• ベストアンサー

Windows10 クリーンインストール

lognerの回答

  • logner
  • ベストアンサー率33% (540/1614)
回答No.10

みなさん書かれていますが、できます。 私もクリーンインストールをしています。 ただ一度今の環境ででWindows10を入手するで予約をしないとだめです。 クリーンインストール時にプロダクトキーを2回いれます。1回目はスキップ、2回目は後でとかで入力回避できます。 予約をしていないとライセンス認証ができません。 予約をしていると自動で認証される状態になります。 まずは事前にWindows10のドライバ(PC、周辺機器)が出ているか確認が必要です。 OS標準のドライバでは不具合が出ている事も確認しています。

noname#215063
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2台のWin7PCのうち、サブの1台はメーカーサポート外で2012年製です。ドライバがまずいかもしれないので、アップグレードインストールを行います。 もう1台のメインマシンはメーカーが公式サポートしている今年購入のモデルですので、一度すべてを引き継いでアップグレードインストールをした後に、クリーンインストールを実行します。メインマシンの移行は安定性を考えてもう少し後にします。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • Windows10 UEFI?BIOS?

    Windows7をインストールしていたデスクトップPC(エプソンダイレクト MR7300)をWindows10にアップグレードインストールしました。このPCはUEFI対応ですが、BIOSモードでWindows7がプリインストールされていました。そのままアップグレードしたのでBOIS上でWindows10が動作している状況です。 メーカーではこのPCをWindows8以降で使用するときはUEFIにしてからインストールすることを勧めていますが、BIOSでWindows10を使用しても特に問題はないのでしょうか? 2TB以上を起動ドライブにできない、Fast Bootが使用できないなどは知っていますが、それ以外に問題はありますか?Fast Bootの有無でどの程度起動速度が違うのかが知りたいですが、OSの高速スタートアップはWindows7と外付けドライブを共用するので使用しません。

  • Windows10のインストールメディア

    一度Windows10にアップグレードしたパソコンは、マイクロソフトのサイトからダウンロードしたWindows10インストール用のISOメディアでクリーンインストールすることが出来ますが、それは2016年7月29日以降でも有効なのでしょうか? つまり初期インストール用メディアとして保存しておくべきでしょうか?

  • windows7が再インストールできません。。

    パソコンを出品するのでwindows7を再インストールしたいのですが、できません。 ・BIOSでCDブートして読み込むと、Windows boot ManagerでWindows setup〔EMS Enabled〕がでて エンターで実行すると、エラーでまたその画面に戻ってしまいます。 ・windows7を起動して、CDからsetupexeを実行すると、再インストールで一時ファイル作成のあと、 必要なインストールフォルダが作成できませんでした。のエラーが発生します。 どうすればよいでしょうか。 解決策をお願いします。 HDDもCDドライブもエラーはなく使用も問題ありませんでした。

  • Windows10の「このPCを初期状態に戻す」

    Windows10にアップグレードしました。快調に動いています。設定の「更新とセキュリティ」に「このPCを初期状態に戻す」と言う機能があります。説明を読むと「Windows10を再インストールできます」とあります。これは完全なクリーンインストールを意味しているのでしょうか。クリーンインストールに備えて下記サイトからISOメディアをダウンロードしましたが、それと同じことをしてくれるのでしょうか。(つまりISOメディアは不要ということ?) https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

  • Windows10 グラボ交換

    無償アップグレードしたWindows10のパソコンのグラボを交換しようと思っています。UEFIブートかつセキュアブートです。グラボを交換しても正常にWindowsを起動することができますか?

  • Windows 10無料アップグレードについて

    現在Windows 7を使っています。 Windows 10への無料アップグレード予約の通知が来ました。 アップグレードは期間限定と書いてあり、予約後にそれが入手可能になると 自動的にダウンロードされると書いてあったのですが、無料アップグレード期間の後に、 再度Windows 7をクリーンインストールしたら、もうWindows 10へのアップグレードは できず、購入しなければいけないのでしょうか? OSを定期的にクリーンインストールするので、その点が気になっております。 Windows 10のISOイメージでもダウンロードできればよいのですが。。 どうかよろしくお願いします。

  • windows10のインストールが止まります

    windows10のアップグレードの予約をしてインストールをしましたが、windows10のインストールが終わり、再起動がかかると、Dosの画面(真っ黒)の真ん中に四つの四角(windowsのロゴで色は水色)が現れて止まってしまい動きません。 2度目も同じところで止まり、ハードディスクのアクセスランプも反応無し、3時間ほっといてもそのまま。 3度目はwindows7のアップデートを最新にして実行しても同じ箇所で止まります。 4度目はisoファイルをダウンロードしてインストールを試みましたがやはり同じところで止まってしまい反応無し。 何がいけないのでしょうか。 周辺機器はすべて外してあります。 ウイルスソフトはインストールしてあります。 ご教授いただければ幸いです。

  • Windows11が利用できない方は何か理由が?

    Win10 21H1 PCのUEFI BIOSからTPMの設定を変更すると私の場合、Windows11のチェッカーにて実行可能になり、デバイスマネージャーにTPM2.0が表示されました。 昨今のPCでハイスペックなのにチェッカーに引っかかる方は何が原因なのでしょうか?・OSをインストールしているストレージをGPTに変換していない。・ファイルを指定して実行にmsinfo32を打鍵し、BIOSモードがUEFIになっていない。・セキュアブートをOFFにしている・BIOSからTPMを有効にしていない等、何が原因なのか教えてください。

  • Windows11の動作条件

    Windows11公式チェッカーで実行可能が表示されても、必ずしも上手くOSが動作するかどうかは分かりません。TPM2.0を有効にできたものの、msinfo32からセキュアブートは無効になっており、BIOS上のセキュアブートキーを削除したからだと思います。セキュアブートとは何でしょうか?セキュアブートにデバイスが(例えば古い光学ドライブ等)対応しているかどうかはどう判断すればよいのですか?セキュアブートキーを削除しないと、ハードウェアの構成によってはPCが起動しなくなると言われましたが、本当ですか?またWindows11のチェッカーが実行可能と表示されても、動作しないケースってどういう場合なのでしょうか?総合的に教えてください。(CSM無効、OSはUEFIモードでインストール)

  • Windows10のインストールメディア

    下記サイトからWindows10のインストールメディアをダウンロードするとOctober 2018 Update(1809)がダウンロードされますが、そのISOファイルはDVDに格納できるサイズでしょうか。もしそうでなければ1803のインストールメディアはどうやって入手できますか? https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10