• ベストアンサー

台湾人のパワーは何処から来てるのでしょうか?

noname#225157の回答

noname#225157
noname#225157
回答No.3

中国大陸との間にある緊張感から来る個々人への危機感がパワーの源になっているのではないでしょうか。 日本人は良くも悪くも平和ボケしていてハングリー精神にかけている感じがしています。

noname#248380
質問者

お礼

政治的危機感によるハングリー精神から来てるということですね。

関連するQ&A

  • スイッチングパワーサプライのメーカーで Power Research

    スイッチングパワーサプライのメーカーで Power Research Technology という台湾の会社があります。 購入したいのですが、輸入代理店知っている方がいましたら教えて下さい。

  • 台湾はわざと接続水域にきてるのか?

    日本のために台湾はわざと接続水域にきて中国との間に入っているのではないでしょうか? 震災の時にあれだけ支援をいただいた台湾ですから、なにかしら日本にメッセージを残しているようにも感じられます。 直接、中国の船と日本海上自衛隊が接するのは危険なので、台湾がクッションに入ってくれていると中国は台湾に任せとけとなり、日本は台湾と相手しておくことで、中国とは距離を置ける。 もし、台湾が尖閣をとることになっても、これは今度は中国と台湾とで緊張が走り、圧倒的に弱者の台湾では尖閣を守ることは難しいし、中国にとっても台湾の方がくみしやすいでしょう。 なので、中国にとっても、台湾に尖閣をとってもらい、そののち台湾から尖閣を奪うという漁夫の利を狙っているのかもしれません。 そうすれば、中国は無傷で尖閣を得ることができます。 そう思わせておいての、台湾は日本と争っているように装って、いつまでたっても尖閣を奪えない状態を延々と続けていれば、いつまでも日本に尖閣は留まるということです。 台湾はこういっているのではないでしょうか? 「今のうちに日本よ、頭を使ってなにかいい策を見出して、尖閣を日本の不動の領土とせよ!」 と言っているのではないでしょうか? 台湾にとっても、尖閣が中国の手に渡ればその勢いで台湾が中国にさらに狙われやすくなるということを危惧しているはず。 台湾がわざわざ尖閣に介入してくるのはそういった背景があるのではないでしょうか?

  • 台湾は台湾らしさがなくなるのでしょうか?

    台湾は良くも悪くも台湾らしさがなくなってしまうのでしょうか?何がどう変わるのでしょうか?今後、旅行地としての魅力はどうなるのでしょうか?

  • パワーストーンを意味。九イ分と書いてありました。

    台湾のお土産でパワーストーンのブレスレットを頂きました。 袋には九イ分と書いてありました。 どんなパワーがあるのか、ご存知の方教えてください。

  • 台湾で一番台湾らしい町は?

    台湾で一番台湾らしい町は何処でしょうか?

  • 台湾の人は、台湾を、、、

    台湾の人は、台湾を、、、 a.台湾という国だと思っているのか、 b.中国の一部だと思っているのか、 そして、日本人はこれをどう考えるのだろう?? ※2016年中には国際的にもハッキリしてほしいのですが。

  • 台湾について

    私は台湾が大好きです。 また、台湾人の多くが親日派だと聞いております。 それなのになぜ今、尖閣諸島問題でこじれているのですか? 多くの台湾人はこんな事はどうでもよいと思っているのではありませんか?・・・・・・・・・・・

  • #1 台湾

       台湾ドラマが  大好きです.    でも  台湾ドラマは  1週間に1回しか  放送してない・・    何故かしら?      ー質問ー    お勧めの  台湾ドラマ  教えてください♪*゜  

  • 外国でパワーポイントを使っての発表

    今度、台湾で同業の集まりの発表をします。 原稿はパワーポイントを使って作っています。 外国のプロジェクターでも 日本語のパワーポイントが使えるのでしょうか? また、注意する点とか、あるのでしょうか?」

  • 台湾

    友人との会話の中で、台湾とは何かという話しに発展し 私歴史音痴としては答えることも反論も出来ずくやしい 思いをしました。 そこで私のような歴史音痴にもわかるように解説して いただける方にお願いですが、台湾とは台湾という国? なのですか、それともどこかの国の一部なのでしょうか。 台湾人のパスポートはチャイナだったと思うのですが、 世界の国旗を見ると台湾の国旗もあるし頭がこんがらがって・・(ーー;) どうかよろしくお願い致します。m(__)m