• ベストアンサー

多項式について

「x^2-xy-2y^2+ax-y+1が1次式の積に因数分解されるようにaの値を求めよ」 という問題が数学の参考書に乗っていたのですが説明を読んでもいまいち分かりません。どうやら判別式を使うようなのですが・・・。やり方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

判別式を使った方がよいようです。 x^2-xy-2y^2+ax-y+1 =x^2-(y-a)x-2y^2-y+1・・・(1) が1次式の積に因数分解されるということは、 (1)=(x-[yの1次式No.1])(x-[yの1次式No.2])となるということである。 つまり、(1)=0という「xの2次方程式」が、解として、   x = yの1次式No.1, yの1次式No.2 を持つということである。 (1)=0という「xの2次方程式」が上記のように解けるということは、x=???と解いた時に、√がはずれるということで、これは、「√の中身=何かの2乗」ということである。 「√の中身」というのは判別式なので、(y-a)^2-4(-2y^2-y+1)が「何かの2乗」になっているはずである。 (y-a)^2-4(-2y^2-y+1)はyの2次式なので、(y-a)^2-4(-2y^2-y+1)=(y-[aの式])^2ということである。 つまり、yの2次方程式(y-a)^2-4(-2y^2-y+1)=0はy=[aの式]という重解を持つということである。 (y-a)^2-4(-2y^2-y+1)=9y^2-2(a-2)y+a^2-4なので、 判別式=4(a-2)^2-4×9(a^2-4)=0である。 変形すると、(a-2)(2a+5)=0なので、a=2, -2/5・・・(答) 注:a=2の時は既に解答がありますが、a=-2/5が見落とされています。実際、a=-2/5のとき、問題の式は、(1/2)(x-2y-2)(2x+2y-1)と因数分解されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

No.4のspringsideです。 写し間違えました。 (誤)a=2, -2/5 (正)a=2, -5/2

  • edomin
  • ベストアンサー率32% (327/1003)
回答No.3

判別式を使うんですか? 普通に・・ x^2-xy-2y^2+ax-y+1を因数分解してみましょう。 =x^2-xy+ax-(2y^2+y-1) =x^2+(a-y)x-(2y-1)(y+1) なので、たすきがけをして (y+1)-(2y-1)=a-y y+1-2y+1=a-y 2-y=a-y a=2 から、 x^2-xy-2y^2+2x-y+1を因数分解すると =x^2-xy+2x-(2y^2+y-1) =x^2-(y-2)x-(2y-1)(y+1) =(x-2y+1)(x+y+1) になります。 よって a=2

  • ssaass
  • ベストアンサー率30% (48/158)
回答No.2

答えじゃなくてヒントだけ。 「x^2-xy-2y^2+ax-y+1」が1次式の積に因数分解できるということは、、、 (px+qy)(rx+sy)の形に因数分解できるということですね? では、x^2-xy-2y^2+ax-y+1 = 0 という式を考えてみましょう。この式の左辺がさっきの形に因数分解できるんですよね? (px+qy)(rx+sy)=0 言い過ぎましたか・・。

  • nabla
  • ベストアンサー率35% (72/204)
回答No.1

とりあえず2次の項を因数分解してみましょう。 すると、 (x+y)(x-2y)+ax-y+1 となります。 よって、これが1次式の積で因数分解されるためには、2次の項と定数項を比較するとどう考えても ((x+y)+1)((x-2y)+1) となるか、 ((x+y)-1)((x-2y)-1) となるしかないですね。 しかし後者は展開してみると、 (x+y)(x-2y)-2x+y+1となって、yの項が不一致。 だから因数分解の形は前者と分かるので、 あとはこれを展開すればa=2となります。

関連するQ&A

  • 今日2つ目です。。。

    x^2+xy+ay^2-x+7y-2がx,yについて2つの1次式の積になるようにaの値を定めて、因数分解せよ。 こんな長い式で因数分解なんて・・・。 こういう時ってどんな風に考えていけばよいのでしょう? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 因数分解・割り算の問題

    ・x^2-xy-2y^2+ax-y+1が一次の積に因数分解されるように定数aを定めよ。 この問題の解き方を教えて下さい。 x^2+(a-y)x-2y^2-y+1とすると思うんですが、タスキ掛けからaを求めるとaの値が一つしかででこないので、やり方が違っているんだと思います・・。 あと、 >一次の積に因数分解される というのがどういう意味なのか恥ずかしながらよくわかりません・・。これもお願いします。(A.2、-5/2) あとある問題の途中から抜き出すのでわかりにくいのですが、 (10-2√2-2α)x+23-10α+α^2が0になるαの求め方がわかりません。 質問が多いのですが、よろしくお願いしますm(__)m

  • 数II高次方程式

    x²+xy-6y²-x+7y+kがx,yの1次式の積に因数分解できるように整数kの値を定める。また、このときの与式を因数分解する。 教えてください。

  • xとyの一次式の積に因数分解

    こんばんは。 数学Bの問題なのですが,解答を見てもなぜそうするのかが よくわからないので,解説をお願いします。 (問題) x^2+xy-6y^2-x+7y+k …(*) がx,yの1次式の積に因数分解できるように,定数kの値を定めよ。 (解答) (*)=0とすると x^2+(y-1)x-(6y^2-7y-k)=0 D=(y-1)^2+4(6y^2-7y-k)=25y^2-30y+1-4k=0 xがyの1次式で表されるためには,25y^2-30y+1-4k=0が重解をもてばよい。 ゆえにD/4=(-15)^2-25(1-4k)=0 よって k=-2 多分,どうして判別式を2つ考えなければならないのかが理解できていないと思います(^^; よろしくおねがいします。

  • 因数分解の問題(大学受験)

    現在、「複素数と方程式」の分野を勉強していますがわからない問題があります。これは、大学受験用参考書に載っている問題です。どなたかおわかりになる方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。宜しくお願いいたします。 問題は x^2-xy-2y^2+ax-y+1が1次式の積に因数分解されるように、定数aの値を定めよ です。 私はこの問題を xについて整理し、x^2+(a-y)x-2y^2-y+1=0。 -2y^2-y+1を(y+1)(-2y+1)と因数分解し、(x+(y+1))(x+(-2y+1))=0 展開し、a=2 としました。 でも、解答は、他の解法で、a=2 だけでなくa=2,-5/2とありました。 本の解法は、xについて整理したあと、xについて解き、 「この2つの解をα、βとすると (与式)=(x-α)(x-β) したがって、与式が一次式の積に因数分解できる条件は、 α、βがyの1次式であることである。 ゆえに、根号内の9y^2-2(a-2)y+a^2-4が完全平方式であることが条件となる。 よって、yについての2次方程式9y^2-2(a-2)y+a^2-4=0 の判別式をDとすると、D=0 よって、a=2,-5/2」 とありました。 私は、わからない点が2つあり 一つ目はこの解法の「したがって~」からの三行で、どうして根号内が完全平方式でないといけないのでしょうか、たとえ根号内が完全平方式でなくルートが残っても、たとえば(x-√3y)(x-√5y)のように1次式の積に分解できると思います。 わからない点の二つ目は、最初の自分の方法ではどうしてa=-5/2という解が抜けてしまったのでしょうか。私の解法のどこに穴があったのでしょうか。条件でも見落としているところはないと思うのですが…。 私の勉強不足なのですが、質問する人がいないため困っています。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。説明不足の点があれば補足させていただきますので宜しくお願いいたします。

  • 因数分解

    P=x^2+xy-2y^2+4x+ky+3がx、yについての1次式の積として表されるように、定数kの値を定めよ。また、その場合にPを因数分解せよ。

  • 数IIの解と係数の問題

    問 x^2+xy-6y^2-x+7y+k がx、yの一次式の積に因数分解できるように、定数kの値を定めよ。 また、このとき、与式を因数分解せよ。 これをとく際のとき方2つあるんですけどそれについての2つの質問 (1)2次の項の部分は x^2+xy-6y^2=(x-2y)(x+3y)と因数分解されるので、 1次式の積の形は (x-2y+a)(x+3y+b)(a, bは定数)となります。 という風に、あとは係数比較するほうほうで、このときのx^2+xy-6y^2=(x-2y)(x+3y)と因数分解されるので、 1次式の積の形は (x-2y+a)(x+3y+b)ていうのがよくわかりません。なぜ(x-2y+a)(x+3y+b)になるんですか (2)x^2+(y-1)x-(6y^2-7y-k)=0 D=(y-1)^2+4(6y^2-7y-k)=25y^2-30y+1-4k=0 xがyの1次式で表されるためには,25y^2-30y+1-4k=0が重解をもてばよい。 という、ときの、なぜ判別式の中が重解をもてばよいとわかるのですか ものすごく理解が遅いので、かなり分かりやすく簡単に教えていただきたいです

  • 図形と方程式

    方程式x^2-2xy-3y^2+8y+k=0 のグラフが2本の直線を表すとき、2本の直線の式とkの値は? という問題なのですが、 解説に、これが1次式の積に因数分解できるとき、 2直線を表すとかいてあったのですが、なぜでしょうか?教えてください、よろしくお願いします。

  • 因数分解を教えて下さい

    x^2-2y^2+xy+kx+2y+4がx,yについての2つの1次式の積に分解されるとき、Kの値を求めよ。 *問題文の意味もよく分かりません。説明も添えて教えて頂けると大変助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 解き方を教えて下さい。

    x^2-3y^2-2xy+7x+ky+10が、x、yについての2つの1次式の積に分解されるとき、定数kの値をもとめる。という問題です。 1次式の積に分解されるというのがどう意味というのも教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。