大学でクーラーをつけてくれない

このQ&Aのポイント
  • 最近夏も本番に入ってきて猛暑が続いており、私は某国立大学に通っていますが、大学がクーラーをつけてくれません。受講人数が多い講義などはとても暑く、集中することができません。エコ大学と称しているにもかかわらず、大学は冷房をケチっているのではと思えてきます。ケチるのなら温度を控えめにするなどの対策を取ってほしいです。
  • 大学にはパソコンがある部屋があり、そこは冷房が効いているのですが、学生が集まる食堂などは全く冷房がなく、外で勉強する方が涼しいほどです。特に昼時の食堂は本当に暑く、辛いです。大学全体ならまだしも、窓口など事務員さんたちが集まる場所は快適なほど冷房が効いています。先生の研究室も冷房がなく、先生方も要請しているのにつけてもらえない状況です。
  • 私たち学生は大学に学費を払っているのに、なぜ大学はクーラーをつけてくれないのでしょうか?大学全体のエコ化の一環なのか、大学と事務員さんたちが別組織なのか、理由がわかりません。どこにいても暑いこの時期は集中することができず、とてもイライラします。大学を選ぶ際にこのようなことを考慮しなかった私自身も悪いのかもしれません。どなたか詳しい方がいれば教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学でクーラーをつけてくれない

最近夏も本番に入ってきて猛暑が続きますね。 某国立大学に通う者です。どうにも理不尽に思えてならなくて質問します。私が無知で身勝手なわがままを言っていたら申し訳ありません。 端的にいうと大学がクーラーをつけてくれません(扇風機もない)。受講人数が多い講義など地獄です。まるで集中できません。エコ大学などと銘打っていますが、どうにもケチっているのではと思えてきます。温度を控えめにするとかで対処してほしいです。 パソコンがある部屋は冷房ががんがんきいています。それはわかります。図書館も一応最低限の冷房はきかせてくれています。 私が納得できないのは、窓口など事務員さんたちが集まる場所は快適なまでに冷房がきいていることです。 学生が一番集まる食堂さえつけてくれなくて外にいる方が涼しいくらいです。昼時の食堂は本当にやばいとしか言いようがありません。 大学全体で我慢するなら百歩譲ってまだわかります。しかしなぜ大人たちは涼しいところで、私たちはクーラーはそこにあるのに暑いところで勉強なのでしょう。 大人たち、と言いましたがある先生の研究室内もクーラーなしでした(6階なのに)。先生方もクーラーをつけてほしいと要請してはいるらしいのですがつく気配がありません。 よくわかりません。窓口の事務員さんたちと大学はまるで別物の組織なのでしょうか? 私たちの学費の中には冷房代は含まれていないのでしょうか? またこれはどこの大学も同じなのでしょうか? どこにいても暑いです。この時期湿気もひどくて余計につらいです。本当に集中できなくてイライラしてきます。このことも考慮に入れて大学を選ばなかった私が阿呆だったのでしょうか…。 文頭にも書きましたが、私が無知で甘えたことを言っているかもしれません。実際どうなのか知りたいので、何かご存知の方はよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x_dai_x
  • ベストアンサー率23% (22/94)
回答No.1

国立大学の学生さんですね。私も国立大学に通っておりました。 まず、質問者様が勉強する場所が冷房が効いていないのに、職員の場所は冷房が効いているのはなぜか?という疑問に回答したいと思います。 質問者様にとって大学とは勉強をする場所ですよね。しかし、大学職員にとっての大学とは労働をする場所です。 労働をする場所の温度管理は労働に関する法律により定められていますので、大学の経営者がいくらエアコンが必要ないと言っても、ある程度の温度管理が必要になってしまいます。 図書館に関しては分かりませんが、私の通っていた大学図書館の場合ですと一般開放されていましたので、公共の施設という意味でエアコンがついていたのかな?と思います。 研究室に関しては、恐らく教授の立場が弱いのでしょうね。 まぁ国のお金で研究させてもらってる立場ですから。 ノーベル賞でも取ったらエアコンぐらいつけてもらえるでしょうね。 国立大学の場合、学費は「学ぶための学費」と考えたほうがいいでしょうね。 私立であれば、学費を「お客様に快適に学んでいただく環境を用意します。」と考えればいいかもしれません。 以上の違いは、国立大学の学生の方なら理解できると思います。 調べれば誰でもわかる事ですからね。 私のような社会人から見れば、質問者様は無知で甘えてますね。 独立法人と言っても国立大学なのですから、国の方針に従って運営されているのは誰が考えても分かります。 国がエコを推進すれば大学もエコアピールするでしょう。 エアコンが付いてなくても、税金のおかげで安く学べるのですから志望者も減りませんよね。不況ですし。 質問者様の代わりに国立大学で学びたい学生なんていくらでもいます。 私が在籍していた当時でも、社会人の方がお金を払って学びに来ていました。 恵まれた環境でグチグチと文句を言うぐらいなら大学を辞めてしまったほうが世の中のためになりますよ。 ただ、私も納税する一般社会人でありますので、国の将来のために勉強する意欲のある方が、環境によって意欲を削いでしまうことには疑問を感じます。 私たち納税者は、国立大学のエコアピールのために税金を払っているわけではないですからね。 資源のない国ですので、若者が知識や技術を習得してくれなければ国家が破綻します。 エコアピールして若者の意欲を削ぐよな国立大学であれば、税金を払うに相応しくないと考えます。 エコを考える上で大切な事は、利益の上に成り立ったエコだと思います。 利益とは、国立大学で言えば国益です。決して目先のエコではありません。 国立大学の役目には研究もありますが、それ以上に将来を支える若者を育成する役を担っていると思います。 国に媚びるためにエコアピールをして、学生を蔑ろにする国立大学なんて必要ありませんね。 私も質問者様の疑問や考えについて賛同しますよ。 元国立大生として。 ただ、国の機関を動かすのは大変なことなので、恐らく質問者様1人では無理です。 本気で今の状況を変えたいのであれば、大人を巻き込むしかありません。 今の大人は節約しか考えていません。 大学は世論に則って行動しているだけですので、今の大学を変えたいのであれば世論を買えるしかありません。 世論を変えたいのであれば、マスコミを利用するしかないでしょうね。 そこまでの覚悟がないのであれば、私立大学に行きましょう。 質問者様の親が、「そんな環境で勉強させられるぐらいなら、お金払ってでも私立に行きなさい!」って親であればいいですね。質問者様の求める環境が揃うのですから。 質問者様が親の立場になった際には、お金を払ってでも環境を重視する大学をお子様に勧めれるような親になってください。 大人も子供も自分のことしか考えていないのですから、質問者様も自分勝手に行動すればいいと思いますよ。 自分勝手が許されるのは子供の特権です。 活用しない手はないでしょう。 マスコミ巻き込んで文部科学省に乗り込んでください。

smile2tear
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。まず私の調べが足りなかったようでお恥ずかしい限りです。 よく理解できました。興味深く拝読いたしました。国立大学は国民の皆様に支えられて成り立っているもので、勉強するために来る者のためにあり、環境まで求めてはならない、と。高校(公立)ではクーラーをつけてもらっていたのでその基準で考えてしまっていました。 私は兄弟が多く貧しいため、国立に通うしかありませんでした。もともと贅沢など言える立場ではなく、学ばせていただけることに対する感謝することを忘れていました。自宅でも扇風機、クーラーはつけられないのでカリカリしていたのかもしれません。冷静になって、国立大学は公共施設などではないことを頭に刻んでおきます。 冷房ひとつのことでそこまで大きなことをする覚悟は私にはありません。私たちの我慢で済むなら国の負担を増やすことも気が引けます。時間も労力も惜しいですし、結局私もそこらに転がる考えるだけで行動を起こさない凡人の一人です。 詳しい説明と回答者様の見解ありがとうございました。甘えずに励みます。

その他の回答 (1)

  • LM6
  • ベストアンサー率45% (64/140)
回答No.2

お気の毒です。 経費節約、温暖化防止、言葉を並べれば聞こえは良いです。 結局のところ経費節約が本当の答えだと思います 冬は寒い、夏は暑い当然のことです光熱費は授業料に含まれて当然だと思います 熱中症で誰かが病院に搬送でもされれば気が付くでしょうが でなければ署名などの集団抗議しか無いでしょうね 今まで節約した分の光熱費分の返還 真夏日、猛暑日の28℃設定を確約を求めてはいかがでしょう? 光熱費返還は話し合いで、こちらが譲歩するとして、最低でも真夏日の28℃設定を認めさせましょう。

smile2tear
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません>< いろいろな意見を聞くことができてとても嬉しいです。 熱中症者は多発しているようですが「朝食をちゃんととってこい」という呼びかけをするくらいなんですよね。意見箱でもあれば議題にあがりそうなものですが…。 署名運動をする勇気はありません。授業料、の詳細はなんなのか、税金で作られた大学、というのはどこまでが「我慢しろ」の範囲なのか、知りたいところですね。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • クーラー代

    少し疑問に思うのですが、クーラーをつける時、冷房をつけるのと、除湿をつけるのでは電気代って結構違うものなのでしょうか? またクーラーが高いので、扇風機をかけるというかたは多いですが、本当にそこまで違うのでしょうか? 概略でも結構ですので、是非教えてください!!

  • 職員室にクーラーがあるのは何故?

    タイトルのままなんですが、全館冷房ではない学校においてクーラーがついている部屋といえば、音楽室、校長室、パソコン室、職員室、応接室等ですが、 音楽室→窓を開けていると近所迷惑 応接室・校長室→お客さんが来る パソコン室→機械が壊れる など大体の理由はわかるのですが、職員室だけがわかりません。生徒が暑い中で我慢して勉強しているのに先生たちだけ涼しい中にいるなんて理不尽じゃないですか? 生徒より先生のほうが大人なんだから我慢強いと思うのですが。

  • クーラーからは生ぬるい風。。。

    クーラーからは生ぬるい風。。。 2月に引越しをして暖房も冷房も快適に使えていたのですが、 6月にクーラーを付けたある日、急に激しい水漏れが起きました。 すぐにHITACHIの修理員を読んで直してもらったのもつかの間、 二日後にはまた水浸しに。。 当方仕事が忙しく、なかなか修理対応時間帯に家にいられないので やっとの思いで修理に来てもらったのにすぐにまた壊れたので正直イラッとしました。 それからなるたけクーラーを使わずに生活していたのですが (使うとほぼ100%水が出るので) この猛暑に耐えかねて、先日一週間ぶりくらいにクーラーを付けたところ 水は出なくなっていたものの、ぬる~い風が出るだけで… どんだけつけてもただぬるい風が出るだけの役たたずになっていました。 まだ水出しながらも冷たい風を送っていたほうがましでした。 でもHITACHIを呼ぼうにも日程調整も大変だし 前のが無意味だっただけに、何か他にいいてはないかと考えています。 アドバイスいただきたいです。。。 ちなみにクーラーは壁に埋込式なので、買い替えはできません。 フィルターにはもう何度も掃除機をかけています。。。

  • コインクーラーについて

     今から30年~40年前の家庭用ルームクーラーが全く普及していなかった頃に、冷房機器を業者が設置し、家庭の使用者はクーラーを使いたいときにお金を入れる。という、民宿の部屋に置いてあるコインテレビに似た方式のルームクーラーがあった記憶が本当にうっすらとあります。  TVでCMが流れていたような記憶もあるのですが・・・当該事項について何かご存知の方がいらっしゃいましたならば、どんな事でも結構ですので、お教えください。

  • クーラーを入れない学校

    私の学校が節電のためと言ってクーラーを入れません。授業中もみんな汗だくです。片手にはずっとうちわです。節電が今大事だということはわかります(私の学校は九州ですが)。クーラーを入れることが甘えだ、とおっしゃる方もいらっしゃると思います。先生も言ってますから。でも私の学校は元から「上着を着ないと寒い」くらいまでガンガンつける方ではなかったし、規模も小さい学校なのであまり意味はないんじゃないかと思います。先生に頼むと「被災地の方を考えないと」言われたり、私が他校はすべてついている、と言うと「あら本当?いけないわねー(他校が)」と言われます。もちろん職員室も入れていませんが、施設費も払っているのに、と考えてしまいます。どうしたらいいんでしょうか。また学校がクーラーを入れるまでの間に使える、何かいい暑さ対策とかあれば教えてください。

  • クーラーの設定温度について

    職場の40代女性(普通体系)の事務の方が暑がりで部屋の気温が22度なのに設定温度26度で毎日朝いちばんでクーラーをつけます。 あまりにも寒いので温度を上げたり、送風にしたり、電源を切ったりすると、怒ってすぐに26度の冷房にされてしまいます。(わたしが帰ったあとに「勝手にあげられちゃって。。」とぐちっているようです。(ちなみに確認をとっても嫌な顔であいまいな返答をしてきます) 上司も「ちょっとなぁ・・・」と思ってはいるようですが、強く言えないみたいです。 扇風機をつけるとか、自分で着る服を工夫するとか、いくらでも方法はあると思うのですが、彼女はそれを一切していません。 今も部屋の気温が23度で冷房がついています。 とても寒いです。 岐阜県羽島市の会社なのですが、どこへ相談すればいいのでしょうか?

  • 上司のクーラー好き

    宜しくお願いします。 会社の上司が変わって今の上司(男性)はクーラーが大好きみたいで今日は風もあり暑い気温ではなかったのですが突然2時頃に冷房を入れました。 以前の上司(男性)はお子さんが欲しいが、なかなか授からないと言っていたので女性が冷えると身体に悪い事を知っていらして5月には冷房はせず窓を開けていました。 今の上司は生理がクーラー病の為に止まってしまった事や冷えで足が痺れている事を伝えたのですが聞き入ってもらえません。病院にも通院していますが知ったことかという感じ…。 私が納得いかない事の一つがクールビズをしない事なのですが長袖でクーラーをする事が理解できません。 震災があって世の中がスーパークールビズと言っている中、真夏ならまだしも22度の気温でクーラーは必要でしょうか? ちなみに複数の更年期の女性と休憩時間に外にいき(日向ぼっこ?)暑い暑いと言って帰ってきます。本当に暑くて辛いなら外に休憩に行かないと思うのですが皆さんはどう思いますか? 休憩は外食ではなく、ただ外にでてお喋りをしています。(学校の休憩みたいな感じです) 暑くて半袖になって、それでも暑いのならクーラーも判るのですが更年期の女性も必ず脱げない長袖の重ね着をしています。 「暑かったら半袖着たら?」と言うと「やだーだって痩せてないから~」と訳の判らない返事。(私服の会社です) 私はカーディガンなど脱ぎ着できる服や夏でもレッグフォーマをしています。 皆さんなら、どのように対処しますか? 宜しくお願いします。 PS、暑がりの方を非難している訳ではありません。

  • クーラーと扇風機の併用

    よくクーラーと扇風機やサーキュレーターを併用して空気を拡販した方が冷房効率がいいといわれますが、本当でしょうか? よほど天井の低い部屋にすんでいるなら別ですが、せっかく部屋の下半分が冷えているのに天井ふきんの熱い空気と混ぜてしまっては却って効率が悪いと思いますが。。。 皆さんどう思われますか?

  • きゃぁーークーラーつけっぱなしのままお盆実家帰省!!電気代は??

    ああああ。12日昼ごろに実家に帰省し、今15日夜帰ってきました。 帰ってきた瞬間今日は猛暑だったのに涼しいなぁと思ったら!! クーラーつけっぱなしででかけてました。。。 設定温度は26度で風量自動です。エアコンは今の省エネのて感じではない多少古めの10年前ぐらいのって感じです。 この4日間で電気代ってどれぐらいとられてるんでしょうか。。。 だいたいでもいいので見当つく方教えてください。。。 ガスつけっぱなしとかじゃなくて今回は本当によかったと思って 出費は覚悟します。はぁ。。。

  • 大学の授業

    大学1年生です。某私立大学の英文学科に通っています。 必修の授業は書いたりしゃべったりする(スピーキング授業)のでいいのですが、選択で講義を聞くだけの形式の授業について悩んでいます。 講義に集中できません。 集中して聞こう、と決意して、先生の話を聞き、「これは大事そうだ」と思ってメモろうとするともう配られたプリントに書いてある、ということがしばしばあります。すると10数分聞いたあたりで「あとでプリント読めばなんとかなるじゃん」と思って居眠りしたり落書きしたりしてしまいます。何割かはプリントに載ってない話もしてるであろうことはわかっているのですが、先生の話を90分みっちり聞く気になれません。 今までそのことに対して何にも思っていませんでしたが、先日ある授業で先生に怒られてから悩むようになりました。 その先生は寝てる人を見つけると「はいそこ、寝るなら出てって」と注意します(だからって本当に出てく人はいないんですけど)。私はなんとか死角の席に座ってバレずに居眠りしてきました。ですが先週見つかり、案の定「出てって」と言われました。その時は私もついに言われたか、くらいにしか思ってなかったのですが、今週また寝てる所を見つかり(前日夜が遅くてその日はものすごく眠かったんです)、怒られました。その時の先生のセリフが 「出席はもう取ったんですし、あとはプリント読めばわかりますから出てっていいですよ」と。 例え私が寝てたからとはいえ、先生自身も講義を聞かなくてもプリント読めばなんとかなると認めたことになりますよね?正直、大学の授業ってなんなんだろうって思います。 出席だけして、プリントもらって、授業中は寝たり落書きしたり考え事したりして、テスト前に一夜漬けして単位はなんとかとる。そんな大学生に私はならないぞ、と入学前は意気込んでいましたが、今その道をまっしぐらです。 最近、映画宣伝の仕事をしたいという夢を再確認し、いろいろ調べたところ、広い知識が必要だとわかりました。講義を真面目に聞くことはそういうことに繋がるだろうと思うので、集中したいです。 どうしたら授業に集中できるようになりますか? がんばるしかない、とか抽象的なものでない方法を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。