- 締切済み
- 暇なときにでも
妊娠中の体重について
現在もうすぐ7ヶ月を迎える妊婦です。 以前流産し、今回の妊娠初期に出血の為入院、退院後もなんとなく自宅で安静にしてました。 食事は普通にとって間食もなるべくしないように努めてましたが妊娠以前より5キロ増となりました。 もともと太っていることもあり、先生からは前回の検診時に注意されました。 この時期の5キロはやっぱりまずいでしょうか? また自宅安静の方で体重を増やさないいい方法なにかありますか?教えてください!
- 159
- お礼率95% (686/722)
- 回答数3
- 閲覧数60
- ありがとう数3
みんなの回答
- 回答No.3
- eby
- ベストアンサー率20% (359/1742)
7ヶ月で、5キロ増って事だよね。 私は、つわりがひどくて6ヶ月ごろ、5キロ減だったので、そこから太ってもたいしたことなかったけど、家でだらだらしてて普通にご飯が食べれるとなると、ストレスも貯まるから太るよね。 基本的に安静でも、おうちのなかで没頭できる趣味とかを見つけると、直接的じゃないけど太ることを押さえられますよ。 暇だと冷蔵庫って気になるし、口も寂しくなるし。 頑張って元気な赤ちゃん生んでくださいね。
関連するQ&A
- 妊娠中の体重管理について
現在、妊娠6ヶ月に入った妊婦です。 私の通院している産婦人科では妊婦検診での体重測定などを5ヶ月の検診からおこなっているのか、前回の検診で初めて体重測定をしました。 その時先生に、すでに3kg近く増えているから、次の検診までは増えても2kgと言われてしまいました。妊娠してから体重はそんなに増えていないのに??と思い、考えたところ、妊娠する前に初めて訪れた時に書いた問診票に書いた体重を基準に体重の増加を見ているようなのです。 妊娠前に病院を訪れてから、結婚や夫の両親と同居の為、今までと食事の量も変わり、妊娠前にはすでに今の体重だったのに…と思いました。 これは病院側へ伝えるべきなのでしょうか? それとも先生の見方で合っているのでしょうか? よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 妊娠
- 妊娠中の体重について!
妊娠初期の妊婦です。(心拍が確認できたばかりです)体重についての質問です。 私は2ヶ月前まで50キロだったのですが2キロ増えて今52キロあります。妊娠中のダイエットはよくないと知っているのでダイエットを目的としてではなく食事を気をつけようと思っています。糖分、油を使わない野菜スープや豆乳青汁などをとって間食をなくしています。でも以前がすごい間食と食事の量だったので自然に体重が落ちてきています。これは良くないのでしょうか?それともバランスの良い食事なので気にすることはないのでしょうか?回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 回答No.2
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
この時期でなくても、1ヶ月に5キロ増は、注意されます。 元の体重にもよりますけど、同じ5キロ増でも、5ヶ月かけての増加と、1ヶ月での増加とでは、まるで違うそうです。 カロリーが低めで、消化の良い食事、というのが考えられます。 その他に、一気にそれだけの増加だと、妊娠中毒症とか心配になってくるので、できれば無塩食くらいを心がけた方がいいかもしれません。 (塩を入れないだけで、酢・からし・こしょう・濃いだし汁とかで、味をつけるんです) 先生にも、検診で注意するだけじゃなくて、どうすればいいか指導してくれ!って訴えてみましょ。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 1ヶ月に5キロではなく、6ヶ月間で5キロ増になりました。 それでもよくないんでしょうね;。; 塩分控えめでがんばってみます!
- 回答No.1
- jork
- ベストアンサー率24% (40/166)
こんばんわ~。 私も妊娠中、普段と変わらず(というよりも控えめに)食べていたのに、運動不足の為に恐ろしく体重増加してしまいました(汗) 体質という事もありますが、後期は浮腫みやすく、安静でしたら運動も出来ませんよね? ですから低カロリーの食事を心がけなければなりませんね。 この時期の妊婦は辛いですよね(汗) 私も一人目の子が10月生まれ、二人目が7月生まれでしてこの時期は妊婦でしたね(汗) 妊婦だと普通の人よりも暑いですよね。 ですから水分多めに取ってしまったりしまいませんか? 少し減らしてみてはいかがでしょうか。 私は軽い妊娠中毒症になったらしく、足の浮腫みが病的でした(涙) やっぱりカロリー抑えて薄味にして、栄養が良い物を取るに限ると思います♪ 頑張って下さいね☆
質問者からのお礼
早速ありがとうございました。 本当にこの時期はもともと暑がりのせいか、水分を異常にとってしまいます。 ほんとうにロ-カロリ-の食事に挑戦してみます!
関連するQ&A
- 妊娠中の体重管理について
現在6ヶ月に入った妊婦です。 妊娠する前は49キロ。つわりで2キロおちて5ヶ月の検診で49キロに 戻りました。で、本日6ヶ月の妊婦検診。51.5キロで2.5キロ増でした。 先生から「ちょっと体重管理出来てないね。このままいくと 妊娠中毒症になって帝王切開しないとかもよ。気をつけないと」と 一喝入れられて帰ってきました。た◯ごクラブとか読んでいると みんなこの時期+2とか+3とかなっているのになんでだろう・・・ ただわたしの食べ過ぎ???と落ち込んでます。 皆さん、この時期の体重増加はどのような物でしたか? また来月の7ヶ月の検診まで体重は増えない方が良いのでしょうか? これからどうしたらいいかアドバイスください。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 切迫流産・早産と体重管理
ふと疑問に思ったことなのですが。 最近は妊娠中の体重管理を厳しく言われます。 理想は5キロ増、8キロ増までに留めなさいとか。 私も息子を出産した時は 間食しないようにしたりウォーキングしたりして がんばって体重管理しました。 経過が順調な妊婦だったら、 食事管理とともに運動することで 体重を管理できますが、 切迫流産や切迫早産になった場合は 絶対安静ですので、運動なんてもってのほかですよね? 1. 妊娠中の摂取カロリーは2150kcalと言われましたが 切迫流産などの絶対安静時はやはり もっと少ないカロリーにするよう指導があるのでしょうか。 2. 切迫流産などで入院した場合、 体重管理をふまえた入院食が出るのでしょうか。 そうだとすれば、勝手に間食をしないかぎりは 体重が増えすぎて困ることはないのでしょうか。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 妊娠中の出血が続いてます
現在2人目を妊娠中です。 妊娠9週目に少量の出血があって以来、生理2日目程度の多量な鮮血も含め、17週の現在も出血が断続的に続いています。 多量の鮮血がある度(週1度くらい)に、産婦人科で内診、超音波検診をしてもらっていますが、赤ちゃんの心拍、成長ともに異常はないとのことで、自宅で安静にしているように言われました。いわゆる切迫流産だと言われたのですが、このまま出血が続きそうでとても不安です。 正常に胎児が育っていても出血が長く続くと言うことはあるのでしょうか?アドバイスお願いします。 ちなみに子宮頸ガンは陰性、過去に流産や中絶経験はありません。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 妊娠中のおりものって
現在9週の妊婦です。 妊娠がわかる頃からちょくちょく茶色いおりものがあります。 茶色といってもいろいろで、濃いときもあれば薄いときも・・・ 5週目頃に明らかに赤い出血があって(すぐにとまりました)自宅で数日 安静にしていました。 現在も無理はしていませんが、仕事をしていています。仕事のほとんどが デスクワークなのでそんなに激務ではないのです。 ドクターは鮮血でなければそんなに気にすることはない、初期には良くある事だよ。言っていましたがやっぱり心配です。 こげ茶のときもときどきあるし、このまま順調にいくのか、こんな経験された方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 妊娠中の体重の増え方
現在妊娠14週目と4日の妊婦です。 身長は162cm、妊娠前の体重は51, 5kgです。 今日体重を測ったら、52.8kgになっていて大ショックです。。。 妊娠初期んおで、今体重が増えても、やはり赤ちゃんとは関係なく、ただ太っただけなのでしょうか? つわりもほとんど終わり、何でも食べれ、お腹もよく空きます。 また、最近履いてたズボンがきつくなってきて、ピタっとした服を着たら、お腹が出てみえます。 ただの太り過ぎなのでしょうか。。。 また、?ヶ月ごと、どのくらいの体重増加が理想でしょうか? 何か体重のことについての情報や、妊娠中にいいレシピなどがあれば、是非教えてください! いろいろ頼んでしまってすいません!!
- 締切済み
- 妊娠
- 妊娠中の体重増加d
妊娠9ヶ月の妊婦です。 1ヶ月前から5キロ増加してしまい 妊娠前からの体重が10キロ増になってしまいました。 (145センチ、46キロ→56キロ) 妊婦検診での尿淡白や血圧、浮腫は問題なく 1週間前の検診時(54キロ)にも指摘はされませんでした。 ただ自覚症状としてのむくみはあります。 しかし、1ヶ月で5キロという増加に不安になってしまい 自分の体の変化に戸惑っています。 なんとか食い止めようと、食生活を見直してみたり、ストレッチをしてますが、毎日増えていってしまいます。 そこで質問なのですが ・妊娠後期の体重増加は仕方ないのでしょうか。 ・良い体重管理方法がありましたら教えてもらいたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 妊娠中の体重
20代後半に差し掛かった妊娠18週の妊婦です。私の周りで今年になって出産した友人が多くて話を聞いたところ、みんな14,5キロ増えたと言ってました。(みんな母乳だったので出産後すぐ戻ったようですが)人それぞれだとは思うのですが、、、。 私は吐きつわりだったため初期には体重が増えませんでした。今は妊娠前+1、5キロくらいです。15キロ増えた友達の中にも吐きつわりだった子がいますが結局それだけ増えたんですよね。 なるべく増やさないようにしたいとは思ってるのですが、、、皆さんはいつごろどーんと体重が増えましたか?はきつわりの方なんかは一時期体重が減ってると思うんですけど。どうでしたか?ちなみに通常の体重は標準です。(160センチに46,7キロくらいです。)「
- ベストアンサー
- 妊娠
質問者からのお礼
ありがとうございます。 私もつわりがひどく3ヶ月のころはまったく増加しなかったのですが、うそのようにつわりも治まり食欲が出てきた上に安静なので最悪です。 とにかく食事気をつけます!