• 締切済み

この道具の名前を英語で何て言うか教えてください。

下記の2つの道具を英語で何て言うか教えてください。 辞書を引いたり、インターネットで検索してみたのですが、正確にわかりませんでした。  1. 「目打ち」 ・・・・穴を開けたりするために使う、裁縫でよく使う道具です。               日本では、「キリ」や「千枚通し」など似たような道具もありますが、「目打ち」にいちばん近い英語の道具名を教えてください。海外のサイトを検索してみたのですが、持ち手が日本の目打ちより、ものすごく太いものの写真しか見つけられなくて、これが裁縫などに使うものなのかがわかりませんでした。  2. 「彫刻刀」 ・・・・ 日本の小・中学校などで版画・木彫り製作などに使うような彫刻刀のことを、英語でなんて言うのか教えてください。「彫刻刀」を和英辞書で引くと「chisel」となっているのですが、「chisel」を検索すると、かなり大きい「ノミ」のような道具の写真が出てきて、日本で木版画などによく使う小さいものとは違うような気がします。「clay carving tool」と言う呼び方もあるみたいなのですが、「clay」を彫るわけではないので、これも少し違うのではないかな、と思いました。 もっと、ぴったりの英語の呼び方があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。   

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1. awl http://eow.alc.co.jp/search?q=awl 2. carving knife または graver (下記)です。 http://eow.alc.co.jp/search?q=graver

blue-ivy
質問者

お礼

とてもはやく、ご回答ありがとうございます!   参考になりました。

関連するQ&A

  • 「駐在員」は英語で何と言うのでしょうか

    初めまして。 「日本人の駐在員」は英語で何と言うのでしょうか。和英辞書を引きましたが、「駐在員」という概念は英語の中になさそうです。 よろしくお願い致します。

  • 「組み戻し」って英語でなんと言いますか?

    海外から誤送金があったのでいわゆる「組み戻し」をしてもらうようお願いしたいのですが、 金融の専門用語なので(?)和英辞書で検索できません。 英語ではなんと言うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 訳す英語の単語を辞書で調べるとだめだと聞いたことがあります。

    訳す英語の単語を辞書で調べるとだめだと聞いたことがあります。 訳した日本語を和英辞書で調べなさいと聞きました。 例えば、「ここはどこですか」 Where am I ? =日本語的だと Where is here? 訳では、「わたしはどこにいるのですか」 こんなにちがう英語の表現をわかる辞書や本はありませんか。

  • 英語を教えてください

    今ホームページを作っているのですが、 メニューを英語で書きたいのですが分からなくて悩んでいます。 インターネットの和英辞書などで調べたんですが、 単語だと分かるのに、文章になると「ヒットしません」と出るんです。 いくつかあるのですが、分かるものがあったら是非教えてください。 ・ガーデニングのきっかけ ・我が家の野菜達 ・育て方 ・写真付きガーデニング日記 以上のの4っつです。 どうかよろしくお願いします。

  • 社会学の英語論文作成方法。

    将来社会学を研究したいと志すものです。 そうなると英語で論文を書くこともあると思うのですが、日本語を英語に変換する際、どのような方法がいいでしょうか。言語は一対一対応ではないので、必ずいくつかの候補が出てくるはずです。 例えば「精神」という言葉を英訳する場合、和英辞書を使って調べていき、最適な日本語を見つけるという手順を踏むのがいいのではと思っています。このやり方で正しいでしょうか? またそうだとしたら、社会学に適している和英辞書を教えてください。よろしくお願いします。

  • 英語でのビジネスレターの書き方

    英語でのビジネスレターの書き方(決まり文句等の短いサンプルが参照できるの)をインターネットで検索出来るサイトを探しています。 和英辞書ではなくて、参考になる便利なみのがあればお教えください。

  • 「思い込み」って英語でなんて言ったらよいのでしょうか。

    「思い込み」って英語でなんて言ったらよいのでしょうか。 和英辞書で調べたところ、「belief(〔証拠もなく真実と〕信じること)」や「prejudice(偏見、先入観)」とでるのですが、 どうも日本語のニュアンスとは違う感じがします・・・。 分かる方、教えてくださいm(__)m

  • 英語システムの英和・和英電子辞書

    外国人の友人が英和・和英電子辞書を欲しがっています。出来れば、英語システムの電子辞書を探しています。日本でも販売しているのでしょうか?あるとすれば、どこのメーカーでしょうか?説明書だけ英語版が付いているものはいくつかあるようですが、電子辞書自体が英語システムで出来ているものはあるのでしょうか?

  • 「冤罪」を英語でどういいますか?

    和英で調べるとfalse charge なのですが、英和で調べるとfalse charge というのはのっていないのです。 僕の辞書のせいかもしれませんが・・・(高校生用のジーニアスです) 「間違った告訴」という言い方も、何となく日本語に合わせている感じがするし・・・。 英語圏では、もっと違った適切な言い方があるのでしょうか。 法律用語とか、時事英語とか、スラングとか・・・。 どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 「知る」と「知っている」は英語でどう区別する?

    こんにちは。英語の動詞の中でもknowは中学校でも最初のうちに習う動詞ですよね。そしてこんなのは当たり前すぎるんですが、この動詞を英和辞典で調べると「知っている」という訳語が載っています。しかし、 和英辞典を引く時は「知る」で調べなければなりません。これは辞書の性格上、和英辞典も国語辞典に倣って 単独の動詞の終止形を見出し語に立てているからですよね。ただ、日本語の「知る」も「~ている」の形で使われることが多いですよね。しかし、「~ている」の付かない形も多く用いられます。また、中学校の英語の授業では knowのような動詞は元々状態を表して「~している」ということを示しているので進行形には出来ないと教わりますが、それ以上のことは言及されません。 そこで疑問なんですが、「知る」と「知っている」は英語でどう区別するんでしょうか? その他、「持つ」と「持っている」、「愛する」と「愛している」などがありますが、英語での訳し分けを教えてください。