- ベストアンサー
どの天皇から今の皇居に住んでいるのでしょうか?
昔の天皇は京都に住んでいたのですよね? 家康が江戸に引っ越してきてから 天皇も江戸に住むようになったのですか? であれば どの天皇から今の皇居に住んでいるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
天皇が京都に住むようになったのは平安京遷都の西暦`794年から。 家康が江戸に住むようになったのは北条征伐後の1590年に秀吉から三河、遠州、駿河、甲州、信濃の五か国の代わりに相模、伊豆、武蔵、下野、上野、上総、下総、下野の一部、常陸の一部の関八州の領地替えされてから。 徳川家康以前にも太田道灌が築いた江戸城はあったが、殆ど砦に毛の生えた程度の物。それを徳川将軍家三代が世界一大きな城に改築拡張しました。 で、天皇が江戸城に住むようになったのは、徳川幕府の大政奉還後、1868年(明治元年)に徳川将軍家が江戸城を明け渡し駿府へ移り、江戸から東京に改名され、明治天皇が京都から東京行幸され、そのまま江戸城に住まわれて現在に至ります。 徳川家康が征夷大将軍を宣旨された時の天皇は後陽成天皇ですが、この時代の天皇は殆ど京を離れることはありませんでした。 後陽成天皇の先代、正親町天皇も信長から安土行幸を促されていたのですが(そのため信長は安土城本丸に御所と同じ作りの館まで作っていた)結局安土には出向きませんでした。 この時代の天皇は殆どが京の町から出ることなど無かったのです。 ぎゃくに言えば明治天皇は、歴代天皇の中でも最も精力的に各地へ行幸に出向いた天皇のお一人です。
その他の回答 (4)
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1962/11743)
今の皇居は元々江戸城で徳川将軍が住んでいました 明治維新で江戸城が無血開城となって明治天皇が住み始めました それ以降天皇は皇居住まいです つまり明治天皇からと言うことです 孝明天皇までは京都御所でした
お礼
ありがとうございました。
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>昔の天皇は京都に住んでいたのですよね? その通りです。 794年に平城京から平安京(京都)に引っ越した桓武天皇から、孝明天皇(討幕派によって暗殺)まで歴代天皇が住んでいました。 >家康が江戸に引っ越してきてから、天皇も江戸に住むようになったのですか? 江戸時代を通じて、(江戸幕府から3万石から10万石を貰って)天皇は京都に住んでいます。 この支給された石高で、天皇・皇族から上級貴族・下級貴族が生活(衣食住)していましたから大変貧乏だったようです。 >どの天皇から今の皇居に住んでいるのでしょうか? 明治天皇(孝明天皇の子供)からですね。 ご存知の様に、明治維新は「上からの革命」であって「庶民の革命」ではありません。 あくまで、幕府側と反幕府側の戦いです。 決して、庶民が討幕を目指したのではありません。 そこで、「支配者が代わった」事を分かり易く証明する目的で「徳川将軍家の居城に、天皇が住む事になった」のです。 江戸城が、そのまま宮城(八千代城)・皇居となったのですね。
お礼
ありがとうございました。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9603)
kgkpwuioekxnさん、こんばんは。 天皇が江戸(東京)にお住まいになったのは家康の時代ではありません。 現在の皇居に天皇がお住まいになったのは徳川幕府が崩壊した後です。今上陛下の曽祖父明治天皇の代からです。明治2(1869)年に江戸城を宮城と改め、お住まいになったようです。 詳細は下記のURLを参照ください。 明治天皇 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A9%E7%9A%87#.E6.96.B0.E6.99.82.E4.BB.A3.E3.83.BB.E6.98.8E.E6.B2.BB
お礼
ありがとうございました。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
江戸時代には京都にあり、御所、禁裏、内裏などと呼ばれていた里内裏であったが、明治維新後の東京行幸の後に留守となり、天皇の指示で保存されて現在に至る。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E5%B1%85 江戸時代は京都にいました。 明治天皇からですね。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。