとる長方形PQRSが正三角形ABCに内接している。長方形PQRSの面積の最大値を求めよ という問題です。 おお願いします。

  • マックを買ったのですが

    パソコンが壊れた為、最近流れているマックのCMに惹かれてマックを買いました。 ハードディスが80Gのマックブックを買ったのですが。 試行錯誤の末容量をみたら残り56GBとなっていました。 これって普通なのでしょうか?最初っから容量使いすぎているような気がするのですが・・。 あと、マックに関しては本当にシャットダウンの仕方すら試行錯誤な状況なので、超初心者用のページとかあれば教えてくださると助かります。

    • 締切済み
    • Mac
  • 数学の確率の問題です。

    数学の確率の問題です。 下の問題(2)の問題なのですが、解答は いっぺんの長さがi(i=1,2,3,.....n)の正方形の総数は(n+1-i)個............ と書いてあるのですが、どうして正方形の個数が(n+1-i)になるのでしょうか?

  • ゲーム倉庫番で難問で解けません?

    http://miya.s16.xrea.com/selection/bannin/lv6.html レベル6のNo.4の問題が難問で思考錯誤してますが 解答できません.何方か解答をお願いします. この問題って,本当に解ける問題なのでしょうか?