• ベストアンサー

先進国>中進国、発展途上国だと多様性??

4237438の回答

  • 4237438
  • ベストアンサー率28% (278/974)
回答No.3

>宗教、倫理、幸福などいろいろな面で、経済水準(GDPなど)で果たして周囲の国を上回っているといえるのでしょうか? いい国かどうかの目安はそこへ移住を希望する外国人がどれくらいいるか、また自国の人が海外へ移住したがる人がどれくらいいるかで決まります。 たとえばアメリカやカナダやオーストラリアは移住したがる人が多い。 そして中韓の人々は外国へ移住したがる人が多い。 移住するというのはいろんな面ですぐれていると判断するから移住するんです。 日本は移住したがる人が多くて入国管理局はたいへん忙しいです。 日本は昔は貧しくブラジルへ多くの日本人が移住しましたが、今は逆にブラジルから移住者がやって来ます。 すなわちいい国であります。

関連するQ&A

  • 発展途上国が発展しない理由について

    発展途上国と言われる国々は、世界中に数多くありますが、これらの国が日本並みの近代化(政治上での民主主義、戦争の放棄等・・・)及び経済的発展(経済大国と言われる程の経済力)を得るには、どのようにすれば良いのでしょうか?また、これらの国々が先進国になれない理由は、どこにあるのでしょうか?、また、アメリカや日本のような世界を代表する近代化が進んだ国になるとしたら、どれ位の時間がかかるものでしょうか?

  • 日本の1人あたりのGDPって、20位くらいで 先進国とは決していえない位置ですよね?

    日本の1人あたりのGDPって、20位くらいで 先進国とは決していえない位置ですよね? でも 日本よりも圧倒的に高い1人あたりGDPを誇る国(ルクセンブルグとか の科学技術力が 日本に負けていたりするのは何故ですか 1人あたりGDPが、高い国が先進国というわけではないんですか?

  • ソ連は先進国だったのですか?

    現在、ロシアのGDPは、1兆9500億ドルで、世界第9位。 人口がほぼ同じ日本の5兆9800億ドルには遠く及ばず、 人口約6000万人イタリアとほぼ同じGDPです。 将来的にはじり貧の石油産業を除き、有力な企業も少なく、 現在のロシアはおよそ先進国であるとは言えません。 一方、かつてソ連はアメリカと並ぶ二大超大国として君臨していました。 科学技術力においても、アメリカ、日本、ドイツなどの西側技術立国に 引けを取らない水準であったと言われています。 GDPにおいても、当時世界第二位であった日本と拮抗していたという 話を聞いたことがあります。(購買力平価だったと思いますが…) ここまでの情報では、ソ連は西側先進諸国と遜色のない「東側」先進国 であったと言えますが、当時、人口約3億人のソ連が、人口1億人の 日本とGDPが拮抗していたという点からタイトルの疑問が浮かびました。 ソ連は先進国だったのでしょうか。発展途上国だったのでしょうか? ちなみに単純な算数で考えると、日本の人口=ロシアの人口とした場合、 約6兆ドル:約2兆ドル=3:1 日本のGDP=ソ連のGDPとした場合、 約3億人:1億人=3:1 となり、今も昔も日露日ソの経済力の差は変わらないように見えます。

  • 先進国の分類

    経済で先進国といえば、たとえば本当に世界1流の国と中進国の要素もありながら、水準は先進国に入っている国の2つにわけたりもできると思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/先進国 (wikipedia 先進国) 経済の力などたとえば、こんな感じでしょうか? SもしくはA 世界1流 イギリス、オーストリア、オランダ、スイス、スウェーデン、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、フランス、ベルギー、アメリカ合衆国、カナダ、日本、オーストラリア、ルクセンブルク Aマイナス イタリア、ギリシャ、スペイン、ポルトガル、韓国、ニュージーランド、台湾 わかる範囲のイメージですけど。

  • 資金援助と発展途上国の経済

    チャイルドスポンサーをしていてふと気づきました。 私は経済は初心者ですが、 GDP=C+I+G+(X-M) という関係は知っています。 しかし、日本をはじめ先進国は膨大な額を発展途上国に対して毎年援助しています。しかし貧困の絶対数は増えていると聞きます。 上記の式を考えると、日本政府は発展途上国のGにお金を援助し、援助された国は乗数効果などにより経済は発展してもおかしくはないと思います。つまりいずれは援助などしなくてもいい時代がきてもいいと思います。 しかしなぜ発展途上国の経済は発展しないのでしょうか? 自分が考えるに、その国にその資金を効率よく運用できる制度や政策がないからだと考えます。 しかし、その効率よく運用できる制度や政策とはなんなのでしょうか? もしくは他の理由があるのでしょうか? わからないことだらけなのですが宜しくお願い致します。

  • 途上国と宗教 

    途上国と言われている国家と宗教は密接な関係にあると思いますが、具体的にどのような関係なのかがよくわかっていません。 イスラム圏の途上国では、教育や政治にも宗教的な部分が多くみられ、民主化が遅れているようなイメージです。 具体的に国や地域の例を挙げて、教えて頂くと嬉しいです。

  • 日本は経済で1流の国ではもうない? 先進国?

    日本は経済で1流の国ではもうない? 先進国ではない? ものづくり日本  というのも 工場などなくなって、終わった感じですし ひろゆきも フランス暮らしていると 100円で物が販売され 物価が安い国だといいます 観光でも安全はいいけど あまり人気はないみたいですし GDP一人あたり26位 日本オワコンですか? 日本全体として考えた場合

  • フラットな自由貿易と先進国の第3極の勢力増大

    自由貿易でフラットに世界をすると、成熟した先進国で雇用が奪われ、自由経済の中で貧困も増えてしまうように思えてます。 このあたりどうなのでしょうか? アメリカ、ヨーロッパなどは極右政党に投票する人もふえて、政治的勝利や勢力増大につながっていつように思えるのですけど。 先進国の科学力などあり、政治が不安定化すると、それも世界に悪影響な気もするのですけど。 もしそうだとするとどうすべきでしょうか?

  • 高校公民の「倫理」と「政経」の関係

    政経・現代社会に比べて倫理だけ毛色が違う科目のような気がします。社会科学の基礎を教える前者に対して、倫理は哲学・思想史・宗教・心理など人文科学の基礎です。 高校時代、政経の教師(経済学部卒)が『概して、哲学科や宗教学科を出た倫理教師は公民教諭免許を持ってはいるが実際は倫理だけで政経や現代社会は教えられない。でも、政経の教師は現代社会も倫理も教えることができる。』と言っていました。 哲学や宗教学が専門の人が、政治学や経済学を教えるのにいささか抵抗があったり、特段の勉強が必要なことは理解できます。 でもこの逆の、「政経教師は倫理も担当できる」というのはなぜなのか、よく分かりません。政治学や経済学、憲法学と、ギリシア哲学だとか中国儒教史、ヒンドゥー教、仏教論、朱子学、蘭学といったジャンルを扱う倫理とは全く違うような気がします。 もう高校を卒業したので教師に真意を聞けないのですが、およそどういうことを言わんとしていたのでしょうか?

  • 日本はこのまま没落するか再び先進国に戻るか?

    貴方はどう判断しますか? 小田実の「何でも見てやろう」がブームに火をつけて、その後多くの日本の若者が世界を放浪しました。50年以上前のことで当時は「途上国」という言葉がなく「後進国」と言ってました。私もヨーロッパだけでなく、アフリカ、アジアを数年かけて旅しました。「後進国」って言うけれど、丸で後ろに向かって進んでるんじゃないかって思うよね~・・・旅行者仲間でよくそのような感想を聞きました。それに比べれば日本は、秩序があって、人々は正直だし、政治家も何か悪いことをすれば責任をとらされるし、日本って国はまだまだありがたい国だな~ってつくづく思ったものです。 後進国に住むには、たかり、うそつき、盗みが、両親の呵責なく普通に出来ないとダメなんです。そんなの、普通の日本人には無理でしょう? それから幾星霜、日本社会はすっかり変わってしまいました。特に上層部が途上国並みの人間ばかりになってしったのは皆さんご存知の通りです。 監視すべき国民の半数以上が投票にも行かない国になりました。 経済社会指標は今やとても先進国とは言えず、例えば1人GDPなどは20位くらいになってます。 皆さん、日本は再度、先進国になれると思いますか?それともこのままズルズルと・・・ 尚、日本は今でも立派な先進国だと強弁する方は、私と観点が違いますので回答しないで下さい。私と同じ観点で日本の将来を憂えている方の回答をお願い致します。