• ベストアンサー

フェアじゃない!?

Philsの回答

  • Phils
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

 こんにちは。子供に幸せになってほしい。そこから始まる多様な子育てがある。というのが私の考えです。  その中で子も親も新たな経験を重ねて幸せに生きるすべを学んでいくのかなと思います。  SF映画のSignに出てきた、父親(元牧師)の葛藤をふと思い出しました(ちなみに私は仏教徒です)。  WEBで無宗教国家をキーワードにして検索すると、興味深いリンクがたくさんありますね。  

sowow
質問者

お礼

そうですそうです。多様とか斬新で何がイケナイんだ? と思いますよねー。 無宗教国家ですか。そんなの存在するのかな? 検索してみます。 ありがとうございますm( _ _)m

関連するQ&A

  • 公理の正しさについて

    数学カテゴリで質問しようかと思ったのですが、数学的な基礎づけを伺いたいわけではないので、哲学カテゴリにしました。 最近、ある宗教家の方とお話ししていると 「科学は、公理の上に定理を積み重ねることはできても、公理がなぜ正しいのかは証明することはできない。 公理がなぜ正しいのか。それは神様から与えられたものだからである」 とおっしゃっていました。 クーンのパラダイム論に近いことかと思っていると、「時代背景」とかではなく、もっと根源的に、「科学とは神によって担保されている」という意味のようでした。 (1)こういう考え方って、現在の哲学や神学では結構ありふれているのでしょうか? また、歴史上に同じような考え方をしていた思想家はいるでしょうか? 「公理」や「定理」という考え方をしていた哲学者というとスピノザが思い浮かびますが、彼は公理の正しさについては何も言及していなかったと思います。 (2)科学には反証可能性があり、宗教にはそれがない点で、両者は全くの別物だと思います。 しかし、上記の主張を受け入れると、「科学は神に従属している → 科学もまた宗教ではないか」とという結論になる気がします。 もし上記の主張が正しければ、本当にそういう結論になるのでしょうか?

  • 多神教は もし宗教であるなら 一神教ではないか?

     1. 多神教は もし宗教であるなら 一神教ではないか?  2. 多くの神々から成りつつその多神のまとまったかたちは 全体としてひとつの神 すなわち《唯一神》なのではないか?  3. クリスチアニズムのような特にはっきりと唯一神をかかげる宗教に相い対したばあい 相手を《あなたは 一神教である。ゆえに どうだこうだ。うんぬん》というふうに述べるその視点は やはり一神教としての立ち場にもとづくものではないのか?  3-1. けっきょく 一神教 vs.一神教という図式になっているのではないか?  4. あるいはただし そのときさらに込み入った状態・情況が派生していると思われる。  4-1. すなわち 多神教の側は――というのははっきり言えば 日本人の日本教を捉えて言っているのですが その八百万の神々を擁する唯一神体制の側からは―― その神々の中に ブッダもヤハヱーもクリストスもアッラーフもあるいは 《無い神》もコミュニストの無神もぜんぶ入っている。  4-2. マジワリをつうじて入って来る神はすべて その多神制の内にひっくるめたかたちで それらが全体としてひとつなる神と成っている。  4-3. つまり 《一神教》ではないのか? その多神体制よりほかには 宗教のかたちはあり得ないとまで思っているとすれば 明らかに一神教ではないか?  5. と問うたのちに――いえ 問うと同時に―― では 宗教をめぐる寛容とは どういう姿が描かれるか? これを問います。

  • 太陽の活動に対する畏れは宗教でしょうか

    人間による環境破壊などもマントル対流や太陽の活動性に比べれば無きに等しいと思います。マントル対流が止まってしまえば地球は火星のようになってしまうでしょうし、太陽の活動が低下すればアイスボールになってしまいます。ここに神の概念はないと思いますが、いわゆる科学的理解に基づく恐れ方は何か宗教的な感じがします。科学的であるには恐れあるいは畏れは捨てるべきなのでしょうか。一種のあきらめのような納得が唯一の結論なのでしょうか。

  • どうしてその宗教を信じているのですか?(他の宗教は勉強しましたか?)

    ある特定の宗教(キリスト教、仏教etc)を信仰されている方にお聞きします。 あなたはその宗教を信じようと決心された時、他の宗教の教典を読んだりして比較検討はしましたか?しなかった場合、それはなぜですか? 質問の意図を明確にするため私自身の事を説明しますと、私は特定の宗教は持っていない、そこらへんによくいる日本人です。が、最近クリスチャンの知り合いに少しずつ聖書やキリスト教について教えてもらい始めまして、神について考える事が多くなってきている状態です。私は、神様(私のイメージではこの宇宙や人類を作り、全てを知っている絶対的な存在)はいてもおかしくないとは思いますが、それがキリストだとかアッラーだとか言われると、果たして何を根拠にしてそう言えるのだろうと考え込んでしまいます。例えばもしもこの先、聖書を熟読したり教会に通ったりした結果キリストが創造主であり救い主であると思えたならクリスチャンになってもいいとは思いますが、その場合でも、他の宗教についても相当勉強して、やはり他の宗教の主張は誤っている、キリスト教が正しいと確信できてからでないと洗礼は受けないと思います(真面目にやろうと思ったら一生かかっても無理っぽいけど)。 私が最近行っている教会には敬虔なクリスチャンが沢山いらっしゃいますが、仏教やイスラム教なども一通り勉強された方はあまり(全然?)いないようです。信仰を持つという事は一生を(その人にとっての)神に捧げる、神と共に生きるという事ですよね。そんな一大事を決めるのに、たまたま身近にあった宗教が良さそうだからと入信してしまえるのはどうしてなのだろうと思うのです。理屈ではなく、神の声を聞いた、神を感じたとかいう体験をしたとしたらそれが強い入信動機になるかとは思いますが、それにしたって、それが気のせいや脳がもたらした作用の結果(脳科学の分野になりますかね)でないとどうして言い切れるだろうとも思ってしまいます。(大変失礼な物言いですが) 長くなってしまいましたが、他の宗教と比較検討しなかった方を批判したいのではなく、ご自分の持っている宗教を信じるに至った理由や心理、お気持ちなどを本当に純粋に知りたいのです。気長にお待ちしてますのでご親切な方からのご回答心からお待ちしています!

  • 宗教の定義が難しくて・・。皆様のご意見を。

    こんばんは。デリケートな内容かも知れませんが、 様々なご意見をいただけたら幸いです。 ただ、私の気持ちは単純なもの(?)だと思うの ですが。それも含めてのご意見もお聞きしたいです。 私は、一般的に見たら「無宗教」の人間と思われる のだと思います。特定の、名前のある宗教団体へ、 所属していないんです。 正月には神社に初詣に行きます。不幸があった時は お寺で供養の儀式を行います。 その行為に疑問を感じたことは無いのですが。 でも、幼少期から、劣悪な家庭環境に育ったため、 心の中に、何か、強烈に思うことがありました。 暴力・強姦・ありとあらゆる搾取。他にも山ほど。 理不尽、さらなる理不尽。想像を上回る理不尽。 子供の頃の神の定義って、単純ですよね~。 神って本当に無能だよ。サディストの極みだな! 学生時代は図書室で、宗教に関する本を読むのが 好きでした。友人が「やっだー!あんた、変な考え 起こさないでよ?!」と言われた事がありました。 ※友人は、その頃問題になっていた、カルト教団の ことを気にしていたのだと思います。 (その気持ちは理解できる。無差別に人を傷つける ことに怖さを抱くのは、何らおかしくありません) 幼少期から、読書が好きだったので、宗教の本も たくさん読みました。 私一人が読める本の数は限られていますが・・、 そんな私が読んだ、宗教に関する本の数々。 人生を生き抜く知恵、他者・自然との共存etc、 コミュニティの維持。勉強になります。 私の幼馴染に、創〇学〇の熱心な信者がいます。 熱心に考えを伝えてきます。(そもそも両親が 超熱心な信者なんです) もちろん、選挙の時には熱心さが増します。 私はその度に「私には、名前はついていないが、 信じるものがある。それは、自分の生い立ちや 様々な状況によって、変わってくるが、根本は 変わらない」と、熱心に伝えます。 名もなき宗教(?)を伝えるのは難しいのですが 幼馴染は、私の劣悪な家庭環境を知っているため 私の考えを尊重してくれます。 創〇学〇の熱心な信者なのに、すげーな、と。 10代のように若かった頃は、私の考え方に否定的な 意見を述べていた幼馴染も、大人になるにつれ、 私の名もなき宗教(?)の考え方を尊重してくれて。 私も幼馴染の家庭環境を深く知るにつれ、信仰心の 大切さを考えるようになり。 宗教は素晴らしい。大昔だろうが、今の世だろうが、 より良く生きる「智慧」を教えてくれる。 科学でもありますよね。 交わりたいとは思いませんが、むやみに敵対すること でもありませんよね。 産まれた国の違い?それは確かにあると思う。 でも、同じ国で生まれたからって? つーか、神いたら、こんな問題起きないはずだから、 相当悪趣味なサディストか、本当に何も出来ない 「名ばかり神」だな。 ああ、神に愚痴ってしまったわ。 でも、いいよね。マジつまんねーわ。 こんなフザけた私なんて、問題外。 神、本当に困って苦しんでる子供たちを どーするつもり? 前世の因果なんて、バカげたこと言わないで。 そんなの、酔っぱらいでも言えるから! ねえ、神、本当にいるの?力持ってる? だったら、色んな意味で苦しんでる子供たちを 助ければ?

  • 希望とは?

    長年の地獄生活から、「何ものにも屈しない力」について20年以上探してまいりましたが、様々な宗教・哲学・科学に交わったきた結果、それは「希望」ではないか?という結論に至りました。 しかし、希望について調べてみると、千差万別であり、絶対のものではなく、信ずるという部分が大きいという認識に至りました。 逆に、むしろ絶対なのは「絶望」では無いか?という新たな疑問が生じています。 どうか、皆様の御智慧をお貸し下さいませ。

  • 宗教と科学の論争

    両親がいるのですが、片方の親(A)は、深い信仰心を持っていて、もう片方の親(B)は、科学しか信じていない、という、不思議な家庭に生まれました。これが原因で、なかなか家族で落ち着いて会話することができません。 信仰心の深い親(A)対して、「人間を超える何かがあることは尊重する。ただ、それを親(B)が納得できるかどうかは、科学的根拠がないと困難。これを理解してほしい」と説明します。 科学を信じる親(B)対しては、「科学が今の世の中の基礎になっているが、同時に人間の心や宇宙の発端そのものについては、まだ解明できておらず、何か人知を超えるものがあるのではないか」と説明して、歩み寄りを促します。 親(A)は、「例え科学的証明が無理でも、存在するものは存在するのだから、存在する」と言います。それは内的に感じられるものが伝えてくれる、ということです。しかし、これは科学的または客観的な根拠がありません。 感情的にならないように、「気持ちは分かるし、とても共感する。親(A)が神様は存在するという考え、そして宗教への信仰心は尊重する」と伝えますが、やはり絶対的な存在である以上、「人の考えはそれぞれなのだ」という考えにはなりません。やはり「正しいものは正しいのだ」「自分は正しい」という結論に落ち着いてしまいます。 親(B)は、妥協策として「黙る」という対策を取っています。つまり、家族の中では何も喋らないことで、対立を産まないという方向に動いています。結果として、家族の中の会話が非常に浅いものになっています。 このまま放っておくのも一つですが、やはりあまり風通しがよくないのは心の支えに欠けると感じるので、理想的には、信仰心や宗教は、個人の自由だという前提で、それぞれを尊重しながら、家庭内でより気軽に会話できる環境をつくりたいと思うのですが、同じようなご経験をされた方はいるでしょうか。 また類似の状況をどうやって打開してきたでしょうか。(理論的には諦めるとか、無理だという方向に安易に議論を広げることはできると思うのですが、できればご経験者の体験談をお伺いさせて頂きたいと思っています) 個人的には、最新の心理学や脳科学が人間の感情や人間関係と幸福感の相関関係などを論文でとりあつかうようになってきたので、神様はいるかどうか、という証明不可能な論争を避けつつ、「心理学上の幸福感とは何か」といったテーマに絞って科学と宗教の妥協点を探すのが現実的なのかなと思っているのですが・・・。

  • 「神を見てしまった。」ということにどんな意味があるのか?

    「私は神を見た。」という時、それは「私は、この存在のすばらしさの面をあまりにも奥深く垣間見た。 垣間見たにすぎないことも解る。私の感覚にとって神がいないということはあまりにも不自然で納得のできないことといつしかなってしまっていた。」といった神の存在の確かさを感じているという意味合いで使われることがよくあると思う。 私の場合、上記の感性と理性と良心との融合のようなものからの神の存在の発見のようなものが脳の中に いつしか定着してはいますが、 そのこととは別に、実際に神の臨在をあまりにも深く感じたことが、十数回ほどあります。 その時の迫力はすごいもので、思考停止状態となってしまうのですが、何しろ数秒のことですし、 2、3年置きに忘れた頃に、そういう状態がやってきていた(50歳まで)ので、 いったいこれは「何なんだ?!!」という疑問を考える時間はたっぷりありました。 60歳となった今、それは「あまりにもリアルな錯覚」であり、そういう錯覚も人間の脳には存在しうるという結論となり、むしろ病的症状(完全な意味で病気だとか精神の病という意味ではないですが)に近いとう考えとはなっています。 それでもなお、 もし再びその感覚がやってきたら そのような理性で必死に構えていたとしても、 すくなくともその数秒間の間はとてもでないですけど神の存在を実際に感じているというその状態を否定することなんか出来ないような感覚です。 形は無いです。  でもそれは こんな感覚です。 視覚の根拠は 現代の科学ではたぶん網膜に映るレンズの光と神経の作用ということしか解っていないのではないかと思うのですが、 神経があるとどうして「見える」のかは解っていないはずだと思うのです。 脳があり神経があってはじめて見えるのですが、 それはなぜだか解ってないわけです。   その脳と神経に、神を感じる何かが一瞬ですが開発されたのでは??? という感じです。 そうとしか考えようの無い感覚です。 神が私を選んで訪れたとかいった感覚や思考は、それが始まった20歳の未熟な時にも私にはまったくありませんでしたが(それは、たぶん私が子供の頃何度も重い肺炎で死の床をはいずったことがあるため、さすがに未熟な青二才ながらも神を物語的には考えることは卒業していたのだと思います。)、人間の脳には神をこんなふうにキャッチする能力が隠されていてやがては、それが誰の脳の中にも開花するのではないか? という考えはありました。 最初のうちは、けっこう無邪気に その驚愕状態を楽しめました。 ほんの数秒でも 印象はあまりにも強いですから忘れることなんかできないようなインプレッションの刻まれるそれを 「何なんだろう?」と思いつつもけっこう楽しんでもいたのです。  ともかく楽しい思い出ではあるなというふうにです。 でも そのうちに、その瞬間にある疑問を聞いてみようという考えが起こってきてからは、その時が完全に思考停止状態となることが気になりだしました。 あることとは「なぜこの世にこれほどまでの苦しみがあるのですか?」ということです。 そして、一番最後の50歳の時に、その感覚がやってきたときには、わたしは最大限の恐怖で ギャーーーっ叫んでいました。 苦の存在の因果を深く深く考えたら そうなります。 でも、やがて、神は「いっさい人間を助けたりはしない」ということがようりはっきり私の理性の中に訪れた時、 神が絶対だとかいう論理も消えた時、おそらく神から自立したとき、 恐怖は消えていました。 みなさんは、この体験に どんな意味(意義でもいいです。)があると思いますか? 私の考えも、書いてしまえば、 それは自立すれば、無神論も受け入れることが出来るような信仰が生まれますよ。ということだけです。 「けんかは、もう止めよう。」とうことだけ。 それ以外にたいした意味も意義も 私にとってはですが、残念ながら何もありませんでした。 私のは たぶん錯覚(病気状態)でしょう。 しかし、もし実際に錯覚で無く「神を見た」という能力が人間に開かれたとして、 あなたならどんな意味があると思いますか? へんな質問でごめんなさい。

  • なぜ何もないのではなく、何かがあるのか?

    『なぜ何もないのではなく、何かがあるのか?』私はこの問いをWikipediaで知りました、この問いの詳細はWikipediaに載っています、まずWikipediaの記述の一部をほぼそのまま引用します。 『なぜ何もないのではなく、何かがあるのか?』は哲学の一分野である形而上学の領域で議論される有名な問題の一つ、 神学や宗教哲学、また宇宙論の領域などでも議論される、 なぜ「無」ではなく、「何かが存在する」のか、その理由、根拠を問う問題である、 別の形では 「なぜ宇宙があるのか?」 「なぜ世界があるのか?」 「なぜ無ではないのか?」 などの形でも問われる。 もの事の根拠を「なぜ」と繰り返し問い続けることでやがて、現れる問いであることから、「究極のなぜの問い」またはより簡潔に「究極の問い」とも呼ばれる、解答することが著しく困難であることから「存在の謎」と言われる、 哲学者たちはこの問いを、あらゆる問いの中で最も根本的な問い、第一の問いであるとしばしば言う。 物理学の領域ではビックバンにより宇宙が始まったという説明がなされることがあるが、こうした説明も答えにならない、 なぜなら、問いの形が「なぜ何もなかったのではなく、ビックバンがあったのか」に置き換わるだけだからである。 ビックバンが真空の揺らぎから発生したといった説明もまた同様である、 「なぜ何もなかったのではなく、量子力学の法則にしたがって揺らぐ真空があったのか」もしくは「なぜ量子力学の法則などという自然法則があったのか」こうした形に問いが置き換わるだけである。 同じように何か超越的な存在、例えば神様を持ち出し、それが世界を作ったと説明しても話しは同じである、 「なぜ何もなかったのではなく、神様がいたのか」こう問いが置き換わるだけである。 こうした例を見てわかるように、この問いは因果連鎖を過去に遡ることによって答えようとしても、もっと過去へ、もっと過去へ、と無限後退が生じるだけでそから答えは得られないだろうと考えられている。 また、こうした時間の始まりの問題を避けるため永続する宇宙、永遠の時間を想定してみても、解答はえられない、 「なぜ何もないのではなく、永遠に続く宇宙があるのか」こうした形に問いが置き換わるだけで終わる。 この問いは歴史学や考古学のように過去の歴史を問う問題ではなく、あくまで「なぜ何かがあるのか」を問う問題である、 またしばしば同時に問われる関連した問いに「なぜ世界はこのようになっているのか」という、この世界の在り方の根拠を問う問題とは区別される。 Wikipediaには解答の候補などもいろいろ載っていますが、 上述のように、哲学や科学など、宇宙、世界、自然を観察、観測したり、そこから論理的に思考したりする手段でも、さらに宗教のように神様を全ての原因とする手段でも、解決できそうもないこの「究極の問い」を、一体どうすればいいのでしょうか? つまり、それ(科学、哲学、宗教)以外に何か他にこの『究極の問い』にアプローチする手段があるのでしょうか? それはもはや論理や言語や思考を超えて、人間の能力を超えた手段が必要なのでしょうか?

  • 素朴な疑問

    こんにちは。 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2800427/7226101 ホーキング博士の事はよく知りませんし、この発言の裏にどういう意図があるのかも知りません。 でも、信仰の無い人はよく同じ発言をしますよね。 そこで素朴な疑問なのですが、どうして「脳」に全てを集約しようとするのでしょう? 脳は確かにコンピュータの様なもので部品が壊れれば停止して腐敗して消えてなくなる「単なる物」でしょう。 でも、信仰のない人でも一度くらいは聞いた事があるであろう「肉体は単なる道具とか魂の乗り物とかと言える物で、そこに生命の本質はなく、人間の実態は霊である」的な観念が宗教にはあると思うのです。 この場合、脳がコンピュータの様なものであれ、安物のゲーム機のようなものであれ、そこに全てを集約する根拠は何も無いと思うのです。 例えば霊視などについてもそうです。(※別に霊視を推奨しているのではなく、例えです) 霊視をしている瞬間に脳のある部分が活動しているのを発見した時、なぜそれをもって霊視しているのではなく、脳がイメージしているだけであると結論づけるのでしょう。 霊の感覚によって見る物を肉体的に”も”認識する事があっても良いのではないでしょうか。 科学万能主義というか科学教信者というか、こういう考え方をする人の考えがイマイチ解りません。 以前自分が無宗教だった時、同じ様に「脳の化学反応だ」などと思っていましたが、自分の場合は単に考えがちゃんと回っていないだけでした。自分には見えていない部分が山ほどあるという大前提まで。ですから、自分の過去の経験はこの「素朴な疑問」の答えにはなりません。 お答え頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。