• ベストアンサー

大阪市役所前から神戸三宮フェリー突堤まで

ts0472の回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4367/10785)
回答No.1

「疲れるし遅い」今までのツールリングでそう感じられているのでは? 付いて行けていると思っているだけで 他の人がペースを合わせてくれている状況のように感じます 脚力・体力しだいでもありますので ロードバイクに乗り換えても他の人と同じペースで走れるか?は分かりません 同じ条件のロードバイクとMTBを見た事がないので 比較はパスします でも私が市販車で同じ距離を走った場合は 大きく時間が違います MTBの方が遅い 最高速度が違う 巡航速度が違う MTBで必死にペダルを回した速度がロードで気持ち良く走る中速度といった感じ

oska
質問者

お礼

>他の人がペースを合わせてくれている状況のように感じます 平均年齢50歳のおっさん・おばさんが中心のグループです。 もちろん、回答者さまが言うように現役世代と同レベルでは無理ですがね。 毎日(運転手つきの)社用車で通勤していたおじさんは、運動不足解消目的で自転車に乗るようになったのです。 同メンバーの現役高校生・大学生と同じ様に走る事は、全く考えていません。 彼らも、目的地途中の中継地で待っていますからね。 この待ち時間を、短くしたと思った次第です。 社用車で通勤していた方々も、同意見。 まぁ、(体力と横断して)長距離の場合は「輪行」を使う事にします。^^; 有難うございました。

関連するQ&A

  • ロードバイクとシクロクロスバイクとMTB

     自転車の詳しい方の知恵をお借りしたいです。  実は長距離ツーリングを目的に10万円以内のエントリークラスのロードバイクの購入を考えています。ツーリング用目的で買うロードバイクですが、ちょっとした近所の買い物等街乗りにも使うでしょう。そう言う街乗り(特に歩道走行時)の事を考えると低速走行時の安定性を考えて35C位の太いタイヤが使えるシクロバイクはどうかと今考えています。  以上の事を友人に相談したところ、私の住んでいる所が坂道が多い街だからリアのギアー比がロードのギアー比だと登り坂が辛いかもとの事。ロードバイクを買ってもきっとリアのギアーをMTB用に替えるだろう。だったら今のマウンテンバイクをドロップハンドル化するか、ジャイアントのグレートジャーニー式のドロップハンドルのMTBはどう??と言う回答でした。  色々な車種が出てきてこんがらがって正直分けが解らない状態です。説明不足の点も有りますが、記載内容で回答して頂く方ならどのバイクをお勧めしますか??

  • どんな自転車がいいでしょうか?

    今までMTBでツーリングに行っていましたが去年ロードを買ってその乗りやすさにMTBでツーリングに行くのが腰が重くなりました。1~2泊位ですがロードでは荷物が乗せれないのでツーリング用の自転車を購入しようと思います。そこでお聞きしたいのは予算10万円位でいい自転車はないでしょうか?やはりMTBにスリックタイヤがいいのかトレッキングバイクもあるしやはり定番のロードタイプで前のギヤが3枚のものがいいのか?どんな自転車が売り出されているのかよく分かりません。どなたかお薦めの自転車があれば教えて下さい。

  • ロードバイクでのヒルクライムは楽ですか?

    MTBのギア(クロスバイク)とロードバイクのギア比はコンパクトクランクとかであっても、一番軽いやつでも倍くらい違いますが、 ロードのほうがヒルクライムがしやすいと聞くのですが本当ですか? 自分はMTBのギアを使用しているクロスバイク+トゥクリップ(車重のみ11キロ)ですが、前28×後32(ギア比0.9)ぐらいを結構良く使います。それとその一つ上  激坂でなくても長い坂では体力消耗の為に・・ こんな自分でもロードバイクだと倍のギア比でも軽く登れるんでしょうか  ヒルクライムは、重さが大事なのは理屈で分かるんですが ロードは車体が軽い、タイヤなど抵抗などが軽いとは思いますが それでもクロスとの違いはせいぜい3キロほどですね レースで乗るのではなくツーリング派なのでロードでも荷物は3キロぐらいは持つと思います。  クロスバイクでいつもの装備3キロをもたずに、ヒルクライムで試してみたのですが使うギアも体力的にもたいした違いはありませんでした。 ちなみに膝を痛めているので重いギアや立ち漕ぎは基本的にしません。 ※ロードバイクに興味があるので、お暇な方でいいのでご意見お聞きしたいです。

  • マウンテンバイクのギア比を変える?

    マウンテンバイクを持っていてよく街乗り、川べりサイクリングロード乗りなどしています。マウンテンバイクの割にはスピードを出す乗り方をしているためか、ほとんど最速ギアから2ー3段だけしか使っておらず、少し下り坂になると最速でも足の回転が間に合わなくなります。出来れば、もう2-3段重いギアがあればと思っているのですが、こういう場合普通どうするのでしょうか。 ギア比を変えられてばと思っていますが、簡単にできるのでしょうか?改造のWebSiteや本などご紹介貰えれば嬉しいです。 足を鍛えるとか新車を買うとかは無しで^^; 自転車素人なので専門用語とかご容赦を。

  • ロードにMTBのリアディレイラー取り付けたい

    ロードといっても、コンフォート系でキャリア付けて荷物載せて、似非ツーリング車にして使っているのですが 今回、ギアがもうぼろぼろなので交換しようかと考えています(というか、自転車自体がボロボロで勉強しながら手直し中です…) せっかくなので、大きい歯数のギアにしたいと思っているのですが、どうやらロード用では26Tまでしかないようなので リアディレーラーだけMTB用にして大きいギアのものにしたいのですが可能でしょうか? シフターが8段、今のギアも8段、新しいリアディレーラーとギアも8段に統一すればなんとなく可能そうな気がするのですが・・・どうなのでしょう? やはりロード用とMTB用はいっしょにつかえないのでしょうか?

  • 小学校3年生でESCAPE Mに乗れるでしょうか

    子供のマウンテンバイクもどきの自転車が小さくなったので、スポーツサイクルを買ってあげようとおもいました。身長140cmなので、24インチの自転車がよいと思って探しましたが、見事にマウンテンバイクもどきとロードレーサーしかありません。マウンテンバイクではタイヤが太すぎるし、かといってロードレーサーでは姿勢がつらいしタイヤが細すぎるので、マウンテンバイクもどきのタイヤをスリックに換えて乗せようかと思いました。 ただ、26インチのクロスバイクでも、サイズの小さなものなら乗りこなせるのではと思いまして、ESCAPEのMシリーズとか、シラスのXSサイズなんか大丈夫でしょうか。 どなたか実際に乗せている方とかいらっしゃいましたら教えてください。

  • バイク(自転車)練習について

    トライアスロンをしています。結婚してなかなか練習時間が取れないため通勤バイクを始めました。その際、ロードのバイクではそれなりの格好をしてないとサマにならないのでそんなの気にならないMTBで通勤中です。仕事終了後、遠回りして帰るのですが(20km程度)坂道等ではロードではない軽いギアで90回転以上で回しています。しかし、パワーが付きそうにない気がします。やはり、重たいギアで回した方がいいのでしょうか。 またMTBのゴツゴツしたタイアは抵抗が大きいためパワーが付くと思い使用していますが、アスファルト上ではどの程度のグリップがあるのでしょうか。坂道を下るときなんだか不安な感じがします。 ロードで効果のあるマウンテンバイクの乗り方を教えてください。

  • 長旅にクロスバイクはいまいち不向き?

    たまに、日本一周をしているサイクリストを見かけます。 私が見た限りでは、6割がランドナーのような自転車、後はマウンテンバイク。 ロードバイクやクロスバイクで大きな荷物を積んで旅行している人はまだ見たことがありません。 参考 http://www.ysroad.net/genre/tou/ ページには、 「長期間のツーリングにはマウンテンバイク(MTB)が最も多く使われています」とあります。 となると、舗装道路中心の旅であれば、長旅でもマウンテンバイク寄りのクロスで十分? 大量の荷物を積んで激坂を下ることも多いことを考えれば、 ディスクブレーキ搭載のクロスの方がランドナーより旅に向いてません? *輪行はなしで考えてください。

  • タイヤについて

    マウンテンバイクの件です。(スペック:フルサス15万程のバイク) 1、オンロード用への交換タイヤについて   1)時折オフもあるので次のタイヤは適当か、又、他のお奨めは?     パナレーサーリッジラインIII   2)前後異なるタイヤを選ぶ理由は?(他のH/Pでたまに見るが)   3)前後どちらが早く磨耗するのか?(2)の原因?)   4)ロードの方とツーリングする時のタイヤはパナで適当か?     (ギヤ比も違うので同等は無理でもなるべくです)   5)ロードの方とツーリングする時のタイヤ種類と前後組み合わせ     のお奨めは?   6)1)の場合のお奨め組み合わせは? 以上、宜しくお願いします。

  • 自転車

    MTBの自転車を乗っています26インチで18段ギアでタイヤは、マウンテンです。 お父さんのお下がりでおとうさんは、めったに乗ってませんでした。 貰ってからメンテナンスしたのですがこの頃自転車の動きが重く感じます。 これを解消する方法は、ありませんか? 予算・・・1453円です 9月20になれば予算が6453円になります なるべく安く抑えたいです お願いします