• 締切済み

アルコール健康障害対策基本法は必要なのか

アルコール健康障害対策基本法(平成25年12月13日法律第100号) これができる前に既に「酒に酔つて公衆に迷惑をかける行為の防止等に関する法律」(昭和36年6月1日法律第103号)がありました。 どちらも現行の法規です。 この二つの法律の違いはどこにあるのでしょうか? また、特にアルコール健康障害対策基本法のほうは、5年に一度の見直しという事が盛り込まれていますが、主に見直しの争点となるのはどこなのでしょうか?

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

酔ってる時点で他人に迷惑をかける「酔っ払い対策」と、酒の飲みすぎで慢性的な病気になって医療費を使いまくる「生活習慣病患者防止策」との違い。

disaster
質問者

お礼

アルコールを利用したマインドコントロールが精神科で行われていた歴史があると聞きました。

disaster
質問者

補足

この法律ができたときに感じたのが「強盗が警備会社を経営している」というような印象。 強盗事件を沢山起こして「危ないから警備システムを入れませんか?」と営業しているような感じです。 酒やつまみに香料や酸味料という形である意味では毒を盛り、その事で健康を害された人々を根拠として更に法的なテコ入れを行ったなと。 軟禁酒法といった具合でしょうかが (*´ー`*) まあ愚痴ですね

関連するQ&A

  • アルコール性肝障害について質問します。

    健康診断で、γ-GTPが200位だったので、医者から「アルコールの取りすぎで、アルコール性肝障害になりかけている」と言われ、泣く泣く2週間禁酒したら、γGTPが150くらいまで下がったので、医者から「週に2日間位飲まなければ少しずつなら飲んでもいい」といわれ肝臓の薬も少しもらいました。 γ-GTPという数値は、例えば500以上とかになったら、命にかかわるとか、そういう状態になるんでしょうか? ちなみに、私の場合は、それ程、大酒飲みというわけではなく、日本酒に換算したら、毎日3合位で止めているんですが、かれこれ、30年ほど、ほぼ毎日のように飲んでいますが、今迄飲んだ年数にもよって、γ-GTPは数値が高くなったりするんでしょうか? 又、今後気をつけることはどういうことが上げられますか?お酒が好きで止められなくて、困っています。 どなたか、ご親切な方、アドバイスお願いいたします。

  • 2011年の地上デジタル化にかこつけた電波障害対策共聴システム撤去の通告の件

    20年ほど前に我が家の前にマンションを建てる計画が持ち上がり、近隣住民は反対したのですが電波障害対策共聴システムで テレビも映りが良くなるから等と持ちかけられ結局マンションが完成しました。その後、電波障害対策共聴システムでVHU、UHFを 見ることが出来ていましたが、突然2011年の地上デジタル化に伴いこのシステムを全て撤去するので、あとは各自で勝手に対策を とれと通告してきました。 しかし今後自分でUHFアンテナを立てたとしても電波障害があり地上デジタルもうまく受信できないはずです。 また、光ケーブル等を導入すれば毎月数千円の費用がかっかってしまうはずです。 これは法律上(建築基準法や電波法規など)認められるのでしょうか。法律に詳しい方、○法第○条に抵触するなどわかりやすく 説明していただけますでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 肝機能障害の対策について

    肝機能障害の対策について 30歳男です。 会社の健康診断で「肝機能障害」という結果が出てしまいました。 GTPの値が37(基準値は35以下)で少々オーバーした以外は他の 数値は基準値内だったのですが、これは何が原因なのでしょうか? 当方普段は飲酒は殆どせず量もあまり飲めませんので、アルコールが 原因ではないと思います(γ-GTPは基準値内です)。思い当たると すれば、外食が多いので脂肪肝の可能性があることぐらいなのですが、 何か有効な対策・対処法(食事、運動等)があれば教えて頂ければ 幸いです。現在は、食事面では毎日なるべく納豆を食べるようにし、 且つ鉄・カルシウムの摂取の為サプリメントを摂取しています。 運動も週1~2回水泳をするようにしています。 あと、その診断で総コレステロールが219(基準値140~199)で、 「動物性脂肪等を控えて下さい」という注意書きがあったので それも肝機能に関係・影響しているのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 障碍者基本法が23年8月に改正された様ですが・・・

    3年か5年に一度障碍者の「法律?」が更新されるそうですが・・・ 病院入院時にケースワーカーさんに聞きましたが、 障碍者の法律か、計画?? だかが、3年か、5年に一度更新されるらしいのですが、 何方か、ご存知無いですか?? 前は23年の8月に更新されて、今年8月に、検討・更新されるらしいですが・・・ 今年のそれはまだですか?? ちょっと、詳しく説明できませんが、何方か、お願いします!!! また、関連リンクありませんか?? 大至急確認したいことがありますので、おねがいします。。。 23年は8月に法が施行されたみたいですが・・・・ 今年のはまだですか?? もう、施行されましたか?? まだ、間に合うなら、「これに対して」要望を出したいのですが、 「これ」の要望は何処で受けてますか? お願いします。。。。

  • 「○日現在」と「○日現行」

    例えば「2009年11月25日時点の状態」を表す場合、「2009年11月25日現在」といいますが、「2009年11月25日【現行】」というのもよく目にします。 主に法規集で目にすることが多いのですが、この場合の「現行」は「時点」という意味なのでしょうか?それとも独特の意味があるのでしょうか?また、法規関係以外でも「現行」を用いる分野はあるのでしょうか?よろしくご教示のほどお願いいたします。

  • 障害児教育について

    障害のある児童生徒の就学について社会のノーマライゼーションの進展や 地方分権の観点から就学指導の在り方の見直しを行うための「学校教育 法施行令の一部改正について」(平成14年4月24日付け文科初第148 号)や「教育上特別な取扱いを要する児童・生徒の教育措置について」(昭和 53年10月6日付け文初特第309号)及び「通級による指導の対象と することが適切な児童生徒について」(平成5年1月28日付け文初特第278号) は廃止するとありますが、 このような今回の改正に反対している人もいると思います。 このような人たちはなぜ、反対しているのですか? 具体的に教えてください。箇条書きのようにしていくつか教えていただけたら 幸いです。 もしくは、反対理由などが載っているURLでもうれしいです。

  • アルコール依存症の彼 節酒できている?

    アルコール依存症と診断された彼について。 2019年 かなり飲酒量が増え、勤務先にペットボトルに移し替えた焼酎も持ち込んで隠れて飲酒。 週末に出かけた先のことも、翌週には覚えてないことが何度かありました。 2020年 酩酊状態で庭で意味不明な行動をとり、失禁。 家族に病院へ連れて行かれ、アルコール依存症との診断。 ガンマ値は3000超え。離脱症状で病室で幻覚をみて暴れたようです。 2月〜5月までアルコール専門病院へ入院。 退院後の9月〜12月 再飲酒。点滴後、回復。 2021年 2月より転職活動 5月入社 一年断酒継続。 2022年 3月再飲酒。仕事中も隠れて飲酒。会社を2週間休み、点滴により回復。    5月再飲酒。以降、毎晩晩酌をするようになる。 今まで再飲酒したときは焼酎だったから点滴を打つほど体調が悪化した。 スパークリングワインに切り替えてから、うまく飲めるようになった。 俺は実はアルコール依存者ではなかったのかもしれない。 晩酌しても翌日には響かない。日中は飲酒欲求は全くない。 週末は梅酒を昼前からチビチビ飲むのが楽しみ。 確かに、晩酌が始まってから一度も会社を休むことなく、日中休憩中に電話が来ても、まったく酔っている様子はありません。飲んでいる時は話し方ですぐ気づきます。 夜、帰宅後、夕飯前にスパークリングワイン12%280mlを2本飲むそうです。(1時間半程で飲みます。純アルコール量は58gくらいです。) その後、風呂に入り、夕飯を食べるともう飲酒欲求はなくなるそうで、翌日は5時起きなので、睡眠薬を飲んで寝ています。 休日は梅酒を昼前から飲むと絡んで来るようなLINEをしてくることがあり、酔っているんだなと察します。 アルコール依存症と診断される頃は、月曜日は体調が悪く会社を休みがちでしたが、今はきちんと出勤できています。 アルコール依存症外来で処方された薬のうち、レグテクトは服用していますが、ノックビンは捨てているそうです。 毎月、外来には通っていますが、主治医には再飲酒のことは伝えないと言っていました。 昨年の健康診断ではガンマ値が300ほど、尿酸値は7と言っていました。痛風が心配です。 昨年の6月くらいから、少しのことで怒るようになったり、ケンカすると暴言を吐くようになりました。 人が変わってしまった、と感じることもあります。 前は酔っても大人しく、朗らかな酔い方でした。 たくさん調べましたが、アルコール依存症と診断された方が一年近く晩酌を続けて、普通の生活を送れているという例が見当たりません。 連続飲酒にならないのが不思議です。 昨夜は会社の飲み会があり、これまで体調を理由に飲酒してなかったのですが、今回は飲むからそのまま泊まると宿泊予約しました。 きっと大量に飲んで、今朝は二日酔いだろう、と思っていたのですが。 先ほど、部屋から見える綺麗な景色の写真を送ってきて、今から帰るよーなんて元気な様子です。 彼はこのままお酒と付き合っていけるのでしょうか? アルコール依存症の方が断酒せずにお酒を楽しんでいけるのでしょうか? 私は彼がアルコール依存症と診断されてから一度もお酒を口にしていません。 私はもともとそんなに飲まないので、余計にお酒のことに関して無知です。

  • 健康保険証で精神障害者・精神科通院はバレますか?

    私は4年前から精神疾患の障害者として、厚生年金の障害者年金を受給しています。 その後今の会社にクローズで入社し、一日5時間のパートとして働いて来ました。 先日2月から7時間労働に延ばすことが決定しました。今までは健康保険も父の扶養になっていましたが、2月からは会社の健康保険になります。 ここで、困りました。 会社の健康保険に入ったら、私が精神障害者で、しかも精神科通院中だということが、会社に分かってしまうんじゃないか? ということです。 できれば、バレたくないですし、すごく悩んでいます。 会社の保険証で通院したら、精神障害者・年金受給者ということが、会社側に分かってしまうのでしょうか? 凄く悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • アルコール規制を日本でも推進

    >1日、厚労省に「アルコール健康障害対策推進室」という部署が新設された 各国の酒害対策の例として「酒の安売り禁止」「飲み放題禁止」などがある 広告を規制し、高い税率を課して段階的に販売規制をしていくとみられるそう http://news.livedoor.com/article/detail/12945215/ 日本はそもそも若者の酒離れが進んでいるし、アル中の人が増加しているようなこともありません。なぜ、こんな無駄な推進室が設置されるのでしょうか?

  • アルコールで貧血を起こす事があるのはなぜ?急性アルコール中毒?

    30代前半の女性です。 20代はアルコールを飲んでも、通常の酔いのみだったのですが、 ここ数年、時々お酒を飲むと貧血を起こして倒れる事があります。 貧血症状は区々で、ビール中ジョッキを5~6杯飲んでも平気な時もあれば、 小さいグラスに1杯飲んだだけでも貧血を起こす事があります。 空腹に近い状態の時に起こる事が多き気がしますが、 飲酒前にご飯を食べても、貧血になる事があります。 酔った症状もなく、急に血の気が引いた感覚になり倒れてしまうのですが、 これは、急性アルコール中毒なのでしょうか? 以前は週5~6日は飲んでいたのですが、最近は貧血が怖くて 1週間に1度飲むか飲まないか程度になっています(>_<) 健康の為には、飲まない方が良いのでしょうが、 仕事上でのお付き合いや、友人との飲み会もあり、 お酒が大好きだったので、非常に残念ですし不思議です。 どなたか、この貧血の原因に心当たりのある方、 アドバイスを宜しくお願い致します。