• ベストアンサー

PCの相場はいくらくらいでしょうか。

yumi321の回答

  • yumi321
  • ベストアンサー率13% (25/181)
回答No.5

大手家電店店頭にはソフトのテンコ盛りのPCばかり有りますので性能の割には高額で驚きます~! 自身で初期設定ぐらい出来るのならネットで買われたら如何ですか? もし現在までPCの初期設定をした事が無ければ色々な場面で困るとは思いますので一度挑戦してみたら如何でしょうか?そうしないと何時まで経っても自分で出来ないですよ。 でも大手家電店店頭販売で良い点もあります。有料で5年間保証が加入出来ます。 但し・・・延長保証の料金は結構高いです~。

関連するQ&A

  • bestのPCをもとめて

    自分は学生です。 今はPCを二台所有しています。 ですが最近そのうちの一台がウイルスに感染してしまい、使い物になりません。 そこで新しいPCを探しているのですが、なかなか自分の好みのPCが見つかりません。 勉強の事もあり、時間が足りず自分だけでは探すことが困難です。 もしよかったら探すのを手伝ってください。 条件 ・OS…windows7  ・CPU…インテルcorei5 ・メモリ…8GB以上(空きメモリスロット数が1個でもある) ・デスクトップPC  ・なるべく低価格だと助かります。(予算は 7、8万円程度) ※あくまでも理想なので条件と多少違っても構いません。 用途 ・ネット ・電子メール ・動画(YouTube、ニコニコ動画‥) ・ 動画、画像処理  なるべく重い作業でも動いてくれるようなPCがいいです。 一応、候補としては Lenove 47461NJ H520S です。 最悪の場合、条件を無視して自分の知っているおすすめを教えてもらっても構いません。 どうかご協力をお願いします。

  • 打ち上げの費用の相場はいくらでしょうか?

    学校の打ち上げをすることになったのですが、提示された金額が2,980円でした。 お酒も飲めるとこらしいのですが、未成年も多く、お酒は抜きでということなのですが、お酒を抜いた場合、2,980円は高すぎると思いました。 学校は専門学校で、上記のお店は、鍋のコースを出す店だと聞いています。 お酒なしの打ち上げの場合、外でたべることを条件に、費用はいくら位が相場でしょうか?

  • この条件ならいくらくらいでPC買えますか?

    会社のパソコンを買いかえることになりました。 担当部署でPCを使えるのは自分だけなんで、社長から君に任せるんである程度目星をつけておいてくれないかと打診を受けました。 必要な条件はある程度わかってます。以下の通りです。 PC/Windows (デスクトップ) (最低条件) コンピュータ: Pentium III 800MHZ 以上、メモリは 256MB 以上 オペレーティング システム: OS: Windows XP (SP2) ビデオカード: nVidia Geforce 2 (32MB RAM) 以上、ま たは ATI Radeon 8500 (32MB RAM) 以上 インターネット接続: DSL またはケーブルモデム、 LAN (ダウンストリーム 256kbps 以上) (推奨) コンピュータ: Pentium4 1.6GHz、Athlon 2000+ 以上 メモリは 512MB 以上 オペレーティング システム: OS: Windows XP (SP2) ビデオカード nVidia GeForce FX 5600、GeForce 6600 以上 ATI Radeon 9600、X600 以上 この最低条件~推奨の間で手頃なPCを探してます。 多少PCが使えるというだけで中身についてそんなに詳しくないんで、 私自身どれくらいの価格で買えるものなのか見当もつきません。 私の希望を言えば最低条件と推奨条件の中間くらいのものがいいんですが・・。 お店に言って店員にこの条件を言えばある程度見当はつけてくれると思いますが、あまりにも予備知識がないと足元みられてふっかけられたりしそうで心配です。 なのでせめてある程度の価格帯は知っておきたいと思ってます。 だいたいで構いませんので価格帯を教えてもらえないでしょうか。 また安いに越したことはないんで、お手頃お勧め商品とかあればアドバイスお願いします。 ちなみに新品価格が知りたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 2台のPCでインターネットをしてもウイルスに感染?

    パソコンを2台用意してインターネットをしています。 先日情報を盗まれる?ウイルスが感染したとウイルススキャンをしたら出てきました。 パスワードなどは全て変えたのですがまた同じような症状になると思うと面倒だと思いました。 そこで今まで1台だったのを2台に増やして以下のように役割を分けました。 1台目はネットを見る専用です。 2台目はメールや暗証番号などを使用するサイトで使用するのみです。 この場合、1台目の見る専用にウイルスが感染したら何らかの形で2台目にも感染するという事はあるのでしょうか?。 また、2台同時にネットをしている時にどちらか片方にウイルスが感染した場合はネットを通じて2台ともウイルスに感染してしまうのでしょうか?。

  • 今ノートPC買うといくらぐらいなのでしょうか?

    今はvistaです。 欲しいのは 動画がみられて、 CDが作れて、 高性能でわかりやすく日本語の動画編集ができて音楽だけでも編集できる(そういうソフトを買う)これもいくらのがありますか?、 後絵の透明化ができて他の絵にのせられるソフトも欲しくてペンも使うかもです。 ワードも欲しいです。(安いか無料でかわりになるものがあればそれで) 他にもソフトを入れると思うのでよゆうがあるのがいいです。 ウイルスセキュリティはおすすめを教えて下さい。値段も。 いらないソフトがいっぱい入ってないのがいいです。 リカバリーディスクが付いているか作れるのがいいです。 どのぐらいになりますか? こういうのを入れておくといいとかありますか? タッチパネルは使わないです。 OSのおすすめも教えて下さい。

  • 新しくPCを買おうと思っています。

    新しくPCを買おうと思っています。 インターネット、Wordなど、最低限の機能が使えれば良いと思っています。 インターネットではネットゲームをするので固まらずに動くものが良いです。 PCにはあまり詳しくないので、上記の場合どこのメーカーが良いのか、容量はどれくらいあれば良いのか、などが知りたいです。 予算は10万円程度で、デスクトップを考えています。 よろしくお願いします。

  • PC購入のアドバイスをお願いします。

    宜しくお願いします。 PCの購入を考えている者です。 PC購入に詳しい方、アドバイスをお願いします。 質問1 モニター等はあるのでPC本体だけ購入すれば済む状況です。 このような場合、どのような販売店から、どのような方法で、 どのようなPCを購入するのがお得ですか? 具体的な販売店名やメーカー名、購入方法、PCの種別、 そして、それぞれのメリットやデメリット等も教えて頂けたら幸いです。 OSはvistaのホームベーシックで良いと思うのですが、 それ以外のソフトは不要です。オフィスも要りません。 (IE等はvistaに付属されてますよね?) 質問2 動画サイトの動画を快適に観たいのですが、どの程度のスペックがあれば足りますか? 質問3 今のところデスクトップPCにするか、ノートPCにするか決めていないのですが、 質問1と2の条件を考慮した場合、どちらのタイプのPCがお得ですか? 以前は「同じ性能であればデスクトップの方が安い」と聞いていたのですが、 最近「ノートの方が安い」という話を聞いた為、少し混乱しています。 どちらにしても、今回はモニターを購入しないでも済む為、デスクトップPCの方が得ではないかと思うのですが、 後学の為にも質問をさせて頂きました。 質問4 上記の条件を満たすPCを購入する場合、予算の目安は幾ら位を考えれば良いでしょうか? 幾ら位の商品であれば「お買い得」と言えますか? 質問5 以前デスクトップPCが壊れたときに、お店の方から「PCの寿命は5年くらい」という話を聞いたのですが、 この寿命はノートPCにも当てはまりますか? 質問6 PCに『お得な購入時期』はありますか? あれば、その時期も教えて下さい。 以上 質問が多くてごめんなさい。 補足が必要であればご指摘ください。 上記の質問以外にも、良いアドバイスがあれば教えて下さい。 ご回答お待ちしてます。

  • デスクトップ型PCとノート型PCの性能の差

     仕事でボーナス貰ったらデスクトップ型のPCを初めて買おうと思っています。そこで質問したいのが、同じCPU・同じOSなど性能を一緒にした場合ノートPCとデスクトップPCとでは性能の違いはありますか?  具体的にはどちらが長持ちか、どちらが処理速度が早いかなどをしりたいです。  PCはネットの「ドスパラ」で買おうと思ってます。それよりいいネットショップがあればそれも教えてください。    PCの用途はネットゲーム、オフィス、ネットサーフィン、動画編集・録画などです。負荷が大きい作業なので最低10万円代のPCを買う予定です。 質問:1.デスクトップ型とノート型の性能の差はあるか?     2.お勧めのPCネットショップが知りたい。     3.上記の作業をするのには大体いくらぐらいのPCが快適か?     4.新しいPCはWindows7と8どちらにするべきか?

  • 自作PCの相場

    自作でXPのデスクトップPCを作ろうと思っています。今家にあるのは、5年前のMeのノートPCを使っていますが、動画配信サイトが視聴できなくて困っています。今からXPを買わなくても、後1ヵ月半我慢すれば、Vistaが販売 されますが、不具合が解消されるまでは購入したくありませんし、数々の フリーソフトやシェアウェアーのソフトで使いたいのがたくさんあるので、 まだ新しいOSは買いたくないのです。VistaのOSを購入するまでの繋ぎと してXPのPCを自作で作ろうと考えてますが大体自作PCはどの位の価格で製作 出来るのでしょうか?使用目的は主に動画、音楽、ゲーム、メールを主軸 とするインターネット全般です。理想価格としては5~10万円位で何とか 作りたいのです。3万円位でも作れるPCでは動画やゲームなどの動作は満足 できる程度でしょうか?動画の動きなどを満足させるには10万円以上は かかるでしょうか?自作予算の上限は15万円と決めています。 XPSP2のサポート期間終了はVista販売日から2年間と聞きましたが、Vistaの販売はたしか2007年の1月30日と聞いたので正確には2009年の1月30日まではサポートが続くのですね?ではSP3のサポートはいつまでなのでしょうか? その辺のところも知ったうえで自作PCにトライしてみようと思います。 長々となりましたが、熟練した自作PC経験者及びショップの方などの意見 を聞かせてくださいお願いします。

  • ウイルス感染しているPCでのネット接続について

    ウイルスに感染しているかも知れないPC(トロイの木馬、ワーム、暴露ウイルスなど)をネットに接続すると、 他のパソコンなどに悪い影響を与えたりしますか? ウイルスに感染しているかもしれないPC(avastでフル検索をかけウイルスは見つからなかったのですが、ネットのウイルス検査でトロイなどが見つかりました)自体に大事なデータ、個人情報等は入っていないので、データが破壊されたり、入っているデータが勝手に流出したりしても特に問題は無いのですが、ネットに接続しているほかのPCに影響があったりすると問題があります。 プロバイダのモデム、ハブで2台のPCを繋いでいて、 1台はウイルス感染なし、2台目はウイルスチェッカーでトロイ反応がありました。 この場合ウイルスに感染しているPCをネットに接続することで、感染していないPCに悪影響があるということはありえますか? 共にWindowsXPホームエディションSP3で、感染しているかもしれないほうは2ヶ月くらい前からウインドウズアップデートはしていません(LANケーブルを切っているので) ウイルス事情に詳しい方、ご回答おねがいします。