• 締切済み

勝手に使い込まれたお金を取り返すには

親が後遺症の出る病を患い 生活の支払いを別居の子供夫婦に頼んだケースです。 年金の通帳を別居の子供夫婦に渡したまま、 半年すぎても通帳を返さず しぶしぶ戻したら、残高60万ほどあるはずの年金が数百円までなくなっており、 実子の配偶者が、クレジットカードの引き落とし口座に、勝手に親の年金の口座を指定しており、お金が引き落とされていたようです。 更にその実子の配偶者は、親がアルツハイマーであると周囲に触れ回っているようです。 恐らく周囲に親がアルツハイマーであると認識させ、 通帳の金はもらったものだと認識させようとしたと思われます。 質問は以下です ・支払いを頼んだのは親で通帳を渡したのは事実だが、別居家族による預金の使い込みは刑事告訴できるのか ・民事の訴訟で金銭を取り返すことは可能であるか ・親がアルツハイマーではないという診断書を取ることは今後の動向に有利に働くか です。 よろしくお願いいたします

noname#213477
noname#213477

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

・支払いを頼んだのは親で通帳を渡したのは事実だが、別居家族による 預金の使い込みは刑事告訴できるのか     ↑ 業務上横領の成立が考えられますが、 実子だと、親族相盗が適用されますので、 たとえその事実が判明しても、刑が免除されます。 (刑法244条) 犯罪にはなりますが、免除される犯罪を警察が 調べることは希です。 ・民事の訴訟で金銭を取り返すことは可能であるか       ↑ 可能ですが、相手の反論に対する処置も 考えておきましょう。 ・親がアルツハイマーではないという診断書を取ることは今後の動向に有利に働くか       ↑ 有利に働く場合も、不利に働く場合も考えられます。 アルツでない、となれば正常な意思に基づいて 通帳を預けた、ということになります。 アルツであるから、預けた行為は無効だ、取り消す としても、預けた当時の判断能力の 有無が問題になり、立証は困難です。 また、アルツなら、そもそも返せという本人の意思がどうなのか、 後見人でもない質問者さんに返せ、という理由が 無い、とかの問題も発生します。 診断書だけとって、有利とみた場合に示す、なんて ことも考慮すべきです。 一度、専門家に相談されてはいかがですか。 相談だけなら、数千円で済みます。

noname#213477
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 勝手にお金を引き落とされました。

    私は未成年で自分の預金通帳を持っているのですが、 昨夜見てみたところ、かなり前に10万円程引き落とされていました。不振に思い家族に聞いてみると親が勝手に引き落としていたそうです。何に使ったのか問い詰め、早く同額振り込んで欲しいと何度も頼んでいるのですが、全く取り合ってくれません。いくら親といっても子供の口座から無断で高額引き落として返さないというのはあんまりだと思うのですが、これは法律などに違反していないのでしょうか。

  • 結婚・離婚・お金

    (1) 結婚して配偶者の両親と同居すると、    配偶者の両親に対しては家賃を支払わなければなりませんか? (2) 結婚した子供に、親が医療保険や年金保険などの保険料を援助すると、      子供夫婦が離婚する場合、それらの保険は夫婦共有財産として    解約返戻金の半分を配偶者に分与しなければなりませんか? (3) 親が結婚した子供を被保険者として生命保険をかけていた場合、    保険金の受取人が親になっていても、    子供夫婦が離婚すれば、それも夫婦共有財産として    解約返戻金の半分を配偶者に分与しなければならないのでしょうか?

  • お金が無い両親の病気や介護

    両親は年金暮らしで、貯金はありません。 生活もギリギリでいろんな事を我慢していますが、計画が無く、子供に頼る気だった事もあり、自業自得のところもあります。 このような親がもし病気や介護になった時は、お金が無い子供がすべてお金を払い面倒を見るしかないでしょうか? 自分も夫婦二人ですが、自分たちの将来も心配な生活なのに、自分の貯金をゼロにして、親を面倒見るしかないでしょうか? また同居は出来ず、通うのも大変な実家ですが、夫婦別居でもして介護をするしかないでしょうか?

  • お金の管理について

    結婚して数ヶ月です。 お金の管理について悩んでいます。 夫、会社員。私、専業主婦です。 夫は二つ口座を持っており、月々の給料とボーナスの口座を分けています。 その二つの銀行が問題で、どちらも地方銀行のため通帳記入が難しく、一つは県内に支店が一つあるのですが遠く、もう一つは県内に支店がないため通帳記入もできません。 今は、県内に支店のあるボーナスの方の口座のキャッシュカードを私が持っており、夫が県内に支店のない月の給料の方の口座を持っています。 お金の管理があまりできない人みたいで、私が持っている口座の通帳は夫の両親が保管しているらしく、もう一つの夫の持っている方の通帳は今のところでてこなくてなくしたか、どこかに紛れ込んでるらしいのです。 専業主婦になったのだし、お金の管理は私がするようにしたいのですが(夫も賛成)、どうにも使い勝手が悪く困っています。 郵貯とか新しい通帳を作ってくれるようにも頼んだのですが、平日休めないから無理だと言われ、夫の持っている口座はクレジットカードの支払いなどいろいろとその口座にしてるので、変更するのは面倒だと言うのですが、どうしたらうまく管理できるような状態にできますでしょうか? また、夫の持っている口座はいろいろな支払いに指定しているらしいのですが、必要以外のものも引き落としされてるのではないかと思います。その確認方法って何かありますでしょうか?

  • 夫の財産は誰のもの?

    主人の両親には、お金のことで、これまでに何度も迷惑をかけられてきました。しかし、借金の保証人にはしたけど払わせていないし、借りたお金は返したのだから、迷惑はかけていないと言います。そして、現在就いているパートの仕事がなくなったら、年金もないのだから、お金を援助するのは当たり前だと言うのです。(夫婦ともに未払いのため、年金は一円も支給されません。) 私たちは共働きで、私の銀行口座から引き落とされるものを残して、あとは主人名義の口座に移しています。この銀行口座に入っているお金は、私たち夫婦の財産だと思っています。しかし、主人の父は、「あんたの旦那でも、そもそもワシの息子だ」と言い、主人のお金は自分のものだと思っているのです。 夫婦の財産は夫婦のものであって、親との共有財産ではないと思っています。この認識は間違っているのでしょうか。 私の認識が正しいとすれば、それが記してあるような法律などはあるのでしょうか。

  • 相続

    相続の件で質問します。 ある夫婦に実子は3人で、その一人の配偶者と養子縁組を交わしています。他に養子はいません(実子3人、養子1人)。男親は認知症です。 現在養子縁組をした夫婦の間には別居、若しくは離婚の話が出ています。 女親と実子は養子離縁と、離婚を望んでいます。 別居、若しくは離婚となり、老夫婦が相次いで亡くなった場合、養子の相続はどのようになるのでしょうか。原則的なことだけでなく、現実的な面からもお教えください。

  • 遺産の使い込み

    寝たきりの親の預金を、介護をしている子供のうちのひとりが、自分の口座へ移してしまったとします。遺産相続時に弁護士に依頼すると、生前に使い込みをした事実を、通帳もなしに調査することは可能なのでしょうか?

  • 通帳からのお金の引き出し

    通帳からのお金の引き出し 中一なのですが自分の口座の通帳から、お金を引き出すのに親の同意、同伴は必要ですか?銀行はゆうちょ銀行です。 あと、銀行へお金を引き出しに行くのに何時ごろが、あまり待たずに済みますか?

  • 過大申告是正のための「更正請求」

    遺族年金110万円を受給した母(夫の母、別居中)について、103万円超のため税法上扶養控除はできないと誤解し、夫婦とも既に確定申告しましたが、遺族年金は税法上の課税所得対象外であることに気付きました。 よって母を扶養に入れるため税務署に更正請求しました。 控除を最大限受けるため(確定申告額 夫1万円、妻5万円)妻の扶養に入れるための請求です。(妻から見れば義母) 税務署の対応は、 (1)別居中の義母を扶養に入れるのは納得できない。夫の扶養とすべし。 (2)扶養の実態の証拠を見せろ。 (3)更正請求は厳しく追及する。 といった対応です。 (1)は、心情的に理解できますが、しかし税法上扶養対象に認められている親族を「納得」という尺度で判断するのはいかがなものなのでしょう。 (2)については、夫婦分の通帳提出を求められました。 光熱水費などを負担しており、通帳から明示できますが、仕送りについては、同じ市内に住んでいるので口座振込みなどしておらず、通帳上明示できません。 (3)は、要するに取り下げさせたいようです。 前置きが長くなりましたが、 (1)税法上、実子の配偶者でなく、実子の扶養を優先すべし!という制度になっているのでしょうか。 実際の扶養負担は、夫婦ともに同程度です。 (2)通帳を出さない限り、請求書の収受を拒否されました。 行政指導の域を越えているのですが、法的根拠があるのでしょうか。 (3)最終的に、この請求は認められるでしょうか。或いは拒否される公算が大きいでしょうか。 税務署担当者の対応に相当不信感と筆舌尽くし難い憤りを感じており、拒否処分がなされた場合、異議申立を行うつもりですが、その効果はどれほどのものでしょう。

  • お金の振りこみについて

    友達からお金を貸して欲しいと言われています。 その子の口座に振りこみたいのですが、私は親と口座が一緒なので、 私の通帳に相手の名前や銀行名、振りこみ金額などが載ることは避けたいのです。 その場合はどのようにすればよいのでしょうか?? また銀行、郵便局のどちらでもできますか?? 土日の振りこみは可能ですか??