• ベストアンサー

パソコンの不調

最近、パソコンがやたら遅くて非常に困っています。 以前から、ブラウザのタブ開き過ぎなのか、遅いときはよくありましたが、最近は特に遅いです。 あと少し前にある時から、何かおかしいなと感じることがあり、例えば、ブラウザの上の部分(ブックマークとか)タブに表示されている文字や、エクスプローラーの中の文字等、パソコン本体の字体が何かおかしい気がして、少し薄くて見づらくなりました。 また、画像ファイルや動画ファイルのアイコンが以前はプレビューみたく、中身が見えるアイコンでしたが今は見えない状態です。 そして、Webが遅く、ページ遷移も遅いときは押してから3秒くらいしてから開き始めたり、読み込みも遅いです。IE,Chrome両方遅いし、その他のアプリもたまにフリーズするような感じになったりと遅いです。 パソコンは、Lenovo G500 Win8 セキュリティソフトはAvastという無料のソフトです。 中古で買いましたがトータルしてそんなに長くは使っていないと思います。 メモリはよくわかりませんが、ハードディスクは半分以上空きがある状態です。 何か対策などあれば教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 >一日もしないうちに、突然勝手に再起動が始まり、せっかく直った自体がまた薄い変な字体に戻ってしまったのが 「突然勝手に再起動」は問題です。その前に 字体はフォントキャッシュを削除してPCを再起動すれば復元すると思います。 (基本、元々の症状などフィリーズ気味を除けば、アイコンキャッシュやサムネイルキャッシュなどのキャッシュファイルトラブルがメインの印象です。キャッシュファイルは一時ファイルで削除方法などが特殊な場合がありますが、削除してPCを再起動すれば基本直ります。) フォントキャッシュを再構築する方法 ↓↓ https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/cpsid_93578.html Windows 7/Vista/XP 高速化:フォントキャッシュの削除、再構築 ↓↓ http://freesoft.tvbok.com/windows7/general/fontcache.html (Windows8もフォントキャッシュの場所は同じです。一旦ゴミ箱へ入れて再起動して改善すればゴミ箱を空にする。あるいはファイル名拡張子を「OLD」にするなど不測の場合に備えた作業をしてください。) 問題は「勝手に再起動」です。 この現象は頻発していますか? 頻発していれば問題です。 >突然勝手に再起動 >セキュリティソフトはAvastという無料のソフトです。 Avestは調べると30日以上はユーザー登録が必要とあります。 ユーザー登録をしていないとか?いう事ありませんか? このセキュリティソフトは怪しいと思うコードがあれば弾くようなのでこれが起因している気がします。 Avestはよく知りませんが、無償版セキュリティソフトには広告とか、何かあると思った方が良いです。 突然の再起動の現象はHDDをハード的、ソフト的(管理フォーマット的)に痛め、PCを短命にしてしまいます。 突然の再起動の要因はハード、ソフトあり得ます。 ハード的な要因であればPCの寿命ですが、リフレッシュなど作業中は異常がなかったわけですよね!ソフト的要因の方が高い気がします。 直接PCを診れないので何とも言えません。 ソフト的な要因であれば【何としても排除】しないとPCのHDDの寿命も心配ですがデータそのものの破壊、読めないデータが発生するリスクが高くなります。 操作中に突然コンピューターが再起動してしまう場合の対処方法(Windows 8 / Windows 8.1 / Windows 10) ↓↓ http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=023321 以上 参考まで

mikori78
質問者

お礼

勝手に再起動は、その時一度だけでした。 今はリフレッシュしたので無料のセキュリティソフトは入っていません。元々入っていたマカフィーがまた試用期間に戻ったのか?一応スキャンとかしてくれています。 フォントキャッシュはやってみましたが、フォントは戻りませんでした。 ただ、昨日はどうしようもなく遅かったけれども、フォントキャッシュ削除、更新→再起動が非常に時間かかりましたが、そのあとは久々に動きが早くなった感じです。 フォントキャッシュ削除の効果でしょうか? ひとまずは、快適になったので本当に良かったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.11

失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 >フォントキャッシュ削除の効果でしょうか? >ひとまずは、快適になったので本当に良かったです。 時間が掛かったのは更新-Windows Updateで別件だと思います。 キャッシュを削除して、再起動はそんなに時間は掛かりません。 フォントキャッシュの可能性はありますね! キャッシュが肥大化してアクセスが遅くなるとか、キャッシュファイルの不具合とか… しかし、なんで文字が変わったかが問題です。 リフレッシュは個人設定などを維持してOSを再インストールする様なものなので、レジストリ(Windowsの色んな設定のデータの塊)のOS文字設定が書き換わっているようです。 何かをインストールした際、書き替えられた可能性があります。 フリーソフトのインストールは注意してください。 例えばAvestとかフリーソフトのダウンロードの際、余計な選択にチェックを入れてしまった。とか、何でもチェックを入れとけばいいと言うものではありませんのでご注意を! レジストリ操作はお進めしませんがコントロールパネルでフォントを一度、初期設定に戻してみてください。 直るか否か分かりませんが「コントロールパネル」で以下を試してください。 (1)Windowsロゴキー[田]キー+[X]キー同時押下 (2)「コントロールパネル」を選択 (3)「ディスクトップのカスタマイズ」→「フォント」の下の青字「フォント設定の変更」を選択 (4)フォント設定の「既定のフォント設定の復元」ボタンをクリック 私のPCはフォントは初期設定なのでボタンがグレーアウトして終了しました。 そのPCでどうなるか?不明ですが後は指示に従うか、同じであれば最後にPCを再起動します。 [SHIFT]キーを押しながらシャットダウン(高速スタートをキャンセルして完全にPCの電源を切る)して次回PCをONした時にフォントが変わったかどうか確認しても良いです。 PS、前回のサムネイルキャッシュと言うのは画像縮小表示のことで「動画ファイルのアイコンが以前はプレビューみたく、中身が見えるアイコン」のデータが入っているキャッシュです。 以上、参考まで (以下サイト「フォントの表示/非表示切り替えを無効にする」あたりをご参考に) フォントの「表示」設定を変更してすべてのフォントを表示させる ↓↓

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1303/08/news096.html
mikori78
質問者

お礼

フリーソフトはよくダウンロードしているのですが、一応余計なものをダウンロードしないように、いつも気を付けてはいます。それでも入ってしまったら、すぐに削除したりもしていますが、見落としもあるかもしれません。 既定のフォント設定の復元、ボタンを押したところ、グレーアウトしたままずっと何も変わらず。何度やっても同じでした。 再起動もしましたが特に変わりなしでした。 フォントは、もう結構これに慣れてきたので、それでも気にはなりますが、若干見にくいものの支障はないので、一旦は諦めようと思います。 色々ありがとうございました。

回答No.9

失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 >自動修復までやってみました。ただ修復できなかったので、リフレッシュをしてみたところ、おかしかった字体は戻りました。… >…DISM実行後、エラーが出てしまい、ソースファイルをダウンロードできませんでしたと出ました。 dismはどのタイミングで実行されましたか? リフレッシュは殆どリカバリ、再インストールと変わらないのでリフレッシュ後に、sfc→dismは実行しましたか?実行していなければsfcとdismは問題なく通ると思うのですが、リフレッシュ後にsfc、dismを実行してNGだとすると、結構面倒くさくなります。 リフレッシュ後実行していなければsfc→dismを再度実行してみてください。 正常なOSの状態でもsfcやdismの実行で実害は発生しません。 PCのOSシステムファイルが正常に戻ったか?sfcを実行してみてください。 これで、通れば既回答にもあるようにPCのパフォーマンス的な話の可能性が大きいと思います。 PC,リフレッシュ後のDISMのNGであれば、再度、連絡ください。

mikori78
質問者

お礼

ありがとうございます。 再度実行したところ、修復されました。正常に完了しましたと出ました。 ただリフレッシュ後、一日もしないうちに、突然勝手に再起動が始まり、せっかく直った自体がまた薄い変な字体に戻ってしまったのが残念ですが。 一応その後のsfc→dism実行だったので、そこには問題がないようです。 色々ありがとうございました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2247/4136)
回答No.8

> Chromeのメモリ消費をおさえるためにやっておきたい4個の事 この記載事項を読まれると分かると思いますが、こうした処理内容は、当然アプリケーションの基本処理項目であり、アプリケーションの中に取り込まれていないといけない基本仕様と思います。 当方が記載した、開発途中のブラウザという表現になると思います。 開発の基本設計なのかが問われる仕様だと思います。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2247/4136)
回答No.7

もう一つ気になることは、 > IE,Chrome両方遅いし、その他のアプリもたまにフリーズするような感じになったりと遅いです。 Chromeも使用していますか。 欠陥品とまでは言わないけど、ディスクは使い放題、メモリもI.E.に比べると長く使用していると、 浪費します。 当方が使用するのが怖くなったのは6か月前です。 その時の感じでは、開発中のブラウザという感じでした。 特にディスクの使用量が日に日に増えていきます。 当方は、使い慣れると使いやすいため、使っていましたが、余りのディスク使用量の多さ、 GB単位までなり、怖くなって削除しました。 Chromeは、ディスクの不要になったものを削除していないような感じがします。 また同じように、メモリも、あればあるほど使うようです。 要注意する必要があります。 快適にGoogle Chromeを使うために! Chromeのメモリ消費をおさえるためにやっておきたい4個の事 http://orebibou.com/2014/11/%E5%BF%AB%E9%81%A9%E3%81%ABgoogle-chrome%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%EF%BC%81chrome%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E6%B6%88%E8%B2%BB%E3%82%92%E3%81%8A%E3%81%95%E3%81%88/ 検索すると、いろいろChromeについての対策は多いです。

mikori78
質問者

お礼

Chrome、そうなんですね。 IEがよく停止して、終了、再読み込みということが多かったので、Chromeは早いと書いてあったから両方使っていました。 確認してみます。 ありがとうございます。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2247/4136)
回答No.6

「高速スタートアップ モード」の悪戯ではなかったですか。 タスクマネージャーの観察状況はどうですか。 > Lenovo G500  http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2013/g500_web_1126.html の仕様を見ると、メモリ搭載量が2GBのものと、4GBの物があるようです。 特にブラウザのウインドウをたくさん開いていて、タブもたくさん溜まると、時々削除しないと、 メモリ不足を起こしていないかです。 パソコンが起動直後は問題なくても、ブラウザのウィンドウ数、タブ数が多くなると、 メモリを消費します。 長期間ブラウザを使用するとタブ数も増えていると思います。 4GB位すぐ使います。 メモリ不足が発生すると、今使用していないメモリを一時ディスクに書き出し、 必要になると、ディスクから読み込みすることが頻繁に起こると、極端に遅くなります。 このメモリ不足が発生していないか、タスクマネージャーのメモリ容量表示で観察してみてください。 必要であれば、ブラウザのタブを削除したり、ウィンドウ数を減らす処置をしてメモリ調整しないといけません。 できれば、最大メモリ搭載量8GBに増設することをお勧めします。

mikori78
質問者

お礼

実は、タスクマネージャーを確認したところ、一番遅かった時は、メモリもCPUも80-90%等を行き来していました。 ブラウザってそんなにメモリを食うんですね。知らなかったです。 メモリの増設、ちょっと考えてみます。 ありがとうございました。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.5

その無料のセキュリティーソフトが怪しいのではという気がします。 無料のはたいてい問題を起こすみたいです。

mikori78
質問者

お礼

ありがとうございます。 リフレッシュかけた関係で一度削除されたので、今後検討してみます。

回答No.4

失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 HDDのフォーマット関係を軽くメンテしてOSのシステムファイルを修復、確認したほうがいい様に思います。 下記のエラーチェックをやってその上で直らなければsfc→dismを実行する。 考え方としては (1)OSの入れ物、HDDをエラーチェックでチェックする。 (入れ物がおかしければ続きの作業の意味がないので) (2)HDDに問題がなければOSのシステムファイルをsfcやdismで破損があれば修復する。 (3)sfc→dismで修復しきれない場合は「オプション選択」から「Windows8自動修復」、 (4)最後の手段で「OSのリカバリ」で良いかと思います。 ◆エラーチェック(chkdsk)を行う。 (1) [Windows]ロゴキーと[X]を同時押下して「エクスプローラー」を選択する。 (2) OSのHDDのパーティション、通常は(C:)で右クリックしてプロパティを選択する。 (3) 「ツール」タブをクリックしてエラーチェック欄の[チェック]ボタンをクリックする。 (4) 「このドライブをスキャンする必要がありません」となっていてもスキャンを実行する。 もし、違うメッセージであれば指示に従う。 (5) 10分かそこらで終わるのでエラーチェックのスキャンが終わったらPCを再起動する。 Windows 8.1でハードディスクのエラーをチェックする方法 ↓↓ http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015584 ◆OSのシステムファイルをsfcやdismで修復する。 これは、直接OSのシステムファイルの異常がないかをチェックして修復するものです。 エラーチェック(chkdsk)はHDDのフォーマットの異常を修復するもので根本的に内容が違いますが、フォーマットのチェック、修復であるエラーチェックを先に実行してください。フォーマット異常でOSのシステムファイルがおかしくなっている場合、どんなにsfcで修復してもまた、直ぐ、おかしくなります。 【重要】 Sfc /scannowでエラーの場合、ログファイル参照、と言うメッセージが出ますがその場合、Windows8ではログファイルを分析しなくても「DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth」を実行することで面倒なログファイルの分析は不要です。 コマンドプロンプトのコンソールウィンドウの一番上の部分コマンドプロンプトの表示あたりで右クリック→「編集」でコピーや貼り付けもできますので面倒ならばDISM以下コピーして張り付けてください。 難しく考えることはありません。Sfc、dism共に実行して40~50分(私のPCの実行時間)程待つだけです。PC操作は何もせず待ってください。 システムファイルが破損、消失してしまった場合の復元方法 ↓↓ http://win8room.net/2014/02/03/2875.html 【1.SFCを実行する】 (1)Windowsロゴキー+[X]キー同時押下でコマンドプロンプト(管理者)を起動します。 もしくは画面左下スタートメニューで右クリック、 もしくはスタート画面で○↓、(↓)をクリックしてすべてのアプリ画面でWindowsシステムツールの「コマンドプロンプト」で右クリックして「管理者として実行」 (2)続けて「sfc /scannow」を半角英文字で入力して[Enter]キーを押下するとスタートします。 画面の都合上、全て半角英文字で 半角スペース:△ キートップ刻印キー:[ ]で表示 C:\windows\system32>sfc△/scannow[Enter] (3)「検証 100% が完了しました。」になるのを待ちます。 小生PCで0%→100%になるのに30~40分掛かりました。 【SFC実行で一部修正されていない場合】 ==========【実際のWindow表示】 C:\windows\system32>sfc /scannow システム スキャンを開始しています。これにはしばらく時間がかかります。 システム スキャンの検証フェーズを開始しています。 検証 100% が完了しました。 Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらの 一部は修復できませんでした。詳細は CBS.Log %windir%\Logs\CBS\CBS.log に 含まれています。例: C:\Windows\Logs\CBS\CBS.log。ただし、オフライン サービス シナリオでのログの記録は現在サポートされていません。 システム ファイルの修復の変更は、次回の再起動後に有効になります。 C:\windows\system32>_ ========== ↑Windows8実際のコンソール画面のコピペです →これで改善されたメッセージが出ればDISMは不要です。 上記の「それらの一部は修復できませんでした。詳細は CBS.Log %windir%\Logs\CBS\CBS.log に含まれています。…」であればDISMを掛けます。 【2.DISMを実行する】 (1)SFCを掛けていればPCを再起動します。(修正箇所をPCに反映させるため) (2)Windowsロゴキー+[X]キー同時押下でコマンドプロンプト(管理者)を起動します。 (3)続けて以下を半角英文字で入力、或はコピー貼り付けして[Enter]キーを押下するとスタートします。 画面の都合上、半角スペースを△とすると ===ここは C:\windows\system32>DISM.exe△/Online△/Cleanup-image△/Restorehealth[Enter] ===この一行です。画面の都合上、折り返しに注意ください! ===コピーして、貼り付け実行するなら以下一行で DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth === これも待つこと30~40分(小生PCベース)だったと思います。 0%→20%→40%…と進行しますが特に20%状態が長かった感じです。 20%刻みで目に見えて進行しません。20%もしくは他のところで結構停止したような、ソフトフリーズしたような感じになっても放置してください! 0%から20%も0%を表示しないので不安になるかもしれませんが放置してください。 (4)DISM実行後もPCに修正個所を反映させるため再起動します。 【DISM.exe実行結果】 ==========【実際のWindow表示】 C:\windows\system32>DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth 展開イメージのサービスと管理ツール バージョン: 6.2.9200.16384 イメージのバージョン: 6.2.9200.16384 [===…===100.0%===…===] 復元操作は正常に完了しました。壊れたコンポーネント ストアは修復されました。 操作は正常に完了しました。 C:\windows\system32>_ ========== ↑Windows8実際のコンソール画面のコピペです。 ◆Windows8の自動修復 [SHIFT]キーを押したまま、PCを再起動するのがポイントですのでお忘れなく Windows 8 自動修復の操作手順 ↓↓ http://www.tsukumo.co.jp/bto/faq/130007.html リカバリは既回答があるので省略 sfc,dismはやり方を覚えておけば結構いろんなケースのOS不具合に使えるので覚えておいて損はありません。 以上、参考まで

mikori78
質問者

お礼

大変細やかにありがとうございます。 自動修復までやってみました。ただ修復できなかったので、リフレッシュをしてみたところ、おかしかった字体は戻りました。画像ファイルのサムネイルは戻らなかったですが、やり方を検索して、できました。 あと、DISM実行後、エラーが出てしまい、ソースファイルをダウンロードできませんでしたと出ました。 速度に関しては、やはり遅い気はしますが、これはまた別の問題かもしれません。今もタスクマネージャーではCPU99%とか出ています。。どういうことなのか。。 ひとまずは、少し改善したので良かったです。ありがとうございました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2247/4136)
回答No.3

下記が悪戯しているのかなぁ。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。   この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 基本的には、Windows8や、8.1以外でも、一日の終わりは、必ず「シャットダウン」で終わらせないと同じ事が発生します。 本当は、既定値でチェックを外しておいてほしい設定です。

mikori78
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応やってみました。ただ、字体やファイルのプレビューは変化なしです。 よくシャットダウンしないままだったりするので、今後気を付けます。

noname#218036
noname#218036
回答No.2

ふつうリカバリ。 リカバリディスクが無い場合は http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/upgrade-product-key-only プロダクトキーはPCの背面に貼ってると思います。 これでリカバリした場合、いくつかのドライバーをLenovoのサイトからDドライブにでも保存しといたらいいと思います。

mikori78
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 やはり、そうですよね。 パソコンあまり詳しくないので、ちょっとリカバリは避けたいな~と思ってはいるのですが。 最終的にはリカバリしようと思います。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

状況がよくわからないから難しいですね。 とりあえず、一般的な話として 『Windows8 高速化』 等と検索して書いてあることをやってみたら良いと思います。

mikori78
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 やってみます。

関連するQ&A