• 締切済み

ステップファミリーについて

交際1年半の彼と再婚を前提にお付き合いしております。 この度子供の教育資金や結婚する為の貯金を本格的に始める為同棲しステップファミリーをしようかと考えています。 ですが話が濃厚になってきて急に不安になってきてしまいました。 前回の結婚生活と比べてはいけないのは分かってるのですがトラウマになってる部分もあるのでもし上手くいかなくなったら?とか相手に好きな人が出来たら?不安に考える私がおかしいのかななどを考えてしまいます。 ステップファミリーを経験された方は不安はありませんでしたか? 生活費はどのように分けていましたか? ステップファミリー経験者さんの経験談がお聞きしたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

みんなの回答

回答No.1

一歩踏み出すにはいろいろと悩みますね 私は一度別れそうになって話し合って、やりなおすことにしたものです。 別れそうになった時には、圧倒的に、「~くれない」だったと反省しています。 やはり話し合いが大切なのだと感じました。 ”「このまま時がたち、子どもも独立した後、私は一人で暮らすのか・・・」と不安になります。金銭面というより心理面で不安です。再婚したいという気持ちが大きくなるときもあれば、このまま一人が(今は2人ですが)いいな、と思う時もあります” http://okwave.jp/qa/q2755460.html ”私としては向こうも本気なのであれば一緒になれればと思っています” http://okwave.jp/qa/q2310922.html 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://okwave.jp/searchkeyword/%E5%86%8D%E5%A9%9A%E3%80%80%E4%BD%93%E9%A8%93%E8%AB%87
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚約指輪がほしい!!

    現在結婚前提に同棲してる彼がいます。 交際して3か月で同棲して、現在交際1年になります。 彼34歳、私26歳。 彼とは職場で知り合い現在も内密で交際をしています。 来年中に結婚することを目標に同棲してますが、正式なプロポーズは受けてません。 私も彼も貯金がなく二人で貯金を始めました。 貯金の目的は引っ越しと結婚式(2人だけ)&結婚指輪の為に貯金をしてるのですが、恐らく婚約指輪はいただけそうにありません。 婚約指輪は高価でなくていいんです。 結婚する覚悟が感じられるので欲しいのですが頭の片隅にもないと思われます。 デート代も生活費もお互いの給料を知ってるので割り勘でも構わないです。 しかし、婚約指輪がほしい。 結婚7年目の姉に相談したところ、婚約指輪なんてあまりつけないし要らないよ! ずっと付ける結婚指輪に拘った方がいいんじゃない?と言われました。 わかります。 わかりますが、結婚指輪はお互いに送りあうものなので、 彼からの気持ちが伝わる婚約指輪は別物だと思うのです。 お金が無いの分かってて、婚約指輪が欲しいなんて図々しいこと思ってる私がわがままなのでしょうか。 彼を嫌な気持ちにさせず、私の思いを伝える良い方法があればアドバイスをいただきたいです。

  • ステップファミリーをやって3年になります。妻も私もバツイチ同士。(しか

    ステップファミリーをやって3年になります。妻も私もバツイチ同士。(しかも私は名古屋、妻は神戸)。妻の連れ子は男子小1、私の連れ子は娘二人で大1、中2(再婚当時)。多分普通のステファさんたちと違うのは、私と妻は再婚してこの3年、平日は別々の生活を送り、土日祝日に私が名古屋から神戸へ家族の待つ家に帰るということです。平日は私が名古屋で単身赴任。妻が私の娘と自分の息子とともに神戸で暮らしています。家については、再婚前に私が娘二人と暮らしていた名古屋の一軒家があったのですが、妻との再婚を機にその家を売り、神戸に新居を構えています。 悩みというのはどこのステファさんにもあるように、妻の男の子(今年4年生)とうまくいかず、娘は娘で妻とあまり仲がよくないことです。(上の大学生の娘は遠方で下宿生活のため日々の生活は別々です。) 毎日一緒に暮らしていれば、、、と思うのですが、再婚のときに、名古屋で暮らしたかったのですが、妻が神戸を離れたくないと主張。それに折れるカタチで私が名古屋の家を手放し、神戸に家を構え、当時妻が背負っていた多額の借金も肩代わりし、当時中2の娘を中3を迎える春休みに転校させたのです。娘は突然知らない土地、知らない中学、そして知らない家族と暮らすことになり、はじめの頃は毎日泣いていました。パパっ子の娘は土日に私が帰ることだけを楽しみにがんばっていました。私も仕事を転職するわけにもいかず、平日は名古屋でがんばり、金曜の夜に神戸に帰る生活。妻や娘との会話がどうしても先になり、息子との会話が少ないありさま。 当然に息子は私に懐かず、土日は妻の実家の祖父母を慕うような有様。本当に悲惨です。 こんどのGWもせっかく息子とサッカーをやろうと思っていたのですが、妻の祖父母が息子を旅行に連れて行くとのことで、1日しか家にいません。 本当であれば毎日毎日一緒に暮らしても、ステップファミリーにとっては一緒に暮らす時間が一般家庭より少ないのに、なおかつ、はじめから別々の暮らし、土日だけ家族!ではハンディが多すぎると思いませんか。妻にこのことを言うとものすごく怒ります。何度か、私の仕事が名古屋である限り、定年まで一緒に暮らすことはできないので、できれば家族全員で名古屋に引っ越してきてほしい、と頼んだのですが、妻は今の暮らしや神戸を離れるなんて考えられないといいます。 中3で転校した娘は今は高3になり、友達も増え、安定した生活を送っていますが、また妻との生活も当たり障りなくやっていけているようですが、私と息子だけはどうにも溝が埋まりません。。。 妻のことがよくわからず、理解できず、妻の言いなりになっているしかない自分が情けなくもあります。 妻や息子と毎日暮らせるとしたら、それは私が今の仕事をやめて神戸に行くか、定年まで我慢するかです。 お恥ずかしい話しですが、こんなステプファミリーってどう思われますか?率直なご意見をお聞かせください。今の生活をずるずると続けていて、将来もっと大きなものを失うような気がしてなりません。

  • 恋人との生活はいかがですか?

    今現在、恋人と同棲中もしくは同棲経験がある方にお聞きします。 恋人との同棲生活ってどうでしょう? 私には、1歳年上の彼氏がいます。お互い20代半ばで一人暮らしです。未だ交際期間約4ヶ月ですが、お互い性格は温厚で価値観も合うので、結婚を意識したお付き合いをしています。 あと、1年強で彼氏の住むマンションの更新期間が来る為、そのタイミングで同棲する予定です。 同棲するに当たって、引越し資金等を貯金する為の口座を二人で作るつもりなのですが、その是非はどうでしょうか? もし別れる事になったらまずいでしょうか? ちなみに、通帳・カードは私が管理する予定です。 また、同棲生活をするに当たっての注意点や準備する物等も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚前提の同棲 結婚資金について

    結婚前提の同棲 結婚資金について 初めまして。 最近、付き合って4年になる彼と同棲しようと話し合っています。 結婚の話も2人の間では出ています。 彼も私も実家暮らしです。 同棲は来年になる予定です。 今は2人で同棲資金を貯めてる最中です。 そこでお聞きしたいのですが、私は貯金を百万程貯めてから、半分は引っ越し代に、もう半分は結婚資金にと思っていました。同棲を始めてからまた結婚資金を貯金していこうと思ってたんですが、ここでの意見を見ていると同棲するとなかなかお金が貯まらないからお金が貯まるまで実家にいた方が良いと言う意見や入籍だけならお金はいらないから‥と言った意見をよく見ます。 (1)それなりの式は挙げたいなーと思うのですが、やっぱり実家でもっとお金を貯めてから同棲した方がいいのでしょうか? (2)式は同棲して1年後を計画しています。この場合、式の準備はいつ頃から始めればいいのでしょうか? 同棲してすぐ準備に取りかかるんでしょうか???? 回答よろしくお願いします。

  • 同棲中の生活費について

    こんにちは 皆様のお知恵をお借りできれば幸いです。 私は24歳派遣社員、彼は28歳正社員で、これから結婚を前提に同棲を始める事になりました。 彼は私が簿記・FPの資格を持っているという事で「自分はお小遣い制にしてほしい。今後の資金管理を任せたい」と言ってくれています。 それはとてもありがたいのです。 しかし、結婚を前提とはいえこの先何があるかは分からないとも思います。 それを踏まえたうえで、通帳は分けておくべきか、彼の貯金と自分の貯金を合算して生活費に充てていっていいものかと悩みます。 皆さんはどうされているのか参考にさせて頂きたいので、是非お聞かせいただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 社会人1年目の若造が…

    私は23歳男性です。 約3年前に大学時代に知り合った女性(27歳)と交際を続けて、3月にプロポーズの予定です。 しかし、このプロポーズ→結婚という流れに不安を感じており、悩んでいます。 彼女とは遠距離なのですが、月に1回か2回会うと、貯金も現実問題として難しくなってきます。 結婚を前提に同棲をして一緒にお金を貯めるという案もあるのですが、彼女の両親が同棲には絶対反対(もし別れたら娘がかわいそうだ、という考え)なので、結婚してからでないと共同生活は営めそうにありません。 私としてはもうしばらく働いて貯金なんかもしたいのですが、彼女の考えとして「30歳までに子供がほしい」というのがあって、あまり先延ばしにもできません。最近になって彼女の母親が「あなたたちはどうなってるんだ?」と、彼女に聞くことも多くなってきているようです。 前フリが長くなってしまったのですが、要するに社会人1年目でほとんど貯金もなくプロポーズに踏み切っていいものなのでしょうか? いろいろな意見があると思うのですが、皆様の体験談等お聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 

  • 彼女と同棲します

    彼女と同棲します この度、結婚前提で彼女と同棲生活を始めます まだすぐには籍は入れません とりあえずお互いに仕事して貯金出来たらってことで頑張ります 同棲生活を始めるにあたって準備や生活に気をつけることってありますか? いろいろとアドバイス頂けたら幸いです 宜しくお願いします

  • これってどうなんですか?

    結婚を前提に付き合っている彼女(25歳・交際2年)がいます。私に対しては「全く貯金がない」と言っていました。今日、彼女がかなり酔っていたのですが、その時、実は貯金はかなりあるということが判明しました。しかし、私に結婚資金をすべて出させるために嘘をついていたということもわかりました。彼女は相当酔っていたので、自分の発言を覚えてないと思います。 以前から何かおかしい感じはしていたのですが…。その魂胆が許せません。これってどうなんですか?アドバイスお願いします。

  • お互いの両親への挨拶。次のステップは?

    こんにちわ。 以前も質問させていただいたものです。 今,結婚を前提にお付き合いしている彼氏がいます。 先日、お互いの両親への挨拶を済ませました。 具体的に結婚という言葉はださずに真剣に付き合っている という話をしました。 それでみなさまに教えてほしいんですけど 結婚へ向けての次のステップは何になるんでしょう? 無知なものでわからず…。 2人の間では来年の○月と決めていてそれを目標に 貯金をしています。

  • 結婚資金の為の水商売(副業)

    結婚資金について相談です。 昨年プロポーズされ、年内に結婚を控えているのですが彼はあまり収入が高くなく、貯金はゼロです。私は150万ほど貯金をしておりましたが、それでもまだ全然結婚式にかかる費用の見込金額の半分もなく、本来身の丈をわきまえなければならない立場とは十分理解しているのですが、一生に一回の結婚式、どうしても希望の会場等でやりたいというのは私の我侭なので、足りない結婚費用は私が出来るだけ補充したいと思っています。(相手の親は貸してくれるとはいいますが、 私の家が結婚資金は自分で出せというスタイルの為、あまり相手の親側に出させるのも申し訳なく) その為、副業として彼に内緒で夜クラブで週2・3回働こうと思っているのですが結婚資金の貯金の為に水商売って辞めたほうがいいでしょうか。(週2・3回ならなんとかばれずに出来そうです)ブランクはありますが経験者なので、仕事的には問題なさそうですが、前に結婚資金を水商売で貯めるほど悲しいものは無いと聞いたことがあるので。既に同棲しておりますので、新生活にかかる費用はありませんが、今後の生活を考えると結婚ローンは極力避けたいと思っています。 あとその他にも結婚費用の補充の為、何か副業をされた方、どのようなダブルワークをしたかご教授頂けますか?基本的に当方平日の事務職なので平日夜と土日は働けます。 尚、きちんと貯金をして、結婚に踏み切る方々からすればご叱咤や色々厳しい意見を受けるのは重々承知しております。が、正直とても切羽詰っていますのでそういったご意見以外でのご意見を頂けると幸いです。 宜しくお願いします。(23歳 女)

このQ&Aのポイント
  • アスペルガー夫及び息子からのモラハラに悩む主婦。夫は進んだ症状ですが治療を受けず、母子家庭だったためかつては母に相談してきた息子も自立できない。家事は全て主婦がしており、病気にも苦しみながら精神的な負担により状態は悪化の一途をたどっている。
  • 家族は主婦から嫌われ、友達もおらず、自殺を考えたことも。壊れそうな状態で無視や暴言、暴力に当たり前にさらされ続ける中、将来に不安を感じている。自分が悪いと思わされる言葉に辟易しながらも、どうすればいいか途方に暮れる。
回答を見る

専門家に質問してみよう