• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タッチ切れはハード不具合?ソフト不具合?)

XPERIA Z4 SOV31のタッチ切れはハード不具合?ソフト不具合?

chie65535の回答

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8561/19458)
回答No.2

Z4のタッチ切れについては、以下を参照。 http://sumahoinfo.com/xperiaz4-touch-hannou-fuguai-display-tacchigire タッチスクリーンテストで試して「左側中央がタッチできない」のであれば、問題は「タッチ切れ」だと思われます。 タッチスクリーンテストで試して問題が起きないのであれば、問題は「Chromeなど、アプリ側の問題」だと思われます。 ともかく「何が原因なのかを絞り込む」のが先だと思います。 以下のサイトに「タッチ切れなのかどうかを確認する方法」が載っているので、タッチ切れなのか、アプリの問題なのか、自分で確認しましょう。 http://xins.club/lab/xperia-z4-bug-touch/

d-daisuke
質問者

お礼

ありがとうございます!テスト出来るのですね、はじめて知りました。また、スケッチは気付きませんでした・・不覚でした。確かにその方法があるなら、1つずつ確認できそうですね。知らなかったのもありましたもので、嬉しいご回答でした。 ちなみに、結果はタッチ切れではなかったようです。かなり隅々まで塗りつぶしてみたり書いてみたりしましたが、切れた箇所は一切ありませんでした。あとはカバーのせいもあり得ると書いてありましたね。これは外さないと駄目なのですかね・・。 ともかく、タッチ切れではないようでしたので、ハード不具合では無さそうですね。何かの拍子に直るか、ソフトウェアまたはアプリ修正に期待したいと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • タッチパネル感度

    AQUOS R3を購入後 その日から突然タッチパネル感度が過敏になり指先が近付くだけで勝手に画面が変わる 文字入力もまともにできない しばらくすると普通に操作できるようになります。バグでしょうか?今もその症状でやっとの思いで文字入力しました。昨日ドコモショップへ持っていきましたがその時は症状出ず 設定変更してもらいましたが同じ症状再発 設定変更以外はショップでは対応出来ないと回答でした。新しいスマホなのになんとか治して欲しい ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • Google Chrome 文字(タッチパッド)

    Google Chrome を最近使用し始めました。 文字を入力中突然文字が大きくなったり小さくなったりし、 文字を打ってなくても手をキーボードに当ててるだけでも変わったりするのでおかしいと思い、 色々さわってたら、どうやらノートパソコンのタッチパッドに触れ変わってるようです。 どう触れた時に変わるのかわからなく?、突然変化してしまうのでイライラします。 これは、タッチパッドで文字サイズを変えるGoogle Chromeの仕様なんですよね? 変化しないようにする事はできないでしょうか? (普段はタッチパッドは使用してなくマウスを使用してます) 宜しくお願いします。 windows7 です。

  • タッチパッドの不具合

    ノートパソコンですが、TOSHIBAのdynabook R732/E26HWを使っています。OSはWindows8です。 タッチパッドでカーソルが動かなくなりました。 パッドで操作しようとすると、画面がスクロールしてしまいます。タッチパッドをオフにすると勿論反応しませんが、オンの状態で上記のようになってしまいます。(ダブルクリックした後手を離さなければ、範囲選択をしてしまいますがカーソルを動かすことは可能です。ちなみに右クリックはいつでもできます) (しかし、キーボードで文字を入力していたり、ほかの作業をやっていたりすると、たまに直っています。その場合は逆に、パッドの二点を抑えて画面をスクロールする動作ができなくなっていました。) USBマウスの方は常時問題なく使えるのですが、個人的に、タッチパッドの方でカーソルを動かせないと不便なので何とかなりませんでしょうか?

  • Windows8.1のタッチキーボード入力

    Windows8.1のタッチキーボードを利用して、メモ帳に文字を入力することは可能でしょうか? Windows8.1のタブレットパソコンを購入予定です。 Word2007をインストールして文字入力をしたいのですが、Word2007がタッチキーボード対応かどうかわからないため、使えなかった場合、メモ帳で文字入力しようと思います。 メモ帳もしくはWord2007でタッチキーボード入力のご経験がある方、よろしくお願いします。

  • タッチタイピング

    求人でデーター入力の仕事を見かけて興味があります。私は10分間にミスと訂正を繰り返しながら600文字打てますがデーター入力の仕事は正確性とスピードですよね? ミスしながらだと話にならないですか?タッチタイピングを正確に出来たら、10分間で1000文字は可能になりますか? 今の状態では正確性がないため応募しても話になりませんか? パソコンをさわると何時間でも集中力を保てる為、データー入力又は、経理以外の事務関係の仕事に就きたいです。

  • タッチパネルって使いやすいですか?

    スマホでは当たり前のタッチパネルですが、 使い易さはどうですか? パソコンでは、マウスなので誤操作は ほぼありませんがタッチパネルは、誤タッチが 非常に多くイライラします。 タブレットなら画面が大きいので タッチパネルでも誤操作は少ないと思いますが マウスには劣る気がします。 やはりキーボードとマウスが最強と感じてますが 皆さんはタッチパネルはどう思いますか? 文字入力はキーボードやガラケーのボタン操作 の方が圧倒的に速いですよね?

  • google chromeのバグでしょうか?

    ブラウザにgoogle chromeを使い始めました。 ところで、インターネットでユーザ側からサイトへデータを送信する場合があります。そのための入力窓に文章を書き込むとき、文章の途中に他の文字列をCopy & Pasteしたい場合がありますが、ブラウザにgoogle chromeを使うと、なぜかPasteする場所の直前の1文字が消えてしまいます。この現象はIEでは起きないので、google chromeのバグではないかと思いますが如何でしょうか?またこれに対する解決策はあるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • タッチスクリーン VS キー 使いやすいのは?

    タッチスクリーン VS キー 使いやすいのは? iフォンやエクスペリアは物理キーが無く、 画面上に表示されたキー画像をタッチし入力しますが、 メールなど速く性格に文字入力するならば、 従来からある10キーパッドのほうがいいのではないでしょうか? スマートフォンにキーパッドが付けば一番良さそうに思いますが、 なぜそういった製品は主流にならないのでしょうか?

  • カナ入力 VS 2タッチ入力

    文字打ちを極めればどちらがはやいのでしょうか? カナ入力(カナ打ち)VS 2タッチ入力(ベル打ち ポケベル入力) 多分カナ入力の方が圧倒的に使用している人は多いでしょうが、早いのはどちらでしょう。

  • タッチタイピングについて

    文字入力した後にエンターキーやバックスペースを押してしまうと、ホームポジションに手を戻せなくなってしまいます。FとJの突起部分を頼りに手を戻せば良いのでしょうが、なかなかうまくいきません。 もういい年なので、変な入力癖(指の使い方がおかしい)もついてなかなか治らないです。 できれば変な入力癖からも脱却したいです。 元々タッチタイピングが得意ではなく、大人になって変な癖を矯正できたような経験者の方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。