• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4歳娘の反抗的な態度)

4歳娘の反抗的な態度に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 4歳の娘が反抗的な態度を示して悩んでいます。キツキツの時間にイライラしてしまい、口調もきつくなってしまうことがあります。
  • 娘は自分のやりたいことを優先し、言いなりになってくれません。朝のルーティンもなかなか進まず、トイレの問題もあります。
  • 私は愛情をたくさんかけて育ててきましたが、子育ての方針が厳しすぎるのか考えてしまいます。どうすれば関係を改善できるでしょうか。

専門家の回答 ( 2 )

回答No.4

myuko325様 補足質問ありがとうございます。  お子様の性格にもよりますが、ママやパパと洋服脱ぎ競争なんていかがでしょうか? お風呂まで「よーいどん」「どちらが脱ぐのが早いか」 こんなのはお子様は好きではないですか? 9月7日0:00からですがNHK Eテレの地球ドラマチック「4歳児のヒミツ~驚きがいっぱい~」というイギリスの4歳児 10人のリアルな日常に密着する番組があります。 4歳児のことがよくわかるかもしれません。 myuko325様の子育て応援しています! 子育て応援プロジェクト babyco Hacchiの子育てお悩み相談室 担当 保育士・保育アドバイザー 関本初子 www.baby-co.jp

myuko325
質問者

お礼

ありがとうございます。一度服脱ぎ競争試してみます。 「4歳児のヒミツ」はもう終わってしまったのですね。今返信を読み間に合いませんでした。どこかでスイッチを切り替えて今のこの自信喪失したモヤモヤなら気持ちを拭い去りたいです。

関本 初子(@okbabyco) プロフィール

babyco (ベビコ) 妊娠・出産・育児を学ぶ!楽しむ!パパ・ママのための子育て応援サイト☆ みなさまこんにちは! “子どもたちの笑顔のために” そのためには、“ママの笑顔”こそが一...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

myuko325様 初めまして。 子育て応援プロジェクトbabyco子育てお悩み相談室のHacchiこと関本初子です。  4歳になるお子さんの反抗的な行動は、何を表しているのでしょう? ママに、自分の立場を確認したいのかもしれませんね。  自分の我を通したいこともありますが、ママから自分が一番愛されているということを試しているのかもしれません。 子どもが「自分が一番愛されている」と感じるように接するのはなかなか難しいのかもしれませんが、そういう時こそ、たっぷりと愛情を注ぐことが大切です。 4歳は、言葉を使えるようになり、やっと自分の思うことが言えるようになって、わがままが伝えられるほどになったのだと思います。 4歳のお子さんの態度も、わがままとらえるのではなく、「自分のことを見て欲しい」、「愛して欲しい」という気持ちの表れとして観てはどうでしょうか? 「ママね、○○ちゃんのこと大好きよ。」と伝えられると子どもは嬉しいものですよ。 ストレートな愛情表現をしてみてはいかがでしょうか? myuko325様の子育て応援しています! 子育て応援プロジェクト babyco Hacchiの子育てお悩み相談室 担当 保育士・保育アドバイザー 関本初子 www.baby-co.jp

myuko325
質問者

お礼

早速のご返信ありがとうございます。わがままと捉えず愛情を確かめているのですね。もっと言葉で伝えたりギュッとしてあげたりしたいと思います。

myuko325
質問者

補足

例えば、夜急いでいてお風呂はいるよー、と言った時に遊び始めてなかなか入ろうとしない娘にはどう対応したら良いですか?

関本 初子(@okbabyco) プロフィール

babyco (ベビコ) 妊娠・出産・育児を学ぶ!楽しむ!パパ・ママのための子育て応援サイト☆ みなさまこんにちは! “子どもたちの笑顔のために” そのためには、“ママの笑顔”こそが一...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは反抗期?5歳娘です。

    そろそろそういう時期かなと思いながら、我が子となるとうまく判断できず相談します。 春から年長になった5歳2ヶ月の娘。年少になった3歳の弟がいます。 最近、「〇〇だから~~しよう」とか「~~しなくちゃ」という私に、「ダメ!」「いいの!」と言うことが多くなり、時に「ママには関係ないんだからほっといて!」と言うこともあります。 反抗期に入ったのでしょうか・・・。 私は娘がそんなことを言うと、無言でそのままにしたり「じゃあ怪我しても知らないからね」などと大人気ないことを言ってしまいます。 今はまだそういう娘の変化にショックを受けているところで、じゃあどうしたらいいんだろうとか、どんな態度や言葉を掛ければいいのか、考え付かなくて困っています。 しかも、娘から来る言葉は私の言葉・口調そっくりで、とがめるにもなんだか戸惑ってしまって。自業自得ってことですよね・・・ パパの力も借りたいところですが、平日は家に帰らないのでなかなか。「お前の機嫌悪いときにそっくり!」と言われてます。 娘は、小さい子にやさしくできるし、頭の回転は良い方だと思います。感受性も強い。私に悪い言葉を使っているのがわかっているようなそぶりもあります。 聞き流してそのままにしておいていいもの(娘のやりたいようにさせながら様子をみる)か、自分そっくりの口調を私が注意しておくべきか。「私も気をつけるからあなたも気をつけて」と言うといいのか。。。 まずは凹んだ私の気持ちを立て直して・・・かな。 こんな時期を乗り切るアドバイス、よろしくお願いします。

  • 3歳の反抗期の娘がいます。とても疲れています。

    現在3歳、もうじき4歳になる娘がいます。 生まれた時から構って欲しい気持ちの強い娘で、昼寝も1歳からしていないため、 娘が起きてから寝るまで、待ったなしでずっと娘に構いっきりの生活です。 少しでも他の方に目が行くと「一緒に遊ぼうよ~」と怒りだします。 これでも2歳くらいまでは良かったんですが、最近は娘もパワフルになり、 私に要求してくることがとても労力・難易度高くなってきました。 私は高齢で産んでいるせいか、娘とお風呂で1時間遊んだり、 外で数時間遊んで帰ってくると途端につかれてしまい、横になりたくなります。 しかし娘はそんなことお構いなく、知っていることを知らないふりし、私を試そうとして何度もどうして攻撃等々… 手のかかることをしてきます。 「疲れたから10分だけ静かに休ませて」とお願いしても、 数分後に「一緒に遊ばないとつまらない」となります。 何度もお願いしても何度もそうしてきます。 疲れてしまうと、情けないのですがとても苛立ちます。 そしてトゲのある言葉で返してしまいます。 また優しくお願いすれば冗談だと思われ、ちょっとたしなめるとへそを曲げられ、叱ると意味不明に娘も怒りだし、 かといって放っておくと、私に絶対に構って貰おうと、私が何か言うまで足にしがみつかれ、 結局感情的に怒らないと、娘に分かって貰えない事もあります。 私も辛くて怒りながら涙が出ます。 旦那と電話で大切な話をしている時も、静かにとお願いしているのに、わざと騒ぎたてます。 (結局大切な話が出来ないか、私がお願いから段階をへて結局強く怒って黙らせて、旦那と話を続行するかどちらかになります) 理由を聞くと「構って欲しいから」だそうです。 外出を少なくして体力を温存するのも手なのでしょうが、 娘は外出が大好きで、数時間歩くのも厭わない位なので、 一度外に出ると娘は帰りたくなくて反抗し、ほぼ毎度、娘と言い合いになります。 そして私の気持ちがまた疲れます。 よくある事だよと思われるかもしれませんが、本当にイライラが酷いです。 もちろん娘に「イライラしてキツク怒っちゃってごめんね」と謝ります。 謝りますが、謝れば何度感情的に怒ってもいいって訳じゃないですよね。 託児サービスも考えましたが、金銭面の問題もあり、 またそれ以上に託児サービスだと昼寝があるため利用しにくいです…。 というのも昼寝をしてしまうと、娘は深夜まで寝なくなり、 深夜まで構って構ってなので、結局私が疲れてしまいます。 また近くに親戚・知人はいません。 旦那は毎日終電、休日出勤も頻繁にあります。 特に自分の体調がすぐれない時は本当に辛いです。 いや自分の体調が辛いのは正直問題じゃないんですが 「娘にキツク当たってしまうかもしれない、叱って済むべきところを今日もカッと怒ってしまうのでは」 と思うと、不安でたまりません。 子育ては若さが一番だなと痛いほど思います。 何でこんな体力がない年で産んだんだろう…本当にごめんなさいと情けなくなり、 ごめんなさいと思っているそばでまた反抗されたらまたカッとなってしまうし、 そして結局キツク怒ってしまい、そんな自分が嫌で嫌で、消えてしまいたくなります。 私の両親は毒親でした。私はそんな親には「絶対に」なりたくないと思っています。 だけど頑張っていても、結局自分の親を思い出させるようなことばかりしてしまいます。 さすがに勝手に怒って、私の部屋だけブレーカーを落としてご飯も出さず暗い部屋で過ごさせたり、 包丁持って死ねとは言いませんが(私はそうされました。) 自分の親と似ている部分を感じるたびに、自分を消したくなります。 出産してからというもの、自分って頑張ってるなという思いは全く持てず、 子供の為に死ねないという前向きな想いは持てず、 むしろ申し訳ない気持ち、自分が憎くて消したい気持ちばかりです。 幸い、旦那はとても子煩悩で、育児も私よりゆったりとしてくれます。 私は「ご飯食べさせないと」「遊び食べは良くない」「歯磨きもさせないと」等、 義務感で全て動いてしまっているため、はるかに私よりは娘に良い影響を与えていると思います。 引き換え、私は何でこんなふうにゆったりと構えられないんだろうと情けなくなります。 旦那はご飯もちゃんと作れるので、なぜ私がここにいるんだろうという気持ちもあります。 ただのゴクツブシなのかもしれません。 実際私が死んでしまったら、その晩食べるご飯も用意できないしそれが心配で、 また死ぬ勇気もないどっちつかずでバカな私なので、 辛うじて生きようと思っている位です。 私は子供が本当は嫌いだったのでしょうか? 世話なんてしたくないって思っていたのでしょうか? そうだとしたら、子供を産む前に悟りたかったです。

  • 小学1年生の娘の反抗について

    今年の4月から小学校に就学しました。 留守家庭へ入れてます。毎日元気には登校してくれてます。 しかし、学校から帰って私(母)へ対して 怒りのぶつけ方がすごいんです。 毎日・毎日 イライラして怒ってます 何が悪いんだろう?どうしたらいいんだろう? しかし、物を投げたりけったり 宿題させてると イライラしてくる(怒り)と言い出したり すごい剣幕で言い詰めてきます。 だから?どうして?なんで?おかしいねぇー? 私に質問して答えようとしても 答えさせないくら 言い詰めてきます。 毎日のことで 情けなくなります。どうして6歳児にこんなことを言われるんだろう なんて思うと 涙が出て毎日 毎日 泣いてます この私と娘のバトルは1時間近く続きます 結果、娘が落ち着くのを待って 娘が泣いてやっと落ち着きます 疲れて 学校に相談しました。 学校ではすごいいい娘らしくて 学校で頑張ってる分 家で発散してるとのこと もう少しでおさまるよと言われても 私自身精神的に参ってます 思い起こせば 保育園時私が娘に対してこのような怒り方をしていたのかと思います。 娘にしたことで今その 数倍になって私にかえってきてるのだと思いますが 今後思春期にどう娘と対応したらいいものか 悩みます。 口調もこのままでお友達なんかに傷つけてるのではないかと思うと 胸が痛くなります ちなみに、主人には絶対このような態度はとりません。 何か、いいアドバイスがあればお願いします

  • 5年生の娘 反抗期

     5年生の娘がいますが 反抗期にはいっています。 私が、「こうしたら きれいに出来るよ。」とか「早く洗濯物かたずけて。」 また、勉強のことをアドバイスしても、何かしら娘に言うとすぐに耳を押さえて 聞こうとしません。  5年生の娘を持つ方々 どうですか、やはり言うことを利かないのでしょうか? これがずーっと続くと考えると この子は何も分からないまま 大人になって しまうのかと思うと 悲しくなります。  ちなみに私は両親が大嫌いだったので 幼稚園位から両親にあまり かかわらないように(しゃべらないように)してきましたので (心の中では 私は拾われてきた子どもだったらよかったのにと思っていました) 反抗期は物心ついたころから いまだに反抗期なので 普通の子どもの気持ちがあまり分かりません。  私のお友達等は私と違って 両親大好きな方ばかりで 反抗期 の頃の話はあまり聞きませんでした。  反抗期の子どもがいる方の話を聞かせてください。  また、どのようにすれば 私の話を聞いてくれるようになるのでしょうか?  また、男の子は何時頃から反抗期に入るのでしょうか?  人それぞれですが 参考に聞かせてください。  よろしくお願いします。

  • 娘に対する態度について(長文です)

    お世話になります。 共働きで、娘は生後二ヶ月のころから保育園へ通っておりました。 その娘が年長の時に同居することになりました。玄関・浴室は同じで台所は二階にもある中途半端な二世帯住宅です。朝食は別で、祖母が作った夕食を一緒に食べております。 今、娘は小学二年生です。一年生の頃から私たち親や祖父母の言うことを聞かなくなり、文句や屁理屈を言っては大騒ぎしていました。ただの反抗期かと思っていました。 仕事を終え夕方帰ると、入学当初から「おばあちゃんとおじいちゃん、ママの悪口を言っていた…」と言っていたのですが、最近その数が多いことに気が付きました。「ママに言うなよ!」とか言うらしいです。「暇だから嫁の悪口の話題しかないんだなぁ」と聞き流していたのですが、最近は悪口の内容に変化があり、私の悪口だけでは物足らないのか「ママは馬鹿な学校を出ているからお前も馬鹿なんだ!○○ちゃんのお母さんは頭のいい学校を出ているから○○ちゃんは頭がいいんだ!お前もママも塾に行ったほうがいいんじゃないか!」とか「ピアノも水泳も下手くそなんだからやめればいいんだ!お金がもったいない!」「△△(義姉の子ども)はかわいい!△△(義姉の子ども)にピアノさせたいなぁ。お前たちはかわいくない!」と娘の事を言うらしいのです。娘のピアノも水泳も見たことがないのにです。娘は悪口を聞くのが嫌で二階に行くそうなんですが、二階に行ったら行ったで、「二階に上って行ってお菓子食べてきたんだろう?ジュース飲んできたんだろう?暖房までつけてもったいない!暖房なんてつけるな!」というそうです。 祖父母にどうして子どもにそんなことを言うのか聞こうと思うのですが、娘が「お前が言ったのか!」と言われるから言わないでと言うのです。共働きなので、私たちが居ない時に言うらしいので。旦那は「子どもが言うことだから…」とか「あのお袋がいうはずがない!」とか「直接聞いたわけでもないんだから…」言うのです。以前「悪口言うのやめてくれ!」と旦那が言ったことがありました。もちろん祖父母は「そんなことは言っていない!」という始末。 私も悪口を言われているかと思うと、イライラして娘の前でつい祖母の悪口を言ったり、それなのに「おばあちゃんの言うこと聞きなさいよ!」と娘を叱ったりして。母親の悪口を言う祖父母や祖父母の悪口を言っている私の言うことなんて聞くはずがないですよね。娘は大人の言うことは信用できないと思っているのではないかと思うのです。反省しています。子どもを巻き込んで、とんでもないことをしてしまいました。娘に申し訳ないです。 これからどう娘に携わっていけばいいか、祖父母にはどんな方法で娘の前で悪口はやめてほしいと伝えればよいかご相談したいと思います。 中途半端な二世帯住宅なので、不透明なところがたくさんあるから、悪口もふえるのでしょうか。旦那も含めて4人で話してた方がよいでしょうか。それとも旦那から話してもらうようにした方がよいでしょうか。あまりにも悪口がひどいので、別居も考えています。よろしくお願いします。

  • 娘のお風呂中に洗面所で手を洗うのは避けたほうがいい

    トイレに行ったあと、手を洗いに洗面所に行きました。 妻から、娘(高校1年生)がお風呂に入っているのに洗面所に入るなと怒鳴られました。 手を洗うだけなので、大した時間はかかっていません。洗面所に入る時は、ノックして入ってます。 妻は時間をずらせばいいと言いますが、生理現象なので仕方ないと思ってます。娘がどのくらいお風呂に入っているかもわかりません。 妻が言うようにそこまで気にしないといけないですか? 私は、妻の日頃の言動などからモラハラ妻だとで考えているので、単なる嫌がらせと思えて仕方ありません。 娘がお風呂に入っている時は、絶対洗面所に入るべきではないという考えが一般的なら、自分の考えを改めてなければと思ってます。 よろしくお願いいたします。

  • 今年5歳の娘について

    今年保育園年中の娘について困っています! 私がトイレでその場を離れたり、2階に行き洗濯物を干している時など娘の前に数秒いなくなるだけで娘はパニックになります。 この前は私が車の中に忘れ物をしたので取りに行ったら泣き叫び家から出てきました。 家の内鍵も簡単に開けてしまうので勝手に出て行ってしまうという事もあるので 危なくて本当に恐いです! どーやって言い聞かせればいいのでしょうか? 自分自身今3人目を妊娠中でとても精神的に不安定で すごくイライラします。 未熟な私にアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 娘の反抗期

    小3の娘について悩んでいます。 幼児期はとても育てやすい子供で、私はしつけを厳しくしていたのですが、きちんと社会的なルールを守れる、真面目な子に育ちました。 しかし、小2終わりくらいから、お友達と自分を比較して自分を卑下することが始まり、そのころからどんどん反抗が強まって来ました。 受験して入る小学校に在学しており、学習量は同世代の子供よりも多いと思いますが、周りはみなそのような感じです。 親による生活管理が嫌なのだと思い、なるべく娘の選択を尊重する方向で動いていますが、基本的に時間的余裕のない生活になっていて、常に時間に追われる感じではあります。 あまり娘を褒めることができておらず、自己肯定感が低くなっていると感じますが、私がどうしても行動の遅さを指摘したり、できないことをできるようになることを促す感じになっています。 娘は極端な内弁慶になっていて、外では全く発言ができないようなのですが、家では感情を露わにして自己コントロールできない感じです。(学校での友人関係は良好です。) ただ、学習に対しては前向きで、目標とするレベルに到達することはできているのですが、それでも自信がない様子です。 もう娘との関係が壊れ始めていると感じ、母親としての自信もありません。どうしたら関係を立て直せるのかを知りたく、何かご教示願えましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 再婚を考えている彼の行動(私の娘に対して)

    現在海外在住で、10歳の娘と8歳の息子、そして5年ほど一緒に暮らしている彼がいます。 ここ数カ月彼の行動が気になります。 こちらのお風呂場の造りは、日本とは違い、シャワールーム、トイレ、洗面台が一つの場所にあります。シャワールームはガラスでできていて、お風呂場に入るとシャワーの中は丸見えです。 ちなみに鍵はついていません。 最近、娘がシャワーに入っている時、彼がトイレに立つことが多いのです。 5歳くらいから一緒に住んでいるので、娘と彼は仲が良く娘は全く気にしていないようです。 私や、弟の前では素っ裸でも平気です。 しかし、10歳という年齢で少しずつ体も大人に近づいてくる頃ですし、 私が気にしています。 普段は、みんな仲も良く、彼も子供たちにも私にもとても優しいです。 彼にも13歳の娘がいますが一緒には暮らしていません。 毎週末遊びに来ますが、自分の娘がシャワーに入っている時に、 彼が入っていくことはまずありません。 ここ1カ月ほど気をつけて見ていますが、やはり高確率でトイレにたったり、 洗濯物を出しにいったりしています。 あと一つ、彼も大人ですのでネットでAV動画を見るのは構わないんですが、 それが、時々”Japanese school girl"や日本の満員電車の痴漢を検索してりしています。 もし、少しでも彼に娘の裸を見たいというような気持があるのであれば、 すぐにでも、家を探して出て行こうと思っていますが、 5年一緒に住んでいて、ここ数カ月不審に思うことがありますが、 それ以外は全くいい人なのです。 ですので、もし私の思い過ごしだったらとも思ってしまします。 しかし、何か起こってからではおそいですし。 特に、男性の方に彼の行動を分析して頂きたいのですが、 やはり怪しいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園年長の娘の口のきき方の直す方法

    幼稚園年長の娘の口のきき方の直し方についてアドバイスを頂けますか? 問題の娘は3人姉妹の真ん中です。 上には小2の長女。下には生後3ヶ月の娘がいます。 下の娘が小さいために、週に何日か私の母親(娘にとっては祖母)に家事の手伝いに来てもらっています。 妻の話だと、次女の祖母に対しての口のきき方がひどいらしいのです。 例えば、洗濯物をたたんでいる時に次女の服をたたもうとすると、 『ババ臭いのがうつるから触らんといて。』 と悪態をつき、幼稚園から帰ってきた時に祖母が家に来ていることがわかると、 『また来てンの。早く帰って。』 等々。 私は次女の発言を直接聞いたことがありません。 が、妻の次女への叱り方を聞いていると相当ひどいもののように思えます。 あまり深刻に考えるほどのことでもないのかもしれませんが、何度妻が叱っても改まる気配がいっこうにありません。 どういう叱り方が効果的で、自分の口のきき方で人が悲しい思いをすることがあるのだと教えることができるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。