• ベストアンサー

USBの認識について

USBハブを経由して、外付けHDをつなげているのですが・・・既に認識しているし、保存データもやりとりできてます。が、パソコンを立ち上げた時(win7)ほぼ必ず下記のエラーメッセージが表示され、一度USBコードを抜き差しすると、正常に認識するのですが、スムースにエラーメッセージ無しで認識させる方法はあるのでしょうか? 教えて下さい。 「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。 プログラムをインストールするか、既にプログラムがインストールされている場合は コントロールパネルの[既定のプログラム]でプログラムを関連付けて下さい。」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

外部記憶装置の自動再生に関連したトラブルだと思いますよ。 過去のアンインストールか何かの影響で、自動再生しようとしてもアプリが見つからない状態でエラーを吐いているのではないかと。 自動再生を止めれば、恐らく起きないでしょう。 こちらを参考に、自動再生を止めてみることを勧めます。 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070717/277644/

masaok60
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自動再生を止めても外付けHDは認識して、 使用出来るのでしょうか? もしHDとして認識して使えるのであれば 自動再生をやめてみます。 ただ、気になるのは外付けHD以外は、たとえばDVD等を挿入して自動再生はさせたいというのは出来ないのでしょうか? やってみます、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.8

USBのスロットは、それ自体内部で分波されています。USBハブにしても既に二次的スロットに接続されているかも知れません。試しにハブを他のスロットに挿入してみるとか、HDDだけはPC本体のスロットに直接接続してはいかがでしょう? それから他の方のご意見のように、長い間には、接続の嵌合部分が錆びて(信号の)通電不良になることもあります。予防的に嵌合部に防錆油を塗ることもお勧めします。

masaok60
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ご指摘の通り他のスロットルに挿入してみます。直接PCのスロットルに刺す事もやってみます。 防錆油ってCRCでもいいんでしょうか? 色々やってみます。 他にも書きましたが、何度か買い換えているので、そんなみ古くは無いとは思います。 ありがとうございました。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4327/10685)
回答No.6

私はUSB電源のHDDを装着したまま起動させた経験が無いのですが ポータブルHDD側の問題のように感じます 電源供給の影響かも知れません パソコン電源OFFの時にUSB端子に電源が供給されていない 電源ONでUSBに電源供給されるがデバイスとして正しく認識するのが間に合わない といった感じでは? セルフパワーのUSBハブ(AC電源)だったら正常に利用可能かも知れない USBから電源供給を受ける場合は Windowsの起動が安定してから接続するしかないと思います

masaok60
質問者

お礼

ありがとうございます。状況の記載が不足で申し訳ございません。 デスクトップのPCで外付けHDは当然固定で使っているのでACアダプター付です。みなさんのご回答のようにUSBハブ(ACアダプター付)が接触不良が起きてしまうのかも知れません。今までに何回か替えてみても同じ現象が起きるのはUSBハブって接触がこんなものと諦めるしか無いのかも知れません。ありがとうございました。

  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.5

決定的な解決策にはならないかもしれませんが・・・ 機種、型番等不明でデスクトップパソコンと想像しますがUSBハブを経由せずに接続してみてください。 あまり古いパソコンでない限り裏側にキーボードやマウス用以外にもUSBポートが2~4個はあると思います。USBメモリーは前面(にも2個ぐらいはポートがありますよね)に刺せば良いかと・・ それでも発生する場合は接続ポートを変えてみるとか・・マザーボードの仕様にもよりますがチップセット直属のUSBポートとマザーボード独自のUSBポート(内部でハブにつながっているようなもの)があり目覚めるのに時間差がある場合があります。 もともとUSBプラグは接触が優れている方式ではありません。安定的な接続(と速い転送速度)を望むのならe-SATA接続などを選択すべきです(特にHDDなどはデータの消失もあり得ます)。って最近はUSB3.0や3.1に駆逐されて見かけなくなってしまいましたが個人的には残念です。

masaok60
質問者

お礼

回答ありがとうございます。すいませんPCの状態を記載しないで・・・ 現状使っているのは、DELLのPCでCORE2DUOのデスクトップです。確かに裏面にUSBポートは6個位ありますし、前面にも2つ差し込み口あります。USBフラッシュメモリー等は前面のポートに刺してますし、 キーボードやマウスは裏面のUSBポートに刺していて、認識しない事は無いです。USBハブだけがこの現象起こるようです。 ご回答頂いたように、やむ得ない事ならしかたないと諦めるしか無いですね。ありがとうございました。

  • BOLTS
  • ベストアンサー率15% (42/271)
回答No.4

外付けHDDになんかインストールしたり、ショートカットなどのリンクや、なんらかのアプリが外付けHDD内のファイルを読むようになってたりしてませんか? 起動時に外付けHDDのドライブパスが変わっている又はなんらかで接続が認識されないうちに外付けHDD内のファイルを呼び出してるので上記のエラーがでてるのではないかと。 外付けHDDを呼び出してるものを特定して呼び出さないように設定またはアンインストールするか、呼び出されてるものを本体HDDで移して、そこからロードするようにすれば エラーはでないように思います。

masaok60
質問者

お礼

回答ありがとうございます。外付けHDにはソフトはインストールしてません。アプリで外付けHD内のファイルを読む事は無いと思います。が、唯一ご指摘頂いた中で、ネットで見たり拾ったファイルや画像等を、PC本体には保存しないように、デスクトップ上にそのフォルダのショートカットを置いています。唯一外付けと関連するのはそれかも知れないので、実施してみます。保存に手間かかりますけど、やってみて原因がそれなら納得出来ます。ありがとうございました。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14196/27675)
回答No.3

もしバスパワーでお使いならUSBハブにACアダプタを取り付ける(取り付けられるタイプに限られますが)。 外付けHDDもバスパワーでお使いからACアダプタを取り付けてみるとか。 セルフパワー・バスパワーとは? http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/howto/self-bus.html あとはUSBハブを経由しないようにUSBポート1つを消費してしまいますが外付けHDD専用にするとか。ケーブルの長さが足りない場合はUSB延長ケーブルを買って取り付けると良いかも。

masaok60
質問者

お礼

ありがとうございます。外付けHDはACアダプター付ですし、USBハブもACアダプター付に変えました(パワー不足が原因では無いかと考えて)が、PC立ち上げる度にほぼ毎回このメッセージが出て、抜き差しすれば、回復するという状況です。ご回答頂いたように、単に外付けHD専用に延長USBコードに替えてみる事を検討します。が、接続不良が何故起きてしまうのかが不思議なのです。現在繋いでいるHDが2TBでもう一台は1TB(故障中で無接続)2台繋いでいたのでハブにしたので、出来れば、何か対策は無いのかと思ったのです。ありがとうございました。

noname#219076
noname#219076
回答No.2

>「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。 プログラムをインストールするか、既にプログラムがインストールされている場合は コントロールパネルの[既定のプログラム]でプログラムを関連付けて下さい。」 このメッセージ(症状)は当方のPCでも時々表示されますが、接続不良が原因です。 その証拠に、 >一度USBコードを抜き差しすると、正常に認識するのですが・・・ と、質問者様も原因を認識しているではありませんか!? この場合は USB ハブまたは USB ケーブルを新しく買い替えるか、または USB ハブと USB ケーブルの接続部が動かないよう工夫して固定するしかないと思いますが、いかがでしょう・・・ ご参考までに。

masaok60
質問者

お礼

ありがとうございます。接続不良だとは思うのですが・・・ 2~3回買い換えているのです。裏に磁石がついていて、PCの側面に張り付いて、動かないように固定してるのですが・・・ なぜ、接続不良になってしまうのかが不明なのです。替える事以外での対策は無いものか考えています。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4327/10685)
回答No.1

外付けHDDのドライブレター(ドライブ名)を固定・変更してみては? http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8708-2342 PC起動時の順番と後接続の順番が異なる場合があります 他のUSB機器を接続して起動させると また順番(ドライブ名)が変わる場合がありますので 固定させておいた方が使いやすいと思います 現在のドライブ名が良い場合は 一度他のドライブ名に変更してから 元もドライブ名を指定してください 外付けHDDを保存先と指定しているソフトは それぞれの設定で確認・修正してください

masaok60
質問者

お礼

ありがとうございます。あまり知識が無いのですいません。USBハブに外付けHDを付けているのは、裏側のUSBポートでは抜き差しがやりにくい為に短めのUSBハブを側面まで持ってきて繋いでいるだけで、固定で使ってますので、ドライブ名は固定してます。USBフラッシュメモリーを刺す時だけ新しいドライブ名が表示されるだけで、通常は固定してます。が、 問い合わせした現象が起きてしまうのです。

関連するQ&A

  • USBが認識しなくなりました

    DIMENSION8300ですが、USBが裏に4つも前に2つUSBがあります。さっきまでなんとも無かったのですが、後ろの2つは普通に認識してくれるのですが、それ以外は外付けHDやUSBメモリーなど全て認識してくれなくなりました。(USBデバイスが認識できませんというエラーメッセージ)どうすればいいのでしょうか?

  • USBメモリを挿入するたびにエラーメッセージ

    USBメモリを挿入するたびにエラーメッセージが出てきてしまいます。 エラーメッセージの本文は、「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。プログラムをインストールするか、既にプログラムがインストールされている場合はコントロールパネルの[既定のプログラム]でプログラムを関連付けてください」 となってしまいます。 このUSBメモリを他のPCに挿入した時は、エラーメッセージが出現しません。ということはPC側に原因があると考えられますが、他のUSBメモリを挿入した場合は、特に問題なく使用できます PCの機種はLet's Note、USBメモリの機種はBUFFALOのRUF3-K166-BK/Yです. USBメモリのフォーマット(初期化)や既定プログラムの自動再生に対して「毎回確認する」等の変更をしているのですが、どうも改善されません。 [自動再生]をクリックすると、他のUSBは"混在したコンテンツ"として表示されているのが一目でわかるのですが、認識しないUSBメモリの方は"混在したコンテンツ"としての表示がありません。これが原因なのでしょうか? 特定のUSBメモリを「混在したコンテンツ」として認識させるためにはどのようにすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • USBデバイスを認識しなくなってしまいました。

    Win98を使っています。 USBデバイスを認識しなくなってしまいました。 PCは三菱ApricotLSです。いままで、USBマウスやWEBカメラを接続すれば、問題なく認識してくれていました。ところが、数日前から特に設定をいじってもいないのに、できなくなってしまいました。 「コントロールパネル」「システム」「デバイスマネージャー」内でドライバの再インストールもしてみましたが、変化無し(だめ)です。 どのようにしたらいいのでしょうか? マイクロソフトのサイトのトラブルシューティングも見てみましたが、解決に至りませんでした。 USBデバイス専用のドライバも必要かとも思ったのですが、今まで汎用ドライバで問題なく動いていたので、悩んでいます。 外付けのUSBハブも使用していましたが、今まで問題はありませんでした。一応外してPCに直結して試してみたのですが、解決しませんでした。 なお、USBデバイスを挿入しても、「デバイスが検出されました」などのダイアログは出ません(今までは出ていました)。 何が悪いのでしょうか。ご指導お願いいたします。

  • USBが認識されません><

    USBが認識されません>< 誰か助けてください! 急にUSBハブや大容量外付けHDD(1テラ)ドライブはインストール済みが認識されなくなってしまいました リカバリーしたのですが一向に認識されません。すべての箇所のUSBポートに接続してみても認識されません。何度抜き差ししても認識されません。どうしたら認識されるようになりますか?

  • USBが認識されません

    USBが認識されません 外付けのDVDドライブをUSBポートに接続後、DVDドライブの電源を入れたら その瞬間にマウスとキーボード以外のUSBデバイスは認識されなくなりました。 USBハブにマウスとキーボードを接続し、PCに直接DVDドライブを接続して使用しておりましたが、マウスもキーボードも使用できなくなりました。 USBハブからマウス等を取り外し、PCに直接接続したらマウスとキーボードだけは認識します。 USBハブと外付けDVDはおろか、延長コード、USBハブ単体すら認識しません(エラーが出ます)。 USB関連の全てのドライバーを削除(cmdから過去のドライバまで削除)→PC再起動→ドライバーの再インストール をしましたが、デバイスの状態は「このデバイス用にインストールされたドライバがありません」と表示されてます。 その次にBIOSの初期化及び更新(新しいバッチが出ていたので)をしましたが、問題は解決しません。 更にシステムの復元を実行し、不具合が出る前日の設定に戻しましたが、結果は変わらず・・・ ここで質問です 質問1・これは物理的な故障でしょうか?? 質問2・もし物理的な故障だった場合はどの部分が故障しているのでしょうか? 質問3・残された手段はないのか?? PCの買い替えは覚悟してますが、ここで更に問題が・・・ PC本体のDVDドライブが故障(その為に外付けを使用してました)しています。 USBも使えない、DVDドライブも使えない。 質問4・この状況でHDDのデーターを新しいPCに移す方法はあるのでしょうか? 長くなりましたが、ご回答をよろしくお願い致します。

  • USB認識されない!!

    windows 98 sharpのUSBが認識されない(読み込めない)んですが認識されるようにするにはどうすればいいですか?? 前は認識できたものを複数USBに接続して試しましたがすべて認識されませんでした。 解決方法の分かる方教えてください!! ちなみにコントロールパネルのシステムのデバイスマネージャのユニバサル シリアルバス コントローラの中にはUSB universal host controllerとUSB ルート ハブがあります

  • USB2.0が認識しません

    USB2.0がいきなり認識しなくなりました。 具体的には外付けHD、USBメモリ、USBのハブです。 CPUはAthlon 2600+ 2.12GHz メモリは738MB RAM OSはWindowsXP HomeEdition ServicePack1です。 不明なデバイスと出て使えません。 リカバリーも試しました。 どなたか回答できる方、お手数ですがお願いしますm(_ _)m

  • USBハブについて

    ノートパソコン(VGN-S53B)を使用しているのですが、USBスロットが2つしかないので困っています。 USBハブを買ってみたのですが聞いた事もないようなメーカーのせいかどうも上手くいきません。 USB経由で電力をもらっている外付けHDドライブは認識されませんし、コンセントから電力をもらっている外付けHDドライブは転送速度がかなり遅いです。この問題の解決方法を教えてください。また、このUSBハブなら大丈夫ってやつ、教えてください。お願いします。 ちなみに私が使ってるUSBハブはLOASのUH-104SLで、USBを4ポート持っていてハブにもコンセントから電源を供給してます。 よろしくお願いします。

  • USBの外付けHDDをPCが認識しません。

    USBの外付けHDDをPCが認識しません。 BTO WINXPに外付けHDD160GをUSBで、つないでいたのですが、コントロールパネルの「ディスクの管理」で、何かわかりませんが、間違った操作をしてしまったようで、暫くPCからはずしていた 外付けHDDをUSBに繋いでも、PC側が認識してくれません。どうすればいいでしょうか?宜しくお願い致します。困っています。

  • フリーソフトのメッセージ対応

    フリーソフトをダウンロードすると下記のメッセージが出ます {指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。 プログラムをインストールするか、既にプログラムがインストールされている場合はコントロールパネルの「既定のプログラム」でプログラムを関連どけて下さい。} このメッセージの対応の仕方をお教え下さい。 OSはWindows 7です。