• ベストアンサー

アーケード部品サンワのレバー(JLW)が買える場所

damdamの回答

  • ベストアンサー
  • damdam
  • ベストアンサー率45% (28/62)
回答No.1

こんにちは。 三和電子さんのサイトではJLW-TM-8は生産中止になっているこのジョイスティックでしょうか? こちらのサイトは参考になりますでしょうか? http://www.arcadeworlduk.com/products/Sanwa-JLW-TM-8-Ball-Top-Joystick.html http://japanese.alibaba.com/product-free/sanwa-joystick-jlw-tm-8-111602266.html もしかするとお問合せをしないといけないものかもしれませんが、もしご参考になるようであればと思い、回答させていただきます。

DataEast
質問者

お礼

有難う御座います。自分でも色々見て廻ったんですが、海外でも流石にJLWは在庫切れsold-outになっているところばかりで困ってました。JLWがあったと思ったら実は代替品、というのはあったんですが、操作感が同じかどうかまでは不明なのでどうしようかなと思ってました。 貼り付けていただいたアド、参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • お値段の高いアケコンはやはり使い勝手が良いですか?

     ジョイスティック型のコントローラーを集めたり、改造したり、自作したりが趣味と化している人間です。  個人的には最近になって知ったんですが、現在では、価格1万を超えるようなプロ仕様というのか業務用仕様というのか、高級なアケコンが販売されていて、人気のようで、これが凄く気になりだしました。  自分の場合、アーケードコントローラーは、ここ10年ほどは、主にPSやSS用のお安い機種を、変換器を噛ましたり内部基板交換といった方法で、PCで愛用しております。  ハード○フのジャンクコーナーで安くてぼろい昔のアケコンを見つけると買い漁り、心の赴くままに改造を愉しんだり、レストアしたり、偶に1から自作したりもしていますので、今現在家にアケコンは20台くらいはあるかと思います。  horiの旧式の評判良いのやら、セイミツのレバーを一通り揃えているので、コントローラー系はこの辺の物を気分次第や遊ぶゲームによって日替わりで使用しており、これまで特に操作性に関しては困ったことはありませんでした。(一応サンワのレバーもありますが、余り使いません)  遊ぶゲームは、90年代くらいの古いのがメインですが、ウル4の対戦も愉しんだりしています。  しかし、アケコンに関して、このところ、リアルアーケードProなんかが凄く気になりだし、この辺の高級品も購入してみようかな、どうしようかなと、ムラムラし始めております。  そこで、質問です。PS1なんかのコントローラーから、リアルアーケードProやファイティングエッジに乗り換えて、やっぱり乗り換えて正解だったというような体験お持ちの方見えましたら、どうのくらい操作感がちがうとかの情報をどうかお教え頂ければと願います。  また、この辺の高級なアケコンを購入するのなら、何がお奨めというのがありましたら、その辺もご教示願えると助かります。因みに、基本PCでの仕様ですので、USBのが希望です。  宜しくお願いします。 余談ですが、  今現在、自分の所有しているアケコンの中で、もうかなり古いですが、定価的に一番高級なのは、ジャンクで入手したシグマ電子6000TBです。  で家に安物スティックが色々ある割には、今現在1番のお気に入りのコントローラーは、horiのファイティングスティックPS(無改造)だったりします。個人的な好みですが、STGで遊ぶのに関しては、このスティックはセイミツのLS-32よりも使い易いのでは、という気が。……  その他では、PSのナムコジョイスティックやエアガイツスティックやコナミ・ハイパースティック、SSのバーチャスティック後期(LS56)なんかも好きで、時々使ってます。  添付画像は所有の改造&自作アケコンの一部です。

  • シマノST-5500と互換のあるRDとBRについて

    シマノのST-5500(9s時代の105のデュアルコントロールレバー)と組み合わせて使える、リアディレーラと前後ブレーキを探しております。 条件としては、  ・今でも新品で入手できる。(海外通販は不可)  ・105以上のグレードが望ましい  ・リアディレーラはSS(ショートゲージ)であること。  ・可能であればブラック カセットやホイールは、ST-5500と同時代の9s用と組み合わせて使用します。 色々調べてゆくと、9sと10sのリアディレーラは互換がありそうなので10s用のリアディレーラなら何でも良いように見えます。しかし、ブレーキは時代によってレバー比が変わっていそうです。イマイチ確証がありません。 参考になるページの紹介だけでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • 中古電子ピアノ どう思いますか。

    中古電子ピアノ どう思いますか。 4歳息子が居てヤマハに4回(春開講)通いました。まだドレミ程度です。 その教室がある展示場に電子ピアノで「鍵盤に難あり」と書かれた、見た目にはとても新品と遜色のない電子ピアノが3万5千円でありました。 思わずそこの社長にこれは何でこんなに安いのか?と聞いて見たところ 8年前のものであるが、外観はやり直した?(深いブラウンの木のような感じでした、隣にある新品のものとまったく見分けが付かず傷ひとつなく、足の3つの押すところも金ぴかでした) 鍵盤がひっつくような感じがあります。が、音はきれいです。 ヘッドホン?で音なしに出来ます。 いすは付いていません。。。 ぐらいの説明でした。う~ん。。。。。 隣のすごく似ている電子ピアノは新品で20万でした。 型番とかは分からないのですがヤマハでした。 男の子だし続くか分からないので、この程度でも良いかなぁという思いもあって。。。 どう思われますか?型番が必要であれば来週練習のとき見に行きます。 私はピアノ世代で私の時代は電子ピアノがあまりなく、まったく知識がありません。 よろしくお願いいたします。

  • 鉄板材料の、SPCCとSECC材に対する塗装の要否

     電子機器の筐体(ケース)をメーカーに製作依頼しました。図面には、SPCCを使用し塗装の指示をしてありますが、メーカーは、手持ち材料の関係で、SECC(亜鉛めっき鋼板)で製作してきました。そして塗装が希薄な状態で納入してきたので不可としたところ、メーカー側の言い分は「SECC(亜鉛めっき鋼板)なので、塗装をしなくても錆びないから、大丈夫」と、弁明します。 錆の発生だけを考慮するならば、塗装は希薄(もしくは無し)でもOKでしょうか?(用途は屋内仕様です)

  • 電子部品(ダイヤル式VR)の入手方法は?

    電子部品(ダイヤル式VR)の入手方法は? 写真はノートPC用のファン式クラーの基盤です。 PCのUSBから電源を取りファンを回転させる製品です。 ダイヤルを回す事でファンの回転をコントロール出来ますが、どうも最近ダイヤルを最大にするとファンが停止してしまう不具合が起きてます。 ※小→中では回転しますが中→大で停止してしまう。 ※電源不足?を懸念しACモバイル充電器から電源を供給しても同じでした。 メーカーに修理を相談したら海外製品なので修理は国外の為輸送コストが掛かるので新品が買えてしまう料金に成るとの回答です。 又基盤や部品の販売はしない、そして在庫は現在無いとの回答です。 そこで考えたのですが部品を入手し自分で交換しようとネットで探してみたのですが同じ物が見つかりません。 そこで相談です。 (1)写真のダイヤル式VRの品番?型番?等はどうすれば分かりますか? ※端子は5本(上2本、下3本)です。 (2)海外製品の部品の入手は無理ですか? ※可能な場合の入手先は? (3)現在は応急処置として端子をジャンパーしマックスの状態で稼働さてますが、この行為はNGでしょうか? ○○のお店で部品販売や交換もしてくれる等の情報や詳しい方のアドバイスを願いします。

  • 無線用100MHz FM RF AMPの製作

    はじめまして 宜しくお願いします。 以下の増幅器の製作を使用と考えております。 部品の入手先や推奨部品が分かればご教授ください。 ■概要 数十年前、アマチュア無線用増幅器(ブースター)を製作した記憶があります。 現在、以下の仕様のAMPの製作を考えておりますが、数十年前の記憶ですので、現在この様な部品が手に入るかどうかも分かりません。教えていただけければ幸いです。 ■仕様概要 ・周波数 100MHz程度 ・変調方式 FM ・出力電力10W以上(40dBm) ・入出力インピーダンス50Ω ・送受信切り替え無し(送信のみ) ・利得20から30dB(入力電力は0.1W 20dBm辺り) ■部品 以前(20,30年前)、144MHzのAMPを製作したときに三菱製のパワーモジュールを使った記憶があります。 型番は、M57747やM57737やM57713だと思います。 パワーモジュールの周波数特性は分かりませんが、100MHzでの利得があれば、この辺りのモジュールを使おうと考えております。 ■知りたいこと ・このような部品は今でも入手可能なのでしょうか? ・何処で入手出来ますでしょうか? ・また、この程度の出力で最近の部品があればご教授ください。 ・また、製作HP等をご存知でしたらご紹介ください。 ※上記の質問は、平行して自力で情報を探しております。また、上記の製作に当たっては、国内電波法を考慮した上での製作です。国内の空中線での電波発射はありません。 以上宜しくお願いいたします。

  • アーケードコントローラーでのレバー入力

    私は最近になってストリートファイター4をアケコンと一緒に購入しました。 ただ格ゲー自体殆どやった事が無いので上手くレバー入力できず思ったとおりの技が出せません。 特に左側にいる時に昇竜拳や真空波動拳のレバー入力の技が咄嗟に出せないのです。 ただ右側にいる時は割りと出せます。 歩きながら波動拳と意識してみるものの駄目でした・・・。 練習して慣れるしかないのかもしれませんがいくらやっても上手くいかないので こう意識して入力すると出しやすいなどのご意見いただけると有難いです。

  • トイレのレバーが取れました!部品買えますか?

    こんばんは。今日夕方トイレに入っていつものように水を流したら、レバーと言うんですか、タンクに付いているレバーが取れました。 取れたというか、よく見たらレバーとタンクを固定する所のプラスチックの部品(ネジのボルトの方に相当することろ)が途中で折れてました!なので、レバーが宙ぶらりんです。 急いで不動産屋に電話したら、夕方6時過ぎなのに誰も出てくれなくて。(住んでいるのは賃貸のマンションです。) 明日の朝電話してみますが、土曜日なので業者が来てくれるか心配です。 お聞きしたいのは、そのプレスチックの部品だけホームセンターとかで売っていますか?ちなみにタンクにはINAXのDT-811Zと書いてありました。よろしくお願いします。

  • Gataway GP6-400の電源交換

    Gataway GP6-400JPの電源が入らなかったり、数秒で落ちたりするようになったので、電源を交換したいと思っています。 あけてみると、マザーボードMP440BXの20PINコネクタの横に、3PINコネクタ(実際は黒と紫の2本しかケーブルが接続されていない)がささっています。 市販のATX電源では、このようなコネクタがついていないように思うのですが、GATEWAYの特別仕様なのでしょうか?それとも、このコネクタがついた電源が販売されているのでしょうか?また、このコネクタはさしこまなくても動作するのでしょうか? けっこう古いPCなので、同じ型番の電源は新品では入手できないので、市販のATX電源が使えればと思っています。 ご教示、よろしくお願いいたします。

  • FGY32とFPY32のパワーウィンドレギュレータについて

    日産シーマ(初年度登録:H6.9月、型番:FGY32)の運転席側パワーウィンドレギュレータのワイヤーが切れてしまいました。新品だと2万円を超える部品ですが、中古なら数千円で入手できそうです。ただし、中古品はH7年式のFPY32のものとの事。通販なので現物確認出来ない状態です。FGY32は4.1L自然吸気で、FPY32は3Lターボだと思うのでウィンドウレギュレータは同じ部品ではないかと思うのですが、どなたかお分かりの方がおりますでしょうか。