• 締切済み

病院について

先日心房細動による脳梗塞を発症して、2週間の入院を経て退院しました。ただ家に帰っても調子悪く血圧が低く起き上がると立ちくらみや吐き気がし、殆ど横になってる毎日です。そのせいか食欲もなく、何をする気がおきません。心房細動は後にカテーテルか電気ショック治療をと思ってます。 具合が悪いと考えすぎでしょうか。 頑張って外に出るとしんどくなりすぐに帰ってます。 どうしたらいいのか心配でどなたか知恵をお貸しください

みんなの回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.3

病院でよく注意を聞いたと思いますが、心房細動によって血栓ができることに最大の注意が必要です。血栓溶解剤をきちんと服用しているはずですが、現に細動が起こっているのでしょうか。やはり病院へ行って診察を受けるべきです。

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

お書きの症状が血圧のためかどうかを明らかにする必要があります 血圧とは別に幻暈(めまい)が生じることはよくあることです。 脳梗塞と関係があるかもしれません。 急病や入院生活はかなりショックだったことと思います。 精神的にもお疲れのことと思いますが、これも幻暈の原因となりえます。 また、ある程度はうつ状態があると思われる内容です。 主治医とよく相談の上、場合によっては心療内科の受診も視野に入れてください。

  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.1

病は気からと申します。 入院していて退院してから直ぐには本調子にならないのは仕方ない事 徐々に身体を慣らして行く事です 2週間で退院出来る脳梗塞なら決して重篤な脳梗塞ではないと思われます 何時迄も具合が悪いからと部屋に閉じこもっていては他の病気を患い 兼ねませんがあくまでも無理しない程度に外の空気に触れる事をお勧め 致します

関連するQ&A

  • カテーテルアブレーション

    心臓心房細動でカテーテル治療をしましたが(二ヶ月になります)まだ4~5日ぐらいのインターバルで心房細動がおきます、治療をしてから立ちくらみや軽いめまいが起きてしまい血圧が90/40~100/45 位でしたのでアムロジン(血圧降下剤)をやめたら落ち着きましたがそれから血圧が100/55~130/65 ぐらいに成りました、カテーテルアブレーションをしたら血圧は下がるのでしょうか、先日主治医に話したら3~4月様子を見ましょうと云われたのですがちょっと心配です。何方か経験がお有りでしょうか、知者の方のかたのアドバイスお願いいたします。年齢は70歳です。

  • 8月に心原性脳梗塞脳梗塞になりました。不安です。

    50歳男です。6月の健康診断で心房細動と診断され病院へ行くように言われ、 7月に循環器系のW病院へ検査へ行き、ワーファリン(抗凝固薬)を2週間分もらい、 1週間の服用後の2回目の診察検査で心エコー、経食道エコー検査(血栓はなし)の後 除細動(電気ショック)治療をされました。 「これで心房細動は普通の脈に戻りましたよ、血栓も無かっで脳梗塞の心配もありませんよ」と担当医師に言われ、、 病院のベットで2時間安静にして、安心して自宅にもどりました。 その2日後の朝、仕事中に心臓発作(心房細動の発作? 今まで経験した事のない動悸、呼吸不全)を起こし、 救急車で総合病院に運ばれ、20分ぐらいで、発作は収まり、 そこで心エコー、血液検査(心筋梗塞の兆候はなし)、心電図(不整脈の兆候はあるが心房細動には成ってない)を受けましたが、特に異常もないので、 後日W病院で診察してもらうようにしますと、 病院を出て直ぐに、血栓が脳に詰まり倒れて心原性脳梗塞となりました。 幸い総合病院での治療が早急だったのでマヒも残らず、心房細動の治療は、 その総合病院ではやってないという事で、S病院に紹介状を書いてもらいました。 ワーファリン(抗凝固薬)はあまり効いていなったのではという事で、同じ抗凝固薬のプラザキサを入院中は服用(現在も服用中)し1週間後に退院しました。 S病院で診断の結果は、心房細動(脈は頻脈ではない80から90ぐらい)と診断され、また元に戻っていました。 S病院の医師が言うには、最初の心臓発作は血栓が心臓に詰まり、心筋梗塞を起こしたのでは無いか? (発作後すぐにした血液検査では心筋梗塞の兆候ないと言われた?) その血栓が脳に飛び、脳梗塞を起こしたのではないか?と言われました。 質問は2つあります。上の文章から、W病院での除細動(電気ショック)により、普通の脈に戻った際に、血栓が形成(あるいは血栓があったのを見逃して)され、あるいは飛び、心筋梗塞、脳梗塞となった可能性はあるのでしょうか? それとも心房細動の発作(普段は1度も発作なし、自覚症状なし)後に血栓が形成され、脳梗塞になったのでしょうか? 心原性脳梗塞は再発しやすく、生存率も低いとの事で、不安も一杯で精神的にまいっております。 今はS病院にて、特に治療はしてませんが、薬による心房細動(不整脈)治療の後に、 暫く様子をみてカテーテルアブレーションをしましょうかと担当の医師には言われております。 高脂血症、糖尿病、高血圧は無くプラザキサは服用中です。 何か注意する事がありましたら、教えて下さい。

  • 粘液種(心臓)と脳梗塞の関係について

    先日母親(76歳)が脳梗塞で倒れました。元々が高血圧でその少し前に脈が速くなって診てもらったところ「心房細動」の診断を下され条件は揃っていました。 ところが今回入院した先で「粘液種」と診断されました。(大きさは心房の半分位とのこと)医師からは年齢的に心臓の手術には絶えられない、しかし確実に再発(脳梗塞)はする、といわれています。また、ネット等で情報を見ると具体的な治療方法は無い、などとも書かれています。同じような年齢で改善の例(改善で無くても・・)があれば教えてください。その他に今後気をつけることなどあればよろしくお願いします。

  •  脳梗塞で左手首とその先がまったく動かなくなりました

     70代半ばの妻が座っているとき急に左半身の動きが悪くなり、総合病院に緊急入院しました。  左手首と5指は触感はありますが、まったく動きません。  幸いにも、その他はすべて正常です。  心房細動に伴う脳梗塞で、直りにくい部分の障害とのことです。  丁度1カ月前にも脳梗塞で、(左)同名半盲を発症しましたが、かなり回復しています。  かなり前から、血液サラサラ・降圧剤を飲んでいたので軽症ですんだとのことでした。  ペースメーカーを入れるほどのものではないとかで、多くの老人は心房細動を持っているとのことです。  薬の名前はまだ聞いていませんが、血液サラサラ対策が主体で、心房細動に対する処置はないようです。  今後の再発が心配ですが、これで良いのでしょうか。  今日からリハビリが始まります。  自分が同じ症状だったら、家事その他がどのようにこなせるか考えてみましたが、ぞっとします。  退院は2週間先かとのことです。  今後リハビリには努めますが、何か少しでも役立つ装具はないかと、検索してみましたが、目下のところ見当たりません。  ご推奨のものがありましたらご紹介くださるようお願いします。  老妻と二人住まいなので、まごついています。  初めての質問で要領を得ないかもしれませんが、何でも結構ですからお知恵を拝借したいと思いますのでよろしくお願いいたします。

  • ワーファリンの頓服的服用について

    二年前、心房細動による脳梗塞を起し現在再発防止のためワーファリンを常時服用していますが、脳出血などの心配をしています。心房細動発生時のみの頓服の効果のデータがあれば教えてください。

  • 内頸動脈閉塞症の発症と治療

    不整脈の検査のため入院していた父が心房細動と診断されました。肝臓にも白い陰があると言うことでそちらの検査も造影剤による検査を行いました。石灰らしいということで安心していましたが検査の翌日内頸動脈閉塞を発症しました。話せないけれど意識はありグーチョキパーなど医師の指示通りにしていました。ただチョキができませんでした。MRIの結果9割の閉塞だが脳の血流はあるということでした。バイパス手術かカテーテルを通す処置かを提示されカテーテルを選択しました。処置後の説明では閉塞部がスポンジの様になっていてわずかしか通せず血流はちょろちょろ流れる程度だがチョキは出来るようになったのでこのまま血流が増えるのを待ちましょうということであまり納得出来ない説明でした。わずかしか通らないのに様子を見るということが疑問でした。しかも処置室でできていたというチョキが私たちの前では出来ませんでした。そうしている内に父が足を曲げたり伸ばしたりし始めせわしなくなってきました。安静にするために足を拘束したりして、やはり容態が良くなっているようには見えませんでした。その後ICUで様子を見て3時間後には脳の左半分が脳梗塞になっていました。前頭葉までも梗塞を起こしていました。その後バイパス手術をしましたが間に合いませんでした。発症からわずか半日でのことです。カテーテルで少しだけ通して様子を3時間みるという処置にとても疑問をもっています。

  • 心房細動が48時間続くと血栓がとんで脳梗塞になる

    心房細動が48時間続くと血栓がとんで脳梗塞になると言うサイトがありました現在 イソプロロール(メインテート)を飲んでますが心房細動は常時出ていますが70~90位に薬で抑えられている時も含めての48時間でしょうか後リクシアナも服用してます、教えて下さい、お願い致します

  • 堺市のリハビリ関係の病院を教えてください。

    堺市に住んでいます。 10月末に父(75歳)が脳梗塞になりました。以前脳出血の人を見たときと状況が似ていたため、吐気だけだと思っている父を救急車で運びました。 初めの診断は良性のめまい。帰ってもいいというのを頼んで入院させてもらい、12時間後の診断で脳梗塞でした、とのこと。悔しさが残ります・・・。 4日ほど経った頃から、今度はどんどん右手足の動きが鈍くなり、検査の結果、脳梗塞が色々な場所へ進行していってるとのことでした。 やっとおさまった今、右手足のマヒ、言語障害、嚥下もうまくできない現状です。(先日誤嚥性肺炎になり、今も絶食です。入院してからほとんど点滴だけの食事です) この6週間ほど、リハビリはほとんど出来ていません。 おそらく、今後退院あるいは転院ということになるとおもうのですが、リハビリのよいところを教えてもらえたらと思います。 右手はピクピクと動かせる程度、足は触っているのがわかる程度です。 せめて自分でベッドサイドに座れる、掴まり立ち出来る、欲をいうならもたれかかりながら歩けるようになってほしいです。 よろしくお願いします。 (今回、心房ブロック(入院時3、現在2)も見つかったので転院を希望できたらなと思っているのですが)

  • 心房細動

    病院で心房細動と診断されイグザレルトと云う薬を飲むように投薬されましたがこの薬は値段も非常に高く(一錠540円)毎日一錠飲む事を云われましたが本当に毎日一錠飲まなければいけないのでしょうか、飲まない場合は非常に脳梗塞なりやすいと云われてます。心房細動を治療すれば良いかと思うのですが心房細動を治療する薬は無いのでしょうか、経験のある方もしくは医師の方教えて下さい、年金暮らし(70歳)では薬代で生活が脅かされます。

  • 心原性脳梗塞について

    63歳の母が心房細動から脳梗塞になってしまいました。脳梗塞後、6時間以内に処置したのですが、残念ながら左脳の1部の細胞が死んでいました。 最初は、右半身不随と言語障害と言われていました。現在、発症より6日 最初の1日、焦点は合いませんが目を開けていたのですが、今は、ずっと眠っている状態です。手を握る様声をかけるとたまに握る時もあります。脳が腫れているせいか このままなのか、心配で仕方ありません。 同じ様な経験をした方 または、心原性脳梗塞について知識のある方 是非 情報を頂きたいので宜しくお願い致します。