• 締切済み

どうしたらいいかわからない

結婚して 30年 ずっと 借金をくりかえす夫、500万近い借金返済のため私名義の借金も 300万 仕事を すぐやめてしまったり 競馬やパチンコ 浮気相手と失踪、 どうにもならなくなり債務整理 してしばらく ヤミ金からの借金で弁護士に 解決してもらったらしい、 親が 亡くなり 家を売った お金 も 使ってしまって、 質問していて なぜ別れないって おもいますよね 本当に 毎日 なにが おきるか心配で 辛いです でも 子ど達も 頑張ろうと いいます。 別れる ゆうきが 出ない でも 毎日が辛くて くるしい。 しあわせには なれませんか

みんなの回答

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.2

>別れる ゆうきが 出ない でも 毎日が辛くて くるしい。 しあわせには なれませんか 幸せにはなれません。 現状を変える努力をしない人が幸せになれるほど世の中は甘くありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.1

30年もですか。 別れるための手段が色々あっても踏み切れず、勇気が必要だということであれば、現状は幸せではないということですね。一方で、「がんばろう」とはげましてくださるお子様たちもいるてまえ、現状が続いてしまうのですね。 借金とギャンブルを繰り返すのは病気と同じで、お医者さんの治療などで行動が軽くなる可能性があります。 保健所がギャンブル依存症や借金依存症の相談を受け付けています。 お近くの保健所に電話をして、治療の窓口について問い合わせてみられてはと思います。ご家族としての辛い気持ちを話せる窓口なども、紹介してもらえるのではと思います。 「別れるための勇気」について。これから先あと何年生きるか、その残り何年かを「借金から開放され、自分なりに好きなことができる」生活にするかどうか。こうしたことを考えてみると「勇気」が出てくるかもしれません。 行政の支援を得て、少しでも幸せに向かわれることをお祈りし回答させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 借金をどうして返済すればよいか?

    友達の話なのですが・・現在サラ金5社で120万くらいとヤミ金から6社で20万くらいを借りていて全く返済していないそうです。弁護士とかにも相談してるそうですが、サラ金やヤミ金には連絡してなく逃げ回ってるそうです。電話するのが恐いみたいで・・・ で、自分のところに相談にきたのですが、電話してすこしずつ返済していくって金融会社に言うか、それとも弁護士に債務整理してもらうか・・・? 債務整理にも多額のお金が必要だろうし、友人も逃げ回っててもしょうがないと言う事でそろそろけじめをつけたいとの事です。どうか皆さん良きアドバイスをお願いいたします。

  • 『カードで融資します』の看板で借金

    妻の実家の兄が多重債務者です。 借金を返す為に他の金融会社からお金を借り、それが返せなくなって、ヤミ金に手を出し、しまいには『カードで融資します』と紹介しているところから借金をし、(これもヤミ金ですかね?)自分の銀行キャッシュカードを相手に渡してしまっている状態です。 債務整理を弁護士さんにお願いしようにも、 (一度、債務整理をしたのですが、それすらも返済していない様です。) 本人自身がどこでどれだけ借金をしているのか把握できていないようなのです。 せめて銀行カードを止める事はできないのかと聞いても、取り立て屋が家に来て大騒ぎになるからそれはできない、第一、返済できるお金がないと言っています。 ここ数年で、本人もずいぶん痩せてしまい、健康状態も心配です。 イケナイと思っても借金してしまう本人の精神状態も異常に感じます。 妻の実家にいる兄弟、父母達も、心身共にやつれているようです。それなのに自分達の身を削ってまで当人の借金を立て替えしようとしていますが、それは何だか間違っている気がします。 まずはどうすればよいのでしょうか?何か良い知恵があれば是非教えて下さい。お願いします。

  • 一番借金を背負いやすいギャンブルって何ですか?

    一番借金を背負いやすいギャンブルって何ですか? 借金してパチンコをする人はよくいるようですが、競馬で多重債務に陥ったってあまり聞きません。パチンコ、スロット、競馬、競艇、競輪、LOTO6、ナンバーズ、この中で最も借金しそうなギャンブルってどれですか? また、競馬は債務に陥りやすくないのでしょうか?

  • 結婚相手はブラックリスト

    結婚したいと思っている人がブラックリストにのってます。彼は40歳です。 昔、競馬で借金を作ったみたいです。 彼は元々、競馬新聞社に勤務していました。その時に競馬でカードローンを組むようになり借金をしたみたいです。 結局は、返済できなくて今の勤務先のオーナーが弁護士を通して債務整理をしてくれました。 それから5年くらい経ちます。 そして今彼は風俗店の社長をしています。年収は2千万くらいです。いくら年収がよくてもこの職業に不安を感じるので結婚するのはどうかと悩んでいます。 私は普通の会社員です。

  • 司法書士から弁護士への依頼変更

    弟の債務の件で何度か相談させてもらっています。 サラ金から300万と自称弁護士(多分闇金)からの借金が (はっきりした金額はわかりませんが60万位)あります。 司法書士に相談したらサラ金の債務整理はしてくれています。 『闇金には連絡を絶ち、電話番号も変え無視を続けなさい』と 言うだけで電話での通達はしませんでした。 しかし、普通に闇金から借りたのではなく自称弁護士から借りているのと 印鑑を渡してしまっていると言うこともあり、これから何が起こるか 不安が大きいので弁護士にお願いした方がいいかと思っています。 サラ金は司法書士、闇金は弁護士にと別々に依頼する事は 可能なのでしょうか? 闇金への対応もどのような対応がいいのでしょうか? これから何が起こるのかかなり不安です。 経験者の方のご意見が聞けたら嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 債務整理しようか迷っています。

    こんにちは。債務整理しようか迷っています。現在消費者金融9社で270万くらい借金があります。月15万くらい返済しています。六本木で水商売をやっていて、月30万くらい稼いでいますが、月の返済のほかに、家賃や携帯など支払うので、毎月大変です。債務整理をすると借金が減るみたいですが、どれくらいへるんですか?3社は3年くらい払っています。その他は、1年とか半年くらいです。債務整理をすると弁護士に払うお金をひいても借金はへりますか?また、親にばれずにできますか?

  • 浮気相手への慰謝料請求について・・・

    先日、主人の浮気&借金が発覚しました。借金返済に困り、その浮気相手が借金返済の肩代わりをして150万ほどになってるようです。主人は反省をし、借金は債務整理をしようとしています。しかし、個人(つまり浮気相手への借金)への返済は借用書もなく債務整理はできないと思う為、地道に返済しないといけません。 そこで、私はその浮気相手へ借金同等分の慰謝料を請求しようと思うのですが、できるのでしょうか? 決定的な浮気証拠はありませんが、付き合い始めの頃の自分のメールアドレスを記入した手紙などはありますが、どうでしょうか? 尚、出来れば事を大きくせず内容証明等にて請求したいと思ってますが、どのようにすればよろしいのでしょうか? 専門的知識をお持ちの方どうか宜しくお願いいたします。

  • 夫の借金

    数か月前に夫が消費者金融2社で借金をしていたことが分かりました。 債務整理をすることにし、弁護士に相談。 今その経過中です。 しかし、最近その2社だけではないことが分かりました。 夫は詳細を言いません。 これらが明らかになったときどんなことになっているのか・・。 質問というのは 持家なのですが二人で半分ずつの権利で所有しています。 ローン返済中で後1500万ほど残っています。 半分夫のものでもあるので、借金返済の際に家が 何かの返済の対象になることがあるのでしょうか。 また闇金などで借りていたりした場合はどうなのでしょう。 家を出なければならないということもあるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 自己破産で。。。

    こんばんわ。現在、自己破産申請中です!破産宣告は受けました。次に免責申立てに関する裁判所出頭が決まりました。弁護士には、「大丈夫だと思います」と言われましたが免責が取れるか心配しています。債務には詐欺罪になり得る物もあり、闇金からの借り入れも、毎日ありました。免責取れない場合、借金は返済しなくては、いけないんですよね。もちろん私の借金ですから。。こんな私にアドバイス頂ける方、お願いします

  • 夫のギャンブルについて

    主人は独身時代に330万の借金があり債務整理をしました。 借金はおそらくギャンブルによるものです。 返済は私が彼の給料、自分の給料合わせて貯蓄をし 一括返済しました。(同棲していました) 自分で金銭管理をさせなければならなかったと、今ではそれを後悔してますが。 債務整理するまでは 借金の総額を隠すため 度重なる借金を隠すため 沢山の嘘をついてきた人でした。 小遣いを1日でパチンコですってきたり 勝手に引き出しからお金を持って行ってパチンコしてきたりしてました。 でも債務整理をしてからはきちんと小遣いを使えるようになってきました。 でも借金返済1カ月後。 信用してみようと思い家賃分のお金を渡し、振り込みをお願いしたら パチンコですってきました。 結婚式の1週間前でした。 彼もひどく反省しており、2度とパチンコはしないということで許しました。 でもその後もこそこそとやっていたようです。 1年半後、定期代をすってきました。 でも許しました。 また2度とパチンコはしないといいました。 そして1年後。 やはりパチンコをしていました。 していたというか、ばれたのが1年後というだけであって 主人が言うには半年前からやっていたようです。 今回は小遣いの範囲内ですが。。。許せませんでした。 また、2度とやらないと言っています。 ギャンブル全般やめてほしいのですが 競馬は許してほしいと言っています。 確かに競馬は小額を賭けているようであり パチンコのような強い依存性はないようですが。 主人は飲食業界で働いており、かなり勤務状態は過酷です。 朝9時から1時近くまで働いてます。 (パチンコはランチと夜の営業の間に時間が出来たらやっている様子) 休みもあまりありません(週に1回取れればいい方) なので、そんな状況なのだから 趣味の範囲内での競馬は許してほしいといいます。 私は今後どうしたらよいのでしょう。 考えすぎて疲れてきてしまい許す方向へ向かっています。 でもホントにそれでいいのか?自問自答しています。 まだ、やり直しがきくから離婚してしまえという自分と もう1度信じてみれば・・・という自分がいます。 今回はじめて両親にも話したので・・・。 やはりパチンコ依存は治らないでしょうか? それとも今回のように小遣いの中でなら依存ではないと目をつぶるべきなのでしょうか? 競馬は許してもいいのでしょうか? もう諦めて離婚すべきでしょうか? 彼への愛情も自信がなくなっているのが正直な気持ちですが 時間と共に信用が復活すれば愛情も復活するのかな?とも せっかく結婚したのにすぐ離婚するのも・・・などとも考えてしまいます。 今回のことで初めて心のうちを私の母、義父母に伝えました。 私の母は大層心配しています。 ギャンブル癖は治らないよ、と。 義父母も全面的に私の味方ですが 息子は改心すると約束しているので 私が許してやっていってくれるなら嬉しいといった感じです。 主人は35歳。 私は34歳。 給料は主人が手取り28万。 私はパートで10万程度です(昨年、不妊治療のために仕事はやめました) 子供はおりません。 主人のお小遣いは2万5千円です(食費はかかっておらず)