• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Cドライブの使用領域のことで)

Cドライブの使用領域に関する疑問

yakan9の回答

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2212/4069)
回答No.4

説明しやすいように、質問文を少し編集します。 (1)コンピュータを開いてCドライブを右クリックしてプロパティを見ると その使用領域は40.0GBと表示されます。 (2)Cドライブを開いてフォルダとファイルを一括ドラッグ、 右クリックしてプロパティを見ると32.3GBと表示されます。 (隠しファイルと隠しフォルダは表示してある) (3)Cドライブのバックアップ用イメージファイルを作ったのですが、 そのサイズは19.1GBしかありません。 (3)の値が小さいのは、バックアップ用のイメージのため、圧縮をかけているためです。 (1)と(2)が異なるのは、調査対象が異なるためです。 簡単に言いますと、(2)の場合、 フォルダーオプションで、もう一つの設定を選択しているかしていないかで異なります。 フォルダーオプションの「表示」タブの最後、下記にチェックが入っていると思われます。 保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨) これにチェックを入れた場合を、(2)  これにチェックを入れない場合を、(2-1)とします。 (1) > (2) (1) < (2-1) となります。 では、どうして違うのでしょう。 それは、回答No.1さんが記載している通りだと思います。 言葉を変えると、パーティションの中には、ファイルとフォルダーが収められています。 それ以外に、これらを管理するためのファイルとフォルダーもあることを理解してください。 もっと分かりやすく言えば、ファイルやフォルダー一つ一つに、 名前、サイズ、作成年月日、更新年月日を管理するためのもの、 これを管理テーブルと呼ぶことにしましょう。 これを含めるか、含めないかで異なってきます。 (2-1)が含めた状態だと思われます。 もっと分かりやすいのは、パーティションを新規に作成した時に、ファイルもフォルダーも作成しない時でも、 使用領域が確保されていることです。 最後に当方の採取したデータを記載しておきます。 試料採取したもの 当方の場合は、Windows8.1です。 (1) は、45.3GB (2) は、37.2GB (2-1) は、46.8GB でした。

avex-ayu
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます 表示方法による違い、管理する領域の存在など色々な要因でサイズ表示に違いがあることを初めて知りました。 詳細で分かりやすい解説でした。

関連するQ&A

  • Cドライブの使用領域

    OSはWindows XP です。 マイコンピュータのからCドライブのプロパティで使用領域を確認すると72.8GBです。 フォルダオプションですべてのファイルとフォルダを表示するをチェックし保護されたオペレーティングシステムのファイルを表示しないのチェックを外し、マイコンピュータからCドライブをクリックし、そこにあるすべてのフォルダとファイルを選択しプロパティでサイズを確認すると26.1GBです。 72.8GB-26.1GB=46.7GBは何でしょうか。 空き容量を増やしたいのですが、よくわからず困っています。 PCにはあまり詳しくありません。

  • Cドライブの使用領域

    ウインドウズXPプロフェッショナルです。コンピュータはiiyamaのノートタイプ です。Cドライブの容量は18.6GBと表示されております。 さてこのCドライブなんですが、 マイコンピュータ->ローカルディスク(c:)右クリック->プロパティ で現在のディスクの様子を見ると、7.5GBが使用領域となっているようです。 しかし、Cドライブの中身を見て、全フォルダのサイズを紙に書き出して 合計してみると、どうしても5GBほどにしかなりません。隠しフォルダやらも 見えるようにしております。 このような差が現れるのはなぜでしょうか。またこの表示を等しく する(あるいは等しいに近づける)方法はあるのでしょうか。

  • Cドライブの使用領域が多いような・・・

    Cドライブのプロパティを開くと、容量が17GB位使われていると表示されているのに、Cドライブの中のフォルダ(一回ダブルクリックして出るフォルダ)すべてをドラッグしてプロパティを見ると使用量が12GB位になっています。なぜなんでしょうか?なんか不安なんで教えてください。

  • Cドライブの使用領域とCドライブの中身の使用領域

    40ギガ(OS上では37.2ギガ)のCドライブがあります。 Cドライブ(ハードディスクのアイコン)に右クリック→プロパティーをすると 使用領域:11.5ギガ ディスクのクリーンアップをしたら9.78ギガになりました。  (1.7ギガも消えた!) その後、Cドライブの中身。。。Documents & Setup, Program Files, Microsoft, WinNT...その他のフォルダを右クリック→ プロパティーして、全ての使用容量(サイズ)を+で計算しましたところ、8.3ギガでした。 「Cドライブでのプロパティー」 と 「Cドライブの中のファイルのプロバティーの合計」 が9.78Gと8.3G ...。この1.5Gの差はどこから生まれるのでしょうか? 詳細を教えてください。 宜しく御願します。

  • Cドライブの使用領域

    VISTAのHDD1TBをリカバリーしてCドライブを約100GBにしました。OSは約9GBプログラムファイルは約3GBユーザーファイルは 約1GBその他約500MBのデーター量です。合計で約13.5GBの使用領域です。でもCドライブのプロパティをチェックしたらドライブ容量99.6GB(OK)でも使用容量は33.3GBと表示されています。 どうしてなのでしょう。データ量は約13.5GBのはずなのにどうして33.3GBと表示されてしまうのでしょう? その差の約20GBは何なのでしょう?よくわかりません?

  • 各ファイル・フォルダのサイズは小さいのに何故かCドライブの空き領域が無い!?

    Win2000を使用しています。 Cドライブ20GBの空き領域がほぼなくなってしまってます。 ゴミ箱は全て空にしましたし、 "保護された"オペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)" をoff "すべてのファイルとフォルダを表示する" をon にしてCドライブ下のファイル・フォルダのプロパティを開いてみても十分に空き領域があるはずなのに 何故かCドライブのプロパティを見てみると空き領域がほぼ有りません。 これは何が原因なのでしょうか? 因みに ディスクのクリーンアップも試してみましたら "(c:)に作成される空き領域を計算しています。" で数日経っても計算中となったままなのです。

  • バックアップファイルの容量=Cドライブの使用領域?

    バックアップファイルの容量は、マイコンピュータでCドライブを右クリックしてプロパティを選んで表示される使用領域と一緒になるのでしょうか?システムおよびファイルを全部バックアップするので、使用領域と一緒になるのかなと思いました。

  • Cドライブの使用領域につて

    Windows Vistaのマシーンで、42GBのCドライブの使用領域が非常に多く、空き容量が502MBしかありません。ユーザ領域をDドライブに移したはずなのでそんなに使用領域が大きいはずがないと思っています。Explorlerでフォルダのそれぞれを合計しても、そんなになりません。おもなホルダは以下です。 ユーザ:4.11GB、Program:10.3GB、ProgramData:1.46GB、Windows:12GBで42GBにはおよびません。 またユーザのフォルダの4.11GBもほとんどファイルが無いはずなのに解せません。プロパティーでみるとファイル数が18,378などと出てきます。ユーザのフォルダを移す時にどうやったのかやり方を記憶していませんが、移す時に何かへまをやったのかもしれません。いずれにしろ、何かおかしな状態になっているように思えます。調べる方法または解決方法を教えていただけると助かります。

  • Cドライブの容量が少なく表示されている?

    Windows XPを使用しています。 CドライブとDドライブをパーティションを分けて使用しています。 両方とも70GB割り当てています。 気付くとCドライブの空き容量が1GBを切っていたので、 どうしてだろうと気になってしまいました。 マイコンピュータを開くとCドライブの空き容量が およそ900MBと表示されます。 合計サイズが70GBありますので、69GB使っているということになりますよね? そこでCドライブ直下のすべてのフォルダとファイルを選択して 右クリックしてプロパティを見ました。 (隠しフォルダは表示しています。) するとサイズが32GBと表示されるのです。 残りの37GBはどこに行ってしまったのでしょう。。。 さすがにおかしいと思い質問させて頂きました。 どういう原因が考えられますでしょうか? また何か対策があれば、教えてください。 ぜひよろしくお願いいたします。

  • ローカルディスクの使用領域

    お世話になります。 vista home premium ですが、ローカルディスク(D)のプロパティ の使用領域は16.8GBと表示されますが、その中の個別のフォルダの サイズを合計すると7.5GBと、大差があります。 リカバリーのイメージファイルは(C)ドライブにあります。どの様な 現象でこのようになるのでしょうかどなたか、詳しい方教えていただき たいのでよろしくお願いします。