• 締切済み

ACCESSで、フォームのレコードごとに背景色変更

piroin654の回答

  • piroin654
  • ベストアンサー率75% (692/917)
回答No.2

以下のところに、いくつかの方法が 記載されています。 「サブフォーム」となっていますが、 帳票フォームでも対応できます。 http://accessclub.jp/bbs/0222/beginers68346.html 一番簡単なのは、 1 フォームのフッターにテキストボックスを  おき、名前を「txNo」として、「可視」を「いいえ」  にしておく。 2 フォームの「レコード移動時」のイベントで、 Private Sub Form_Current() Me!txNo = Me!No End Sub とする。なお、「Me.No」の「No」は フォームのコントロール名。 3 フォームのデザインビューで、詳細のテキストボックスを すべて選択し、「条件付書式」を開き、「式」を選択し、 「[txID]=[ID]」を「入れる。 4 そのまま、「フォーカスのあるフィールド」を選択し、   「背景色の中から好きな色を選択し、「OK」とする。 以上です。 上記のリンク先にはその他方法も載っています。 もちろん、込み入ったVBAの方法もありますが、 これが一番簡単でいいのでは、と思いますが。

関連するQ&A

  • ACCESSで、フォームのレコードごとに背景色変更

    OS:Windows XP Access Version: ACCESS 2000 ACCESSを利用して一日の時間外を計算するフォームを作成しています。 >   16 金 4:00 > 17 土 3:00 > 18 日 2:00 >  というような感じで時間を入力するのですが、曜日に特徴をつけて誤った入力をしないように、曜日が日曜日の時だけそのレコードの背景色を変更したいのです。よく、レポートで背景色を交互に変更するというやりかたをみてそれを行う方法はわかるのですが、それとおなじよなことをフォームでしたいのです。どうかお願いします!!ちなみにVBAはある程度わかりますのでVBAを利用した方法でもかまいません。

  • Accessでレコードの削除履歴を残したい。

    Accessで添付画像のような入力フォームを作成しています。 右端にレコード削除ボタンを作成していますが、レコードを削除した履歴を残すには どのようにしたらいいでしょうか? 自分なりに調べてはいますが、わかりませんので、宜しくお願い致します。

  • アクセス権の変更について

    とにかく削除が出来ないフォルダやファイルがあります。 結局は「アクセス権の変更」→「フルアクセス」にしろということだと理解しています。 ネット上でも調べた上で色々試してみましたが、どうしても出来ません。 何か「サルでも分かる手順」「方法」をご存じな方がいらっしゃれば、是非教えて下さい。宜しくお願い致します。 ※利用OS Win10 です。

  • 住宅ローンの金利の変更について

    住宅ローンを銀行に融資を申し込む際に 変動金利と固定金利がありますが 固定金利の場合3,7,10年とありますが例えば7年固定にしたら7年後又金利を選べるのでしょうか? (3年にするとか変動性にするとか) それとも7年後に又7年の固定金利でその時の金利になるとか? 変動金利も一度変動にしたら最低何年間は変更できないとかあるのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • アンケートフォーム

    自分のサイトにアンケートフォームをつけているのですが、お客さんから来たメールに「Internet Explorerから投稿されたフォーム」という題名でPOSTDATA.ATTという添付ファイルが来ました。このファイルが開けずにお客さんの住所などがわかりません。やはりアンケートフォームはCGIを使用した方がよいのでしょうか?このファイルを開くのはどうしたらよいでしょうか?

  • Accessのフォーム上で指定ファイルの削除について

    Access2000を使用しています。 まず、現状を説明します。 1.メールで送られてきた3つExcelを特定のフォルダに   保存します(手作業) 2.このExcelファイルをフォーム上でマクロを使用して   インポートします 3.インポート後、Excelファイルを削除します(手作業) ここで質問です。 [3.]のExcelファイルを[2.]のインポート後、自動で 削除することが出来ませんか? 削除が出来ないのならExcelファイルが保存されている フォルダをインポート後、自動で開くことが出来ないで しょうか?教えてください。 勝手な事を申しますが、できればファイル削除方法と フォルダを開く方法の両方のやり方を教えてくだされば うれしいです。以上よろしくお願いいたします。

  • 重複レコードを削除するコマンドは、ありませんか?

    バッチファイルにて、 固定長ファイルの重複レコードを削除するコマンドは、ありませんか?

  • Accessのフォームで任意のレコードを表示させる方法

    MS-Accessでの質問です。 帝国やTSRのような企業情報を基にしたT1_企業情報テーブルを作成し、それを元にクエリーやフォームを作成しました。 フォームは企業情報を網羅するもの(F1)と、取引情報を記入する為のもの(F2)です。 F1にはF2が開くようにするボタンを作りましたが、例えばF1で「00100」番の企業を表示していて、その企業との取引情報を入力しようとボタンをクリックしても、いつも必ず「00001」番目の企業が開いてしまいます。(最初のレコード) これを「00100」番目の企業が開くようにするにはどうすれば良いのでしょうか? 文字数制限があるのでより詳しい説明は補足でご説明致します。宜しくお願い致します。

  • Access2010 添付ファイル削除ができない

    Access2010を使っている初心者です。 フォームでデータ型の添付ファイルを配置し、データ添付や削除をできるようにしたいですが、追加・保存は出来るのですが、一旦登録してしまうと、削除を選択してOKにしたら、「レコードは削除されています」とメッセージが出てしまい、添付ファイルの削除が 出来ません。 テーブルでは、添付ファイルの削除が可能ですが、フォームで削除処理がしたいのです。 方法についてお教えください。 宜しくお願いします。

  • アクセスのフォームで当該レコードの変更したデータの背景色を変更したい

    こんにちは。 アクセスで教えていただきたいのですが、顧客からの受領データを基に当方で入力をするのですが、その際、受領データを一部変更することがあります。そこで、データを変更した場合、backcolorを変更するなど、変更したことが分かるようにしたいのですが、何か方法はないでしょうか。ダーティ時のバックカラーの変更でやってみたのですが、全てのレコードのプロパティが変更になってしまいました。データを変更したレコードのみ変更したいのですが。 よろしくお願いします。