- ベストアンサー
4st50cc
4st50ccで6馬力は製造不可能でしょうか? スマートDIOZ4で5.3馬力なら 6馬力車も実現出来そうに思うのですが 4st50ccでは5.3馬力が限界でしょうか またトゥディとレッツ4で両方とも1馬力近い差があるのに走らせるとあまり加速や登りで差が出ないように思いますが何故でしょうか
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>4st50ccで6馬力は製造不可能でしょうか? 作れますよw 乗れたものじゃありませんけどね。エンジンの馬力を上げるだけならもっとあげられますよ。 ただ、発進出来無いかもしれませんけどね。 エンジンの馬力と一緒に、エンジン回転数ごとの出力が載っている、表がありますので、そういうのを見るとわかりますけどね。 馬力を出そうとすると、その1点の回転数の馬力はあげられますが、他の回転数での馬力は落ちます。 大雑把に言うと、エンジンの回転数と出力馬力の表は、最高馬力曲線の下の面積は大して変わら無いんです。 一点の出力を上げるためには、他の部分の馬力が落ちます。 なので、スクーターなどだと、最高馬力をあげたら、発進時の回転数の馬力が減って、発進加速がボロボロになったりします。 数値上最高馬力は上がりますが、そんなもの、スクーターとしては使い物になら無いものになるだけなので、作ら無いわけです。 クラッチ付きバイクなら、カリカリチューンして、6000回転以下じゃ発進もまともにできないけれど、狭いパワーバンドを使いこなせれば、早く走れるバイクを作る事が可能です。 スクーターじゃ、遠心クラッチですので、そんなに狭いパワーバンドで走らせる事はまず不可能ですので、最高出力を落として、パワーバンドをある程度広くしている。と言うのが現実です。 こういうパワーパワー!と言う人は、カタログデータの、馬力などにこだわるスペック番長さんに多い話なんですけどね。 スペックと乗りやすさはイコールじゃないんですよ。 現実的に、パワーの低いほうが全体的に乗りやすくなるものです。
その他の回答 (5)
- kazuof23
- ベストアンサー率34% (1206/3517)
1958年にホンダがクラブマン向けに市販したCR110カブレーシングは保安装備をつけた街乗り仕様で、 空冷4ストDOHC4バルブ(ギヤ駆動)49cc(ボア40mm×ストローク39mm)、最高出力:7.0ps/12,700rpm、最大トルク:0.40kgm/11,000rpm、5速リターン、乾式クラッチ、最高速はオーバー100km/h、質量:75kg。 当時の販売価格:17万円 http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-93-cb/gordon_ferley/folder/1458429/97/63857397/img_1?1358081279 (Yパーツ組込み後:8.5ps/13,500rpm、0.46kgm/11,500rpm、8速リターン、61kg) http://www.theworldofmotorcycles.com/vintagebike-images/honda_cr110_racer_1962_lg.jpeg CR110の復刻版とも言えるドリーム50は排ガス規制なども有り 5.6ps/10,500rpmにダウンし、ギヤは5速、保守が容易な湿式クラッチ、ディスクブレーキ化などで質量は81kgと一回り大きくなり重くなりました。 http://livedoor.blogimg.jp/tickler/imgs/3/9/391fef15.jpg
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6259/9824)
大昔のバイクですが、HONDAのベンリィ(SS50)は空冷4ストで6馬力でしたね。 参考 http://gashparl.fc2web.com/honda50cc.htm 6馬力を出すこと自体は不可能ではありません。 現状の各種規制や、燃費が最重視される昨今の事情では、そこまで大出力のエンジンを搭載する必要がないので、製造されないだけです。 >またトゥディとレッツ4で両方とも1馬力近い差があるのに走らせるとあまり加速や登りで差が出ないように思いますが何故でしょうか 「馬力」の数値差は実は加速や登りにはあまり関係ありません。「トルク」の方が大きく影響します。 それぞれのトルクのカタログ値ですが、レッツ4の方は3.7N・m、todayの方は3.5N・mです。 (いずれも最高トルク発生時の回転数は7000rpm) トルクの数字がほとんど差がないので、加速や登りで差が出ない、ということになります。 以上、ご参考まで。
- h90025
- ベストアンサー率36% (735/2008)
一般的に最大出力(最大馬力)は最高回転数付近で出ている出力です。 それ以外の回転域ではどちらが馬力があるかは数値では公表されていません。 中間域では最大出力の小さい方が出力が出ている場合もあります。 最大出力を上げると低中速回転域では逆に出力が落ちる傾向にあり、レース仕様に改造されて高出力スクーターなどは、高回転の全開走行では速いですが低中速回転域ではノーマルより遅いです。 ですのでメーカーは燃費も含め、ちょうどバランスの良いところに合わせます。 燃費も乗りやすさも低中速域の事も無視したレーサーでは、過去にホンダが13ps/20,000rpm、最高速150km/h以上の4サイクル50ccをつくりましたよ。
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
6馬力エンジンは造ることはできるでしょう。 でも、そうすると街乗りで乗りにくかったり燃費や耐久性の面で無理が生じますので、パワーを追求するよりも日常の扱いやすさを選択しているだけです。
- gajin38
- ベストアンサー率15% (88/572)
>走らせるとあまり加速や登りで差が出ないように思いますが何故でしょうか 排気量が同じだからでしょう。 最高馬力で1馬力差があっても中、低回転では差が少ないとか・・・ >6馬力車も実現出来そうに思うのですが 原付にこだわらず、免許を取得して125ccに乗れば車に抜かれずにすみますよ。
補足
回答ありがとうございます。申し訳有りませんが質問の内容と回答が全然違うようですね。125ccに乗れば車に抜かれずに済む。意味がわかりません。125ccのバイクは、道路の制限速度を超過せずに車に抜かれずに走って居るのでしょうか?、違いますよね、40km制限の道で70kmとか出してますよね、50ccのバイクと同じように速度超過で走ってますよね、そんな事聞いてません。50cc4stで6馬力のエンジンが実現可能かどうかを聞いてます