• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:娘が毎日毎日なかなか寝てくれません(TT))

娘の寝かしつけに悩む母親のお悩み

このQ&Aのポイント
  • 娘が毎日なかなか寝てくれず、寝かしつけに悩んでいます。夜の寝かしつけは20時半くらいから始めますが、なかなか寝つかずに結局22時半~23時半になってしまいます。授乳で寝かしつけるしかなく、夫の協力も得られないため、実家に帰って協力してもらうまで授乳は続けることになりそうです。
  • 寝かしつけのためには外で十分に遊ぶことも重要です。午前中に買い物に行き、昼食後は公園や児童館で2時間ほど遊ばせます。夕食後も公園で遊ばせるようにしていますが、なかなか寝るモードに入れません。娘は活発な性格なので、落ち着いて寝ることが難しいようです。
  • 寝かしつけに悩む母親は耐えるしかないのか、どうしたらすんなりと寝てくれるようになるのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.4

2人こどもがいます。 上の子は寝ない子でしたが 下の子はほっといても寝るので こういうのも個性かなあと思っている所です。 上の子は 1歳ぐらいでもう昼寝をしないようにしました。 夕方眠くなって愚図ったら 1時間くらい寝かせて無理矢理起こしていました。 午前中は歩いて30分程度の線路へ行き 電車みたり川べりを歩いたり 途中のパン屋さんによってパンを食べて 大体昼過ぎに帰宅 (トータル4時間ぐらい外出している感じです)、 絵を描いたりブロックで遊んで お風呂では貼ってある地図とかイラスト付きの ひらがな表をみたり 洗面器や空ボトルで結構長めに遊ばせて 晩ご飯を野菜でかさましして たっぷり食べさせ 寝るちょっと前から薄暗くして 本を読んだりゆったりめの歌を歌ったり で、部屋を暗くして寝かせる。 という感じでした。 昼寝やめる、 晩ご飯多めに与える、が 一番効果があったように思います。 今は下の子と一緒にご飯を食べた後 Eテレで録画してあるお気に入りの番組をみて youtubeで踏み切りを列車が通過するのを 延々撮ってあるのをみて 本を何冊か読むのが 入眠の儀式になっています。 電車好きだし、 遮断機の音と、 あの淡々としたリズムがいいらしいです。 それでベッドに移動して ものの数分で寝ます。 娘さんの好きなものは何でしょう。 それをうまく利用して 入眠儀式を確立させていけばいいかと思います。 あと 活動的に遊ばせすぎると 興奮状態になって なかなか寝にくいと聞いたことがあります。 なので 夕食後の遊びは 頭を使ったり指先を使ったりするような 軽めのものにしたらいかがかなと思いました。 授乳、上の子は1歳を目安にやめよう、と思っていました。 昼の授乳を減らしていき (気をそらしたり、お茶でごまかしたり) 夜の授乳も同様に なんとな~くうやむやに終わらせたので お互いそんなにストレスになずに卒乳できたと思います。 助産師さんのおっしゃることも 間違ってはいないでしょうが 複数の人に経験談を聞いてみると 別にそればかりが正解ではないと 思うのではないでしょうか。 質問者様と娘さんに合ったやり方があると思います。 それはご自身で見つけるのが実は一番早く正確なのです。

noname#222851
質問者

お礼

ありがとうございます。 活動的に遊ばせすぎるとダメなんですね!! 夕食後は控えようと思います。 授乳は、昼はまったくないのですが、 夜だけはどうしても欲しがっていて、 私も、たぶん私以外の人が寝かしつけないと卒乳できない という気がしていたところに助産師さんにも言われて やっぱりという感じでした。 授乳以外の強烈な入眠儀式見つけてみます!!

その他の回答 (3)

回答No.3

寝ない子を眠らせるのには親にも努力が必要かと。 とある育児本で1歳までは桃のように大事に扱い、子供の欲求すべてを親は満たさないといけないけれど、1歳からは10時開店のデパートを9時に開店させることはできないように、できないことはできないと理解させないといけないというのを見たことがあります。また、親が話すなどのリアクションをとると子供の脳が活性化して眠れなくなるので、親はだまって暗い子供部屋に子供を押し戻すのがよいという外国のねんねトレーニングを説明する番組を見たことがあります。 自分の場合、子供を寝かしつけるときは部屋を薄暗くして添い寝はしますが、あとは寝たふりです。子供が遊んでほしそうにものを持ってきても、たたいてきても、泣き出しても完全に無視して寝たふりを続行します。そのうち、子供も落ち着いてきて、寝ます。最初の頃は子供も自分の欲求を通そうとあの手この手でやってきますが、それに屈さない強い心が必要です。 そういう時期だからと耐えるのは逆効果で、今の時期だからこそ心を鬼にして身につけさせないといけない習慣なんだと自分は思います。

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何度か寝たふりをしたこともあるのですが、 勝手に服をめくって授乳したり、 顔をひっかかれてものすごい痛みとともに 一生治らないような傷をつけられたりして 耐えることができませんでした(^^;) 強い心・・・頑張ってみます!!

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.2

YOU TUBEで見た投売りですが、ティシュを顔の上でゆっくりと撫ぜるように動かす。ものの2~3分で大声で泣いていたのも寝てしまっています。 騙されたと思ってやってみたら。

noname#222851
質問者

お礼

ありがとうございます。 やってみます☆

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

おんぶ…はダメですか? 私は旦那ですが、3ウェイのおんぶ紐で前抱っこで、寝たらそのまま ゆっくり布団に降ろしていました。紐は付けたままですが。。。 卒乳の時期については賛否ありますが、うちは3歳までおっぱい星人でしたよ^^;

noname#222851
質問者

お礼

ありがとうございます。 それが、おんぶ紐は嫌がって泣くので ちょっと厳しいように思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう