- ベストアンサー
花の名前を教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
イブキトラノオ以外の可能性を探るほうが無理がありそうです。 湿り気があるほうが葉が大きくなりやすいし、周りに草などが生えているほうが茎などから赤みがなくなります。 見た目からはイブキトラノオのほうだと思いますが、一応エゾイブキトラノオというのもあります。エゾイブキトラノオについては解説を読んでください。 イブキトラノオ http://www.sounkyo.com/ibukitoranoo.html http://www.sounkyo.com/akapinku.html http://mikawanoyasou.org/data/ibukitoranoo.htm 群生 3枚目 http://blog.goo.ne.jp/syn13911/e/510eee4ef0f6b547e8e228b2825a11d6 エゾイブキトラノオ http://www2s.biglobe.ne.jp/~toyam/6hana/htm/s0053.html http://kyonohana.sakura.ne.jp/blogs/kyohana/2010/07/post-865.html http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/i/n/a/inababeef/IMG_0001_1_20110624111913.jpg https://minhana.net/wiki/%E3%82%A8%E3%82%BE%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%AD%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%8E%E3%82%AA
その他の回答 (1)
- mk08312
- ベストアンサー率26% (4/15)
「タカネトウウチソウ」ではないかな?
お礼
ご回答ありがとうございました。 まだ、見たことがないので、「タカネトウウチソウ」(バラ科)を図鑑やネットで調べてみたのですが、花はまだ開いていないのかも知れませんが、どうも花も葉もバラ科とは違うのでは?と感じました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 群生すると素晴らしい景色が見られるのですね。白雲岳まで登る体力はありませんが、ご紹介いただいたURLでは、裾合平でも見られるとのこと、……裾合平も、中間点くらいまで登ってみたのですが、もう少し足を伸ばすべきだったのか、気づきませんでした。花の様子からすると、少し時期が早いのか? 湿り気があるほうが葉が大きくなりやすいし、周りに草などが生えているほうが茎などから赤みがなくなります。……環境の変化が、植物の姿・形を変えているのではないか?ということは、これまでの観察でも気づくことはあるのですが、どのような変化を与えるのか?というところが分からず、時には全く別種なのかと誤解してしまう、同定に迷ってしまう……基本的な知識の不足と老齢化に伴う記憶力の低下の影響のほうがはるかに大きいのですが(T_T)……ことも多々あります。 帰宅して、調べてみて「エゾイブキトラノオ」というのもあることを知りましたが、そもそも「イブキトラノオ」なのかも分からず、これは「完全にお手上げだな」(T_T)……という状態でした。 「イブキトラノオ」ははじめて出逢った植物でした。新たな1種をアルバムに加えることが出来ました。ありがとうございます。