• 締切済み

Windows 8・1の更新プログラムについて

・現在、メインで(Win7)を使用中(デスクトップ) ・仕事で、外出先で使用する必要があり、ノートパソコンを購入(Win 8・1) *両者は全く、コンセプトが違い~7仕様で慣れているためどうもうまく使いこなせません(1年近くなりますが。なんとか、使用はしています。) *(本題)ウインドウズのアップデートについて。 ・昨日、何気に8・1のアクションセンターを開きました。特別メッセージも無くセキュリティー有効です。 ・アップデートを開くと、35日以上更新されていないとなっていました。 ・設定を見ると、更新を自動でインストールではなく、ダウンロードはするがインストは自分で行うとなっていましたので、とりあえず、自動でインストールするに変更しました。 ・次に、ウインドウアップデートをクリックすると、「更新を確認します」を延々と続けて何も表示されません。(参考までに・7では、重要な更新プログラムはありませんと表示されます。そして、最近の履歴は「失敗」-「10への更新」となっています。) ・そこで、8.1の操作の記憶はありませんが、何かが飛んでいるため、更新プログラムにたどり着けないのかなと、勝手に考えています。 6月中旬で、以降の履歴はありません。それに通知欄にも10への更新できるのアイコンもありません。 ・この様な場合、放っておいていいのかどうか、あるいは何か別途やらなければならないのか、今の現状では「知識」の持ち合わせがありません。 *この「ケース」での対応・対処方法等、ご教示いただければ助かります。

みんなの回答

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.3

とりあえず、参照 URL の「Windows Update トラブルシューティング ツールを実行」してから、 再度 WindowsUpdate をトライしてみたはいかが?  

参考URL:
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/troubleshoot-problems-installing-updates#1TC=windows-8
446300
質問者

お礼

*有難うございました。 *中々休みが取れず、たまたま土日曜日がお盆と重なりじっくりやる事ができました。 1・WindowsUpdateは無事終了しました。 2・最終的に、トラブルシューティングも実施。 3・メッセージはちょっと読み取れませんでしたが、何か?行った様です。Win10取得のアイコンも登場しました。 4・一番の原因は、インストールは手動で行うに設定していた事と、メッセージを見逃したか、ずうっとインスト-ルされず残っていたいたことでした。従って、新しいものは照会しても表示されなかったと言う事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4368/10787)
回答No.2

未更新期間が長いと更新データも大量になり時間が掛かる場合があります 無線LANで接続されている場合は有線LANにした方がアクセスが速いと思います とりあえず 私も待つしか無い状況だと思います

446300
質問者

お礼

*ご回答ご教示有難うございました。 *この土日曜日、お盆休みもあってじっくり時間を取ることができました。 1・更新データを確認照会。半日経っても終了しませんでした。 2・次に「確認」したのは。更新履歴でした。 3・インストールは手動で行う設定になっていましたので、「再起動」を保留していますとなっていました。 (おそらく、メッセージとかが出たんでしょうが見逃したと思います。) 4・試しに、再起動しました。約50件ほどインストールされていませんでした。 5・何回か、再起動を促され、全部過去分をインスt-ル。 6・改めて、更新の確認をしたら表示されました。 7・それも終了し、設定を自動で行うに変更。懸案解決です。 ・いろいろ、教えていただきヒントとなり解決しました。今後もよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14463/28127)
回答No.1

>「更新を確認します」を延々と続けて何も表示されません。 これが終わるまで待つしかないかと。半日、丸1日そのまま放置してもこの状態が続くなら何か別の問題がある気はします。

446300
質問者

お礼

*有難うございました。 1・結論から申し上げますと、インストールは手動で行う設定にしており、「更新」があっても「再起動」せず適用されていなかったことにありました。 2・ヒントにより解決です。 3・以降、アップデート関係は正常です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows 更新プログラム

    私のパソコンは VGN-NW51FB Windows7 64bitです。Microsoftが更新プログラムを公開すると、「パソコンのWindows updateに何個の更新プログラムが使用可能です」と表示されます。ところがインストールしていないのにWindows updateから消えている時があります。そして翌日にはWindows updateに再表示されインストール可能な状態にあります。最近ではKB4103718です。 これは、何か理由があるのですか、インストールしてもOKですか? ご教授下さい。(注)私のパソコンは更新プログラムを自動的にインストール設定にしていません。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Windows Updateの更新プログラムについて

    こんにちわ、Windows Updateの更新プログラムについて質問いたします。 先ほどWindows Updateを行ったのですが最新の更新プログラムが反映されていないようなのです。 「高速インストール」を選択して優先度の高い更新プログラムを選択してもWindows XP SP2のインストールが表示されるだけで、本日(9月15日)マイクロソフトから発表になった緊急度の高い更新プログラムが表示されませんでした。 自動更新の設定にはしているのですが、インストール履歴にも載っておらず、結局マイクロソフトのサイトから直接更新ファイルをダウンロードしました。 何か、私の設定がおかしいのでしょうか?今後も重要な更新プログラムが反映されなければ、なんのための アップデートなのか…と不安になります。 分かりにくい説明で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • Windows更新に関して

     パソコンのことがよくわからないもので言っていること自体も可笑しいかもしれないから、すみません。NEC LaVieノートPC、Windows8.1です。 現象1:この半年以来のシャットダウン時、「Windows更新プログラムを構成できませんでした 変更を元に戻しています コンピューターの電源を切らないでください 」、という表示(以下、表示A)がよく出て来ます。 (いつの間にか自然になおるかもと思って、何にもせず使っていました。記憶の中で半年前は30%..50%..100%と少しずつ進んで完了するという進行でした。)  現象2:今朝も上記表示Aが出てきて、追い込まれた気持ちでチェックしてみることにしました。「Windows Update」-「更新プログラムを確認します」で6個の更新プログラムと9個の…が発見され、ダウンロード開始後、「更新プログラムをダウンロードしています…6個の更新プログラムをダウンロード中(合計0KB、0%完了)」(以下、表示B)が、ずっとそのまま進まず変わらない状態で1時間も続いて、何にもできなくて「ダウンロードの停止」にしました。  現象3:「設定の変更」を開いてみると、状態は、「重要な更新プログラム(I):更新プログラムを確認しない(推奨されません)」(以下、表示C)、「(チェック記号が付き)推奨される更新プログラム: 推奨される更新プログラムについても重要な更新プログラムと同様に通知する(R)」、となっています。  現象4:「更新履歴の表示」では、直近の履歴は、「Windows用セキュリティ更新プログラム (KB4018483)インストール日時: ‎2017/‎04/‎12 13:31インストール状態:成功しました」(以下、表示D)とKB4015547、KB4014567、KB4014555など、いつくか成功しているようです。  質問1:現象1の更新は、「自動Windows Update」をもとにした話でしょうか。現象1の更新は、「重要な更新プログラム(I):更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)」にするかどうかとは、関係ありますでしょうか。  質問2:世間よくいうところの「自動Windows Update」の設定にしたいけど、どこで、どう設定するのか、わかりません。上記表示Cの設定は意図的にした記憶はなく、「自動Windows Update」の設定ではないような気がする一方、それなのに、上記表示Dのようなインストールが自動更新できちゃっているのは何故か?もしかしたら私のパソコンが「自動Windows Update」の設定になっているの?とも思ったりします。私のパソコンは、一体「自動Windows Update」の設定になっているのでしょうか。またこれは、「重要な更新プログラム(I):更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)」にするかどうかと関係ありますでしょうか。  質問3:最終目的は、現象1の解決です。現象2も関連性があるようですので、合わせて解決のご指導をお願いいたします。  自分がインターネットで調べた限りでは、大変複雑すぎで出来そうもないから、投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 更新プログラムの再インストールについて

    更新プログラムの再インストールについて Windows UPdate 後、更新履歴を確認したところ、失敗と表示されていました。 それで再度、Windows UPdate を試みたのですが、更新プログラムはありませんと表示されます。 この失敗したプログラムを再インストールするには、どのような操作をしたらいいのでしようか。 パソコンの機種は Windows Vista です。パソコンは、まだ素人なので、よろしくお願いします。

  • Windows Updateで、更新プログラム

    Windows Updateで、更新プログラム  いつも、回答いただき、ありがとうございます。NEC VersaPro VY17M/EX-1 マイクロソフト .NET Framework 4.8 Windows 用オフライン インストーラ  Windows Updateを実行すると、以下の更新プログラムが、表示されます。  インストールして実行します。プログラムは、正常にインストールされましたと表示されます。  もう一度、更新プログラムを探すと再び、以下の更新プログラムが、表示されます。  更新して、再度、更新プログラムを探すと再び、以下のプログラムが、表示されます。  このように何度更新してもまた、同一の更新プログラムが、表示されてきりが、ありません。 ●Q01. この更新プログラムが、出ないようにするには、どのようにすれば、よいでしょうか?  再起動して、再び、Windows Updateすると、再び、そして、いつまでも、以下の更新プログラムが、見つかり、収束することが、ありません。 ●Q02. システムでは、正常にインストールされているように表示されていますが、実際には、システムが、更新されていないのでしょうか? ●Q03. あるいは、システムには、以下のプログラムが、正しくインストールされているのですが、Windows Updateするとき、Windows Updateは、このプログラムが、インストールされていることを認識できないのでしょうか?  以下の更新プログラムが、ホームページに表示されているとき、 詳細 のボタンを押すと、解説のホームページが、表示されます。  この本文の中で、 オフライン、インストール、単独インストール というのがあるので、選択します。  実行すると、 修正しますか? 削除しますか?  と聞いてきます。修正します。を選ぶと正しくインストールされます。  もう一度、Windows Updateで、確認ください。  と表示されるので、Windows Updateを選ぶと、再び、以下の以下の更新プログラムが、表示されます。  何度、更新しても、同じ更新プログラムが、表示されます。  以下のホームページが、表示されたとき、再び、 詳細の ボタンを押します。もう一度、オフラインの更新プログラムを実行すると 削除しますか? 修正しますか? のダイアログは、消えて、修正されましたの表示になります。 ●Q04. コントロールパネルから、以下の更新プログラムを削除してもう一度、Windows Updateをすれば、正しく認識されるのかも知れませんが、やっていません。  価値が、あるのかどうか分かりません。  やれば、改善できるでしょうか? ●Q05. 誰か、同様の経験をした人いませんでしょうか? ●Q06. 何か対策は、無いでしょうか?  結局、この更新プログラムは、更新することを断念している状態です。  使用している機械は、 NEC VersaPro VY17M/EX-1 Windows 7  です。  他のWindows 8.1やWindows 7の機械は、更新していくと最後には、最新ですと表示されWindows Updateは、終了します。  回答と、対策をお願いします。 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ Microsoft が提供するコンテンツ 適用対象: .NET Framework 4.8 重要: 元の英語版の記事を表示する: 4503548 敬具

  • ウィンドウズXP 電源を切る際に 11個のプログラムを更新しています

    ウィンドウズXP 電源を切る際に 11個のプログラムを更新しています との表示がてしばらくインストールされていたようです 自動更新されているのと思いますが 一体なにがインストールされているのか 不安なので更新されたものが何かを知りたい winのアップデートであれば 安心なのですが

  • Windows Update: Windows XP 用更新プログラム (KB967715)

    Windows Updateを「自動更新」にしています。コンピュータの電源を切る際に、「更新をインストール中。コンピュータの電源を切らないでください。電源は自動的に切れます。」のメッセージが表示され、更新プログラムがインストールされました。 本日、何度もコンピュータの電源を切る度に同じメッセージが出ましたので、疑問に思い、Windows Updateの画面で「更新履歴の表示」を見ると、「Windows XP 用更新プログラム (KB967715) 」が何度もインストールされていました(「状態」として「成功」を意味する、緑の丸の中に白のチェックマークが入った絵が表示されています)。 そこで、改めてWindows Updateの画面で、「Windows、ハードウェア、またはデバイスに更新プログラムの適用が必要かどうかを確認します」の「高速」をクリックし、インストール可能なプログラムを確認すると、「優先度の高い更新プログラム」として、 「Windows XP 用更新プログラム (KB967715) 」が表示されます。「詳細」を見ると「ダウンロード済み、インストール可能」との表示です。 念のため、改めて手動でインストールし、再起動しました。直後は「優先度の高い更新プログラム」には何も表示されませんが、暫く時間が経過した後で確認してみると、またまた、「優先度の高い更新プログラム」として、 「Windows XP 用更新プログラム (KB967715) 」が表示されます。 何故、インストール済みの更新プログラムが何度も「優先度の高い更新プログラム」として表示されたり、電源を切る際に、「更新をインストール中。コンピュータの電源を切らないでください。電源は自動的に切れます。」のメッセージが表示され、何度もインストールされるのでしょうか。インストール済みであることが何故認識されないのか疑問です。 こんなことはこれまで一度もありませんでした。 解決法を教えて下さい。 なお、昨年の10月24日に「Windows XP Service Pack 3 (KB936929)」をインストールしています。

  • Windows updatedeで同じ更新プログラムが何度も出てくる?

    Windows Updateが自動更新されることになっていて、タスクバーにも出てきます。 MSXML 4.0 SP2 セキュリティ更新プログラム (KB927978) というプログラムの自動更新をしたのですが、その後何度も同じプログラムについて「更新の準備ができました」とメッセージが出ます。 それでまたインストールすると「お使いのコンピュータは正しく更新されました」と出ます。 しかし、また直後にタスクバーに同じプログラムについて「更新の準備ができました」と出てきます。 結局同じ(KB927978)を毎日数回インストールして何週間かたちますが、いまだに「更新の準備ができました」と聞かれて困っています。 Windowd updateのホームページで更新履歴を見ても、何十回とやっている(KB927978)の更新の状態の欄にはすべて「成功」のチェックとなっているので、何が悪いのかよくわかりません。 ウィルスバスターでもセキュリティ診断で緊急に更新要と出てしまいます。 電源を切るときも「更新」のマーク?が出てきて、ちゃんと押していますが、また起動すると更新を聞いてきます。 私はこのプログラムがうまくインストールされているのでしょうか? それともインストールしただけではだめなのでしょうか? なんかのウィルスのでいなのかと考えると怖いし気味が悪くて困っています。 どなたか、どうすればいいか、このループから抜け出せるか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 更新プログラムがインストールできない

    更新プログラムがインストールできない DELLのデスクトップCPでVistaを使用しています。購入して4年ほど経ちます。最近、更新プログラムがインストールできていないようです。と言うのも、どうやっても更新についての確認ができないのです。 具体的には、 ・シャットダウンのアイコンの横に更新マークが毎回表示されており、そのアイコンを押すのだが、「インストール中…電源を切らないでください」との表示が完了に切り替わる前に電源が落ちてしまう。 ・コントロールパネル→システムとメンテナンス→Windows Updateを開き、「更新プログラムの確認」を押すと、「現在サービスが実行されていないため、Windows Update で更新プログラムを確認できません。このコンピューターの再起動が必要な可能性があります。」と表示されて先に進めない。とりあえず再起動してみても状況は変わらない。 ・同じウィンドウの中にある「設定の変更」を押すと、自動更新を行う設定にはなっている。 ・同じウィンドウの中にある「更新履歴の表示」を押すと、その先のウィンドウが真っ白であった。 ・同じウィンドウの中にある「インストールされた更新プログラム」を押すと、「このコンピュータにインストールされた更新プログラムはありません。」と表示されている。以前はずらりと履歴が並んでいた記憶がある。 ・『現在サービスが実行されていないため』の具体的な意味が分からなかったが、試しにコントロールパネル→プログラムを開き、「Windows の機能の有効化または無効化」を押したところ、このウィンドウの中身が白紙であった(チェックボックスやフォルダなどが一切出てこない)。 このような状態です。何をどうすればよいのか分からず途方に暮れています。どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 更新プログラムの数が合わない

    Win8.1からWin10に約5ヶ月経過,大きな問題なしです。 Win Updateから(詳細オプション)→(更新履歴を表示する)で今までの更新が35個表示されています。次に(更新のプログラムをアンインストールする)を開くと21個しか表示されていませんが、35個全て表示させる方法が解りません。または他に意味があるのでしょうか? お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • PHPでテキストで読み込んだ値をselectedする方法をご教示ください。
  • テキストで読み込んだ値をPHPで選択する方法について教えてください。
  • PHPのセレクトボックスでテキストから値を選択する方法について教えてください。
回答を見る