- ベストアンサー
集まりに呼んでもらえないと感じる理由と克服方法
- 集まりに呼んでもらえない理由やその悩みについて、実際に経験した人の声をまとめました。
- 集まりに呼ばれるようになるためには、自分自身で積極的に関わることや、人間関係を築くことが重要です。
- 過去の経験から得られた教訓やアドバイスを参考に、自分自身の立場や状況に合わせた克服方法を見つけてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わたしは飲み会のようなみんなでワイワイが苦手なんですよね。 だから呼ばれないほうがいい。 むしろ、「来ないの?」って聞かれるほうがめんどくさい。 どうやってそうなったか。 単純に慣れちゃったんですよね。 ずっと友達いなかったから。 気が向いたら孤独力の本でも読んでみてくださいな。
その他の回答 (4)
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
苦しいようであり、実際手に入れたら別の苦しさがあるのかもしれません。 克服するためには、たとえば、会社などで毎日のようにお昼も一緒に食べるなどのグループでまとまって過ごすというスタイルが大丈夫にならないといけません。 学校時代や趣味でたまたま、そのようなグループに入れたことがあります。 ただし、そのようなグループの内側に入ると我慢することが増えます。 それで黙っていられず、何度か問題(世間一般からすると全く問題のない個人の見解の発露ですが、グループとしては問題)を起こし、結局離散したり自分だけ離脱するということがありました。 がんばって予定をあわせて行くことを繰り返していると「友達だよね」「仲間だよね」という確認があります。学生のようにいつもつるんでいることがまずは大切で、そのために時間とお金を使います。 質問者さまの場合、どこかのグループに入るより先に「黙っていられない」キャラクターだと思われるのかもしれません。 自分と姿形や服装のセンスが似ている人たちが多い所で、人の流れが流動的な場合、偶然グループに入れたりします。そのようなところを探してみるのも1つの方法だと思います。 旅行で共感を得て楽しみたいということであればSNSに写真をUPするのも1つのやり方だと思います。
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
質問者さまは、真面目にまっすぐに生きておられるような気がします。少し、内向的で大人しい方なのでしょうか。もし、感じの悪い人だったら決して誰も来てくれないと思うので、それ程、気になさらなくても良いかなと思えます。 誰でも出会った人と楽しくしゃべりしたいのが本音だと思います。数年前にくじ引きの当たり、近場ですが、半日旅行したことがあります。同じ市の人ですが、それはそれは楽しい集まりでおしゃべりに花が咲きました。長年、付き合っている親友同士のようにグループで行動しました。 でも、その日だけでお互いに電話も住まいも連絡し合うことはなく、皆、それっきりとなりました。 もうひとつ、別の集まりでも同じことを体験しています。 私はTUYUKUSA27 さんのお母様くらいの年代の者ですが、誘われることも誘われないことも余り、気にしないのが良いのではと思えます。誰でも楽しくつきあいたい、誘ってくれると自分が人気のあるような気がしたり、反対だと寂しく思うと思いますが、誘われたら誘われたで煩わしい人間関係に入ることもあるし、気を遣うのもしんどい一面があるように思います。 人は自分を守りたい生き物です。社宅には住んだことはありませんが、人間関係が大変だということよく聞きます。他人は楽しく見えたかもしれませんが、皆、遠慮しながら我慢することを繰り返しながら、表面上、仲良くしていくというのが普通だと思います。 一人旅が出来るなんて素敵です。共感できる感覚を他人だけに求めるのではなく、何か興味を持てるものに没頭して、その中から喜びを見出すようにしておけば、旅先で同じ趣味を持った人と出会うと一時でも楽しい会話が 出来るのではないか、それもひとつの出会いではないかと思えます。 ご自分だけ誘われないと思わないで、そして、人に対して期待を捨てるようにすると、かえって声をかけられたりするものだと思います。ものの見方を少し変えるだけでラクになると思いますが、如何でしょうか。
お礼
回答いただき有り難うございます 気にしないのが一番いいと頭でわかっているのですが、性格ですね その場限りの楽しい思い出はありますね 後日会うと失敗しますが 今日お聞きした事、なるべく自分にいいきかせて生きていきます
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11120/34614)
会社から学校から趣味の会に至るまで、人間が集まるところというのはだいたい「派閥」に分かれるものですが、その派閥には所属していますかね? 派閥というと仰々しいですが、例えば趣味の集まりでも数人くらいのグループがあって、そのいくつかのグループが固まって派閥になっているようなことが多いですよね。その派閥の基礎となる数人程度のグループに所属しているかってことです。「あの子とあの子とあの子は、いつも一緒に行動している」っていうあれです。 そのプライベートの集まりってのは、大概そういうグループが集まって行われるケースがあります。AさんとBさんがバーベキューやろうってなったら、Bさんが普段仲がよくてつるんでるCさんやDさんに声をかけ、そのCさんが彼女を連れてくるとかそういう感じです。もしAさんが派閥のリーダー格みたいな人だったら、別のグループにも声をかけ、他のグループも参加してそのグループは「Aさん派閥」に見えるというわけです。 「仲のいい数人のグループ」っていうのに所属できていないような気がしますがどうでしょうか。
お礼
早々に回答いただき有り難うございます 「派閥」所属できていないです 一人で浮いている?だから、なんですね 一人だとやはり声がかけられにくいのですね
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
最初の一回はやはりちょっとくらいKYでも構わないと思います。思い切って「私も参加していいですか?」と言ってみるのは悪くないでしょう。次回が続けばそれで済むし、もしもなかったならその時のことを検証するしかありません。 マルチ商法は嫌ですがその「いや」という感覚を共有してから始まるものもあると思います。断固として断る強い意志があればそこに参加するのも一つ。勿論友達づくりというかその目的で参加するのはばかげていますが、この状況を打破するにはともかく何かに参加しなくてはいけませんよね。 ちなみに・・・ですが。私は特に呼ばれなくても気にしないほうです。ボッチでも苦にならないタイプなので・・・・。勿論出来る限り誘われれば融通をさせて参加します。また集まりやすいタイプのものについて興味を持つようにしたり・・ですかね。講座とかの集まりは最初の一回目二回目が重要みたいですよ。そこで最初に来た人から徐々に広がるみたい。そういうのに参加するタイミングをはかることも重要かなと思います。一芸に秀でてみるとか・・・・。得意なことを誰かのためにやってみたり。 ボランティアなんかどうでしょう。自然に他人と話すことが出来ます。 ボッチを楽しみながら、共感も得たいというのは、ぜいたくではないので、ぜひ最初の一歩を勇気をもって踏み出してください。
お礼
早々に回答いただき有り難うございます >呼ばれなくても気にならない いいですね そのような強い気持ちがあったらくよくよ悩まなくて済みますし、むしろ周りには清々しく映るでしょう おっしゃるとおり、来るもの拒まずで参加してみようかと思います 断る事はできますから
お礼
回答頂き有り難うございました 御礼が遅くなり、申し訳ございません 何か・・勇気貰いました