• ベストアンサー

納車について。

taka_preの回答

  • ベストアンサー
  • taka_pre
  • ベストアンサー率32% (146/451)
回答No.1

事前に頼んでおけば会社でも車を持ってきてくれます。 ディーラーによるのかもしれませんが・・・。

jidousya
質問者

お礼

ありがとうございました。 ディーラーさんにお願いしてみます。 お礼おそくなりすみません。

関連するQ&A

  • 新車の納車費用

    車やで納車は自分で取りに行くからと言うと、その車屋が 頂くものではないから、納車費用は必要だと言われました。 在庫を他の場所から車屋に移動させる場合、納車費用が かかるということでしょうか? 車屋から移動させる場合はナンバープレートを登録 させてから移動させるのでしょうか???

  • 納車費用について

    以前の質問でもあったので少しわかったのですが、相談です。ト○タで新車購入の契約前に、「納車費が含まれてる(8000円位)けど、家が近い(車で3分位)ので取りにきたらその分安くなりますよね?」と質問をしたら、「これは、店頭から家までではなく、港から店頭までの料金なので取りに来ても変わらない。」といわれ、納車場所店頭で納車費を含んだまま契約をし、一括で払いました。しかし、ここの質問で調べてみたり、知人の話を聞いたところ騙されているとわかりました。良く考えたら、店頭で購入してるのに店頭までの運搬代を払うのはおかしいきがします。その上、納車は他の従業員を今後のアフターケアのために紹介したいので店頭がいいですよといっていたので取りにいくことにしています。しかし、納得いかないので、明日連絡をし、明後日納車を家まで運んでほしいと頼むか、できれば返金してもらいたいとおもいます。契約完了し、料金も支払い済みなので、諦めるべきでしょうが、一般的にはどうでしょうか?また法的にでもよいので、どなたかよいアドバイスをください!これくらい目をつぶろうと思ったのですが、納車日も遅くなり、あまりにいろいろ対応が悪いので納得いかなくて・・・。

  • 納車時に際して教えてください。走行距離と納車時チェック。

    ヨーロッパ車の納車待ちです。 (1)納車時の走行距離はどれくらいなら許せる範囲ですか? (2)納車時のチェック(検索した結果) 車検証の住所名前の確認。 車検証の日付と初回登録日が同じかどうか確認。 走行距離が多くないかのチェック。 外装、内装に傷が無いかのチェック。 エンジン動作、ライト、ワイパー、ウインカー等使用する機能は その場で一通り試してみる。 その他、チェック事項と補足がありましたら教えてください。

  • 明日は納車です!教えて下さい!

    初めて車を購入しました。 ちなみに新車です。 そこで、明日が納車です。楽しみにしていたんですが・・。 問題が1点、 今日まで乗っていた自動車のガソリンがまだ半分も入ってます。 そこで、貧乏学生の私としては、出来れば、少しでも ガソリンを新しい車へ入れて欲しいのですが・・。 そもそも、そんなお願いは出来るのでしょうか? 何卒、アドバイスをお願い致します。 車は、自宅へ持ってきてくれます。 ちなみに、車会社までは10程の近い場所です。

  • 納車引き取り料って・・・

    車の点検のとき(12ヶ月とかの法定点検)に車を買ったディーラーに出しているのですが、いつも「取りにきて」というと「納車引き取り料がかかりますけどいいですか?社に持ってきていただくと安くなるのですが」と言われます。 今の車は2台目で、前の車は違う会社の車でした。前の車のときはどんなときでも無料で取りにきてくれたし、サービスしているので無料だとも言われたことはありませんでした。それが普通だと思っていたので最初びっくりしてしまい、納得できないので点検も断っていました。 その後、その会社の本社からアンケート(一般的なお客様アンケート)がきたので、上記の件も含めてサービス悪いのではないかと記名で答えたら、それが伝わったらしく、現在はサービスしますといって納車引き取り料は請求されなくなりました。 しかし、普通みんなが支払うものを、クレームをつけたというだけで私だけ払わないというのはすっきりしません。特に車好きというわけではないので、私のほうが事情がわかっておらず非常識なのでしょうか??

  • 納車について

    先月車を購入して今週の日曜日に届く予定なのですが(ほぼ1ヶ月待ちました)納車は私がディーラーまで取りに来てもらうことになるといわれました。納車費用を確か1万くらい払ってるんですがこれは普通のことでしょうか?若い女性の営業マンの方が言うには、納車費用は生産工場からディーラーまでにかかる費用だとも言われました。もし取りに来てくれるならガソリンをサービス(満タンではない)しますけど、どうしても自宅にとなったらサービスは出来ないですし自分が乗って持っていくといわれました。取りに行けないことはないんですが、納車費を払っているので私的には自宅まできてくれるのが当たり前だと思っていました・・・。ほんとのところはどうなんでしょうか?そしてこの場合どうするのが1番ベストだと思いますか? もう契約してしまったあとで、あとは納車と言う感じなので出来れば気持ちよく取引したいとは思っているんですが・・・。詳しい方や似たような経験された方がいましたらアドバイスお願い致します。 車はスズキの軽自動車です。

  • 納車済の自動車保険って?

    友人から車をもらって、保険に入ろうと思いダイレクト系へ電話しました。すると、納車日やら、登録年月日やら、名義とかいろいろ聞かれました。もらってから2ヶ月ほど経っています。すぐにでも保険に入って乗りたいのですが・・・。結局電話ではよくわからずじまいでした。 納車日とか登録日とか、名義って何か関係あるのでしょうか?

  • トヨタ納車

    先月末に納車できると言われていましたが、車庫証明がやり直しになり、今月9日に営業さんにお渡ししました。 先月は車庫証明がおりたら、3日ほどで納車できると言われていたのに、未だに納車されません。 納車が遅れている理由は登録手続きのセンターがお盆休み(13日~18日)の為との事。 陸運局はお盆休みなしと確認しましたが、ディーラーにて新車購入時に陸運局以外にどのような登録が必要なんでしょうか。 営業マンの説明に納得がいきません、どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • 納車祝い、何が喜ばれるでしょうか?

    先ほど職場の先輩から『息子が車を買ったから家で納車祝いやるから、参加して』と誘いがありました。何か納車祝いを持って行こうかと思うのですが、何がいいのかサッパリ分かりません。私自身、車は動けばいいって思っている方なので。 好みに合わない物だと迷惑でしょうし…何か良きアドバイス願います。 ちなみに車は5年落ちのハイラックスサーフだそうです。

  • 新車納車について

    新車を購入し、月末に納車を指定していますが ディーラー側は早くから登録をしているみたいです。 納車日と登録日が1ヶ月ぐらいある場合はクレーム を入れるべきでしょうか?業務上しょうがないこと でしょうか。 またどのくらいの日にちの差であれば許容範囲と 考えればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。