• ベストアンサー

フッ化水素酸の危険物配送(緊急)

至急確認したいのです。 どなたかおしえてください。フッ化水素酸をタンクコンテナに充填して、ある工場に納入するのですが、その場合、トレーラーはどんな資格が必要で、どこに確認する 必要があるのでしょうか。危険物はいろんな管轄にわかれており、わけがわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • R-G
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.1

知り合いに聞いたことがあるのですが、 危険物取扱者という資格と大型免許を持っていると危険物を運べるとのことでした。 業者さんにお願いするのであれば、「危険物物流」でサイト検索してみてはいかがでしょうか? フッ化水素酸は危険物指定のものですよね?(勉強不足ですみません;) 中途半端なアドバイスで申し訳ありませんでした;;

関連するQ&A

  • フッ化水素酸の残存性について

    フッ化水素酸を使った事件が以前ありました。 靴にフッ化水素酸をぬって危害を加えたという物でしたが、そこで質問があります。 フッ化水素酸は靴の布や革は溶かさなかったんでしょうか? それからフッ化水素酸は揮発しやすいものみたいですが、塗布して時間が経ったら揮発して無害になったりしないんですか? 塗布したところに半永久的に効果があるんでしょうか? ずっと残るのならとても危険ですよね。 沸点が20度程度という事なので、どんどん気化していって無害になっていくのかと思っておりましたがそうじゃないんでしょうか?気化したあとにもフッ化水素酸と同じ溶解性をもった毒性が残存しているんでしょうか? 揮発するのであれば、どれくらいの時間で無害(蒸発?)になるんでしょうか?

  • 弗化水素を扱うために必要な資格は?

    弗化水素を扱うために必要な資格についてですが、弗化水素は「特定化学物質」及び「毒物」に指定されています。従って、(1)特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者  (2)毒物劇物取扱責任者の2つの資格が必要かと思うのですが、もしくは(1)又は(2)のどちらかの資格を持っていれば、扱うことが出来るのでしょうか。

  • フッ化水素酸を取り扱う為の届出と資格

    今度会社でフッ化水素酸を使用することになりそうです。一回の購入量は少量(500cc程度)ですが取り扱うにあたり届出や資格者が必要ですか ? 一応消防署と県の保健課は確認したところ鍵付の保管庫で保管すればよいということで届出とかは特に必要ないということでした。

  • 水素ガスの充填

    2015年くらいからTOYOTAやHONDAから、水素ガスを利用した車が走りだしそうです。 街中ではセルフサービスのスタンドがたくさんありますが、水素ガスを利用した車はセルフサービスは出来ないとか! なんでも水素ガス充填には高圧ガス取り扱いの資格がいるとかで。 高圧ガス取り扱いの資格とは、どんな資格で車に水素ガス充填には何級が必要なんでしょうか? 又どうすれば、その資格がとれるのでしょうか?

  • 危険物取扱者について

    危険物施設の事務ではたらいているのですが、危険物を指定数量以上取扱う施設には危険物取扱の資格を取得したが必要と書かれていますが、取扱いとはどういうことを言うのでしょうか? 例えば、充填作業をしている人も必要なのでしょうか? すいませんが回答をお待ちしております。

  • 危険物取扱の資格のことでお願い致します。

    危険物取扱の資格の勉強でお聞きしたいのですが 簡易タンク貯蔵所の基準のところで 「1つの簡易タンク貯蔵所にはタンクを3基以内設置することが できる、同一品質の危険物は2基以上設置出来ない。」 これってなぜなのでしょうか? ほとんど場合異種の危険物は一緒にしてはいけないのになぜ 簡易タンク貯蔵所だけ異種のものを置かなければならないのでしょうか?余計に危険ではないですか?

  • 危険物を運ぶための資格

    こんばんは。 ガソリンを運ぶタンクローリーを運転するには、大型免許の他に、危険物取り扱いの資格が必要と聞きましたが、どの資格を持っていればよいのか教えてください。

  • 危険物取り扱いについて

    危険物取り扱いについては危険物取扱者が必要で、「危険物取扱者(甲・乙四)が立ち会えば無資格者でも取り扱う事が出来る」とあります。 無資格者でも有資格者の立会いが必要なのに、工場など危険物一般取扱所のボイラー運転が近年タイマーなどで無人化されています。 そこで疑問が浮かびました。 危険物取り扱いには有資格者の監視が必要なのに、ボイラー運転時に無人となるのは問題ないのか、どなたかご教授願います。

  • 過酸化水素の取り扱い

    過酸化水素の取り扱い方法について教えてください。 現在、30%過酸化水素を純水にて約5%程度に希釈した薬液(15L程度)を 密閉タンクに入れ、エアーにて0.20.5MPaに加圧し、 目的の場所へ注入しようとしてます。 過酸化水素は搬送や、異物との化学反応に注意が必要という事はわずかながら理解しているのですが、 具体的にはよく判りません。 ・密閉タンクでの加圧 ・通常のエアーでの加圧 ・密閉タンクでの搬送 このあたりが特に自信有りません。 問題の有無又は問い合わせ先等教えていただけないでしょうか。 皆さんのお陰で色々調査する事が出来ました。 ー結論ー 私の考えている使用方法では特に危険性はなさそうです。 密閉タンク(SUS316)での取り扱いも長期間ではなく、 又安全弁にて過剰昇圧も管理していれば問題ないようです。 通常エアーでの加圧についても、大気中の酸素水分との反応は無い様でこれもOKでした。 但し、あくまでも今回の条件に限った話なので、今後 類似の件に対しては別途調査・確認をお勧めします。

  • 少量の30%過酸化水素の取扱と危険物乙6について

    下記についてお教え下さい。 尚、取扱とは、小分け、運搬、移送、消費、廃棄、を意味しております。 1.少量(多くても1リットル)の30%過酸化水素の取扱には、   少量ゆえ資格は不要だと認識しておりますが、間違いないでしょうか。 2.指定数量以上であれば、必要となる資格は、   危険物乙6でしょうか?毒物劇物取扱者でしょうか?   危規則にも毒劇物取締法にも規定されているので、   どちらか一方か、あるいは両方必要なのでしょうか? 3.廃棄は大量の水と共に放流、とあるので流し台から大量の水と共に   流してしまうことで良いと思われますが、一方、大気放出については、   規定されていますでしょうか?触媒により分解・放出しますが、   殆どは過酸化水素のままで放出することになりそうです。 4.現在危険物乙4を持っています。危険物乙6も取得しようと目論んでいますが、   乙6に特化した参考書はありますでしょうか?   又は乙種全般を網羅するのでも構いません(乙1とかも取得するかも知れない)、   良い参考書・問題集がありましたら、お教え下さいませ。 以上、宜しくお願い致します。<(__)>

専門家に質問してみよう