• ベストアンサー

男性と食事した後のお会計時の対応について

borg121の回答

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.7

 いつも男が全額だして当然ですから、あなたは「ごちそうさま!」で十分です。

moondust0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 男性全員がborg121 様のような考え方でしたら 悩まなくて済むのですが・・・

関連するQ&A

  • 男性と食事した後のお会計時の対応について

    男性や、彼氏とお食事をした後のお会計時の対応について、 お伺いしたいです。 お相手が伝票を持って、請求額以上のお金を既に出していたとします。 この場合、 その場でお財布を出して、半額位を手渡した方がいいのでしょうか? 「いくら払ったらいい?」と尋ねた方がいいのでしょうか? 会計場面で相手の立場をたてる意味で、お店を出てから、半額位を手渡した方がいいのでしょうか? 今は、その場でお財布を出して、半額位を手渡そうとしていますが、 大抵は「お金はいいよ」と言われるので、お礼を言います。 彼氏ではない男性の場合(上司、同僚、友だち)、彼氏の場合など、 シチュエーションごとに適切だと思われる対応をご回答いただけると助かります。

  • 男性との食事のお会計について。

    私は20代で相手は30代の男性です。 この男性は、私が好意を寄せました。 前回、食事に誘われて行った時は 飲みに行きました。 私はお酒弱いので1杯しか飲めなくて 彼は、結構飲みました。 お会計のときは、テーブルでのお会計で 男性が伝票をチラッと見たので 私が財布を出そうと手に持とうとしたら いい!いらないよ! といわれましたが、出しますよって 言いました。そしたら、じゃあ端数の 300円でいいよ。と言われたのですが 細かいお金がなかったので1000円を 出しました。実際、8000円でした。 今回、また誘われたので ご飯、行くのですが テーブルでのお会計か、 レジでのお会計か分かりません。 どのようにするのが 良いでしょうか??

  • 男性と食事後の支払い時

    男性の方に質問です。 男性と食事に行った際お会計の時に どのような対応が的確なのかわからない ので宜しくお願いします。 まだお付き合いしてない男性で気になる 男性から食事のお誘いを受けた場合、 お会計時に席での会計やレジでの会計 あると思うのですが、 その場合は支払い時に自分も払いますと 財布を出すべきなのか、 店の外に出た後自分も払いますと財布を 出すべきなのか。 どちらが男性からして感じが良いですか?

  • 男性の方、人生の先輩である女性の方へ。(食事の会計について)

    お世話になります。20代後半の女です。 男性とふたりでの食事のとき、男性に会計をお任せするのですが、 男性に自分の代金を渡すタイミングについて悩んでいます。 よく女のマナー系のマニュアルを読んでいると、 レジは男性に任せた後、お店の外で自分の代金を支払いましょう。と書いてあります。 私は今まで、食事が終わった後、そろそろ出ようかという雰囲気になったときに、 だいたいこれくらいだろうという金額を、 「支払いお願いしてもいいですか?」と差し出します。 (なるべく周りには見えないように気をつけてやります) 初デートでも仕事仲間でも同じです。 私が上記のやり方をするようになったのは、 1後払いだと、会計をしてもらっている間、 「いつ渡そう・・」とか「合計8750円だから、2で割ると4・・dぁkqjぽf@?」とか  いろいろ考えたり、細かい暗算したりで落ち着かない。 2レジでの支払後、かばんにしまった財布を、  店の外で再び出してもらわないといけないのが申し訳ない。 3お店の外、というのはつまり路上や建物内の廊下だったりするわけなので、  そんなところでお金のやりとりするのは、見栄えが良くない気がする。 (お札だけならともかく、札+小銭のコンボがくるとやりにくい) ということです。 (実際「財布出すのめんどくさいからいいや~」とご馳走になってしまったことがあります。。) それならば店員さんの姿がないときにテーブルでさっさとやったらいいのでは。と思い、 そうするようになりました。 しかし私のようなやり方をしているひとの話を聞いたことがありません。 もしかしてテーブルでお金のやり取りをするのは失礼なこと?と 不安になりました。 お聞きしたいのは、 1テーブルでお金のやり取りをすることはマナー違反ですか? 2男性の方、私のような支払い方はどう思われますか? 申し訳ございませんが、性別や、年齢によって意識の差があるのかもしれませんので、 性別と、だいたいで結構ですので、ご年齢を添えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 【至急】デート時の会計 どれがまし?

    今晩、年上の男性と初デートします。 以下の中で、どれがましですか? ➀レジで、男性の横に立ち、財布を持って「私もお支払いします」と言う。 ➁レジで会計をしてくれている男性から少し離れたところで、財布を待ち、お店をでてから、「私の分です」or「(金額を把握できててない場合は)おいくらですか」と言って支払う。 ➂レジで会計をしてくれている男性から少し離れたところで、財布を出さずに待ち、お店を出てから、➁と同様にして、自分の文を支払う。 今までどれもいい印象の時と悪い印象をもたれる事がありました。 悪い印象については、店員に面子がたたないから財布は出してほしくないだとか、奢ってもらって当たり前という考え方なのかと思ったなど…。 男性もいろいろいるので、全員にマッチする方法はないとは思いますが、できれば30歳前後の男性に伺いたいです。 回答ですが、できれば➀の場合、2人のやり取りが店員に面子が立たないと思わないのか、そこらへんも回答いただけると嬉しいです。 また、初デートですし、会計の前にお手洗いでお化粧直ししたいです。その間にお支払いしてくださっていた方もいらっしゃいます。 今晩会う彼がどんな方なのかあまり知らないので、どうするのかわかりませんが、もし、会計をしてくださっていた場合(店員さんがいるレジを素通りした際)、「お会計してくださったのですか?私もお支払いします」と言ってもいいのでしょうか? もう、どれが正しいのか分からなくて、その方がどういう方か分かるまでは疲れます。

  • 男性との食事後の会計について

    質問者、23歳女性です。 先日、男性と2人きりで食事する機会があり、お会計について気になったため、 質問をさせて頂きます。 「男性と」と書きましたが、【友達】ではなく、あくまで【気になる人・恋人】というニュアンスで お願いしたいです。 だいたい 私の世代の会計事情としては、【割り勘世代】とよく目にし、自身もそう思っています。 おごってもらうのが習慣となると、金額を意識しすぎて 好きなものが頼めなくなり、食事の度に 恐縮し続けるのがいやだからです。なので、端数は 多めに払ってもらっても、半額 もしくは 自分の消費した額は 少なくともお返ししたいと考えています◎ 今までの経験を振り返ると・・・ 高校時代 : レジの前で財布を出し、怒られた(男にメンツがあることを知り、反省) 大学時代 : 割り勘をどちらも支持していたので、帰り際 机上で渡していました。レジでは男性。  現 在  : 返す意思はあるものの、受け取ってもらえず。(ちなみにやり取りは店外にて、失敗) 全て男性は異なり、前者2つは 同級生、ないしは 後輩とお付き合いしていました。 現在 気になっている男性は5つほど年上なことと、彼いわく「おごっているうちに入らない」 額だそうで、受け取ってもらえませんでした。 年上の方だから、多少は 出して頂いても良いのかな(むしろ出さない方が良い?)と 思ったのですが・・・ お金をもし返すとすれば、いつのタイミングで出すのがスムーズなのか気になります。 以下、質問をさせてください。 (1)【男性の方へ】年下の女性とお付き合い・お食事される中で、お会計はどのように されておられますか?? (2)【女性の方へ】お会計の際、いつお金を返されてますか? 学生時代とは異なり、社会人の付き合いで お店も雰囲気の良いところが増えています。 机上で返してきた行為が、今や 未熟な考えだと恥ずかしく、改心し始めています。 ですが、駅や別れ際に渡すのも、公衆の面前で 失礼に当たるし・・・ お付き合いをしていないので、互いの家でっていうのも 難しいのです。 どうか、お知恵を貸して頂きたいです。 (3)別れ際、「おごっているうちに入らない」の後に「じゃあ、今度何かおごってよ」と言われました。 おごる「今度」というのは、日数の意味ではなく、払わせて頂ける機会は 存在するのでしょうか?? それともこれは、社交辞令?? 長々と失礼いたしました。1問のみの回答でも構いません。 どうか、お知恵を貸して頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • お会計時のマナーについて、特に男性の方

    20代前半の女です。 友達の紹介や、コンパで知り合った男性と食事に行く機会がありますが、 お会計は皆さんどうされていますか? お財布を出すそぶりをして欲しいとかよく言いますよね。 実際私もお財布を出してお幾らでしたか?とか言って払う素振りはして 「いらないよ」と言われたら「ごちそうさまでした。」という風な流れなのですが、 年下の子とご飯に行った時や、あきらかに余裕が無さそうな相手の場合は 「半分出すよ」と言って半分出したりします。 しぶしぶ受け取ってくれたり、断られたり色々なのですが、 無理やり渡すのは男性的には嫌なんですか? それから、お財布を出す素振りをしても 「出す素振りは一応してるなー」とか思われてるんじゃないかと思ってしまいます。 また、お会計が終わってからお店の外やエレベーターの中で お幾らでしたか?と聞いてお財布を出すのはダメですか? 親しい男友達とかは、半分出して!や今日は奢るね! などの会話を出来るのでいいのですが、 あまり親しくないと食事中楽しくても、お会計の時にいつもなんとなく ぎこちなくなってしまうのでスムーズにしたいです。 アドバイス下さい!

  • トイレ行ってる間に会計を済ませる男性について。

    こんばんは、いつもお世話になっております。 私には好きな男性がいるのですが、脈がないせいか(笑)、いつも私から食事に誘います。 その際、いつも私がトイレ行っている間にお会計を済ませるのですが、この時私はどういう態度をとれば、彼にとって嬉しいのでしょうか? 7、8回ほど一緒に食事をしてるのですが、店を出た後、一応財布は出します。 ただ彼は「いいよ、いいよ^^」と言って毎回拒否します。 私が出す理由が思いつかない(って、変な言い方ですが)時は「ありがとう。ごちそう様」と、言って甘えてしまいますが、理由が思いつく時は「~なのに、悪いよ!じゃあ2000円だけでも(店によってマチマチ)」とか言って、現金を無理にでも渡します。 (理由:1か月以内に会ってて、前回奢ってもらってる。忙しいのに無理に会ってもらったっぽい、私の家の近くまで来てもらってる。昼食(軽食)を奢ってもらってる。など) 一度「じゃあ、今度は私が奢るよ!」と、言ったんですが、次食事した時、やっぱり同じ結果になりました。軽食のとき私が伝票を持ってお会計をしたら、ちょっと多めに現金を渡されました。 彼は30歳前半(同い年)、優しくて真面目。契約社員の一人暮らし。会社の近くがいいと言って3万のアパートに暮らしてます。が、決して貧乏ではなく、家計簿はきっちり付けてるし、資金運用はきっちりしてます。 どういう態度だと、男性にとっては嬉しいですか? 彼女じゃないし、私から誘ってるので、やっぱり無理にでも現金を渡した方がいいですか? なんか、毎回同じやりとりをしてるので、実は私に出してもらうのを期待してるのか、本気で(プライド的な意味で)出したいのか、よく分らないのです。

  • お会計について

    お会計について おはようございます。 先日彼に誘われてごはんを食べに行きました。 レジで突然彼が、 お財布を出しもせず、 「全くおかねが財布に入ってないんだよね。ねえ、おかねかカード持ってない?」 といわれました。 私も全額払うほどおかねがなかったので、 「私も今日たりないよ・・」 と言ったら、 「銀行行っておろしてきて。コンビニにもあるじゃん。 おれはここで待ってるから。」 と冷たくいわれました。 仕方なく銀行までおかねをおろしにいき、お店に戻ると、 彼がだるそうな態度で待っていました。当然私が全額払いました。 レジでの彼の冷たい態度には大変驚きました。 全く財布にお金がないと気がつかないことってありますか? わかっていてわざと払わせようとしていたのでしょうか。 それに、普通一緒におろしに行く、ということはあったとしても 彼女に「おかねをおろしに行って来い」 とまでいわないですよね。 少なくとも私はそのような男性を今まで見たことがありません。 後から、「どうぜおれにおごってもらう気だから財布にお金がないんでしょ。」 「あのときのキミの態度で、本心がよくわかった。」 などと 散々いわれました。 こんなことをいわれたのは人生ではじめてです。 みなさんなら、こんなこといわれたらどうしますか?

  • お会計について

    お会計について おはようございます。 先日彼に誘われてごはんを食べに行きました。 レジで突然彼が、 お財布を出しもせず、 「全くおかねが財布に入ってないんだよね。ねえ、おかねかカード持ってない?」 といわれました。 私も全額払うほどおかねがなかったので、 「私も今日たりないよ・・」 と言ったら、 「銀行行っておろしてきて。コンビニにもあるじゃん。 おれはここで待ってるから。」 と冷たくいわれました。 仕方なく銀行までおかねをおろしにいき、お店に戻ると、 彼がだるそうな態度で待っていました。当然私が全額払いました。 レジでの彼の冷たい態度には大変驚きました。 全く財布にお金がないと気がつかないことってありますか? わかっていてわざと払わせようとしていたのでしょうか。 それに、普通一緒におろしに行く、ということはあったとしても 彼女に「おかねをおろしに行って来い」 とまでいわないですよね。 少なくとも私はそのような男性を今まで見たことがありません。 後から、「どうぜおれにおごってもらう気だから財布にお金がないんでしょ。」 「あのときのキミの態度で、本心がよくわかった。」 などと 散々いわれました。 こんなことをいわれたのは人生ではじめてです。 みなさんなら、こんなこといわれたらどうしますか?