• ベストアンサー

何故みんな本を読まないの?

ntu59js3ntの回答

回答No.7

興味ある本なら、読みます。 本を読む時間を他の優先順位が高いことに使っている ということでしょうかね。

関連するQ&A

  • みなさんはどんな本を読んでいますか?

    最近、よく本を読むようになりました。本から学ぶことはたくさんあります。 皆さんが今までで読んだ本で、とてもためになった!という本があったらジャンルは問いませんので、教えてください。

  • みなさんはどうやって本を買いますか?

    僕は同じような本がある場合に、どっち買おうかすごい 迷います。僕はビジネス書などで迷います。 例えば「わかりやすい企画書の書き方」と「説得力のある企画書の書き方」といったように同じような場合です。 1、みなさんは同じような本がある場合、何を決めてに   選びますか? 2、本は一度に沢山読みますか?それとも毎日少しずつですか? 3、本は何度も読みますか?それとも1度のみですか?

  • みなさんが面白いと思う本

    みなさんが面白いと思う本を教えてください。 いろいろな本を読みたいと思っていますので、 特に私の好みに合わせずに、みなさんの好きな本を 紹介してください。 一応、私の好きな本も記載しておきます。 好きな作家、村上春樹、村上龍、サリンジャー、       カミュー、ヘミングウェイ、金城一紀       清水義範 嫌いな作家、辻仁成、石田衣良、山田詠美、       宮部みゆき

  • 良い本が見つかりません。皆さんあったら教えてください。

    最近おもしろい本が見つかりません。ジャンルや値段はかまいませんので、皆さんあったら教えてください。 お願いしま~す。

  • みなさん、だからあなたも生き抜いてという本を読んだことがありますか?これってどう思いますか?

    みなさん、だからあなたも生き抜いてという本を読んだことがありますか?これってどう思いますか? だからあなたも生き抜いての本を読んで、いじめや友達の裏切り、割腹自殺、暴力団組長の妻を経て現在弁護士として頑張っている大平光代さんをみて、すごいなあと思うのと同時に自分もこの人に負けていられないと気を引き締めました。 しかし、ふと考えるとこれってこの人の自慢話?って思う別の捉え方もあるんですが。これって、考えようによってはそう取りませんか?だって、この方って色々なところで、この話を臆せずに訥々と話していますし、あなたたちも頑張れば私のようにしあわせに(なかなかなれるものじゃないし、それだけですごいって思われるでしょ。)なれますよってことでしょ、結局、言いたいのは自慢話かって覚めました。普通、自分のつらい生い立ちって話しをしないし、ましてや、本に出したりしないでしょ。 そんなことって、人に知られたくないですよね。これって、ある意味、商戦略の一つなんでしょうか?芸能人の良いことも悪いことも金にするといった根性ににてるような。 みなさん、どうおもいますか?

  • 皆さんの本の読み方は?図書館などに行きますか?

    皆さんが書籍や文庫を読むときはその本にいろいろラインを引いたり書き込みをしたりしますか? それをなぜだか教えてください。 後、皆さんは本を買って読む派ですか? それとも借りて読む派ですか? 買う人に聞きます。なぜ本を買って読むんですか? 買わない人に聞きます。なぜ本を借りて読むんですか? もうひとつ、やはり本を読むときは読むだけではなく、なにかにまとめながら読んだ方がいいのでしょうか?(僕は一回読んだだけでは、なかなか記憶に残りません) 最後にみなさんは併読して本を読む派ですか? なぜ併読をするんですか? 併読のメリットは何ですか? 質問がいっぱいあって大変だとは思いますが、回答の方宜しくお願いいたします。

  • みなさんの本の探し方教えてください。

    はじめまして。 皆さんは購入する前、どのようにして本をさがしていますか?教えてください。 わたしは表紙、はじめに(1ページくらい)、本文(2ページくらい)などをみて気に入った場合のみ購入するようにしています。 あとは紹介されたもの。有名なものを買います。 皆さんの意見を聞きたいので教えてください。 私の選び方と比べて記入いただくとわかりやすいので助かります。 よろしくお願いします。

  • 皆さんの、おススメの本を教えてください。

    私は、吉本ばななさん、黒柳徹子さん、 江國香織さん、稲葉真弓さん、小川未明さん 宮沢賢治さん、村上春樹さんのファンというか、 この人たちの書く本を好んで読んでいるのですが、今度、 この人たち以外の方が書いた本も読んでみようと思うので、 皆さんおススメの作家さん、本を教えてください。 上に書いた方の本でも、私が知らない面白い本が あるかもしれないので、あったらぜひ教えてください。 本を紹介してくださる場合は、次のことを守ってください。 ★作者名、本の題名、出版社名を必ずお願いします。 ★簡単でいいので、あらすじを少し書いて頂けると嬉しいです。 ★ホラー、サスペンス系、下品な内容のもの、 グロいものは苦手なので、そういった表現があるものはやめてください。 ★高校生なので、年齢制限がないもの、 あるとしても、15禁くらいの本をお願いします。 以上のことを守っていただければ、あとはなんでもいいです。 エッセイでも、小説でも、ギャグ系でもシリアス系でも… あと、通学の電車の中で読むことが多いので、 持ち歩きがしやすいように、なるべく文庫化されてるものをお願いします(ハードカバーでも、勿論OKです) よろしくお願いします。

  • みなさんのおすすめの本はありますか?

    タイトルの通り、みなさんのおすすめの本はありますか? なにか本を読みたいな~と思い本屋さんに行ったのですがピンとくるものがなくて…… 読んだだけで見える世界が変わっちゃうような、ビビッと刺激をうける ような本はありませんか?

  • 皆さんだったらどんな本をすすめますか?

    有名人や芸能人の芽が出る前・・・不遇の時代の話でたまに聞くのですが、 「仕事がもらえなかったり、仕事を待っている時間、ものすごい数のいろんな本を読んだ。直接的には役にたっていないけど、ただ腐らず本を読んでいたことは、少なからずためになった。ウンタラカンタラ・・」 というような話をたまに聞きます。 本を読んだことが役に立ったかどうかは、本人が実感していたり、他人から言われたり、霊能者に霊視されて褒められていたり・・とさまざまですが。 みなさんの知り合いに、このような芽が出るはずなのに(?)不遇な時代を過ごしている人がいたら、一体どんな本を進めますか? ジャンルはあまり問いません。 心が洗われるような詩集や癒される写真集、息抜きのファンタジー・推理小説・官能小説・・・人生を見つめなおすような素晴らしい小説、人生の指針になるような自伝・・・なんでも構いません。 ただ、古典と自己啓発本は例外という扱いでお願いします。 自己啓発本は直接的で追い詰めそうな気がしますし、ありきたりな説教は人生をかけて夢を追っている人には個人的に×です。(すみません) 古典は私自身が好きなので、何かあれば紹介してほしいのですが、古典ばかりになってもいけません。適度に紹介してください。 この人はものすごい量の本を読む予定なので、思いつくかぎり教えてください。