新幹線の車内の防犯カメラはどこで監視されている?

このQ&Aのポイント
  • 新幹線の車内やグリーン車には防犯カメラが設置されています。
  • 防犯カメラの監視は、運行会社の警備センターや車内で行われています。
  • 防犯カメラの設置により、犯罪の予防や犯人の特定がしやすくなっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

新幹線の車内の防犯カメラはどこで監視されている?

最近は男女共同参賀の影響もあるのか、首都圏の普通電車グリーン車で グリーンアテンダントや女性車掌が担当したりしてレイプ事件が数件おき、 グリーン車に防犯カメラつけたり、警備員つける始末(個人的には 10年ぐらい前までのように、男性車掌が担当していればよかったのにって感じますけど) 新幹線も首都圏のJRの一部車内(埼京線やりんかいせんの1号車など)やグリーン車の 防犯カメラはどこで監視しているのでしょうか? どうして防犯カメラついているのに、うろうろしてガソリンまいて放火する人は 捕まらなかったのか・・・・1号車からデッキにでてふらついていたと目撃者はいってましたが、 新幹線のデッキには防犯カメラ付いています。

noname#209034
noname#209034

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mojya2012
  • ベストアンサー率42% (64/150)
回答No.2

具体的な回答でではありません、そういうものは 常時人が監視してるとは限らないですよね。 集中監視できるところで、スイッチャーで見るカメラを切り替えたりして 何かあったときに、注目して見るものだと思います。 それ以外の時は、ドライブレコーダーと同じ様に常時録画しておいて、 何かが起きたときに解析に使ったり、証拠に使ったりするケースの方が多いと思います。 そうする事で犯罪抑止になりますよね。 ですから、新幹線の事件の様な突発的な自爆テロ的行為は、 なかなかカメラでは防げないでしょうね。 それは新幹線に限った話ではなく、何処でもそうですね。 質問外の話ですが、 それよりも、新幹線の車内に容易に大量のガソリンを持ち込めてしまう事に 問題があると思いますね。 爆弾を持ち込めるのと同じ事ですからね。 よく考えると、今はテロもあるのでちょっと怖い事です。

noname#209034
質問者

お礼

じゃあ今回の事件みたいのは防げないんですね。

その他の回答 (2)

回答No.3

誰かが常時見張っているわけではありません。 何か事案が発生したときに、録画してあるデータを確認するだけです。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 リアルタイムじゃなくて、録画だけしていると思う。何か有れば、録画内容を取り出し確認でしょうね。  防犯カメラはリアルタイムだけじゃないですよ。  防犯カメラは意識させる取付方。有ることで抑制させる。目立たない形で撮影するなど色々運用形態は有りますよ。  人間の目では無理だから、機械的に人の動きなど感知してアラームというのもありますけどね。

noname#209034
質問者

お礼

では、今回のような車内にガソリンまいて火をつけたりとか、 不審者が数分ふらついて犯罪おこしても対応できないって事ですね。 のちのち、事件後にはどういう行動とってたかの記録は残りますけど。

関連するQ&A

  • 電車の中に防犯カメラが沢山あったら、「女性専用車両」はいらない?

    電車の中に防犯カメラが沢山あったら、「女性専用車両」はいらない? 首都圏の警察では、(チカンのみならず犯罪の)抑止効果が見込まれるということで、鉄道事業者に設置をお願いしており、埼玉と東京を結ぶ埼京線で、試験的に車内での防犯カメラが検討されています。 さてそこで、もし電車の中に防犯カメラが沢山あったら、「女性専用車両」はいらないですか? それとも、カメラがあってもやっぱり必要ですか? ちなみに、女性専用車自体いらないということではなく、あくまでもカメラとの関連での回答をお願いします。

  • 上越新幹線

    上越新幹線たにがわ号の自由席に乗ろうと思うのですが 切符拝見はありますでしょうか? また、デッキに立っていたら切符拝見はあるんですか? 切符拝見をする車掌さんが2度3度来ることってありますか?

  • 東海道新幹線の列車内移動(グリーン車通過)

    昨日、東海道新幹線の車内アナウンスで、グリーン券を持っていない人は、グリーン車デッキに立ったり、グリーン車内を通過して移動できませんとアナウンスしていた。 今までは、こだま号 7号車がいっぱいだと、グリーン車を通過して、13号車方面に移動していたが、これは、違反行為?何に? 昔から、こういうルールだったのですか?

  • 車内放送時に乗務員扉を開ける車掌――いったい何のために?

      先日列車に乗っており、担当車掌が交代する光景を見ました。 その後発車するわけですが、その前の車内放送の際のみ乗客側の乗務員扉を開けていました。 単に開けているのなら問題ないのですが、その扉の前に乗客がおり、わざわざノックしてその人を横に移動させていました。 以前から放送前に開扉することを幾度か見かけることがあった(それも1人や2人どころではない)のですが、この行為には何か意味があるのでしょうか? 遮光幕を下ろしているわけではないですし、特段車内の様子が見えないわけでもありません。 どなたかこの車掌の理由をご存じの方、ご教示いただければと思います。 ちなみにJR東日本です。りんかい線(新木場方面)が大崎駅に到着し、埼京線方面に運行する前に10号車で見かけました。 先ほど申し上げた「幾度か見かけることがあった」のは全てこの会社の職員です。  

  • 上越新幹線の切符で山形新幹線に乗るのは?

    はくたか26号(最終便)に乗り継ぐため、とき347号の東京→越後湯沢の指定券を買って、上野駅で待っていました。直前になって、とき347号は上野通過だと気がついて、あわてて入ってきたつばさ 197号に飛び乗り、大宮で無事ときに乗り継げました。乗車券は金沢発着の首都圏往復フリー切符です。 そこで質問ですが、 (1) とき347号の指定券でつばさ197号に乗ったのは本当は違法行為になりますか?乗車中車掌に会わなかったのですが、検札があったら別に料金を払うことになったのでしょうか?それとも自由席車ならOKでしょうか? (2) 今回のように20時頃ぎりぎりの時間に上野から乗車する必要があり、はくたか26号(最終便)に乗り継ぐために、最初から上野→大宮(つばさ197号)、大宮→越後湯沢(とき347号)と分けて指定券を購入した場合、通しで買ったときと同じ扱いになるでしょうか? ひかり号からこだま号に乗り継ぐ場合、同じ列車に乗り続けるのと値段が変わらないと聞いていますが、それなら同じような気もします。 首都圏フリー切符では「上越新幹線が利用できる」とありますが、上野~大宮間は山形新幹線であり上越新幹線である重複区間なので、つばさに乗ってもいいような気がします。でも上越新幹線というのは、ときやたにがわのような列車に附属する名前なので、つばさにのるのは無理でしょうか?

  • グリーン車や特急で車内検札こなく払わないとどうなる

    以前はかなりあったようですね 特急草津や水上などや 短区間運転のこだまなど 今は特急草津は短い7両で 朝一がなくなり、 夕方の上りのあかぎもなくなりましたが 3,4年前までは上野を7時台にでるのがあり ちょくちょく駅にとまるのがありましたよね 今は大宮から熊谷までノンストップですが それで短距離利用の客が来たら運が悪いという感じで渋々払うという感じで。 今は知りませんが、18きっぷ期間などに何度かホームライナー静岡1号のったのですが なぜか10分もかからない清水からも客がかなり乗ってきて なぜか席にすわらずデッキに立っている客が多かったのですが、 もちろん全てのお客さんがライナー券を持っているかもしれませんし、 そこはわかりませんが、でもあの時、車掌は結構な客から車内でライナー券を売っていました。 あとは新幹線で夜中とかは短距離運行でグリーン券は券売機の販売がなく 車内でのみというのが何本か設定ありますが ああいうのってグリーン車乗ってても車掌くるのですか? きたら間違えましたで通ってしまうような気がするのですが・・・・ こういったいわゆる不正利用って何か罰則ありますか?

  • 雷鳥のグリーン車両について

    ・座席は回転可能でしょうか?(4人が向かいあう形) ・検札に来るのは車掌さんでしょうか? (普通車自由席・指定席の検札をなさる方)  グリーン車専属の女性車掌(アテンダント?)さんでしょうか? ・金沢発の雷鳥は、先頭1号車がグリーン車になるのでしょうか?   パノラマ車のように、運転席が見える型が一般的なのでしょうか? JRに問い合わせるより、 こちらでお尋ねするほうが早く詳しくお教えいただけるので、 投稿いたしました。よろしくお願いいたします。

  • 非常時の新幹線グリーン車への立席乗車について

    新幹線で計画運休実施直前の列車でグリーン車のデッキ・通路まで立ち客であふれている状況を見ました。 おそらく正規のグリーン券は持ってないと思われます。このような非常事態の際にはどのような取り扱いがなされるのでしょうか? 1.正規のグリーン券を所持している旅客にとっては料金に見合ったサービスを受けられなくなり、グリーン料金は払い戻しになるのか。またJRを相手にした訴訟を起こした場合は勝てるのか? 2.デッキ・通路に立っている旅客に対しグリーン料金を収受するのか?(相当混雑しており巡回はほぼ不可能と思われるが) 3.状況の如何に関わらず立席で乗車している不正乗車客に対しては車掌の権限で次停車駅で強制降車させるのか?(法執行機関への通報も含む)

  • 首都圏の普通車グリーン車について

    首都圏の普通車グリーン車について こんにちは、北海道在住のものですが、 下記のリンクのページの通り http://okwave.jp/qa/q132095.html 首都圏の普通車グリーン車で グリーン車内が混雑していて、客室及び、グリーン車のデッキに立っていた場合⇒グリーン料金が必要 グリーン券を買ってあって、グリーン席に座れなかった場合⇒車掌に不使用証明を求めて払い戻しができる。 でも、リンクのページの通り、グリーン車が、十分空席があって、車内でグリーン券を買うことができても、立っていなければならないのでしょうか。 これが、規則通りだとすれば、とこの規則のどの部分にかいてあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 新幹線内の非常識母親

    私は、子供のころから列車が好きな、いわゆる鉄女です。 私が今まで、新幹線や在来線特急だけでなく、無人駅の多い田舎の山間の非電化区間のローカル線に数多く乗車した中で最も許せない非常識客の迷惑行為は、2009年8月の山陽新幹線での出来事でした。 この年に、広島市にカープの新しい本拠地野球場 MAZDA Zoom Zoomスタジアム広島が出来たこともあり、野球が大好きな私は、生まれて初めての広島訪問をしました。目的はただ一つ野球観戦でした。夏休み期間中の日曜日ということもあり、名古屋~広島間は普通車指定席が満席で、仕方なく高い料金を奮発してグリーン車に乗車しました。 生まれてはじめてN700系のぞみ号に名古屋から乗車しました。車内販売の駅弁を食べ、新大阪を過ぎてしばらくすると、私は心地よく仮眠していたのですが、後方の子供の泣き声で目が覚めて寝られませんでした。自分の子供が泣き出したりぐずったりしたら、他の客の迷惑を考慮して速やかにデッキ(車両の連結部の空間)に移動するのが常識・マナーでしょう。ところがその若い非常識母親は泣きっぱなしの自分の子供をそのままにして、自分も移動せずに座席に座りっぱなし。これでは他の男客が「いい加減にしろよコノヤロ」と怒ったのも無理なからぬことです。怒ってくれたそのお客様も、私自身も、せっかく静かな空間を希望して高い料金を支払ってグリーン車に乗車したのに、若い非常識バカ母親に妨害されて、これではいったい何のために高いお金を払ったんだろう、と怒りが収まりません。 私は結局、新幹線車内の心やさしいレディアテンダントに相談し、レディアテンダントを通じて車掌が私を別の席に案内しましたが、私自身もせっかくの初の広島での野球観戦しかも新球場での野球観戦気分が台無しでした。(試合そのものは見られましたが) 私が思うに、人の親であれば最低限の一般常識やマナーはわきまえなければならないのに、このように電車内で他のお客様に著しく迷惑かけても平気で傍若無人でいる若い母親の態度が許せません。同じ女として悲しいです。 日本人女は大和撫子ともいわれるのですから、おしとやかさ、謙虚さ、気配り、優しさや思いやりを備えているのが当たり前だと思うのですが、自分の子供が新幹線の、しかも最も静寂な空間であるべきグリーン車内でぎゃあぎゃあ騒いでも平気でいる傍若無人な態度が許せません。蛙の面に水とはこういうことを言うのでしょうか。