• ベストアンサー

中学の数学 方程式の解答の書き方で質問です。

合っているか判断が付かなく困っているのでお願いします。 面積の問題で、三角形の底辺がxで、高さが2センチ、この三角形の下に底辺を共有する形で一辺がxセンチの正方形があります。この図形の面積の和が12平方cmのとき、次の問いに答えなさい。 (1)Xを求める方程式を作りなさい。 この解答を X二乗=12-X としてしまった場合は不正解となりますか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pspice41
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.1

正解です。ただ、xについての方程式ですので、形としては、xの関数=定数の形のほうがきれいだと思います。

yuayuayo
質問者

お礼

素早い回答を有難うございますm(_ _)m 実は数学検定でこの問題が出て、これが合っていれば合格圏内なので・・・本当に有難うございましたm(_ _)m

その他の回答 (2)

  • j-kachimi
  • ベストアンサー率35% (48/136)
回答No.3

#2です。 2x/2+ 2^2=12は入力ミスです。 正しくは 2x/2+ X^2=12 すみませんでした

  • j-kachimi
  • ベストアンサー率35% (48/136)
回答No.2

数学は考え方を順に数式で現すことが大切です。 特に中学生の数学はそうです。 素直にどう考えたかを順番に数式にしましょう。 まず三角形の面積は 底辺かける高さ割る2 だから 2X/2 正方形の面積は 辺の二乗 だから 2^2 (^はべき乗の記号) 両者の面積の和は12平方cm なので まず  2x/2+ 2^2=12 という式を作らなければなりません。 これをXの解を得る為に次々書き換えて x^2+x-12=0 式を求めろというならこの当たりまでで良いかとおもいます。 さらに因数分解して (x+3)(X-4)=0 x^2=12-x をいきなり書いても間違いとはいえませんが 正解ともいえません。

yuayuayo
質問者

お礼

ご丁寧に回答を頂き本当に有難うございましたm(_ _)m とても参考になりました!! 確かに、中学の数学は考え方を順に表すことは大切ですね。 良く覚えておきます。 有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう