• ベストアンサー

北陸新幹線の自動放送

北陸新幹線の発車後(本日も北陸新幹線をご利用..の所)の自動放送の英語の部分を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1

冒頭の部分のみ; Ladies and gentlemen, welcome on board the Hokuriku Shinkansen. This is a Kagayaki super-express bound for Kanazawa, (以下、列車種別、停車駅により異なります)

Taka7511
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北陸新幹線はOKなのですか?

    金沢駅はJR西日本の管轄なのに 東京駅から金沢駅までモバイルsuica特急券で 新幹線の利用が出来るのに 新大阪もJR西日本なのに モバイルsuicaが利用できないのでしょうか? 東海道新幹線は全てダメで 北陸新幹線はOKなのですか?

  • 北陸新幹線運休(金沢→東京)

    先日の台風で北陸新幹線の糸魚川~長野間が運休しています。 金沢から東京へ列車を利用して行くにはどうすれば良いのでしょうか。 北陸新幹線は止まっているが、はくたかは動いているのでしょうか? ぜひ詳しい方助けてください!

  • 北陸新幹線の南越以西について

    北陸新幹線の南越以西は、まだルートが決定していないわけですが、案としては 1.米原へ接続 2.若狭ルート(新大阪へ接続) 3.湖西線を利用(京都へ接続?) の3つがあると聞いています。この中の「3」について、湖西線を「利用」ということは、湖西線の路盤をそのまま使ってフル規格の新幹線を走らせるということなのでしょうか。実際、そんなことが可能なのでしょうか?あるいは、南越~京都間はミニ新幹線(軌道幅は標準軌、車体は在来線サイズ)にしようという案なのでしょうか? また、「1」の場合、米原~新大阪間の線路容量は大丈夫なのでしょうか?北陸新幹線は東北や上越と同じシステムだと思うのですが、東海道新幹線に乗り入れするのって難しいことではないのでしょうか? いろいろ教えてください。参考になるHPなどもご紹介いただけるとうれしいです。

  • 東海道新幹線のぞみの放送

    下り品川到着前 下り新横浜発車後 下り京都発車後 上り新横浜発車後 上り品川発車後 (東海道新幹線の、のぞみの場合) 経験上、上記では「絶対」放送されなくて、それ以外では「絶対」車内放送が入ると思うのですが、もともと放送が車内搭載のメモリーに入ってないのでしょうか? 毎回こうなので、車掌さんの(次の駅まで間隔短いしこの区間だけのお客さんは少ないから放送流さなくていいやっていう)判断ではないような気がするんですよね。 だとしても、(次が新横浜でも、名古屋でも)下り品川発車後には放送が流れるのに、下り新横浜発車後には流れないってのも変な感じだと思うんですよね。 どなたかお詳しい方、お願いします。 自分としては、品川到着前に、次が名古屋の下りのぞみは、新横浜に止まらないことをしっかりアナウンスすべきだと思うんですけどねー。 よろしくおねがいします。

  • 上越新幹線の車内放送で

    こんにちは。 先日、上越新幹線を利用した際、越後湯沢~長岡の間の 車内放送(自動放送)で、上越線の乗換えをアナウンス していませんでした。上越線以外のJR線は案内してい るようなのに、何故上越線の放送はないのでしょうか? よろしくお聞かせ願います。

  • リニアと北陸新幹線の私案

    今となっては無理な話ですが、このような案はどうでしょうか? リニアは建設せずに、東海道新幹線の改良にとどめる。名古屋ー新大阪間にリニア同様の鈴鹿山脈→奈良経由の360km/h対応新線を建設して「のぞみ」はすべて新線経由にする。 北陸新幹線は米原に接続する。米原ー新大阪は西日本北陸新幹線に編入する。旧来の京都利用者の分を取り決めて東海に支払う。 新線の運行体系は途中無停車の「のぞみ」と三重県、奈良県に停まる毎時一本の「こだま」 旧線の運行体系は京都利用者のために新大阪、名古屋で「のぞみ」と対面乗り換えする列車を設定して米原、岐阜羽島は通過が主体。 「サンダーバード」タイプは米原経由で北陸に。「しらさぎ」タイプは米原で方向転換して名古屋まで直通。 東日本と東海道山陽でシステムが全く異なるものを米原で接続するのが大変であろうこと(米原分岐でどうせ高速通過が無理なので停車して切り替えるのが現実か?) 遅れが発生した時が大変で北海道新幹線の遅れで九州新幹線が遅れるかもしれない といったこともありますが、コロナ禍でビジネス客を中心に利用者が元通りは無理そうなことやリニア工事の予想通りの苦戦、遅れを考えたらこっちのほうが安上がりだと思います。どう思われますか?

  • 京成線アクセス特急車内自動放送の英語放送

    http://chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11105791026 こちらを見て、批判するわけではないのですが、直訳としてはベストアンサー通りかもしれないのですが、 アクセス特急羽田空港行きの 車内放送の英語の部分は 何て言ってるんですか? という質問に対する実際に放送されている英語放送とは違う気がしました。 かといって、私自身も何と言っているか気になっているのに、会話を聞いただけでは理解しきれていません。 アクセス特急 京急蒲田行き 自動放送: http://youtu.be/IjfhqWfBFuo アクセス特急、エアポート快特 羽田空港行 FULL HD 前面展望 京成押上線、京成本線 經由 …: http://youtu.be/YuXj5C-RQ6o ※二つ目の方は、青砥発車時放送が2分56秒頃から、押上到着前放送が6分22秒頃から始まっているようです。 上記知恵袋のものとは行き先や種別は異なりますが、こちらが該当する実際の放送かと思います。また、知恵袋の質問されている日本語を見ると、青砥発車時と押上到着前の放送の案内が混ざっているような気がするのですが、それは置いといて、改めて実際に京成線のアクセス特急における自動放送で、青砥発車時及び押上到着時の英語は何と言っているのか、お詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞお教えいただければ幸いです。私個人的には、特に到着時の方の、恐らく本所吾妻橋は通過しますのでご注意下さい、に当たるのかな、と思う英語が聞きなれない表現または聞き取りきれなかったので、そこを踏まえて全文知れたら幸いです。 自動放送がバカでかい・・・・京成3050形走行音!※音量注意!!: http://youtu.be/YJs1821PQ9I また、こちらは別件ですが、こちらも同じく英語で何と言っているかが気になるのですが、特に「船橋・千葉方面」等という方面に当たる表現が気になっています。そこを踏まえて、こちらも英文全文が知れたらありがたいです。 【京成電鉄】アクセス特急上野行き 青砥駅発車時車内放送: http://youtu.be/RqICYOf5MW0 別件で同じく、こちらは特に○○線はお乗り換えです、に当たる表現が気になっています。こちらも英文全文が知れたらありがたいです。 長々といくつも、また変な質問で申し訳ございませんが、正確な聞き取りと色々な表現を知る参考にしたく思っていますので、どうかお詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 新幹線・特急の終点での英語放送

     新幹線などの終点到着前の自動放送で、…Thank you for traveling with us,and we look for to serving you again.(英語に自信ないのでこれも正確かはわかりませんが)という英語の放送が流れますが、この前に何と言っているかがわかりません。どなたかご存知の方がいれば教えてください。

  • 新幹線の発車時刻

    新幹線の発車についての質問です。自分が使う新幹線の駅のうちある2駅でのことです。「ドアが閉まります。ご注意ください。お見送りの方は安全柵の内側までお下がりください。」という自動放送が終わると、2駅のほとんどの駅員さんは、乗車中の乗客がいなければベルを鳴り終わらせて、時計も良く見ないで(停車中にチラッと1度2度は見ている駅員さんが多いが、実質的な電車の発車につながる客扱終了合図のブザーを押すときには見ていない。自動放送が速く終わればその分発車が早くなり、定刻時刻を過ぎていても自動放送が終わらなければ発車しない。という感じ。)、客扱終了合図のブザーのスイッチを早ければ定刻出発時刻の20秒前ぐらいに押し、15秒前には完全にドアが閉まっちゃって乗客が乗れないようになっている状態が慢性的に高頻度で起こっています。自分も暇人なので、時報で確認しているので間違いありません。 これは問題ないのですか? そもそも、時刻表に載っている新幹線の発車時刻の定義とは…その時刻までは乗客が載れる時刻のことですか?それとも、飛行機の出発時刻と同じで動き出す時刻なのであり、乗りたい乗客はその少し前には乗車完了しておかなければいけないのででしょうか? 一方新横浜駅ではかなり発車時刻を気づかっているらしくて、どの駅員さんもいつも電波時計を確認していて、電波時計前には「出発時刻の確認!!早発禁止!!」見たいなプラカードがあったような気がします。定刻の時刻になるまでは絶対に客扱終了合図のブザーを鳴らさないようにしているようです。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • あずさ等での車内放送について

    自動放送のある特急は途中の主要駅を発車すると次の停車駅だけじゃなくて、自由席・指定席などの案内やトイレ等の設備の案内の放送を英語放送と兼ねて流しますが、中央線の特急あずさやかいじなどは、途中駅どこの駅を発車するとそのような詳細な放送が流れるのでしょうか? 知っていましたら上り・下り両方教えてくださいm(__)m

このQ&Aのポイント
  • 高校3年生女子が自信を失ってしまい、受験うつになっています。現在は欠席中で不安ですが、大学のレベルを下げて受験を考えています。
  • 高校3年生女子が進路の悩みや不安から自信を失い、受験うつになってしまいました。友達はいるが、周囲の勉強する雰囲気に耐えられず涙が出ます。
  • 高校3年生女子が進路の悩みや不安から自信を失い、受験うつになってしまいました。将来について考え直す気持ちが出てきたが、卒業までの不安があります。大学のレベルを下げて受験を考えています。
回答を見る