• ベストアンサー

「マークアップする」という言葉

coaiの回答

  • coai
  • ベストアンサー率50% (152/301)
回答No.2

HTML自身がHyperText Markup Languageの略です。 「ただのテキストをHTML化する」の意、あるいはテキストエディタ等を使っている人なら「タグ打ち」と同義と考えてもいいと思います 『正しくマークアップする』なら、「正しいタグを使って、サイトの内容をグーグルにわかりやすく伝える」と考えても、意訳レベルでならいいかも知れません。

関連するQ&A

  • 「マークアップする」

    ココのサイトでもよく使われている言葉で 「マークアップする」と言う言葉なのですが、どういう意味なのでしょうか? HTMLはマークアップ言語と言うのは知りましたが 「マークアップする」という動詞はどういう意味でしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 「マークアップする」と言うのですか?

    HTMLのタグを使って サイトを作成する事を 「マークアップする」と言うのですか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTML マークアップ *注意など

    こんばんは。 ただいま、就職活動用に初のwebサイトを制作しております。 HTMLで適切なマークアップを心掛けているのですが、 以下のような文章の時、 お問い合わせ *お問い合わの前に一度F&Qをお読みください。 フリーワード検索 *複数検索は半角スペースで区切って下さい。 など、*注意 をちょくちょく使うのですが、 現在はなんのタグもつけていません。 なにか適切なものはあるのでしょか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • マークアップ言語と言うのは

    マークアップ言語と言うのは、HTML以外にもあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • マークアップ言語

    マークアップ言語はなぜプログラミング言語ではないのでしょうか? プログラムではなくタグですよね? どうしてプログラムと言わないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 正しいHTMLのマークアップが学べる方法は何でしょ

    正しいHTMLのマークアップが学べる方法は何でしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • マークアップ作業のマークアップとは

    豆知識的にお聞きしたいのですが、マークアップ作業のマークアップとはどういう意味でしょうか? 辞書で調べたら値上げなどの記載がありました。 (ちなみにmarkupでよいのですよね?それとももしかしてメイクアップだったり?それともジャパニーズイングリッシュなのでしょうか?) 英語がさっぱりなもので、ご存じありましたら書き込みよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • マークアップエンジニアだけで食べていくこと。

    マークアップエンジニアとして食べていくことは可能でしょうか? フロントエンジニアをやっていた人も多くはバックにうつると聞きます。 そっちのほうが給料が高いのだと。 僕は、まだ大学生ですが、HTML、CSS、Jquery、JavaScriptだけで食べていくこと、また、ある程度裕福になることは可能でしょうか?

  • 画像(alt要素)のマークアップとSEO

    質問です。 最近、検索エンジンのクローラーはaltを認識していないと、このページを読んで知りました。 http://www.hyperposition.com/ranking/heading.html ということは、画像のalt要素に<h1><h2>や<strong>タグをつけるのは無意味なんでしょうか? 私のサイトは、タイトルにロゴを使用しているので、どうしても画像に<h1>タグがくる構成になっています。 認識しない要素に見出しタグをつけると、スパム扱いになったりするんでしょうか? 上のアドレスのページにも、最後のほうに「画像はマークアップしない」とありますし・・・SEO的にはどうなんでしょう?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 表だけのページにおける表題のマークアップは?

    表だけのページがあり、その上部に表題を表示しようと思います。 その場合、その表題は<h1>タグでマークアップすべきか<caption>タグでマークアップすべきかで迷っています。 要素の必須度からすれば恐らく<h1>なのだろうと思うのですが、リーダで読み上げられた場合などに問題が発生したりしないか気になります。 両方とも記述してどちらか一方のdisplayプロパティをnoneにするというのも考えられると思うのですが、どうするのが良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML