動くレゴの作り方

このQ&Aのポイント
  • レゴ初心者でも簡単にできる!動くレゴの作り方を紹介します
  • 1万円以下で実現!動きや光りを楽しめる動くレゴの作り方をご紹介
  • 動くレゴを作るために必要なパーツやセットについて解説します
回答を見る
  • ベストアンサー

動くレゴの作り方

レゴ初心者です。子どもが好きだったレゴに親の自分がはまり始めました。 これまで積み上げるだけだったのですが、動くレゴを作りたいと思っています。ですが何をどう始めたら良いのかまるで分かりません。 「レバーを回すと回転して動く」というようなものを作りたいと思っています(可能ならそれをモーターで動かしたり光らせたりもしてみたいです)。そういうことができる部品が必要かと思うのですが、調べてみて出てきたサイエンス&テクノロジーのような本格的な(そして高額な)キットは敷居が高いです。1万円以下程度で、動かせるものを作れる(部品を含むような)セットはあるでしょうか? ちなみに現在手元にあるのは、赤と青のバケツとレゴフレンズのセットが10個ほどです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

最初はこの様なセットは? http://portal.nifty.com/kiji/131107162277_1.htm

level1995
質問者

お礼

リンク先の記事を拝見しました。まさにこういうセットを探していました!親の自分と一緒なら子供でも扱えそうですね。執筆当時より1000円ほどお高くなっていましたが、それでも思っていたより十分安く、さっそく注文しました。できれば使用感なども補足した上で、後ほど締め切らせて頂こうと思っています。 お教え頂いて本当にありがとうございました。

level1995
質問者

補足

使ってみました。同梱のパーツだけで12種類の動くレゴが作れるようになっています。輸入品なので説明は全て英語ですが、イラストが豊富なので年長女児の子どもでも1人で作れました。ちょっと複雑な箇所を何度か聞いてきた程度です。ただゴムを留める部分は1人では難しかったようです。ただ、娘は描かれてある通りに組み立てるだけで、仕組みへの理解は伴っていません。そこはまだ難しいと思います。私自身は「こんなパーツがあるのか」「こうして使うのか」「こうするとこういう風に動くのか」と新しい発見の連続でとても楽しめました。これを応用するには、このセットが幾つも欲しい感じです。なぜこれの日本語版がないのか不思議です。需要はないんでしょうか。 母娘で動くレゴを思う存分に楽しんでいます。ご紹介頂いて本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 息子が3歳の誕生日にレゴをプレゼントしようと思っています。

    息子が3歳の誕生日にレゴをプレゼントしようと思っています。 やはり最初は レゴ 基本セット 赤いバケツが無難でしょうか? すぐ飽きるかなとか少しでも長く使えるようにと思って、レゴ 基本セット・青いバケツ か トイザらス限定 レゴ 基本セット デラックスたてものセット (5482) で考え中ですが、どちらも5歳からと4歳からで3歳の息子には無理でしょうか? 今のところ一人っ子なので小さい部品を口にするような赤ちゃんもいません。

  • DCモーターの制御方法、回路について教えて下さい。

     5インチの乗用鉄道模型の電動機関車を作っています。モーターは中国製の電動スクーターのモーターを使います。DC24ボルト・200 W・11.5Aのラベルがあります。このモーターの制御ができるような方法を教えて頂きたいのです。スクーターについているコントローラーを使用するつもりでしたが、動きませんでした。(バッテリーと直結すればモーターは回転します)   鉄道模型のメーカーのコントローラーを購入すれば早いのですが、かなり高価ですので、できるだけ安く仕上げたいと思っています。    (1)共立電子のモーターコントローラーキットのワンダーキットBOSO-8で制御できるのでしょうか?    (2)発熱が大きいとは思いますが、可変抵抗のホーロー製の100W10オームぐらいのレオスタットで制御できるのでしょうか?(何オームの抵抗器がよいのでしょうか?)   (3)それとも電子工作の初心者でも、部品を手に入れられて、組み立てられるようなセットや回路があるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 10/1R/Cカーに必要なもの

    走行に必要な物を教えて頂きたいです。 手元に有るのは、ヨコモのボディと、イーグル模型のTA05コンバージョンキットです。 購入予定はサンワMX3Xプロポやモーター・アンプはブラシレス系にしたいと思ってます。 バッテリーはリポバッテリーでコンバージョンなのでTA05ver2キットを1セット買おうと思ってます。 オススメや必要物品を教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • DCの極性切替

    先ほど間違って質問回答を締め切ってしまいました。 DCモーターにつないで正転、逆転を繰り返し回転させたいのですがそこで電極を切り替える方法をを教えて下さい。 DC12VのブラシギヤーダウンモーターMITUBAGM-1を使います。   <リレーとタイマー回路で回路的にはタイマー2個使ったフリップフロップ・フリッカの出力にリレーをつなぐ>  キットとか部品はありますか、無ければどの様な部品を購入すればよいですか。回路図を教えて下さい。知識がありませんので、ご指導下さい。

  • 非模型用のモーターの購入

    部活動で http://www.t-scitech.net/hover/page03.htm を参考にしながら、乾電池で人が乗れるホバークラフトを作ってます。 このHPと同じように、送風機の部分をマブチモーターなどのような小型モーターで作ろうと思っています。 ですが、よく見かけるミニ四駆などの小さいモーターでは回転速度が遅く、ファンの圧力、得られる流量が十分でないそうなのです。 参考に同じモーターを、近くに電子部品の店がないので、近くの模型屋やおもちゃ屋で値段等を問い合わせたところ、問屋でも問い扱ってないということで、電子部品を扱うインターネットショップを調べても、同じ型は出ませんでした。 このような模型用でないモーターは本格的に電子部品を扱う店で問い合わせるしかないのでしょうか? また、このHPでは「羽根車の直径を大きくすれば羽根車の回転数を低くすることができる。」ともあり、買える範囲のモーターで一番性能のいいものを買い、回転速度が多少遅くても、その分ファンの直径を増やしたほうが良いのでしょうか。 本当に初歩的な質問ですが、どなたかお願いします。 現在参考にしているモーターです。 RC-280SA-2865 http://www.mabuchi-motor.co.jp/cgi-bin/catalog/e_catalog.cgi?CAT_ID=rc_280rasa FC-280PA-20150(参考HPのモーター) http://www.mabuchi-motor.co.jp/cgi-bin/catalog/catalog.cgi?CAT_ID=fc_280pasa

  • 市販のDCモーターでトルクを落とさずに回転数を落とす方法

    こんにちは。 市販のDCモーターでトルクを落とさずに 回転数を落とす方法 を考えています。 プーリー等手に入らないものは使わず、 手に入る電子部品や、マイコン制御で 実現したいと思っています。 行いたいものは、 プーリーキットで、 厚さ3mm程度のベニヤ、シナ板等を 上下に動かしたいと思っています。 (卓上看板のようなものに 動きをつけたいのです)。 現在、PICマイコンのPMW制御で 行っていますが、 10*20cm位の板が、スピード全開なら 動きますが、回転を落としていくと、 パワーが落ちて、 やはり動きません。 なにかいいアイデアはあるでしょうか、 お願いします。

  • 降圧チョッパの製作

    子供の工作に近いのですが、バッテリ12vを直列に繋いで、出力側には15A、24Vほどのモータが付いておりまして、回転をゼロから最大速度までコントロールしたいと思っています。可変抵抗器は効率が悪いのでチョッパー回路なるもので作れるのではないかと思っています。ネット上で回路図や部品記号が出てくるのですが、部品名〔商品名)と配線が具体的にわかりません。電源投入時には100A程度の電流が流れるようです。秋葉原でキットを買って組み立ててみましたが、最大4Aまででしたので、電圧の制御は出来ましたが、実際にモータにつけてはいません。24v、100Aで稼動するコントローラの必要部品名と回路図があれば教えてください。

  • 小型ボリュームの配線付け方

    (1)卓球自作でマシンを作成中でマブチモーター260を使用。大容量出力可変安定化電源キット LM350T使用 最大3Aを使い小型ボリューム 100ΩBの配線を3つの穴に取り付けたら、つまみを左に回しらた回転数があがりますが、 配線は真中と右につける方がいいのでしょうか。 普通は時計周りに回すと回転数が上がるとは思うのですが、いかがでしょうか。 (2)もう一つは玉を送るのにバケツの中に板をつけて、テクニクラフトシリーズ No.8 4速ウォームギヤボックスHE 72008にて回しているのですが、これも大容量出力可変安定化電源キット LM350T使用 最大3Aを使い小型ボリューム 100ΩBの配線を3つの穴に取り付けると、回転数はまったく上がりません。

  • 回転テーブル サーボモーター 接続

    お世話になります 溶接ロボットの設計をしております 汎用のロボットに溶接機を取り付け、治具にセットした部品を溶接します 生産性向上のため回転テーブルに治具を3台取り付け溶接している間に次の部品をセットできる仕様を検討してますが、溶接を治具の裏からも行いたいため回転テーブル上の治具を縦回転させたいです(裏側からも溶接したい) その治具を回転させる動力としてサーボモータをテーブル上に設けたいのですが、モーターの駆動電力が電線がよじれてしまい供給できません(断線してしまいます) これを解決するよい方法はありませんか 回転式電線ジョイント、回転テーブルは停止時に縦回転させたいので定位置で電源を供給させる、サーボモーターは外付けで回転テーブル定位置で毎回ギアを接続し回転させる… 等がイメージしておりますが何かと課題があり適正なものが見つかりません お手数おかけしますがよろしくお願いします

  • 家庭用電動シャッターのタイマー化

    家庭用電動シャッターを防犯のためにタイマーで開閉したいと考えています。 B社製で最近発売されているものはタイマーつきもあります。 現状のものは古いため、モーターから替える必要があり1基あたり7万円かかるとのことで諦めました。 現状のものでも手動のオンオフのボタンはあるのですから、このボタンを押してくれる押釦スイッチとタイマーがあれば実現可能ではないかと思います。 これができるキットとか部品があればお教え下さい。 留守のときしかセットしないので多少みばえが悪くても我慢します。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう