• ベストアンサー

基板の切断に適した工具を教えてください

基板製作関係の方アドバイスお願いいたします。 社内のSSDを定期的に廃棄するのですが、 お客さまの個人情報なども入っておりますので、 物理的に切断して廃棄したいと考えております。 基板を細かく切断するのに適した工具を、 ご存知の方いらしゃいましたらご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 業界
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  ドリルでSSDの中央に穴を明ければ完璧です いまの基板は多層基板なので穴を明けられたら復旧できません  

その他の回答 (1)

回答No.2

すみません基盤製作関係者ではないのですが... 以前業務用シュレッダーを調べているときに見つけた物でHDDシュレッダーというものがあります。名前の通りHDDを粉砕するのですが、SSDも可能だと思います。ただ、なかなか大きい機械なので導入コストが結構かかってしまうかもしれません。 もう一つ物理破壊の器具として携帯ショップやPCショップにある業務用パンチ(破壊用)などで基盤のメモリチップを貫いてしまうというのもいいかもしれません。

関連するQ&A

  • ・プリント基板の切断には

    お世話になります プリント基板などを切断する工具を探しています 使用目的:パソコンの基盤の一部を3mm~5mm位切り落としたい 自作パソコンをしていますがケースの一部に問題があり 基盤の一部を切り落としたいのです 端子部などがありミリ単位でカットしたくお聞きいたします 市販のカッターかと?考えましたが意外と刃が入りません 基盤などを扱っている方、ご存知の方、工具名ややり方など ご存知あれば教えてください。

  • プリント基板の版下について

    プリント基板メーカーでの版下の保管期限についてご教示頂きたく存じます。 古い基板等で、例えば、数年以上も継続製作が無かった場合、その基板の版(フィルム)は使えなくなる為、数年後に改めて製作するとなると、版代(再フィルム製作費用)が発生すると伺っております。 プリント基板を扱う側の者としては、当然の事で、致し方ないと思っておりますが、多くのエンドユーザーは、その事を理解して頂けず、困っております。 この付いて、関係機関(例えば 旧・日本プリント基板工業会 等)が発行している資料・文書,WEB等が有りましたら、ご教示頂きたく思います。 恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

  • 基板分割時の歪について

    面付け基板を分割する際に発生する歪によって、セラミックコンデンサーにクラックが入る問題が発生しており困っています。 部品は、V溝より3mmの位置にV溝に対し垂直に配置した2012サイズです。基板の分割(切断)は、丸刃の基板分割機にて分割を行っています。 今まで、歪の管理を行っていなかったので、歪センサーを購入して測定しましたが、どれ位の値を出せば、OKなのかが分りません。 他社に情報として聞いたのですが、300~1500μεと非常に幅が広く 何が正しいのか分りません。 そういう資料の在り処・または情報をお持ちでしたご教示願います。

  • 厚めの鉄板の切断方法を教えてください。

    厚めの鉄板の切断方法を教えてください。 厚い鉄板、厚さ20mmぐらいまで、とりあえず素材は普通の鉄か、構造用?の安価な炭素鋼(MonotaROで切り売りしているような)です。切断は直線のみなのですが、厚さが20mmなので、これを個人で切断するのは、現在の手持ちの電動工具では難しいと予想しています(使えそうな手持ち工具:ハンドグラインダー、ジグソー、ドリル、簡易フライス(Proxxon16000、モーター部は90度回して横にすることも可能))。切断長は長くて400mm+αぐらいです。 これから、しばしば切断することがあるので、そのため切断のための電動工具を導入しないとと考えております。一般的に直線にできるだけ正確に切断する方法としてはどのような手段(工具)が個人レベルで、可能でしょうか。バンドソーで可能でしょうか? それともメタルソーなるもの(詳しくはまだ調べていませんが)が必要でしょうか。400mmですので手持ちのフライス盤で浅くなんども往復して切断するということもありかと思いますが、かなり大変そうです。ハンドグラインダーなのでの強引にというのもありかもしれませんが、切断した両方とも使用したいので、切断面、精度等できつそうです(精度的に最低でも0.5mm以下にはしたいです)。お詳しい方、普通どのような方法で切断するのかアドバイスをお願いできればと思います。よろしくお願い致します。

  • キサゲ用工具

    社内の小型工作機をオーバーホールするため、摺動面にキサゲをすることになりました。職人はいるのですが、工具がありません。製作を考えているのですが、材料が何で、どんな熱処理を行うのか分かりません。 その職人さんは、かつて東郷ハガネと呼ばれる材料で 鍛冶屋で作ったと言っていましたが、今は手に入らないようです。近くに鍛冶屋もありません。どなたかこの種のことに詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。宜しく御願いします。

  • コンパクトフラッシュの捨て方

    データ保全に十分配慮したコンパクトフラッシュの廃棄法を教えてください。 USBメモリについては、外装カバーを工具で剥がして基板を取り出して基板をペンチとニッパーで粉々に破壊しました。このような物理的破壊が一番確実ですが、コンパクトフラッシュはそれより頑丈なので、なかなか粉々にできません。上手なやり方はありますか?

  • BGA基板知識

    いつも参考にさせていただいております。 全くの素人なので、ご理解頂けない文章かも知れませんが、よろしくお願いします。 この度、「プリント基板(BGA)を作れる会社を地元で探して欲しい」と 上司より受けたのですが、プリント基板に関して全くの素人なので、「BGA?」「基板を作る?」の状態です。 私の本来の業務は、部材調達(資材調達)が主業で切削加工品や鈑金加工品を取引先より調達していました。よって基板関係はほとんど知識がございません。 現在、ネットを駆使して「基板製作」「多層」などを手掛かりに検索していますが、サッパリ埒が明きません。 まず、どういった手掛かりから「BGA基板」を作れる会社を探せばよいのでしょうか。断片的な情報になりますが、?基板の量産を頼みたい ?チップ実装等は依頼しない ?加工条件などは今回無視 で探しています。 探している範囲は、東北6県~北関東地域 皆様のお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 組みあがった鉄筋の切断

    お世話になります 土木現場で、鉄筋を組立て中です。 組みあがった鉄筋に、開口部を作りたいので、鉄筋の切断方法を 模索しています。 鉄筋が、D25までであれば、通常の鉄筋カッターで対応できるのですが、 今回は、D32の切断をしなければならなくなりました。 出入りの鉄筋業者は、丸鋸に、ダイヤモンドカッターを取り付けて切断するといってますが、 他にも切断手段が無いのか調べています。 切断箇所は、主筋(トンネルの壁から上側向き)なのですが、鉄筋の自重が かかっていると思いますので、鉄筋を切断していくに従って、切断面に刃先が 挟まれて、危険ではないかと思っています。 器具の固定方法や、工具等ご存知の方、いらっしゃいましたらご教示ください。

  • 割りピンの作業工具

    軸(Φ6)に割りピン(L=14mm)を挿入し反対側で丸めたいのですが、 専用の作業工具がありません。 プライヤーで丸めるのは時間がかかり、手も疲れます。 工場のパートさんでも簡単にできるような工具があるでしょうか? また別注で製作したなどの情報お持ちの方、よろしくお願いします。

  • SONY VAIO Pro 13 廃棄

    お世話になります。 SONY VAIO Pro 13を廃棄するまえに、物理的にデータの記憶部分を破壊したいと考えております。 普段、一般的なHDDやSSDは機械で穴をあけてから廃棄しておりますが、今回の機種はM.2 SSDです。 M.2 SSDはマザーボードにも記憶される部分があるという話を聞きましたが、いったいどこがその部品なのかわかりません。 SONYのチャットサポートにも問い合わせしましたが、個人での分解は推奨しないとのことで、教えていただけませんでした。 機密情報を扱うため、物理的に破壊してからでないと外へ出せません。 お力を貸していただけますでしょうか。