• 締切済み

利尻島で

totanの回答

  • totan
  • ベストアンサー率27% (32/118)
回答No.3

広辞苑より ふう‐ぞく【風俗】 一定の社会集団に広く行われている生活上のさまざまなならわし。しきたり。風習。 人が住んでいる限り、風俗は必ず存在します。 風俗営業はあるとこもないとこもありますが・・・

関連するQ&A

  • 7月利尻礼文2泊3日、行程のアドバイスを下さい

    お世話になります。 利尻礼文に旅行したいと思っています。 行程等詳しく教えてください 7月5日 関空 11:05発 稚内空港13:15着 7月7日 利尻空港13;40発 千歳空港 14:30着 のチケットを予約できています 初日サロベツ原生花園に行き 稚内に宿泊 翌日2日目 稚内を早朝の船で礼文に渡り礼文を観光、 香深発~鴛泊着13:45~14:25 香深発~沓形着14:20~15:00 のどちらかで 利尻に渡り利尻観光、利尻泊  翌日利尻空港 13:40発まで 利尻観光 初めに 概略を考えた行程です でも これでは 礼文をあまり見られないような気がしてきました。 1、サロベツ原生花園を止めて 初日に礼文に行く方がよいのか 2.初日サロベツ観光、稚内泊 二日目礼文観光、礼文伯    三日目 鴛泊発~香深着 10:00~10:40 で利尻に行き、飛行機までの短い時間だけ利尻観光をする 3、利尻と礼文 どとらかにメインを絞った方がよいのでしょうか? 島内はレンタカーを借りるつもりです。 お勧めのホテルをご存知でしたら教えて下さい。お料理がよいところが希望です。リーズナブルであればよりうれしいです。 質問が滝に渡りすみませんがよろしくお願いしますm(__)m

  • 6月に利尻島、礼文島に行きたい!

    6月に北海道の利尻島、礼文島に行きたいと思っています。 会社の都合もあるので3日か4日でツアーで行こうと思っているのですが その時期だと食事観光全部つくと10万ほどします。海外旅行なみの金額ですよね。 旅行会社の人の話ではその時期は込み合うし人気もあるからその値段になり ホテルや旅館が金額に見合っていない場合が多いということでした。 その時期に、ツアーで行かれたことのある方いましたら どのような感じだったか教えてください!

  • 8月の13日~15日に、北海道・利尻・礼文・に2人旅行してみようかと思

    8月の13日~15日に、北海道・利尻・礼文・に2人旅行してみようかと思っていますが、旅行社のツアーだと4日~5日の日程が多く利尻・礼文・と富良野・旭日山動物園のセットに成っている物が多く迷っています・其処で、利尻・礼文・の詳しい方「何分始めて」なもので・ホテル・航空券・等を個人で予約して現地で観光地を回るのはどの様なものでしょうか?利尻・礼文・のみだと2日で十分回れるものなのでしょうか?又2泊3日だと無理があるのでしょうか?やはり添乗員付きのツアーがベターなのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 利尻でレンタサイクル、バイク

    7月に5日間女性1人で道北を旅行する予定です。 1日目の昼稚内空港到着で午後宗谷岬に向かい1泊することは決めましたが、それ以降の日程について迷っています。 行きたい場所は利尻島(礼文島は行ったことがあるので今回は外します)とノシャップ岬、稚内公園です。 今考えているのは、 2日目  稚内からフェリーで鴛泊12時50分着 沓形のホテルから迎えに来てもらって、半日ホテルで自転車を借りて沓形周辺観光 3日目  鴛泊で泊まる旅館で原付を借り、島内1周 4日目  フェリーで稚内10時20分着後、ノシャップ岬と水族館 5日目  午前中稚内公園観光後(園内の記念塔も行きたいのでちょっと時間が足りなさそうですが)、稚内空港13時発 利尻山は登りませんが、見返台公園とポン山、姫沼、甘露泉水は行くつもりで、他にも各展望台や公園、資料館、博物館など観光スポットは全部寄りたいと思っています。 見返台公園は自転車ではきついようなので3日目に行くとして、2日目の午後半日沓形から自転車でどのあたりまで行けそうでしょうか? 夕方になるので仙法志御崎公園よりは夕陽ヶ丘展望台やペシ岬の方がいい気がするけど、ホテルの夕食の時間までに戻れるかどうか・・・。 1周する道の途中でレストランなど昼食を取れるところは、島南部でもあるんでしょうか? もしなければ沓形か鴛泊を昼ごろ通るように考えないといけませんよね。 コンビニで買って公園で食べるというのもありですが、せっかくなら新鮮な魚介を食べたいですし。 バスの方が効率よく周れるならそれでもいいですが、レンタカーはなしでアドバイスお願いします。

  • 島の名前について・・・

    ものすごく、薄い記憶の中なのですが・・・・ 以前、テレビで島の観光案内番組をやっていて、リゾート地で海が綺麗なところなんですが、夜になるとビーチで野外クラブが行われるという紹介をしていました。 酔っ払いセットといったバケツに何本かお酒が入ってすごく安い値段でお酒が飲め、観光客が多い場所だという情報だけの記憶が残っており、その島の名前がどうしても思い出せないのです。。。 今年の夏に旅行しに行きたい一つだったので、どなたかココかなと思う島が分かる方、教えて頂けませんでしょうか??

  • これどこの島でしょうか。

    群ようこさんのお書きになったエッセイ「南の島の怪」の舞台となる島がどこだか気になります。 (エッセイで地名は一切伏せてあります。風葬という点で沖縄のどこかかと思いましたが…) 下記ヒントでわかる方教えてください。 ・無人と有人ふたつの島が選べるらしい ・有人の島は旅先の港から更に船で20分ほど ・観光客は少なく穴場的場所?(島民も部外者を歓迎しない雰囲気) ・風葬が残っている ・自然に恵まれ、海が大変美しく泳げるビーチもある ・牛とヤギ(飼われてる)、トカゲ、ナマコがたくさんいる ・島の言葉「きゃーれ」方言? ・島のものは砂一粒持ち出してはいけない、と言う迷信があるらしい(知らずにビーチの珊瑚のかけらを持ち帰った群さんグループは島から帰った深夜に原因不明の体調不良を起こしたという…) 以上です。 なにしろ15年以上も前に書かれたエッセイなので、恐らく今では事情も変わり風葬も廃止されているかもしれないですが、お心当たりのある方、島の名前を教えてください。 よろしくお願いします_(_^_)_

  • 栃木県民の方!

    鬼怒川温泉のホテルのフロントでリゾートバイトしてるものです。 よく男性ばかりのお客さんが栃木県、鬼怒川温泉の風俗のことについて 質問してくるんですがいろいろ聞いても口を濁す回答ばかりで イライラします。栃木県、もしくは鬼怒川温泉の風俗に詳しい方 よろしくお願いします

  • 稚内・利尻・礼文旅行のプランチェックをお願いします

    札幌から大人2名と7才と4才のこどもで旅行する予定です。 無理がないかどうか、チェックをお願いいたします。 <1日目>札幌発8:30(スーパー宗谷)~稚内着13:28・稚内(定期観光バス)14:30発~稚内バスターミナル着18:20・稚内泊 <2日目>稚内フェリーターミナル(フェリー)7:30発~礼文島香深港9:25着・(定期観光バス)9:40発~香深港着12:40・香深港(フェリー)13:45発~利尻島鴛泊港着14:25着・(定期観光バス)14:35発~鴛泊港着16:55・利尻泊 <3日目>ホテル(タクシー)~姫沼(タクシー)~鴛泊港(フェリー)11:00発~稚内港12:40着・稚内発13:45(特急サロベツ)~札幌駅着19:08 JRと宿泊施設の設定はパック旅行なので変更できません。 この内容では忙しいでしょうか?こども連れなので気になっています。 利尻島の午後の定期観光バスは姫沼はコースに入ってないようなので、3日目の朝タクシーで行くことにしました。 定期観光バスは丸投げで手軽にポイントをおさえた観光ができると思い利用しようと思っています。ただ4人分だと料金がかなりかかるので軽のレンタカーを借りたほうが得なのかとも思います。 ご意見をおきかせください!

  • ふざけた知り合いの話です!!

    ふざけた知り合いがいまして、そいつは 飲食店でバイトしてるのですが、バイト時間ギリギリまで居酒屋で酒をのみ 普通に飲酒運転でそのバイトに行き、お客さんの料理を作っています! 酔っぱらいが客に出す料理を?!Σ( ̄□ ̄;) 酔っぱらいが作る料理なんて食べたくないな… しかも 毎日バイト行く前に飲んでる居酒屋に生のカツを 持ってってあげてました! お金は貰ってないみたいです 横領か?(笑) まー その 辺はわかりませんが、飲食店の食べ物を居酒屋に持ってくって良いのでしょうか? それも含めて この話は何処にしたらいいでしょうか? 本人に言ったら 「もう酒飲んでないから!」で、終わりました!悪いと思ってないんですよね… だから かつ屋は酔っぱらいに客に出す料理作らせてんのか?って言ったら 黙りこみ こないだ 上の人にいろいろ言われたから!飲酒で出勤してきてることも?って 言ったら 私が店長にチクったんでしょ?的な感じて言われました! 店長となんか話もしたことないのに! 消費者センターとかに相談してみた方がいいですか? そこの会社の問い合わせはメールになってて 送ったのですが返信は今だ来ておりません。お店に電話して店長に言っても 辞めないで貰いたいから優しいらしいです! 自分がしてることがどんだけ 凄いことをシテイルノカわからせてあげたいんです!どうしたら 大事になります?

  • 吉野家のバイトはキツイと聞きますが

    吉野家のバイトはキツイと聞きますが、他の飲食店のバイトとどう違うのでしょうか? 私が以前行っていた飲食店は和食のお店なのですが、運ぶものがいちいち重いし大きいし(御膳?や鍋など)、団体客が多いのでそんな重いものを持って何度も往復しないといけないし、ビールの飲み放題の時なんて瓶ビールが5本~10本入ったものを持って何度も往復したりと地獄のような大変さでした。 しかも団体客が多いので後片付けも地獄でした。5分では終わりませんし二人がかりで他の仕事もしながら後片付け。その後にくる団体客にそなえての準備も急いでしなければなりませんでした。 酔っ払い客、吐いてしまう客、それに家族連れも多いので迷惑な子供たちなどもたくさんいました。 こんな飲食店のバイトより吉野家のほうが大変なのでしょうか? 客層が悪いと聞きますが酔っ払いも大概悪いと思いますし、 スピードなんてどこのお店でも同じだと思います。 どう思われますか? 経験者の方のご意見も聞きたいです。回答よろしくお願いします。