• 締切済み

アジサイ電気柵 おかしい

今アジサイを守る電気柵のせいで大変な事故が起こり、大騒ぎになっていますが、対動物程度の電気柵で人が亡くなるなんておかしいですよね?? 昔放牧している牛が逃げないための電気柵に親戚の子と感電したことがありますが、びりっという程度でした。 問題の電気柵は正しい使われ方がなされていたんでしょうか?

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.10

ある程度、判明していそうですが、調布での飛行機墜落で影が薄くなってしまった。 アジサイの電気柵、100v⇒440vにしていたそうです。 スイッチは無く、コンセントを差し込んで、ON/OFFしていた様子。 完璧に素人作成のアダが出ましたね。 そりゃ、人間死にますよ。 しかもアジサイだけで無く、数カ所の電気柵が同じ電源を供給されていたらしい。 そうだ、ついでに飛行機墜落ですが、主原因は『パイロットの操作ミス』じゃないかな。 失速の原因は、『チョークレバーの操作ミス(戻し忘れ)』というオチでしょ。

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.9

通常の電気柵は、電圧は高いですが一瞬しか流れません。 電源も12ボルトの電池です。 田舎では、100Vの発電機に直接電線を繋ぐ人もいましたが、 専用品の方が維持費も安く、今はそんな人はいません。 今回は家庭用電源を直接繋ぐということで、当然正しい使い方ではないですね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10497/33009)
回答No.8

普通は電圧を落とすものですし、ヒューズを入れておけば仮に子供が触ってしまったとしてもコードが水の中に落ちればヒューズが飛んで強制的に電気は流れなくなります。 だから電圧も落とさなければ漏電対策も何もしてなかったということになりますね。コンセントの電線がそのままむき出しになっていたようなもので、田舎のジジイの日曜大工は恐ろしいとしかいいようがないですね。あの辺りは害獣対策でやっている家が多いそうですが、おそらく似たような施設はそこらじゅうにあるでしょうから、そう考えるとベトナム戦争か!とツッコミたくなるほどのブービートラップだらけということになりますね。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.7

通常の電気柵なら、なんの問題もありません。 可能性として、電気柵の電源を自作し、かつ、漏電ブレーカーでは頻繁に作動するか、作動した体験から通常のブレーカー使用したか、漏電ブレーカーがやや高価なので、安価な通常品を用いた。 7/21 15:30分現在で分かっていることは、次の通りです。 ・変圧器を使用して、接続していた。(変圧がオートトランスなのかも不明) ・漏電ブレーカではなく、通常のブレーカを使用していたもよう。 ・設置者が装置の電源を切り忘れていた。 男児の手に断裂という重傷を負わせた事、救助者が感電した事から推測してみると、 ・電気柵用の専用電源装置では無かった可能性が高い。 ・『オートトランス』が使われていたと仮定したら、電源は「間欠」ではなく「連続」の供給だった。 ・オートトランスの容量にもよるが、1~2Aの電流が流れ続けていた。 ・漏電ブレーカーを使用していないので、漏電してもブレーカーは落ちない。 ・漏電ブレーカーだと、作動回数が多いので、通常のブレーカーに変更した可能性がある。(または、高いので見送った。) 状況を推測すると、通常の電気柵用専用電源装置は高いので自作した可能性がある。 そうなると、オートトランスという発想は正しいし、通常ブレーカーを使うのも納得できる構造である。 また、専用電源のパワーでは、動物が学習して同じ事を繰り返すので、よりパワーの強い「自作の電気柵」を作成した可能性がある。 結果として、男児が川から上がる際か、花を覗くのに柵に触れた可能性がある。 人間、感電した場合、手のひらは握る方向に、腕は縮む方向に、足は筋肉が伸びきってしまい、自力での脱出は不能である。 が、男児の体重が掛かったことで柵が切断され、転倒した際に柵が川に侵入し、電気の流れが遮断された。 駆けつけた大人達が、川に侵入した電気柵より電気が流れ続けていることを想定出来ず、男児に接近し、感電被害に遭った。 感電により大人達は次々に転倒していったが、絶命した2名については、転倒した後にも電流が流れ続け、心臓停止による心肺停止に陥ったと推測される。 さらに別の大人達が救助に向かったが、3次被害(感電)に見舞われて、救助者全員が転倒した。 なお、この状況が「電気柵が原因」と見極めた者が、『電源を切れ』と大声で叫んでいる。 ついでの情報 人間がどの位の電流で死ぬのか? 50mAで絶命します。(昔、高校で習った。) 蛙の足に電気を流した実験をしたことがある人は覚えがあるでしょうが、人間もあの状態になり、呼吸が出来ず絶命します。(あらゆる筋肉が硬直するので逆らえない。) 高圧などに触れて確認する場合、手の甲を使うと、瞬間に逃げる事が出来ます。 絶対に手の平で触ってはいけません。 私は、こんな推論を立てています。

noname#225218
noname#225218
回答No.6

おかしいです。 仮に人間が触ってもビリッと感じる程度です。 電気保安関係者によると、ねれた状態で100ボルトの電気に接するとショック死する可能性があるそうです。 また、柵の一部が壊れて電線が水に浸かっていたことから、事故時の漏電の可能性が高いようです。 下田署は、安全対策に不備があったとみて捜査、「業務上過失致死傷容疑」で柵の設置者を立件することも検討しています。 今回の事故で亡くなられた方に哀悼の意を表します。

ext1219
質問者

お礼

設置した人も特別知識のある人ではないでしょうし、危ないことが起こるという予想ができなかったのかもしれませんが、こんな悲劇が起こってしまうと、ちょっと許せないですね。。。 ありがとうございました。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.5

指摘の中に「100Vを直接つないだのだろう」というのがありました。 自分は詳しいことはしりませんが専用品ならああいう事故は起こらないらしいです。 川の近くにも関わらず、安全面を考えずに設置をしたのが原因のようですよ。

ext1219
質問者

お礼

水辺での電気の取り扱いだから、やはり細心の注意や配慮が必要だったんですね。 ありがとうございました。

noname#218778
noname#218778
回答No.4

違法な使い方してたんじゃね。(´・ω・`)安倍の集団的自衛権の違法な使い方と同じ。

ext1219
質問者

お礼

なーにが何でも、あべ様をけなしてやりたいのですね。 ありがとうございました。

回答No.3

電気柵を設置することは違法ではありません。 事故があった電気柵には、注意を促す表示がなかったことが問題なのです。

ext1219
質問者

お礼

設置の仕方はずさんなものだったんでしょうか。 ありがとうございました。

回答No.2

そうです 普段なら人が触れても問題ないのですが 川の中 ということなのでもしかすると子供は水にぬれた状態で触れたか何かしたのでしょう そうなると高電圧の電気が流れて死に至るようです

ext1219
質問者

お礼

田舎のおじいさんが詳しいことは分からないまま、設置していたんでしょうか? とにかく怖いです。 ありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

だから今それを調査中です。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150720/k10010160101000.html     

ext1219
質問者

お礼

正確なことが気になりますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電気柵を作りたいのですが・・・・

    家庭菜園をやっている電気回路の素人です。 イノシシ、タヌキよけのため電気柵を使っていますが、30年位前から使っている電柵器で、1秒間に1回程度しかパルスが出ません。 動物が早く通り抜けると、ワイヤーに触れても感電しないことが考えられます。 ホームセンターに行くと1万円~2万円以上するため、自作を考えています。 このような回路を見つけました。 http://as76.net/saku/pc_kairo.php しかし、各部品の値が書かれていないため、自作することが出来ません。 回路の動作は大まかには想像できますが、出来ればマイコンを使わない簡単な回路はないでしょうか。

  • 電柵の疑問です。

    猪の対策に電柵が使われていますが、 人間が感電事故にあったという話は(私は)聞いたことがありません。 電柵には10KV近い高電圧が発生しているそうです。 私がテスターのリードを手を濡らして測定したところ約200KΩでした。 人間も動物も同程度なのだと思うのですが。 電柵側には高抵抗が入っているようです。 しかし、10KVに対して、この高抵抗と人(動物)が直列に接続されると 人側はかなり低圧になると思います。 ならば電柵側はもう少し低圧にして、高抵抗なしにしても効果は 同じではないでしょうか? 人ならば100Vでも軽いショックがあるのに なぜ10KVもの高電圧が必要なのでしょうか? 電気ショックというのは結局は人(動物)に電流が流れるからでは ないのでしょうか? そうしたとき感電死とはどのくらいの電流値なのでしょうか?

  • 猪避けの防護柵。

    当方の町内ですが、比叡山の麓なもので、近年(と、言っても15年位経ちますが)野生の動物が彷徨いています。時期もあるのか?最初は麓に猿が出る程度でしたが、今や鹿や猪といったものまで出てきます。鹿は一度、立派な角のあるのを見ていますし、猪の親子連れも見ています。中でも、猪は、田んぼに入ってくるようで電気柵を皆さん張り巡らしていますが、実際効果はわかりません。当方の所有する田んぼにも「今年初めて」猪が入ったようです。田んぼの隣は民家で、県道の工事中だったのですが、現在一旦工事が中断したスキに入られました。「いよいよ来たか」と思っていますが、今のところ大した被害はありません。何年も前から猪に苦しめられている方の話では、電気柵の効果も「薄い」ようです。根本的に「猪、鹿(猿は無理かと思います)」を近付けないような、根本的な方法は無いものでしょうか?

  • 感電すると痛いのはなぜですか。

    感電すると痛いのはなぜですか。あれは熱ですか。 静電気程度でもなかなかびりっと来ますから、熱だけというのは直感的に信じられません。 それとも、電流が神経を刺激するのでしょうか? あるいは筋肉の収縮のせいでしょうか? よろしければ教えてください。

  • エレキテル

    昔、平賀源内のドラマでエレキテルを使い魚を気絶させていました。 静電気程度でこんな事は可能なのでしょうか。 またどうして周りの魚は感電するのでしょうか。 電線の鳥と同じで、同じ電位なら感電しないはず。2つの電極の間に対象物があり、近いのなら理解できます。

  • 電気柵

    電気柵の事故がありましたが、これって設置に関して電圧の制限とか何か法律とか設置の報告とか条例などで決まりやルールがあるんでしょうか?

  • 電気柵について。

    イノシシ防獣電気柵についてお聞きします。 電源はバッテリーとAC電源の2種類使用できるタイプのものなのですが、一般的に安全面・防獣効果・管理やコスト・盗難などを総合的に考慮するとどちらにするべきでしょうか?? ちなみにソーラーパネルは使用できないタイプの製品です

  • 電気柵について

    去年だったか、勝手に動物用の電気柵を設置して、そこに自分の孫が引っかかって亡くなったニュースがありましたが、もしお金持ちが自分たちを守るために敷地の塀の上四方に電気柵をめぐらし、泥棒がそこに触れて死んだり怪我したりしたら、罪に問われますか?

  • 電気柵

    山に近い村落にいくと道の脇に普通に設置されていて 誰でも間違って触れる可能性あるけど、危険と注意が あります、指がふきとんだり人か゛死ぬほど危険という イメ-ジもないのですけど、なぜなら一般家庭でも感電 すれば漏電ブレ-カ落ちたりしないのでしょうか これは農事用の200Vとかの電源なのですか、巨大なモ-タ まわしたりしますよね、100Vならタイマ-とかは消費電流 少ないのは市販されているし、電気に明るい人ならとても 簡単に製作できます、電源のきり忘れというのは大きな消費 電力必要とするのでしょうか 過疎化のような村落でもなくても、たぬきやらイタチとか 動物が収穫時期に荒らされるのは一般的なので珍しいことでも ないのですけど駆除が抑制されているのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 電車はどうやって電力を供給していますか?

    昔は電車に電力を供給するために レールに電圧がかけてあってそこから電力(電流)が列車に供給されるようになっていたのが、 感電するという事故があったため、今は上にある線から電力(電流)を供給するようになった、というのを何かで読んだことがあります。 ということは電車の上にある線を素手で触ると感電するのでしょうか? 何ボルトくらいかかっているのでしょうか? それと、雨風にずっと晒されているわけなので、表面に錆やゴミなどが付着して、うまく電流を供給出来なかったり、そこの抵抗のせいで発火したりというような現象が起こっても良さそうな気がするのですが、 そのようなものを聞いたことも見たこともありません。 これはなぜなのでしょうか? よろしくお願い致します。