• ベストアンサー

PCの「初心者」、「中級者」、「上級者」又は「ベテラン」の意味は?

tilx2の回答

  • tilx2
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.4

ANo.#2に付随して 未知なる開拓をしている人・・・「神」

noname#153138
質問者

お礼

そうなんだぁ~。

関連するQ&A

  • パソコン初心者/中級者/上級者?

    こんにちは。 どうでもいいのですが、時々ふと気になることです。 パソコン初心者はどこまでが初心者でしょう? また、中級者はどこからどこまで?上級者は? 結構曖昧だと思いませんか? 資格がなくてもかなり詳しい方って結構いらっしゃいますよね…。 みなさん、どう思われますか??

  • パソコン初心者?中級者?上級者?

    自分もよく、パソコン初心者という表現をいたしますが、どの程度で初心者でしょうか?皆さんの考える、パソコン初心者、中級者、上級者をお教えください。

  • エクセル 初心者・中級者・上級者の違い

    思いついた様な質問で失礼します。 今回の場合は、20代後半、会社の中でもベテランの部類、独身女性 元々、入力操作など早くては正確 時々、私の所へ来てエクセルについて相談してくる。 フィルターオプション、条件付き書式、VBAの基本など 結構なレベルまで上がってきた。 しかし、職場の話を聞くと、依然としてレベルが低い状況 何度かは、お酒を飲みながら不平不満まで含めて相談に乗った。 彼女のパソコンを拝見すると、とにかく日付ごと、月ごとにシートやファイルが分散 サブフォルダーにもファイルだらけ、なのでデスクトップはショートカットだらけ まずは、データを一つにまとめて管理する方向で考え直すように何度もアドバイス そんな彼女からの相談 自分のパソコンのレベルはどのくらいなのか 私の回答 初心者 1、自分の仕事をクリアするファイルを準備作成できる人 中級者 2、将来を見据えて、ファイルを準備作成できる人(自分の仕事に時間の幅を考えに入れる) 上級者 3、前工程、後工程踏まえて、会社全体のことを考えてファイルの準備作成できる人   (2に加えて、仕事の幅も考えに入れる) こんな話をしました。 したがって、貴方は作業も早いし正確、VBAなど使って効率も上げている。 でも、まだ自分レベルの仕事しかしていない。 パソコンのメリットであるデータの共有や分析までできていないので まだ 初心者レベル と云うとちょっと残念そうでした。 事務職の人をパソコン操作面から評価することがある方に相談してみたいのですが 初心者・中級者・上級者 を評価するにあたってどのような見方があるでしょうか もちろん、エクセルでこれが出来る出来ないでレベル線を引いている というアドバイスでも結構です。 ご意見をお待ちしています。

  • パソコンの中級者コースとは…

    パソコンの中級者コースを開講することになりました。 いつもは初心者を対象にしているのですが、中級者の位置づけがいまいちよくわかりません。 皆さんの、初級者、中級者、上級者はどのように位置づけていますか? パソコン検定準2級とMOS(Specialist)を目標にコースを設定しようと思っているのですが、どう思いますか?

  • 地方公務員上級と中級の仕事内容の違い

    今現在大学3年で、地方公務員上級もしくは中級の行政職を志望しています。 そこで疑問に思ったのですが、上級と中級では仕事内容・待遇(給与も含む)はどの程度違うのでしょうか。 もう一つ質問があります。 以前知り合いに県職中級の方がいましたが、本庁勤務よりも地方での勤務(地方の市役所や土木事務所など?)が多かったようでした。 このことから、「”中級”は地方への異動が多い」というイメージがあります。 ここからが本題(本心)なのですが、本庁勤務を希望している場合、上級職のほうが有利なのでしょうか。また、上級であっても地方への転勤は多いのでしょうか。私自身はなるべく本庁勤務を希望しています。 ですから、くだらないことかもしれませんが、このあたりが非常にネックになっています。 もちろん各都道府県により待遇などはかわってくると思いますが、一般的にどのように違っているのかを教えていただけないでしょうか。

  • 私はパソコンの初級・中級・上級?

    こんにちは。中学2年男子です。ふと思いましたが、次のような場合、パソコンの初級・中級・上級のどれに当てはまるのでしょうか?(僕のことです。) windowsのバージョンを知っている。フリーソフトを使い、音楽を編集できる。ワード・パワーポイントが使える。リカバリできる。インターフェースについての少しの知識(LAN,USB etc)。多少のエラーなら、自分で解決できる。容量のこともわかります。メディアについても知識はあります。RAM,ROM,LANなどの意味はわかります。文書をみて、一太郎で作った・ワードで作ったぐらいはわかります。 どうでしょうか。中学校では、かなりできるほうだと思います。しかし、社会人としてみると、まだまだだと思います。 ご回答よろしくお願いします。

  • パソコンどこまで初心者?

    人と話していて、パソコンの話になりました。あーだこーだ説明してると「パソコンにお詳しいんですね!」 一応「まだまだ初心者に毛が生えた程度ですよ」と答えてるのですが、少し疑問が出てきました。いったいどこまで出来れば初心者でないのか?ということです。 皆さんに質問です。 1.貴方は「パソコンの○○」でしょうか?(初心者、玄人、上級者など。自称で構わないです。) 2.パソコン歴何年でしょうか? 3.どれくらいパソコンが扱えたら中級、あるいはそれ以上と言えるでしょうか? あいまいな質問ですが、出来ればご回答お願いします。

  • スキー用品の初級用と中級・上級用は何が違うのですか?

    昨日久々にスキーに行ってきました。(15年ぶり) 楽しかったので、スキー板、ビンディング、ブーツ、ストック等を買おうと考えています。(昨日はレンタルしました) いまネットでスキー用品を検索しているのですが、初級用と中級・上級用では値段が全然違う気がします。 私は雪国育ちでもうかなり滑れるのですが、安く済ますに越したことはないなあと考えています。 この値段の違いは具体的にどの部分がどう違うのか、スキー用品の価格差の根拠について知りたいと思います。 お詳しい方、ぜひご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 英語初心者から中級者への道

    ここでは 英語初心者:まだ文法が定着せず英語を日本語を介して読んでしまう状態が多い。 英語中級者:ほとんどの英語を、日本語を介さないで英語のままスラスラ読めるようになった状態。 と定義させていただきます。 自分の英語力が、上記した中級者またはそれ以上であると思う方は、どのようにして上に書いたような、英語を英語のままスラスラ読めるような状態に至ったでしょうか? 様々な要因があるとは思いますが、特にこれは効いたというのを挙げていただきたいです。 お願いします。

  • PCの上級者といえる人は・・・

    PCの上級者の方に質問させてもらいます 私はPC暦二年ちょっとの初心者なんですが パソコンについての知識があまりわかりません 上級者といえる方々はどのようにしてパソコンの知識を得たのでしょうか? 雑誌や解説書などからですか? PC暦二年の私にできることといえば タッチタイプ HTMLの少しの知識 ぐらいです やっぱりPCの上級者としてはどんなことができればそう呼ばれるのでしょうか?