• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産について)

出産に関する妊婦の不安とポジティブな経験

Sakura2568の回答

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2065/4910)
回答No.2

では私のバージョンも書きましょう。 2回の出産で2回目はかなりうまくできたと思っています。 ・陣痛が来たら深く息を吸い細く吐く ・陣痛は5分おきに最初30秒程度です。その間ずっと息を吐き続けます。 ・痛いので思わずお腹から出そうと言う力が働きます。 ・しかしそこで押し出す力を使ってはいけません。 ・まずは赤ちゃんの通る道を開くのです。 ・それには産道=子宮口を開くこと ・息を吐きながら横へ横へ子宮口よ!開け~開け~!とイメージしながら骨盤を横へ広げます。 ・あくまでイメージです。足を開くわけじゃありません。 ・赤ちゃんを押し出さないように下っ腹に力をじわじわと入れて抑え込みます。 ・赤ちゃんは出さない。子宮口は開く、これが陣痛中に行う事です。 ・子宮口が完全に開けば医師がやってきます。分娩台に移動しそこから初めていきむことができます。 開いてからならどんなにいたくても、いきんでも、いいんです。終わりはもうすぐですから。私はもういきんでもいいとされてから10分くらいで産むことが出来ました。 (陣痛3時間・出血生理一回分・会陰の損傷なし) 以上ソフロロジーと言われる陣痛から出産までの痛みの乗り越え方です。 集中力が必要です。体は痛いので赤ちゃんを出そうと言う力がどうしても働きます。 そこを抑え込むには自分の体をコントロールする必要があるのです。 激痛に耐えながらね。 でもそうしないともっと痛いのよ。だからやるしかないの。 痛みに耐えられるかどうかなんて心配する必要はありません。耐えられようが耐えられなかろうが子供は生まれるのですから。だったらいかに痛みを抑え、耐えやすくし、かつ赤ちゃんも守るかです。 呼吸を整えることは赤ちゃんに酸素を送ることになります。 自分も楽、赤ちゃんにもいい、子宮口を開くことを優先すれば会陰の損傷もない。と呼吸を制する者は出産を制するってイメージです。 是非、呼吸とイメージだけならいくらでもできるものですから練習してください。 臨月になったら歩けとか階段昇降を!と言われる理由はこの「赤ちゃんを産道が開くまで抑えておく」力をつけるためだと思います。下っ腹の力で抑え込むのですから筋肉でなければ無理。 そして出産後の回復にもきっと一役買う事と思います。 臨月近くなったらでいいですからぜひ試してみてくださいね。

kuraris
質問者

お礼

子宮口が開くまでが辛いって言いますもんね(;^_^A 呼吸がやはり大切なんですね~。 出したいけどこらえて、でも子宮口は開くように。。。なかなか難しそうですがイメージはなんとなくわかりました。頑張ります。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 出産経験者の方に聞きたいのですが・・・

    実は今生理が3日遅れていて”もしや?”って感じです。 嬉しいドキドキと言うより、不安のドキドキなんですけど・・・。 もし違っていても、近からず遠からず出産することになると思います。 そこで、経験者の方にお聞きしたいことがあります。 1.つわりの時期の家事はどうされてましたか?     特に買い物や食事の支度など。買い物中に気分が悪くなったことはないですか? 2.産婦人科はどうやって決めましたか?     最初の診断の時に、すでに決めた病院に行かれたのでしょうか。     それとも、最初は近所の病院に通い、その後病院を変えたのでしょうか。 3.つわりや出産は母親に似るというのは本当ですか? 4.生理痛が軽いと陣痛も軽いというのは本当ですか? 5.生理痛がお腹に来る人は陣痛もお腹に来て、腰に来る人は陣痛も腰に来ると聞いたのですが本当ですか? 先のことを考えると、とにかく不安で仕方ありません。

  • 重症胃潰瘍持ち 悪阻と陣痛が怖い

    31歳、妊娠出産を迷っています。 悪阻と陣痛が怖いのです。 悪阻が怖い理由として、 重症胃潰瘍持ちで医師から「悪阻はひどくなるだろうね」と言われているからです。 重症胃潰瘍で以前胃穿孔を起こしてICUに入りました。 治療をして今は小康状態ですが、 完全にすっきりせず週に数回、吐き気と戦っている状態です。 かなり強い胃の薬(パリエット)が手放せません。 妊娠したら薬は服用出来ないので胃潰瘍が悪化するのは必至です。 ピロリ菌は陰性です。 あの意識が遠のく程の苦しく、震えが止らない吐き気は 二度と味わいたくありません。 そして陣痛が怖い理由として、 母が超難産で暴れ絶叫し、 自分を苦しめた娘(私)を恨んだという発言を聞いたからです。 無痛分娩は姑と夫に断固反対されています。 (身内に障害者がおり、無痛で障害を 負ったと思いこんでいるからです) 主人は何も言いませんが、知人に子供が欲しいと漏らしていました。 私の親族や舅姑からは 「はやく子供を産め!」とせかされて益々焦ります。 私も31歳、そんなに躊躇している時間は有りません。 悪阻・陣痛が怖くても妊娠出産に踏み切られた方いらっしゃいますか?

  • 出産の痛み

    もうすぐ出産を迎える妊婦です。 陣痛はよく、生理痛や下痢の腹痛を何倍にもした痛み等に 例えられますが、最後、赤ちゃんが産道を通って出てくるときは 裂けるような鋭利的な痛みになるのでしょうか? 生理痛はもともと酷い方で慣れているのですが、指を包丁で 切ったりする様な鋭い痛みにはすごく弱いんです。 今から痛みのことを考えると怖くて怖くて夜も眠れません。 出産を経験された方の体験談をお聞きしたいです。

  • 出産前の胃痛について

    こんにちは。初産で予定日を3日過ぎました。 予定日を過ぎた頃から、夜中に頻繁にお腹が張るようになりました。陣痛には至りません。 よく聞く陣痛は生理痛のような痛みとか、腰が痛いとか、恥骨が痛むとかいいますが、私の場合は 胃と背中が痛く、お腹がゴロゴロしてガスが溜まる感じです。 陣痛のように痛みに間隔があるわけではなく、2~3時間ずっと痛みが続く感じです。また胃が痛い時には胎動が激しくずっと動きっぱなしです。。。お腹もパンパンに張りっぱなしです。 初めての出産で陣痛を経験したことがないので分からないのですが、これは前駆陣痛なのでしょうか?陣痛ってお腹が張りますか? それから出産前は胎動が弱くなると聞きますが、逆に胎動が激しくなるばかりです。。。

  • 出産を経験された方陣痛ってどんな感じでしたか?!

    出産を経験された方陣痛ってどんな感じでしたか?! 私は最近、出産をして今はまだ入院中です。 お恥ずかしながら陣痛がきたときもうこれでもか~!!!! ってくらい叫び暴れまくってました(>_<) 病院に入ってから出産まで約2日かかり難産だったと思い助産師さんに「こんな難産だと思わなかった」って言ったら「そうでもないですよ、私が担当したことある人で一番長かったのは5日間ですから」ってかなり笑顔で答えられました… でも、本格的な陣痛がきたとき我を忘れ助産師、看護婦さんに悪態をつき極めつけは分娩台をちょっと壊してしまいました(笑) 助産師さんに言われることすべてうまく出来ずにかなり困らせたでしょうね(-ロ-;) 「痛い!死ぬ!もうムリ!何とかしろ!」って大騒ぎして… 本格的な陣痛が来たときは夜中で人出も少なく担当の助産師さんがかなり忙しそうだったんです 「ちょっと居なくなるけどすぐ戻るからね」って言われて「ムリ!行かないで~」って 今思うとかなり恥ずかしい 同じくらいに隣の分娩室に入った初産婦さんはかなり静かに私より先に出産されてました 出産して我に帰ってから私ってかなりやっかいだったのでは!? と思うのですが… 皆さんが陣痛きたときどんなでした?! ちなみに担当の助産師さんに産後、感謝とお詫びをしにいったところ「とっても上手でしたよ頑張りましたね」って… お世辞でもホント感謝ですm(__)m

  • もうすぐ出産になりそうです。

    今日、37Wに入り検診を受けてきました。朝から5分おきにお腹が張り陣痛ほどじゃないですが腰がぐぅっと押される感じの痛みがあります。 ただ本格的な陣痛じゃないようなんですが、先生は3人目ということもあるし、骨盤のところに赤ちゃんの頭が入ってるからもういつ生まれてもおかしくないよと言っていました。でも出来たら予定日まで持って欲しいなぁと思っています。出産を経験された方で、もういつ生まれてもおかしくないと言われて1~3週間持った方、反対に実際にすぐ生まれた方、経験談を教えてください(*^_^*)

  • 臨月です。出産への良い臨み方は?

    現在、陣痛、出産に対して非常にネガティブなイメージにしか捉えられません。 しかも私は今回3度目の出産です。なのに、正直、出産が恐ろしいです。 今回は予定外の妊娠でしたが、3人目の妊娠が嬉しかったです。妊娠中は正直、赤ちゃんに対して余り気にかけてあげられませんでした。上の2人の日常生活と自分の世話(つわり、だるさ、眠気、疲れ)、家事で精一杯でした。 赤ちゃんに会えるのは嬉しいですし、新鮮な気持ちになりますが、陣痛、出産は怖いです。 一人目は難産で、無我夢中でしたが、子供の産声は聞けませんでした。 二人目はたぶん一般的な自然分娩でしたが、立会いの夫に対して非常にストレスを感じましたし、 あまりに辛かったのでもう二度と出産は無理!と思いました。 最近の日々の生活の中でも、夫に対して不満を感じていることもあり、 今回は夫の立会いはどうでもいいと思っていますが、最後の出産なので気持ちのよい、悔いのない出産をしたいです。 出産、陣痛をポジティブに受け入れるためにできることはありますか? 知り合いが3度目の出産時、「もう一度産みたい!」と思うくらい感動したらしく、 どうしたらそんな風に思えるのか、心構えやイメージトレーニングに役立つことがあれば、知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • 陣痛の痛み、出産の痛み、初体験の痛みを数値で!

    出産を経験されている女性の皆さんに質問です。 陣痛の痛み、産む瞬間の痛み、初体験の痛みを数値で表すと、どんな感じでしょうか。 (例えば、陣痛8、産む瞬間10、初体験5・・・のように) 無痛分娩をされた方でも結構です。 ちなみに私はどれも未経験で、痛みに非常に弱く、 歯医者の歯石除去でも痛いと思うくらいなので、すべての痛みに対して不安です(^^;)

  • 前駆陣痛?

    こんにちは。 今37W4Dの初妊婦です。 毎日 「いつ陣痛?」とハラハラの毎日です。 よく「陣痛は生理痛の究極バージョン」と聞きますが 普段から生理痛が酷い体質ではありません。なので 生理痛がよくわからないのです。 生理1日前くらいに 腰がどーんと重い感じにかるくらいで 酷い月でもその腰が2日目くらいまで続く感じです。 そして 今日スーパーまで歩いてかえってきたら 少し生理前?みたいな腰の重たさを感じましたが 椅子に座るとすぐなおります。 これは 前駆陣痛でしょうか? お腹の痛みは特にありません。

  • 普通分娩と無痛分娩、経験された方

    私は一人目を無痛分娩で出産しました。 前日にラミナリアの処理をして、翌日に陣痛促進剤を飲みましたが その日に生まれず、翌日さらにラミナリアを増やし処理をし、 2日目にもまた陣痛促進剤を飲みましたが、生まれず、 3日目の朝、陣痛促進剤を飲んで、 「今日も産まれないだろうな」と思っていたお昼の12時ごろ 破水しました。 破水した5分後くらいにいきなりMAXの痛さの陣痛がはじまり、 息するのも苦しいくらい痛くて、大絶叫しました。 あまりに大絶叫するので助産師に「声出さない!」と怒鳴られました。 でも、大絶叫してもおさまらないくらいの痛みでした。 結局破水から6時間くらいで出産したのですが、 あの痛さは、3日間飲んだ陣痛促進剤の痛さなのか、本当に陣痛の痛さなのか わかりません。 とにかく痛くて、例えるなら大人数の男性に思いっきりハンマーで 子宮を殴られているような痛さでした。 もう殺してくれ、と思ったほど痛かったのです。 普通分娩をした友人に聞くと、 「生理痛の痛さだった」と言い、 ネットで見ても、陣痛は下痢の痛みとか、生理痛のひどいとき、 というような表現がありますが、 その程度ならむしろ陣痛促進剤を使用せず、 普通分娩のほうが楽なんじゃないか? と思えてきました。 また、母に出産の話を聞いたら、 「陣痛の間に痛くない時間がある」と言ってましたが、 私の場合、1秒もなかったです。永遠に痛かったです。 これはやはり、陣痛促進剤の痛みなのでしょうか。 2人目を産む予定があり、 次も無痛にして陣痛促進剤を使って出産するか、 普通分娩にするか迷っています。 無痛分娩は、最後のほうは麻酔が効いたのか、 出てくるときは痛くなかったです。 でも、それまで地獄でした。 普通分娩と無痛分娩を経験された方、 やはり無痛分娩のほうが痛くなかったですか? それとも、普通分娩のほうがよかったですか?

専門家に質問してみよう