• ベストアンサー

中二 二次方程式

二次方程式規則性に関する問題 同じ長さのマッチ棒を正方形の形に並べていく。 (1) 10番目の図形では、マッチ棒は何本使われているか。 どなたか教えてください。お願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1番目 縦のマッチ棒は 1×2 (本) 横のマッチ棒は 1×2 (本) 合わせて、 2×1×2=4 (本) 2番目 縦のマッチ棒は 2×3 (本) 横のマッチ棒は 2×3 (本) 合わせて、 2×2×3=12 (本) 3番目 縦のマッチ棒は 3×4 (本) 横のマッチ棒は 3×4 (本) 合わせて、 2×3×4=24 (本) 規則性を考えると、 n番目 縦のマッチ棒は n×(n+1) (本) 横のマッチ棒は n×2(n+1) (本) 合わせて、 2×n×(n+1)=2n(n+1) (本) となります。 なので、10番目のマッチ棒の数は、 2×10(10+1)=2×10×11=220 (本) になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

3番目: 4 x 3(外側)+ 2 x 3x(3-1)(内側)=24本 10番目:4x10 (外側)+ 2 x10x(10-1)(内側)=220本  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 規則性の問題です

    下の図のように,マッチ棒を使って小さい正方形を組み合わせた図形を,1番目,2番目,3番目、・・・.と規則的につくっていきます。 表   図形    1番目 2番目 3番目 小さい正方形の数 1   4   9  マッチ棒の数   4   12    24 n番目の図形をつくるのに必要なマッチ棒の本数を,nを用いた最も簡単な式で表しなさい。 という問題です。 惜しいところまでいくのですが分りません 解き方を教えてください!

  • 40本の同じ長さのマッチ棒

    お世話になります。 早速ですが、下記問題の解答をお教えください。 問題 40本の同じ長さのマッチ棒で作られた図形がある。 この図形には,1本のマッチ棒を一辺とする正方形が16個, 2本のマッチ棒を一辺とする正方形が9個, 3本のマッチ棒を一辺とする正方形が4個, 4本のマッチ棒を一辺とする正方形が1個含まれている。 この図形から9本のマッチ棒を取り去り,どこにも正方形が存在しないようにしたときの図形を描け。 ただし,残ったマッチ棒は動かしてはならない。 以上、よろしくお願いたします。

  • 規則性

    図のように.1辺が1cmの正方形のタイルをぴったりと辺と辺が完全に重なるように規則正しく並べ. 図形を作っていく. タイルの枚数を.1番目が3枚 2番目が5枚 3番目が7枚.・・・・・というように2枚ずつ増やしてどんどん大きい図形を作っていく. このとき.n番目の図形全体の周の長さを.nを使って表してください. ただし.nは自然数とする という問題があり.私は.4n+8と答え間違いました. この問題の答えや解き方をおしえてくれませんか?」

  • 中学の数学 方程式の解答の書き方で質問です。

    合っているか判断が付かなく困っているのでお願いします。 面積の問題で、三角形の底辺がxで、高さが2センチ、この三角形の下に底辺を共有する形で一辺がxセンチの正方形があります。この図形の面積の和が12平方cmのとき、次の問いに答えなさい。 (1)Xを求める方程式を作りなさい。 この解答を X二乗=12-X としてしまった場合は不正解となりますか? 宜しくお願いいたします。

  • 中学1年 マッチ棒の文字式

    皆さんお世話になります。中学1年の数学のマッチ棒の式を教えて下さい。 マッチ棒を並べて正方形をX個作ります。このときのマッチ棒の本数の求め方を考えます。  x個の正方形は、左端の1本と、3本のまとまりがx個できているので、マッチ棒の本数の求め方は (1+3x)本となると考えました。 それを、Aさんは、4x-(x-1)と考え、Bくんは、x+(x+1)+x と考えました。 AさんとBくんがどのように考えたのか、教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 二次方程式文章題

    ある正方形の縦を1cm短くし、横を4cm長くして長方形を作ると、その面積が36c㎡になるという。方程式をつくり、正方形の一辺の長さを求めなさい という問題の解き方がわかりません💦 分かる方教えてほしいです🙏

  • 図形と方程式

    図形と方程式の入試問題です。 どなたか丁寧な説明よろしくお願い致します。

  • 図形と方程式

    図形と方程式の入試問題になります。 どなたか丁寧な説明よろしくお願い致します。

  • 小学5年生、正方形の周の長さ、面積を求める図形の問題です。

    小学5年生、正方形の周の長さ、面積を求める図形の問題です。 以下の問題の導出方法を頼まれました。 問 正方形を組み合わせて図1のような図形を作りました。一番小さい正方形の一辺(茶色部)は1cmです。次の問いに答えなさい。 (1) 一番大きな正方形の周囲の長さ (2) 二番目に大きな正方形の面積 (1) 一番小さい正方形の面積は1cm2 二番目に大きい正方形の面積は一番小さい正方形の面積の二倍だから2cm2 ・・・ 一番大きな正方形の面積は64cm2 正方形の面積は一辺×一辺なので、 同じ数字をかけて64になるのは8、つまり大きい正方形の一辺は8cm 周囲の長さは 8×4=32 A. 32cm (2) 二番目に大きな正方形の面積は、一番大きな正方形の半分なので 64÷2=32 A. 32cm2 このように導出したのですが、 この問題文の条件だけで本当に「一つ大きな正方形は、元の正方形の二倍」なのかという点に疑問が発生しました。 「正方形の中点で接している」とういう条件があれば別ですが、 単に「正方形の組み合わせ」だけならば、極端な話、図2のような組み合わせもあるわけで、この場合面積は二倍になりません。 課題らしく、手元には解答・解説等ありません。 この問題の解答はどのように導出していけばよろしいのでしょうか。

  • 図形の等分割教えてください!

     図形の分割の問題なんですが  正方形を十字に4等分して、そのうちの1つを取り除いた状態  つまり『 や 』のような、カギカッコのような形になった状態  の図形を、4つの合同な図形に分割するには  どうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします!